fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


月別アーカイブ [ 2009/11 ]
今までに石鹸に18,000円出した事ある?
アタシはもちろんない!
そんな株式会社グリップスさんの破格なお値段のセレブ石鹸、『リーゲルマ石鹸』のサンプルをモニタープラザさんにモニターさせて頂きました。

リーゲルマ石鹸
健康ファクトリー リーゲルマ石鹸 10g ¥--(非売品サンプル)
*現品・100g ¥18,000(tax in.)

弱アルカリでミネラルイオンを多く含んだ「湧泉玉水」を使って作られた石鹸。
ゲルマニウムが保湿力を高めるだけでなく、「絹雲母」の成分が粒子の細かい泡を作り出してくれるそうで、韓国では「セレブ石鹸」と呼ばれて高い評価を得ているんだとか。
角質の奥まで届いて皮下組織にたまった不純物や老廃物など、汚れを取り除いてくれるそう。

泡立ちはものすごく良い。
フワフワの泡が気持ち良いぐらいモコモコと泡立つ。
濃密なモニュモニュっとした泡ではなくて、本当にフワフワな泡。

この石鹸の特徴でもある有機ゲルマニウムは皮膚に浸透するようで、その効果を生かすために、2、3分肌に乗せた泡を置いておくと良いとの事。
早速やってみたけれど、放置してるとお肌がチクチクカユカユ。汗
この症状がお肌に吸収されていってる証拠なのかな?
他の人のレポではその後の使用時にはその症状はなくなったってあったけれど、アタシは何度やってもチクチクカユカユ…。

でも洗い流すとすごくスッキリきれいサッパリな洗い心地なの。
汚れが残ってないなっていうツルンスベ、でもうるっとした後肌になる。
カユミも洗い流せばなくなる。

石鹸によってはすごく良い洗い上がりの時もあれば、そうでもない時もあったりするんだけど、この石鹸だと常にその洗い上がり。
今まで使用した石鹸の中で、洗い上がりの後肌は一番好きかもしれない。

湧泉玉水・健康ファクトリーファンサイトに参加中
ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
東急百貨店ネットショッピングサイトにまだ在庫があるとこの間記事に書いたのだけど、今日渋谷の東急東横店に行った時にスタッフさんが声をかけてくださったので、ふと「これもう終わっちゃったんですよね…?」と尋ねたの。

そしたらなんと「もう近隣の店舗もほぼ完売してしまったのですが、東横店のみ12/21に再入荷する事になったんです。」との事。

ナイトセンティッドコレクション
*東急百貨店ネットショッピングサイトより拝借

現在12/21入荷分の予約受付中だそうなので、通販苦手って人はどぞ。

別にAYURAの回し者じゃありません。爆
ただ自分みたいに欲しかったのに買えなかった人がいたら思って。
そういう人のお役に立てたら嬉しいです。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
LOVE GROSS MAGIC ~グロスをまとった魅惑の一夜~】のお土産レポ第5弾、アイステュディオシリーズの新アイカラーパレット『アイステュディオ ダイヤモンドグロウ』の新色『06』。

アイステュディオ ダイヤモンドグロウ・06
メイベリンNY アイステュディオ ダイヤモンドグロウ 全6種 ¥1,365(tax in.)

先に発売されていた『アイステュディオ パレット』に比べて、より華やかな印象の輝きパールが配合されたアイカラーパレットの新色。
この『06』は【】と一緒に【LOVE GROSS MAGIC ~グロスをまとった魅惑の一夜~】で知花くららさんが使用していた色だと思う。
目元に濡れたようなツヤ…ではなくて、華やかな輝きを与えてくれるパレット。

アイステュディオ ダイヤモンドグロウ・ブラシ&チップ上下にブラシとチップが付いたツールが1本付属。
ブラシは小さめだけど広範囲にも入れられるよう少し長めの毛足。
その分チップは先細りで、ライン使いも出来るようになってる。
質はお値段分の仕事をしてくれるといった感じ。

アイステュディオ ダイヤモンドグロウ・06 発色発色は弱め。
見た目よりも薄く発色する。
一番発色が良いのはハイライトカラー。
写真は色が良く見えるように指で乗せてます。
正直、メイベリンNYのアイカラーは、どれも少しくすんで発色するような気がする…。
でもパールの輝きはキレイだし、肌に馴染む発色をする。
時間が経っても最初に肌に乗せた時よりくすみはしないよ。

viviの使用写真は↓。

ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
LOVE GROSS MAGIC ~グロスをまとった魅惑の一夜~】のお土産レポ第4弾、今秋冬限定発売の『アイステュディオ クリーミィ ジェル ライナー』の『S09 ボルドー』。
定番の【01 ブラック】はすでに持っていて、その使い心地の良さを知っているので、イベント前日にちょうど購入しようか悩んだ一品。

アイステュディオ クリーミィ ジェル ライナー・S09 ボルドー
メイベリンNY アイステュディオ クリーミィ ジェル ライナー(専用ブラシ付)
ウォータープルーフ 全4色(内限定2色) ¥1,260(tax in.)

01 ブラック】の色違いなので、描き心地などはまったく一緒。
とてもなめらかにスルスルと描ける。
WPで、ブラックでもボルドーでも、滲んだ経験はなし。
ガッツリ太く描いてもラインがガチガチに固まって皮膚にシワを作ることもない。
強くこするとポロポロ取れちゃうリキッドライナーで皮膚を引っ張りながら太く描くと、たまにあるんだよね。苦笑

アイステュディオ クリーミィ ジェル ライナー・ブラシ付属のブラシもまったく一緒の先端が丸く整えられた平筆。
適度でしなやかなコシがあるから、まつ毛の隙間にもきちんと入り込んでくれてきちんと隙間を埋められる。
柔らか過ぎるとまつ毛に負けて隙間を埋められないんだよね…。
そして硬過ぎても描きづらいから、本当に程良い。
ブラシに付いたジェルが固まってしまうのは致し方ない。苦笑

アイステュディオ クリーミィ ジェル ライナー・発色付属のブラシで引くと写真のような感じ。
ボルドーなので、赤みのある発色。
見たまんまの深い色味がそのまんま描ける。
ブラックよりも柔らかく、ちょっぴりセクシーな眼差しを演出してくれる色。

『S09 ボルドー』の他に、『S08 パープル』も限定発売中。
こちらはもっとパキっとした鮮やかな色味。

viviの使用写真は↓。


ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
LOVE GROSS MAGIC ~グロスをまとった魅惑の一夜~】のお土産レポ第3弾、10月中旬に発売した『アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ』。
実はイベントに参加する前日にちょうどLoftで見て衝撃を受けたばかりだったの。
だってジェルのアイブロウなんて初めて見た!

アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ
メイベリンNY アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ(専用ブラシ付)
ウォータープルーフ 全3色 ¥1,260(tax in.)

ジェルタイプだからスルスルと描きやすい。
専用ブラシで眉尻の細いラインも眉頭などのぼかしも自由自在。
しかも汗・水に強いウォータープルーフ。

専用のブラシには嬉しいキャップ付き。
クリーミィ ジェル ライナー】には保護用のキャップみたいなのは付いていたけれど、未使用の時に付いているような上が空いているプラスティックだけだったから…。
あと【クリーミィ ジェル ライナー】のキャップがシルバーなのに対して、こっちはブラウンメタリックなのも形状が似ているから分かりやすくてありがたい。

アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ・全3色

お土産ではなんと『01 ブラウン』、『02 ライトブラウン』、『03 カーキブラウン』の3色全部を頂いたの。
写真左から01、02、03。

アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ・発色どうしてもジェルアイライナーの発色を想像しちゃって、ジェルタイプだなんてすごい濃い眉になっちゃうんじゃないの?なんて不安に思ったけど、そんな心配はなかった。
左から01、02、03。
柔らかくぼかせる感じがこの写真で分かるかな?

描き方はパウダーアイブロウと一緒。
ジェルをブラシにとって、描くだけ。
ブラシの動かし方で細く描いたりぼかしたり出来るよ。
スクリューブラシでぼかす事も可。

アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ・専用付属ブラシ付属のブラシは斜めカットの厚みのないブラシ。
写真は正面と横からの写真。
厚みがなくて適度に硬いから、細いラインも簡単に描けるし濃くもなり過ぎない。
素材が何かは分からないけれど、斜めカットタイプのアイブロウブラシの中でも割と硬めな方だと思う。
ちなみに斜めカットブラシは、アイカラーをラインとしてシャープに描きたい時にも便利。


アタシの眉は割としっかり生えているから、描いたアイブロウが消えてる事なんて滅多にないんだけど、それでもやっぱりたまーにハゲてたりする。爆
でもこれすごいの!
定着しちゃえば強めにこすっても全然ビクともしない!
ショックフリーとか明記されてないけれど、本当ににじまない、ヨレない。

けどね、もともとアイブロウを一色で描くとペタっとする感じがしたり、足りない部分に色を乗せても他の部分に色を乗せたらやっぱり足りない部分が薄くなっちゃうから、アイブロウを一色で描くのがあまり好きじゃないの。
だから贅沢を言うなら濃淡のセットにして欲しかったなぁ。
ジェルタイプという性質上難しいのかしら?

なんて贅沢を言ってしまったけれど、本当にラスティングと名付けるだけある長時間キープ力。
眉がすぐ消えちゃう、眉毛あんまり生えてないって人はぜひぜひお試しを。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
もうすでにゲットした人も多いと思う。
そして買い逃してしまった人も多いと思う。
…アタシは後者です。涙

ナイトセンティッドコレクション
*東急百貨店ネットショッピングサイトより拝借

知ったのが遅くて予約出来なくて。
発売日に買うつもりだったけど、送料かからないみたいだからとAYURAのオンラインショッピングで買おうとしたら、即完売で間に合わず。涙

仕様がないかぁ…と思っていたけれど、ブロガーさんで手にしている人の記事を見たら諦めつかなくなっちゃって。
明日色んな店舗に問い合わせてみようかなぁと思ったんだけど、ふと百貨店のオンラインショッピングサイトを覗いたら、東急百貨店のオンラインショッピングに在庫あった!!
ちなみに伊勢丹と西武は完売。

送料はかかってしまうけれど、そんなに大した額じゃないので、即ポチっとな。
今現在、在庫18個です。
これは恐らく東急百貨店内のAYURA全店の在庫数なのだろうから、店頭にも恐らく在庫があるんだろうと思われる。
ただ、ネットじゃどのお店に在庫があるのか分からないから、直接購入したい人は各店舗に問い合わせてみるといいと思うよ。
あと、予約キャンセル分が店頭分に回ると思うから、27日以降なら店頭にあるかもしれない。

でもやっぱり確実に欲しい人はネットショッピングをオススメ!
遠い在庫のある店舗に行く往復交通費よりも、送料の方が安いかもしれないしね。

>>東急百貨店ネットショッピング・≪アユーラ≫ナイトセンティッドコレクション

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
LOVE GROSS MAGIC ~グロスをまとった魅惑の一夜~】のお土産レポ第2弾、今年5月中旬に発売された自然派ミネラルフェイスパウダー『ピュアミネラル グロウ』。

ピュアミネラル グロウ
メイベリンNY ピュアミネラル グロウ<フェイスパウダー>(専用ブラシ付)
全1色 ¥1,785(tax in.)

こちらも【ピュアミネラル BBべース】同様、メイクアップ成分としてミネラル成分を配合。
と言うことはつまり、メイクアップ成分以外にはミネラル成分以外の成分が配合されているという事なのだけれど、防腐剤不使用でオイルフリー・無香料、さらに皮膚科学的テスト、アレルギーテスト、ノンコメドジェニックテスト済みなので、敏感肌にも使えるフェイスパウダー。

ピュアミネラル グロウ ・パウダー「マイクロミネラル パウダー/ピグメント」が肌にぴったりフィット。
ブラシで付けるせいか、軽やかなつけ心地でほどよいつや感が出る
しかもお粉がしっとりと柔らかくて、肌浮きしない。
ピュアミネラル BBべース】の上につけると、本当にナチュラルな仕上がり
肌呼吸できるとあって、肌を膜で覆っている感覚がない。
乾燥する事もないのに、テカリも出にくかった

ピュアミネラル グロウ ・ブラシ付属のブラシは特別に開発された専用ブラシは、毛足が長く、しなやかな高品質の100%天然のヤギ毛。
くるくると回しつけるのだけれど、少しだけチクチク感はあるかな。
でもそんなに気にならない程度。
この毛だからこそパウダーを均一にフィットさせてくれて、粉っぽい仕上がりにならないんだと思えばヨシ。

ただね、ミネラルタイプの粉モノが少し不便に感じる事があるの。
それはこの形状。
ブラシで付けるから仕方がないんだけど、容器を逆さまにしたり振ったりしてキャップに移ったお粉をブラシでクルクルとさせてブラシに含ませるんだけど、キャップを開けた時に粉モレしやすいの。
アタシだけかな?
アタシの使い方が悪いだけかもしれないけれど…。
もうちょっとどうにか出来ないものかなぁ。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
LOVE GROSS MAGIC ~グロスをまとった魅惑の一夜~】のお土産レポ第1弾、10月下旬に発売されたばかりの『ピュアミネラル BBべース』。

ピュアミネラル BBべース
メイベリンNY ピュアミネラル BBべース(メイクアップべース)
SPF26/PA+++ 30ml 全1色 ¥1,785(tax in.)

オイルフリーで無香料、敏感肌の方も使える化粧下地。
メイクアップ成分、整肌成分、製品の安定化剤として8つのミネラル成分を配合。
そして8つの効果。

1.整ったキメ肌(瞬時に毛穴を目立たなくし、キメ細やかな肌表面に)
2.肌のなめらかさアップ(よりなめらかでやわらかい肌へ)
3.うるおいキープ(つっぱり感を与えにくく、1日中しっとり)
4.つやめき美肌(健康的なつやを与える)
5.明るさ1トーンアップ(瞬時に透明感のある明るい表情に)
6.気になるところカバー(赤みやくすみなどを自然にカバー)
7.自然な健康美肌(日本人の肌色に合わせて開発。ミネラルピグメントから生まれたべージュカラーがどんな肌色にもマッチ)
8.紫外線ブロック(SPF26/PA+++で紫外線からしっかりガード)

ピュアミネラル BBべース・テクスチャーテクスチャーは保湿系リキッドファンデのようにさらりとしたクリーミィ加減。
『BBべース』は化粧下地だけれど、べージュカラー付き。
だからこれをファンデ代わりにしてナチュラルなべースメイクもOK。
アタシの肌色には白いと思ったけれど、塗った時も白いよなぁって思ったけれど、フィットして落ち着いたら、自然と肌色が明るくなっているように仕上がった。
BBクリーム系って塗ってすぐと定着してからとで、色が変わるよね。
不思議。

アタシはこれを使うときはいつも『BBべース』+お粉のみ。
とにかく短時間でべースメイクを仕上げられちゃう。
なのに8つの効果にあるように、本当に素早く毛穴を目立たなくさせてくれて、明るくなめらかなつや肌になるの。
乾燥するとピキっとするつっぱり感もまったくなし
素肌感を残しつつ、イキイキとした健康美肌にしてくれる。
普段のお出掛けやお仕事時、ちょっとそこまでって時にもすごくいい。

ミネラル成分以外の成分もたくさん入ってるみたいだけど(汗)、他のべースメイク品に比べてお肌にやさしく作られているのは間違いないと思う。

もっと作りこんだ肌を演出したい時は、【ピュアミネラル リキッド ファンデーション】と合わせ使いしてみるつもり。

メイベリン ミニット★1分でキレイになる方法 | Beauty!★Beauty![ビューティ!ビューティ!]

ブログランキング Beauty!★Beauty!
メイベリン ミニット★1分でキレイになる方法コミュニティ参加中!
化粧下地にもファンデーション代わりにも使える自然派BBクリーム
ピュアミネラル BB ベースで素早く健康美肌を手に入れる!


ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
先日の【LOVE GROSS MAGIC ~グロスをまとった魅惑の一夜~】で頂いたお土産を使ったら、チーク以外全部メイク出来ちゃった!
だからもともと持っていた『ピュアミネラル チーク』をプラス。
お陰で昨日のアタシの顔は全てメイベリンNYで出来てました。

使用したのは↓の全8アイテム。

ピュアミネラル BB べース 01
ピュアミネラル グロウ
アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ 02 ライトブラウン
アイステュディオ クリーミィ ジェル ライナー S09 ボルドー
アイステュディオ ダイヤモンドグロウ 06
ラッシュエクステ ダブルストレッチ
ピュアミネラル チーク S03 ローズ
ウォーター シャイニー ボリューミー グロス 704 ウォームべージュ

で、出来上がりの顔が↓。

ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
こんなオトメな青汁見た事ない!
むしろ青汁って呼びたくない。
そんな可愛いデザインの美容青汁のトライアルをお試し。

美容青汁 Green&Collagen
美容青汁 Green&Collagen 1週間トライアルセット
18.9g(2.7g×7スティック) ¥980(tax in.)

見た目もそうだけど、味も青汁とは思えない美味しさ。
1スティックを80mlのお水、または牛乳などに溶かすんだけど、溶けるのも素早い。
朝飲みたいから、パパっと作れるのはありがたい。
お水などの量も好みで調整していいから、神経質に80mlを計らなくても大丈夫。

お水に溶かすとグリーンティ、牛乳に溶かすと抹茶ミルクといった感じ。
飲みやすいどころか、本当に美味しい!

原料は国産にこだわった大麦若葉、緑葉、ケール。
それらをバランス良く配合し、さらに美容に不可欠なコラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンCも加えられた美と健康にピッタリのドリンク。
一人暮らしだと野菜不足になりがちだから嬉しい!

美容青汁 Green&Collagen・スティック

スティックはこんなデザイン。
これを持ち歩いてても、まさか青汁だとは思わないよね。
トライアルにはこのスティックが7本入ってる。


このトライアルセット、11/24までにスピカズオンラインの会員IDを持っている人に、一人につきひとつ、お試しプレゼント中
さらに、次回のお買い物で使える500円割引クーポンつきだって!
ぜひ登録してお試ししてみてくださいな。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
久しぶりのネイル記事。
ハロウィンネイルなんて書いてたのに、全然写真撮ってない。汗
と言うか、自分の気に入るネイルが出来なかった…。涙

でも今回久々に写真を撮ったよ。
だって、ゆいさんにちょこっと会ったときに、「可愛い☆」って言ってもらえたんだもーん!笑
その他にも数名から「可愛い」や「キレイ」の言葉をもらったんだけど、一人から「激しいね」との言葉ももらいましたの。
うん、確かに激しい。苦笑

パ-プル×ネイビ-マーブルネイル

おそらく、激しく感じるのはこの色使いのせいだと思う。
パープルをべースに、ネイビーとホワイトでマーブルにして、その上にシルバーラメを軽く乗せて、さらにクリアホログラムをオン。
どれも主張が強めな色で、ちょっと大胆な色使いをしてみましたの。
パープルとネイビーのダークな組み合わせなのに、ダークさをあまり感じないのは、ホワイトとラメで明るさをプラスしたお陰だと思う。

ちなみにこのネイルは寝る前に急いで塗ったからのマーブル。苦笑
簡単で手早く出来て乾くのも早い。
なのに、アラが見えにくく手が込んでるように見える素敵デザイン☆
時間が惜しい時はやっぱりコレ!

これを人の目の前でやると、本当にその簡単さにビックリされるよ。
マーブルネイルのやり方は文字説明だけだけど【今日のネイル・14】に書いてます。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
狙っていた『スモーキーアイズ 06 ヴィオレ ロマンティック』、結構前にゲットしたよ。
レポが遅くなってごめんね、ミチ子ちゃん。

ブルジョワと言えばドーム型。
そのドームがちっちゃいトリオになって8月に発売されたアイシャドウパレット。
ここ最近のヘビロテアイテム。

スモーキーアイズ 06 ヴィオレ ロマンティック
Bourjois スモーキーアイズ 全8色 4.5g ¥2,100(tax in.)

ブルジョワ曰く、トレンドはカラフルスモーキーなんだそう。
3色グラデカラーが、深みと陰影のある目元を簡単に演出してくれる。
パールも入っているから、スモーキーなのに明るさもきちんと出る。

スモーキーアイズ・チップ

ケースのフタを開けると付属のチップが登場。
持ち手が指の形に沿うように作られたWチップ。
少しモケモケっとしたチップで、細めと太めの両方が付いているから、幅広くもライン状にも入れやすい。

スモーキーアイズ・発色「ブルジョワ独自の焼き上げ製法でソフトな感触」らしいけれど、思ったよりも固め。
だから発色もそこまで強くはないかな。
指で取って写真のような感じ。
けどしっとりとしてるから、肌にピタっと付く。

ハイライトカラーは結構パーリー。
でもパールが細かいから派手になり過ぎない。
ミディアムカラーも馴染むパールがすごくキレイ。
アクセントカラーはかなり深みのある濃い色で、引き締め効果バツグン。
でももうちょっと強く発色してもいいかも。
けどこれはきっと好みの問題かな。

モチもまったく問題なし。
気持ち落ち着いたかな?程度。
夜になったらくすんじゃったなんて事もなし。

お値段もお手頃だから、思わず何色か揃えたくなるー。

viviの使用写真は↓。

>>楽天市場での「スモーキーアイズ」検索結果

ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
メイベリンNY様にご招待頂いて、先月”MAYBELLINE NEW YORK presents LOVE GROSS MAGIC ~グロスをまとった魅惑の一夜~”に参加して来ました。

LOVE GROSS MAGIC ~グロスをまとった魅惑の一夜~

このイベントは『ウォーター シャイニー ボリューミー グロス』の発売を記念して行われたもの。
だからインヴィテーションにはカードと共に1本、『ウォーター シャイニー ボリューミー グロス』が同封されていたの。
アタシが受け取ったインヴィに同封されていたのは『703 ピンクローズ(グリッター入り)』。
ドレスコードはこのグロスをまとったファッション。
だから会場中にファッショナブルでドレッシーな女性ブロガーがたくさん。
…ごめんなさい、TPOを考えたファッションをするべきでした。汗

イベント風景

会場は白金アーフェリーク
入ってすぐのプールには真っ白な造花で作られた「Welcome」の文字。
ライティングもすごくロマンチックで、テンションあがる!
そして会場内には『ウォーター シャイニー ボリューミー グロス』を始めとしたいくつものメイベリンNYのリップメイクアイテムがディスプレイ。
そのディスプレイもとってもキレイ。

『ウォーター シャイニー ボリューミー グロス』のPRを聞きながら頂いたのは、ビターオレンジのこのグロスの香りにちなんだオレンジのスイーツ。
オレンジピールが美味しかった☆

知花くららさん・井上正大さん

そしてゲストにメイベリンNYのスポ-クスパーソンである知花くららさんと、若手俳優の井上正大さんが登場。
大人の女性の魅力とは?年下男性の魅力とは?などといったトークショーをくり広げてくれました。
トーク内容については打ち合わせなしだったのだろうなと思うようなグダグダ感はあったけれど、その分素が引き出せていたようだった。
井上さんいわくリップは「昼はべージュでナチュラル。夜はピンク。」といったイメージがあるそう。
男性でも女性でもついつい口元を見てしまうとおっしゃってました。
それから知花さんいわく大人のメイクは「目元がパープル。唇はみずみずしい口もとがステキ」とおっしゃってました。
ちなみにこの日の知花さんのメイクはすべてメイベリン。
おそらく頂いたお土産に入っていたカラーを使用していたのだと思うので、追々ご紹介します。

知花くららさん・井上正大さん

それにしてもお二人とも縦に長い!!
特に井上さんのプロポーションが素晴らしくて、一気におばちゃん目線になってしまった。苦笑

会場とは別のスぺースにアーティストさんがグロスを選んでくれるブースもあり、選んでいただいた色のグロスも頂いたの。
でもアタシが受けたアーティストさんは、どれがいいですか?と言った風に、その人の好みを尊重してくれる人で、ちょっと物足りなかったな。
この色ならこういう感じになりますよと言った簡単なアドバイスはあったけれど…。
塗ってくれたグロスの量もすごく少なくて、せっかくの商品の良さであるみずみずしさがあまり出ていなくてそれも残念だった。

イベントの最後には送付されていたグロスにあったドレスアップをした参加ブロガーの中からベストドレッサー賞が発表され、知花さんと井上さんに賞品をプレゼントされていました。
羨ましい!

今度からはもっとちゃんとドレスアップしてもう少し気合いを入れて、テンションあげて行こう!と反省。
でも久しぶりの美容イベント、やっぱり楽しかった!
メイベリンNY様、ご招待ありがとうございました☆

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
友達と飲んでいた時、「やっぱりお酒飲まない人は白眼がキレイだよね」と言われた。
あの、それ、あなたに言われるの2回目ですけど?苦笑

アタシ、お酒はほとんど飲まないの。
だから充血してないんだってその子は言いたかったみたいだけど、アタシめちゃくちゃ充血しやすい。
けど『サンテ メディカル10』を使うようになってから、充血がずいぶん軽減されたと思う。
友達にそんな風に言ってもらえるぐらいに。

サンテ メディカル10
参天製薬 サンテ メディカル10(第2類医薬品) 12ml ¥1,260(tax in.)
 
去年末に角膜炎になってから、眼には結構気を遣うようになった。
それを機に良い目薬を使おうと、この目薬に替えたの。
ちなみにコンタクトも2weekから1dayに替えた。

これ、一般販売用の目薬の中に入れられる有効成分の量を最大濃度配合した目薬。
*「ビタミンB12」と「ネオスチグミンメチル硫酸塩」それ以外にも有効成分がしっかり入っているから、眼疲労に効果的で、眼の組織代謝を促進してくれて、かゆみ・炎症・充血を改善してくれる。

その分、他の市販されている目薬に比べてお値段はお高め。
でもその額を支払う価値はある!
充血に効くとよく雑誌などに載っている他の目薬なんかメじゃないぐらい。
疲れた時にも、充血にも、本当によく効く。
だからこれ以外の目薬にお世話になる事は当分なさそう。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
モニタープラザさんを通して、株式会社 石澤研究所様からちょっと斬新な入浴剤『Wコラーゲン』を頂きました!
…とは言っても、間にも何度か書いているので知っている人もいると思うけれど、我が家では湯船に浸かれません。涙
シャワーブースのみ。
なので、先日友達のお家に泊まりに行った際に持参して、やっとお試し出来た!

Wコラーゲン
石澤研究所 Wコラーゲン(入浴用化粧料) 50g \399(tax in.)


この入浴剤、特攻コラーゲン(加水分解コラーゲン)が角質層に水分を抱え込み貯えて、守備コラーゲン(アレロコラーゲン)が肌を外側から守ってハリや水分を逃さないWのコラーゲン効果を期待出来る入浴剤。
だから「W」と思いきや、それだけじゃない。

普通にお湯に溶かして使うほかに、スペシャルケアとして2つの使い方があるの。
ここにもきっと「W」の意味があるはず。

『Wコラーゲン』をそのまま手にとって、ボディの気になるところに塗って美肌パックし、そのまま湯船に浸かってコラーゲンバスに。
もう1つは『Wコラーゲン』を2時間以上冷蔵庫に入れてゼリー状に固めてボディの気になるところに塗りながら湯船に使ってクールエステ


せっかくだからクールエステしたーい!と友達のお家で冷蔵庫を借りたけれど、2時間も冷やす時間がなくて。汗
それにやっぱり体を洗ってから肌に塗りたいと思って、バスルームに持って入ったのに、時間が経ってしまったせいか、固まっておらずとろとろーんな状態だった。苦笑
でもそのとろとろなテクスチャーをボディに塗ると、お肌がしーっとりすべすべ。
その塗っている時の感触も気持ち良い!
ココナッツミルクのようなべビーミルクの甘い香りも心地よくて、湯船に溶かした後も贅沢なリラックスタイムだった。

お風呂から上がってもボディクリーム要らずなぐらい潤ってた。
久しぶりに芯から温まって、体中潤って、もう大満足!
シアワセ☆

石澤研究所ファンブロガーサイトに参加中 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
前回の【ディープクレンジングオイル】に引き続き、今度はホメオバウ洗顔石鹸『エッセンシャルソープ』をお試し。

エッセンシャルソープ
Homeo Beau エッセンシャルソープ 100g ¥2,625(tax in.)

しっかり汚れを落す為に、PHはアルカリに調整。
そして洗浄効果・吸着力に優れたクレイで、毛穴につまった汚れ取り除いてくれるソープ。
クレイは吸着力だけでなく、含まれているミネラル成分(カリウム・カルシウム・マグネシウム)が洗顔後の不安定なお肌を保護してくれる。

ほかにもスクワランオイルやグレープシードオイル(抗酸化力)、ポリグルタミン酸(保湿)、ティーツリーオイル(殺菌・抗バクテリア)を配合。
香りはオレンジをメインにラベンダーとティーツリーをブレンド。

泡立てると【ディープクレンジングオイル】よりも香りは弱くなってしまうけれど、もにゅもにゅっとした濃密なきめ細かい泡が立つ。
泡切れも良くて、洗い流した後はキュキュっと汚れが落ちたーという感触。
スッキリ洗いあがるのに、潤いはきちっと残る。

ボディ用にも使えるようで、ボディ用の固形石鹸は洗浄力が強いものが多いから、乾燥する季節はこれを使うのも良さそう。
サイズも大きくて長持ちしそうなので、コスパもなかなか良いと思うな。

洗顔石鹸

マーケティング会社 ブランディング ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
エステから生まれたスキンケアブランド、ホメオバウと初めて出会った。
ホメオバウとは「ホメオスタシス」と「ビューティー」を合体させた造語。
「ホメオスタシス」とは人間にもともと備わっている、常に身体を正常に保とうとする能力(恒常性維持機能)の事。
それらを活かすスキンケアみたい。

ディープ クレンジングオイル
Homeo Beau ディープクレンジングオイル 150mL ¥4,725(tax in.)

今回使ったのは『ディープクレンジングオイル』。
メイク落としはもちろん、毛穴に詰まった皮脂や汗も油分である事から、オイルを基材に選んでいるそう。

そして朝の起きぬけの肌は酸化した皮脂、老廃物、代謝産物で汚れているから、夜のクレンジングだけでなく、朝のクレンジングもホメオバウはオススメしている。
これ、アタシも前にそう考えて、朝クレンジングをするようにしていた事があった。
朝もクレンジングをすると、洗顔後の肌がよりスッキリキレイだった気がする。

テクスチャーはとってもサラサラな軽いオイル。
使用している時も洗い流した後も、べたつきがなくスッキリ。
WPのマスカラもすんなり落ちるところが気に入った☆
香りはオレンジの柑橘系の香りで気分もスッキリ。

界面活性剤は気になるけれど、やっぱり1本でポイントメイクも落とせるオイルクレンジングが好きだ☆

ディープクレンジングオイル

マーケティング会社 ブランディング ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |