fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


友達が「近くのドンキで肌年齢チェックの機械があってやってみたら凹む結果だった」ってブログに書いてたから、アタシもそれやりたーい!連れてって!と連れて行ってもらってチェックした。
診断してもらったのは↓の測定器。

肌の健康測定器「肌美人」
LiveAidという会社の肌の健康測定器「肌美人」という器械。
センサーが直接お肌に触れるため、一応ここのドンキにはティッシュが備え付けられてた。
親切だ。


測定器使用方法測定方法はちゃんと使用方法の説明も貼ってあって、とっても簡単。
1回200円を投入し、性別・年齢・慎重・体重を入力。
そして5つぐらいの質問に答えて、頬にカチューシャの先に金具が付いているようなセンサーを当て、掌をハンドセンサーに乗せる。
そうすると電極間の表皮と真皮の皮膚インピーダンスを測定し、肌の年齢、健康度を算出してくれるんだって。

どういう風に測定されるのか、詳しくは北國新聞、富山新聞での掲載された記事を読むと分かりやすい。
>>北國新聞、富山新聞の11月9日(日曜)朝刊 「素肌美人」

アタシの診断結果はこっぱかしいので、続きで。

これよりもきっとデパートのコスメフロアでチェックしてもらう方が良さそうだとは思うけれど、思い立った時にフラリと測定してもらえるってのが嬉しい。
お肌チェックだけしてもらうってのは申し訳ないし。
我が家の近くにもないかしら?

ブログパーツ
line3.gif


肌年齢結果
肌年齢は28歳、肌健康度はCです。

………。
いや、そんなに悪くないよ?
ほぼ実年齢だし。
悪くないけどね、でもね、凹むよね。涙

2回とも28歳、Cランク。涙だから悔しくて思わずもう一度チェックしたの。
センサーの当たる位置が悪かったんじゃなーい?なんて言いつつ。
そんなアタシの願望もむなしく、2度目の診断結果は1度目と見事にまったく同じ。涙
あぁ、200円の無駄遣い。爆

測定結果の見方

ちゃんと測定結果の見方も貼られてたよ。
これによると、Cランクは標準的な肌の状態らしく、「現状維持か、アップさせるかは、あなたの努力次第」だって。
ほら、悪くない、うん…。
でもやっぱ凹むぅーーーーーーーー!!

測定結果の見方の下の方にはお肌に良い栄養素の含まれるオススメの食材の紹介も載ってたよ。
やっぱり親切。

*画像をクリックすると拡大で見れます。携帯で撮ったから見づらいけど。


けどけど!!
これやったのお仕事終えて夜通し遊んでからの明け方だし、メイク時間は19時間経過してるし。
そりゃ、良い結果なわけないよ、うん。
これがきっと最低値なんだよ、うん。
そんな風に自分を慰めましたわ。

でもスキンケアがんばらなくちゃ!!ってやる気を刺激してもらったから、ヨシ!
来月リベンジだ!
関連記事
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails

★--コメント--★

viviさんこんばんは。
この機械、私もやってみたい☆
きっと実年齢よりはるかに上だと思うけどw

2回もやったのに結果が同で残念だね。
あたりまえだけど機械はウソつかないもんね( ´艸`)

応援☆彡

>うたそさん

うん、器械はウソはつかないね。涙
だからこそ余計に、くぅーーーーーーーーって感じです。

うたそさんもこの器械に出会ったら、ぜひぜひやってみてくださいませ。
スーパー銭湯とかにありそうな予感。
どこに置いてあるとかって案内がサイトにあれば親切なのになぁ。


★--コメントの投稿--★




管理者にだけ表示を許可する


 | BLOG TOP |