fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


お待ちしてましたよの第5回TCC。
今までは300名程を招待しての開催だったのに、今回はなんと、一気に招待客を3,000人に増やして行われました。
すごいすごい、一気にビッグになっちゃった!!

Tokyo Cosmetic Collection

開催されたのは、パシフィコ横浜Cホール。
みなとみらいに近づくにつれ、ドレスコードのSomething Redを身に付けているのであろう女子が増えて行く。
そんな私も例に漏れずしっかりRedを身に付けて参りましてよ。
美意識の高い方々がこんなにもたくさん、そしてドレスアップして集まる場所なんてTCC以外にどこにある?
って、いや、たぶん他にもいっぱいあるんだろうけど、意識を「美」に持って行ったうえでは他になかなかないんじゃないかな?
ファッションの祭典とはまた違う、コスメの祭典ならではの雰囲気。
だからTCC大好き☆

TCC出展24ブランド

ビッグになったのは招待客数や会場だけでなく、参加ブランドの数も。
出展ブランドは24ブランド。
そして協賛ブランドも7ブランド。
今まで触れる機会のなかったブランドと巡り合わせてもらえるのもTCCならでは。
今回も初めて出会えたブランドがいくつかあって嬉しかった☆

ツリー(タワー)ディスプレイ

それぞれのブランドそれらのオリジナリティを出しつつ工夫を凝らしたブース作りをしていて、もうあっちこもっちも気になって仕方がなかった。
お陰で全然ステージ観れてないよー。涙
クリスマスも近づいてきた時期だからか、プロダクトをツリー状に飾っているブランドが多かったのが今回のTCCの特色かな。
各ブースについては追って詳しくご紹介します。

line3.gif

フード&ドリンク

お昼から夜までのイベントなので、小腹も空いちゃうよってことで、きちんとフード&ドリンクのブースもあります。
今回はフードがサービスではなく、チケット購入制。
でもね、それでも全然問題ない!!って思えるぐらいに美味しいOJI SALMONに出会えたから良し!!
オニオンベーグルとチーズベーグルで悩んで、上下をみっきーさんと半分こ。
これ、もう1回食べたかったぐらい美味しかった☆
はて?サーモンが買える場所は分かったけど、あのパンはどこで買えるんだ?

ドリンクはカンパリモヒート。
Campariはどうやら150周年のよう。
でもね、私、お酒ぜんっぜん飲めないの。
ソフトドリンクもメニューにあったから長蛇の列に並んだのに、「最初はカンパリモヒートのみ」ってカウンターで順番が来てから言われて…。
結局ほとんど飲まなかった。
あれはちょっと残念。

でもね、TULLY'Sではコーヒーをサーブしてくれてたの。
これまたあまり飲めないんだけど。爆
ミルク×2とシュガーで頂きましたわ。
そこではCalbeeが『ひとくち美膳』を無料配布。
ちょっと小腹が空いた時の強い味方で結構好き。

line3.gif

ステージはメインのTHEATERステージと、セミナーの行われたLOUNGEステージの2つ。
セミナーは今までとは違って、当選者以外も見聞き出来るようになっていました。
今回行われたのは「アスタリフト スキンケアセミナー」、「エレクトーレ ビューティトーク」、「su:m 37° 韓国美容セミナー」の3セミナー。
でもブース巡りに勤しんでまったく見てなかったり。爆
だってどれも当選しなかったんだもの…。涙

THEATERステージ

メインステージではSHISEIDOやATELIER MADE by shu uemura、NARSなどのショーや、Dokumo Cafe TVの公開番組収録も行われていました。
私がしっかり見たのは、「ROSE YUMI ROSE ブライダルビューティショー with esee Baby」と「VoCE 濱田マサルトークショー」。
これらステージで活躍したのは、中国人モデルとその卵達。
ショーのモデルとしてだけでなく、パフォーマンスも行われたようです。
日本はすっかり韓流ブームだけど、もしかして華(ファー)流ブームが来ちゃう?

line3.gif

帰り恒例のお土産を頂きました。
今回は5種類のお土産があり、それぞれ招待状にスタンプされていたマークのカウンターで受け取り。
私は雪の結晶のスタンプでした。

TCC 2011A/W お土産ギフト

お土産の中身はどのスタンプもほとんどが共通していて、メインである品がいくつか違ったみたい。
私のはどうやらエレクトーレと資生堂が豪華だったようです。
ちょっとずつ楽しみながら使っていきたいと思います☆


今回もTCCに参加出来て本当に嬉しかった。
どんどん大規模になって行くのが、若干寂しくも思うし、中身の濃い楽しみ方が出来なくなってしまった気もするけれど、それでも美を提供・提案してくれるブランドとそれらを受けて体現する消費者の私たちと、その橋渡しとなるこのイベント。
来年4月には上海での開催も決定されていて、今回のテーマである「日本が、アジアを美しくする」の通り、日本からアジアに、そして世界に美を発信するイベントであって欲しいなと思う。
上海はなかなか無理だけど、どんなに大きなイベントになっても遠く寂しく感じちゃっても、今後も参加して行きたい!
そうやって、美とは、コスメとは、メイクとは、スキンケアとは、ファッションとは…と改めて考える日を私たちに提供し続けてもらいたい。

 ブログパーツ
関連記事
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails

★--コメント--★



★--コメントの投稿--★




管理者にだけ表示を許可する


 | BLOG TOP |