東北関東大震災、被災に合われた方々のご無事をお祈りします。
少しでも早く安全が確保出来ますように。
被災地への救助・支援などに当たってくれている方々に心から感謝致します。
また今現在、原発から私たちを守ろうとしてくれている方々にも深く感謝致します。
そして亡くなられた方々の存在を胸に刻みます。
生きたかった方々のご冥福をお祈りして良いのか分かりません。
だから、一人ひとりを知ることは出来ませんが、その方々の存在を胸に刻みます。
関東圏に住んでいる私には、大した被害はありませんでした。
まるで同じ日本とは思えないような平和さです。
被災地の映像を見る度に、その温度差を感じます。
でも感じれないんです。
経験がないから。
目の当たりにしていないから。
被災地の方々の辛さを感じれないんです。
戦ってくれている方々の辛さも感じれないんです。
想像ならいくらでも出来ます。
でも想像は想像の域を超えられない。
申し訳なく思っても、リアルな苦しみも痛みも感じる事は出来ないんです。
それでも、いえきっと、だからこそ、日本中で多少のパニックが起きています。
想像は出来るから、その想像が現実になったらと思うと怖いから。
そうして身を守る為、大事な人を守る為、買い溜めをする人や遠くに避難する人がいます。
そういった人々を非難する事は私には出来ません。
私が私一人じゃなかったら、私もそうしていたかもしれません。
もしかしたら己可愛さにこれからそうするかもしれません。
私は私が大切だから、誰よりも私の大切な人たちに無事でいて欲しいです。
私の大切な人の大切な人たちにも無事でいて欲しいです。
またその大切な人の大切な人たちにも。
いつもそうやって平和を祈って来ました。
誰しもに幸せでいて欲しいと願って来ました。
でもそんな事は今もこれまでもこれからも無理なんだろうと思います。
いつだって誰かが戦わなければ現状は良くなる事などありません。
誰かの不幸の上に成り立つ幸せが、この世には多く存在します。
幸不幸を感じるのは本人なので、それを他人が口にするのはおこがましいですが…。
そんな世の中だからこそ、少しでも幸も不幸も皆で分かち合えればいいなと思います。
幸せはみんなで分かち合って2倍3倍に、不幸せは皆で分け合って1/2、1/3に。
昔から言われてる事、無理のない範囲で、出来たらいいなと思います。
動ける人は動きましょう。
動けない人はじっとしてましょう。
能力は人それぞれです。
自分に出来ることをして行きましょう。

Twitterで見つけた画像です。
あまりの素晴らしさに感動しました。
色んな気持ちを込めて、ここに載せさせて頂きます。
今ある全てに。
東北関東大震災の被災者の方々への応援メッセージ投稿・募金呼びかけにご協力ください ←参加中
- 関連記事
-
スポンサーサイト
書かれた記事だと思いました。
正直な方ですね。
感じられない、それが現実になるのが
怖くて・・己の身を守る・・・。
そういう方が多いと思います。
ほんと、自分のできる事からですね。