fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


月別アーカイブ [ 2009/09 ]
久々にKesalanPatharanの『フェイスカラー 17』を発掘。
チーク用にと買ったものだけど、今回はアイカラーとして使用。
写真で見るよりもっとホットピンク。

ピンク×パ-プル

その他のアイテムはANNA SUIばかり。
『アイカラーアクセント801』と『アイカラーアクセント205』、それから『リキッドアイライナー L 350』と『カラーパウダー 800』。

使用写真は↓。

ブログパーツ
【続きを読む】
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
買わないよ、買わないよ!!
…と思っていたのに、結局買ってしまった『mina』11月号。
やっぱり付録に弱い…。

mina 11月号
mina 11月号 ¥650(tax in.)

『mina』は10代後半から20代がターゲットのベーシック&カジュアル系ファッション雑誌。
だからかな、載っているアイテムのお値段がとってもお手頃で、リアルに参考になるんだよね。

今回の付録はCOOKIE fotuneのティッシュポーチ&ベロアリボンシュシュ。
『mina』に豪華付録が付いてるって珍しい気がする。

COOKIE fortune・ティッシュポーチ&ベロアリボンシュシュ

ベロアリボンシュシュ、28歳がお外で使っても許されるかしら?
いや、自分で許す!笑
潔く身に付けたい物を身につけるべし。

ティッシュポーチの裏地ティッシュポーチの実物が想像以上に可愛くてプチ感動☆
表は白にリボン柄なのに、中は水色にハート柄。
付録なのに裏地が柄違いなんて初めて見た!
クッションがあるから、デジカメケースとしても使えそう。
アタシの愛用デジカメならサイズもピッタリだった。

ちなみに付いているポンポンは、ジッパーに付いてるのかと思ったらそうじゃなくて、ポーチの脇に縫い付けられていて、それがちょっと残念。
ジッパーに付いてて欲しかった…。

あぁ、これ以上ポーチを増やしてどうするんだろう…。
でもついつい惹かれてしまう付録ってオソロシイ!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
日焼け対策を行っていても、やっぱり多少は日焼けしちゃった。
目で受けたUVにも脳が反応して「UVきたよ、守れー!」とメラノサイトにメラニンを作るよう指令を出すみたいだから、そのせいもあるかも。

そんなわけで、一夏を過ごして傷められたお肌の細胞が、表面に出てくるのがこの時期。
だから最近はコマメにマスクで潤い補給&ホワイトニングの集中ケアをしてる。

よく使用しているのがアルビオンのエクサージュホワイト『ホワイトクリアマスク』。
お肌が不安定な時はアルビオンが強い味方。

ホワイトクリアマスク
ALBION EXAGE WHITE ホワイトクリアマスク(医薬部外品) 19ml×6枚
¥5,250(tax in.)

メラニン生成にアプローチして、シミ・ソバカスを防いでくれる医薬部外品のマスク。
エタノールが入っているから、苦手な人は苦手かもしれない。

サラサラなローションがたっぷり染み込んだマスクを取り出して、お肌に付けるとひんやりした感触が気持ち良い。
でも付けてすぐはエタノールが目に入っていないのに沁みる。
けれど、お肌に染み込んだなとマスクを取ると、サラリとしていた液体なのに、ビックリするぐらい肌がしっとりと潤うの。

マスク生地
マスクの生地は目の粗いメッシュ。
目の部分はくり抜かれていて、鼻部分やフェイスラインに切り込み。
アゴと鼻下部分には切れ目が入っているので、思ったよりも顔にピッタリ密着させる事が出来る。



これのお陰で夏の疲れ肌が徐々に生き返って来たような気がする。
やっぱりきちんとケアすると、お肌って応えてくれるんだなと実感。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
気分もスッキリ! アジアチカソープ】をきっかけに、そのナチュラルハーブの香りにハマったL’ASIATICA(アジアチカ)
今は『アジアチカソープ(薬用洗顔ソープ)』と一緒に、『ピュアクレンジングオイル』も愛用してます。

ピュアクレンジングオイル
アジアチカピュアクレンジングオイル200ml ¥2,940(tax in.)

厚みのあるとろりとしたオイルで、香りが本当に心地良い!
肌をやわらかく保つヒマワリオイルをベースに、センテラアジアチカ 、ローズマリー 、ラベンダー 、ゼラニウムが配合され、洗い上がりはオイルクレンジングとは思えないぐらいにスッキリ。
ベタつかないからオイリー肌・ニキビ肌にも使えるんだって。

こういうコスメを使うと、香りの持つパワーというものを実感できる。
このオイルでメイクオフすると、お仕事モードとか、お出掛けモードとか、そういうオンだった気分もオフに出来る感じ。
その日のちょっとした嫌な事も、メイク汚れと一緒にオフするような…。
肌と一緒に心も素肌にさせてくれるみたい。

ただ、マスカラを落とすのにはちょっと時間がかかっちゃう。
オイルクレンジングだけど、ポイントメイクリムーバーを併用した方が良いかな。
そこが少し残念。

でもこの気持ち良さが大好きだからヨシ!

初めてアジアチカで購入したら、『アジアチカスターターキット』として、この『ピュアクレンジングオイル』と『アジアチカソープ』のミニサイズサンプルも付いて来たよ。

スターターキット

こういうのってなんだかとっても嬉しいよね。
両方使っているものだから、旅行の時にでも使おうかな。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
「28歳、一生"女の子"宣言!」と謳っている雑誌、「SWEET」。
先日の「WWD BEAUTY Vol.94」でのSWEET編集部の梅田美佐子氏のインタビューでは「読者は、30歳を過ぎてもラブリーなドレスが好きな女性たち」とにあった。
今後もしばらくはこの雑誌がアタシのメイン愛読ファッション誌になりそう。

SWEET 10月号

今号のカバーガールは梨花さん。
アタシ、梨花さんか吉川ひなのちゃんがカバーだとついつい買っちゃう率が高い気がする。
今回もこのお二人がたくさん載ってて嬉しい☆

でも今回はもちろん、付録のANNA SUI COSMETICSマルチケース目当て!!

ANNA SUIマルチケース

サイズは閉じた状態で横11cm×縦22cmぐらい。
このバラ柄は、今月18日から始まるANNA SUIのGWPでもらえるブランケットと同じ柄。
ブランケット、フカフカしてて結構大判だったので、めっちゃ狙ってます!!
ちなみにGWPとはGift With Purchaseの略で、いくら以上購入するとおまけ(ノベルティ等)が貰えるキャンペーンの事。

マルチケース・中

中を開くと、内側はもちろんアナスイカラーの紫。
生地はそんなに素敵じゃないけれど、作りがしっかりしていてポケットもいっぱいあって、収納力バツグン!
ジッパー付きのポケットやカードの入るポケット等など、かなり考えて作られてる。

マルチケース・細部

カードポケット部分にはカードが落ちてきてしまわないようにストッパーが付いてる。
そして左右の各ポケットの後ろもちゃんとポケットになってる。

コスメを入れるのはちょっとキビしいけれど、失くしちゃいけない大事なモノを入れるのに使おうと思う。
コスメポーチはもう要らないよ!と思ってるから、こういうマルチケースかなり嬉しい☆
って言っても、可愛いポーチの付録があればついつい手にしてしまうのだろうけれど…。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
久しぶりにフレンチにしたら、ちょっと物足りなかった。
だからドットをプラスしてみたよ。

フレンチ×ドットネイル

シルバーパールをべースにワインレッドでフレンチにして、その境目にホワイトパールとパープル、ホワイトでドットを微妙に重なるようにポンポンと。
フレンチのワインレッドと、ドットのパープルの違いが分かりにくいけれど、色合いがとても好き☆
でもなんだか、秋を通り越して冬っぽくなっちゃった。

ドットは毎度お馴染み、爪楊枝の裏を使用。
爪楊枝の先はネイルがはみ出した際に、皮膚と爪との境目を切っておくのにも使うから、viviネイルには絶対に欠かせないアイテム。
本来の使用用途以上に、ネイルに使用してる。
なんとも庶民なアイテムでいつもアタシのネイルは作られています。苦笑

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
メイクしたまんま寝ちゃった友達のまつ毛が寝起きでもキレイにカールされたままで、思わずどのマスカラを使っているのか尋ねた。

「ファシオだよ。」
「ファシオの何?」
「分かんない。でもファシオなら何でも上がるよ」

もう満足出来るカールキープ力のマスカラを見つけてはいるけれど、マスカラはカールキープが命!と思っているアタシ。
試さずにはいられなかった。

片っぱしから制覇するようにお試しして、カールキープの次に大事なボリュームも出そうだなと、選んだのがこれ。
でも正直、マスカラを塗っていたまつ毛に試した上に、いくつも試したから実際どれが良かったのか分かんないんだけど。苦笑

ハイパーステイマスカラ ディープトリック(カールボリューム)
Fasio ハイパーステイマスカラ ディープトリック(カールボリューム) 全2色 ¥1,260(tax in.)

ファシオと言えば、スポーツ時にも使えるほど汗・水・涙に強く作られたコスメのブランド。
何気に初めて使った。

この『ハイパーステイマスカラ ディープトリック(カールボリューム)』ももちろんウォータープルーフ。
さらにショックフリー。
とにかく他ブランドよりもさらに「落ちない!」がウリ。

ハイパーステイマスカラ ディープトリック(カールボリューム)・ブラシブラシは「パーフェクトキャッチカーブブラシ」を採用。
硬めのゴムで出来た突起の短いブラシ。
正直突起が短すぎて、毛をキャッチしづらい。汗
中央ら辺は良いのだけれど、先端もそんなに細くなっていないから目尻が特に。
でもキャッチ出来さえすれば、しっかりスラリと液が絡みつく

ボリューム感は思っていたよりも少し物足りなかったけれど、ビューラーで作ったカールは一切損なわず、そのカールの角度がメイク落とし時までずっとキープされる
本当に見事にそのままのカールが持続。
素晴らしい!

ただし、ボリュームタイプなのに繊維が入っているようで、繊維のせいか毛先がウネってしちゃう率高し。
その繊維にもっとコシが欲しかった。
惜しい。

使用写真は↓。

ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
美容院に行って来ました。
前髪も後ろ髪もパッツンな重めヘアになりました。
初めてのフルバングス、どうやってアレンジしたら良いのか悩むー。

で、担当してもらった美容師さんに「全然傷んでないですね」って言ってもらえたの。
うぇぇ!!と思って、「今日トリートメントオイル付けたからそのお陰です」って言ったんだけど、「いや、それでもこの色でこの長さなら全然傷んでないですよ」と。
よっしゃ!

…と思ったのも束の間、シャンプー後にその美容師さんが一言。
「さっきの訂正させてください。やっぱり傷んでましたね。汗 そのオイルすごいです。」
ぬぉおおおー。涙
傷んでるって分かってたけど、褒めてもらった後だったから、余計に凹む…。

その美容師さんが傷んでないと勘違いしてしまったヘアに仕上げてくれた『ヘアートリートメントオイル』がこれ。

ANNA SUI ヘアートリートメントオイル
ANNA SUI ヘアートリートメントオイル 60ml ¥2,625(tax in.)

この『ヘアートリートメントオイル』、すっかりお気に入り。
タオルドライした髪、乾いた髪、どちらにも使用出来るんだけど、すごく軽いオイルでベタつかずにツヤが出るから、スタイリング前や仕上げ時、ワックスと混ぜてセット時などに使用する事が多いよ。

ヘアートリートメントオイル・テクスチャーテクスチャーは無色でサラッサラ。
香りはアナスイ特有のティーローズの香り。
この付けている時の香りがたまんない。
でも意外と香りはすぐ飛んじゃう。
自分だから分からないだけかもしれないけれど…。

タオルドライした髪の毛に使うと軽くてちょっぴり物足りない。
でも乾いた髪の毛に使用すると、しっとりするのにサラサラで指通りなめらかなまとまりやすい髪の毛になる
そして大事なツヤもバッチリ!
特に前髪に使うのがハズぜない。
前髪にツヤがあると、髪の毛全体がキレイなイメージになるんだよ。

美容師さんまで傷んでないと勘違いさせた実力+キュートなルックス+うっとりする香り。
1回の使用はロングで2プッシュと、コストパフォーマンスもなかなか。

プッシュタイプの詰め替えミニボトルを買って、持ち歩きたいな。
パサつきが気になった時、湿気で髪の毛が広がっている時、そういう時にササっと付けたい。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |