fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


月別アーカイブ [ 2011/11 ]
ハホニコ。
その名前は良く聞いて気になっていたんだけど、実物に出会った事がなかった。
それもそのはず。
ハホニコは美容院専売のヘアケアメーカーだから、取り扱っている美容院に行かなくちゃ出会えない。
そして私の行く美容院では取り扱ってない…。
でも今回、モニプラさんのお陰で念願の出会いを果たせた☆

あ、もちろんネットでは手に入ります。爆

十六油(ジュウロクユ)
HAHONICO 十六油 60ml ¥2,310(tax in.)

"「ハッ」と驚き、「ホッ」と安心、「ニコッ」と笑顔"をお客様に与えたいとの思いを込めて、ハホニコと名付けたヘアケアブランド。
美容院専売でプロフェッショナル用とホームケア用とあって、今回使わせて頂いた『十六油(ジュウロクユ)』はホームケア用品の中でも人気のプロダクトで、2009年@cosmeベストコスメ大賞 ヘアケア部門 第3位にも輝いている実力派。

その名前の通り、髪に良い16種類の極上天然オイルを配合している『十六油』。
配合されているのは、

・オリーブオイル
・マカダミアナッツオイル
・ヒマワリオイル
・ビタミンEオイル
・アーモンドオイル
・スクワランオイル
・白ゴマオイル
・ククイナッツオイル
・ユチャオイル
・カロットエキスオイル
・ホホバオイル
・メドウフォームオイル
・バーシックオイル
・ダイズオイル
・ローズヒップオイル
・サフラワーオイル

これらのオイルで外部刺激から毛髪をブロック。
UVプロテクションで紫外線からもガード。
健康な髪の毛に存在する油分度同じダメージ防御成分・18-MEAも配合。
帯電防止成分で静電気を抑えてくれるし、ヒーティング対応なのでドライヤーの熱に反応してよりツヤ、輝き、潤いを与えてくれるアウトバストリートメント。

十六油(ジュウロクユ)・テクスチャー

ほんのり黄味がかった、とろーっと重いのにサラリとした手触りのオイル。
このテクスチャーは…と全成分表示をチェックすると、やっぱりシリコン配合。
ここでちょっとアレ?って思う人もいるかと…。
私もそう思って調べてみたら、髪に浸透した栄養分が逃げないようにフタをしてくれるから、トリートメントに配合されている分には問題ないとの意見が多かった。
シャンプーで落とせると。
そういったモノも落とすシャンプーにシリコンが配合されていると、フタばかりしてしまって栄養分が入らなくなってしまう…との事。
なるほど、勉強になった!

そのシリコン(合成ポリマー)のお陰もあるし、配合されているオイルが低粘度の物が多いからか、浸透が早く使用後の髪の毛は全然ベタつかず、使用後の手もベタつかない。
ベタベタせず、重すぎず軽すぎない使用感。
タオルドライ後の髪の毛に付けて乾かしたら、サラリとしてとぅるんとした手触り。
すごい、一気に気持ち良い手触りになった!!
本当に最近こんなとぅるんとした手触りの自分の髪の毛に出会えてなかったからすんごく嬉しい!
潤い感やツヤ感は他のでも感じてたけど、このとぅるんがなかった!


あぁ実力は本当だったんだわ。
これは確実にリピートですね。
なんなら業務用でも買っちゃおうかしら?爆


ただちょっと気になるのは容器のポンプ。
とろーっとしたテクスチャーに対してポンプのチューブが細いのかな?
1プッシュすると、次に満足に1プッシュ出来るようになるまで時間がかかる…。
せっかく良いモノなのだから、ストレスフリーに使えるとなおさら良いのに…。
なかなか難しいのかなぁ?

美容通販 ドリームスクエアファンサイト応援中 ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
先日の【LA ROCHE-POSAY VIP Blogger Event】で頂いたお土産、早速愛用してます。
頂いたのは『トレリアン ウルトラ』『ターマルウォーター』『UV イデア XL BB』の3品。

LA ROCHE-POSAY VIP Blogger Event・お土産

このイベントに参加する前ぐらいから、あご周りのニキビ荒れがひどくて。汗
久しぶりに前髪を伸ばしているので、その毛先が当たっているからなのかも?
特に頬杖をついてしまう左側のフェイスラインが本当にひどかった。
これらを使い始めてから、ニキビ荒れが確実に落ち付いて来た。
ノンコメドジェニックだし敏感肌用だから、ニキビの時もそれ以外で荒れている時でも安心して使える。
そういうところが精神衛生的に良かったのも良い効果をもたらしたのかも。
私、プラシーボ効果がものすごく効くから。爆


でも使い始める前にすでに気になって触ってしまって跡になってしまったモノもあるから、治しつつ色素沈着しないよう、紫外線カットする事も欠かせない!
その点頼りになるのが『UV イデア XL BB』。

UV イデア XL BB
LA ROCHE-POSAY UV イデア XL BB SPF50/PA+++(PPD18)
30g ¥3,570(tax in.)

アジア人の肌のニーズに合わせた開発されたBBクリーム。
SPF50/PA+++(PPD18)としっかり紫外線をカットしてくれる。

ちなみにPPDとは、Persistent Pigment Darkening Index(持続型即時黒化防止効果)の略で、UVAによって引き起こされる皮膚の黒化を利用して測定するUVA防御力の指標であり、PA分類分類の根拠となる数値。
PAをPPDに換算すると、PA+=PPD2~3、PA++=PPD4~7、PA+++=8~38となる。
より細かい数値が分かる表記法なんだけど、日本ではあまり採用されてなくて、欧州などで積極的に採用されてるんだそう。
同じPA+++でもPPDに置き換えたらPPD8かもしれないし、PPD38かもしれないんだもの、出来れば日本もPPD表記を採用して欲しい…。

UV イデア XL BB・テクスチャー

しっとりとして伸びの良いテクスチャー。
でも適度な重みと言うか固さがあって伸びすぎてしまわないので、カバー力もちゃんとある。
仕上がりはつややか。
ほとんどのBBがそうなように、これもグレイッシュな色味だけれど、肌をすごく明るく補正してくれる!
ただし、しっとり度が高いので、ちょっとテカリやすいかな?
でも汚く崩れたりヨレたりせずにテカっとするだけなので、押さえてしまえばOK。

BBクリームの塗り方講座がサイトに乗っているので、その塗り方を参考にして塗ると、毛穴の開きやくすみ・しみの気になる部分などもかなりキレイにカバーしてくれた。
まず先に体温で温めてより肌に密着するようにしておくのが最大のコツかな?
もちろんその他のベースアイテムにも応用出来るので、この動画はぜひチェック!


実は先日、寝起きにトイレに行ったら、トイレのドアの角に頬を思い切りぶつけてしまったの。苦笑
その後にスキンケアをしたら、その頬に出来てしまった擦り傷に化粧水が沁みた…。
でもラロッシュポゼの製品はどれも沁みなかった!!

そしてBBはBlemish Balm(欠点・傷を補う働きのある軟膏状のもの)の略なだけあって、その頬に出来てしまった擦り傷の上に使用しても傷を悪化させず、むしろそのお陰で治りが早いんじゃないかな?と思えるぐらいの使用感。
お陰で今はほとんど治りかけ。
私のようなドジ子に頼りになります。汗


今なら、お得なUVイデア XL BBのキットが数量限定で販売中!
私がモニターしたUVイデア XL BBに、日本未発売マスカラがついてくるキットです!
この機会に是非お試しください!
>>UVイデア XL BB マスカラプラスキット


 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |