fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


月別アーカイブ [ 2009/06 ]
またまた載せちゃうよ、アイメイク。
先々月辺りからアタシの中でイエローとゴールドがマイブーム。
それらをべースにする事で、上に重ねる色のニュアンスを変える事が出来るから、それが楽しくて。
黄味が加わる事で、上に重ねる色が柔らかいイメージになるんだよね。

で、それにプラスして夏に近付くにつれてブームになってきたのが、ブルー。
でも鮮やかなブルーや水色ではなくて、グリーンがかったブルー。

さらにさらに、ランコム様のお陰でネイビーもブームの仲間入り。
敢えてインディゴとは言いません。
インディゴって染料の名前だから…。

てなわけで、すっかりランコムのFall 09 コレクシオンカラーになってしまいました。
けどそこにブルーやグリーンが入っているので、また違った雰囲気。

あっ。
ダークな濃い色味はゴールドを加えても色味はさほど変わりませんので悪しからず。

写真はピンボケですが↓に。
前回ほど派手派手ではないです。

ブログパーツ
【続きを読む】
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
ぷれはブログさんから、『アジアチカソープ』を頂きました。
やっぱり洗顔も固形石鹸が好き☆

アジアチカソープ
アジアチカ アジアチカソープ(薬用洗顔ソープ) 100g ¥2,940(tax in.)

アジアチカは植物の生命体であるエッセンシャルオイル等をふんだんに使用し、人に備わっている生命力を引き出して健康へ導く、西洋の漢方とでも言うような発想から生まれたスキンケアブランド。
使用されているエッセンシャルオイルは、南仏プロヴァンス地方近郊ペルピニアンにあるロアグ社が厳選したもの。
その高品質のオイルを直輸入して使用、日本人のお肌に合うよう処方、開発されたヒーリングコスメ。

この『アジアチカソープ』は菜種油をベースに、保湿性の高いパームの植物オイルを配合。
さらにセンテラアジアチカ 、ローズマリー 、ティートゥリー 、ゼラニウムといった植物成分も配合。
全ての肌タイプの方が使用出来る上、抗菌・抗炎症作用の高い精油が配合されているので、ニキビ肌にもオススメのソープ。

泡立ちはもにゅもにゅとかもっちりとかの濃密な泡ではなく、ふっくらもこもことした柔らかいのに弾力のある泡。
精油高配合の石鹸って、泡立ちにくい事が多いけど、これは手だけで十分に簡単に泡立てられる。
その泡で包み込むように洗うと、使用されている精油の香りなのか、ナチュラルハーブのフレッシュな香りに包まれて、とても気持ちいい。
なるほど、確かに「洗うたびに深呼吸したくなる」香りだ。

洗い上がりはスッキリサッパリ。
タオルオフした後に、プッハーってしたくなる気持ち良さ。
汚れ落ちたなってすごく清々しい気分になれる。
お肌の汚れだけじゃなくて、自分についていたイロイロな汚れまでも落とせたような、そんな気分。


ピュアクレンジングオイル・サンプル

送られてきた包みの中には『アジアチカソープ』だけでなく、『ピュアクレンジングオイル』のミニサイズのサンプルボトルも入っていたの。
『アジアチカソープ』もとっても気に行ったけれど、実はさらにこっちの方が気に入ってしまった!

肌をやわらかく保つヒマワリオイルをベースに、センテラアジアチカ 、ローズマリー 、ラベンダー 、ゼラニウムを配合。
オイルクレンジングなのに、洗い上がりはとぅるんとしていて、W洗顔いらないんじゃ?と思える感じ。
香りもソープより強く香り立ち、優雅に気持ち良く癒してくれる。
この香り大好き☆

アジアチカは配送料がかからないので、『ピュアクレンジングオイル』の現品買おうと思います。
違うクレンジング買う気満々だったのにー!

line3.gif

さてさて、タイトルにもある通り、『アジアチカソープ』を読者プレゼントです☆
当選は1名だけですが、このブログからの応募者の中から1名なので、きっとかなりの高確率なハズ!
ぜひぜひご応募くださいませ。

応募先:http://prepublog.jp/oubo/
締切:6/30 24:00迄
当選者数:このブログからの応募者1名

*メールアドレスの入力ミスに注意!
*携帯アドレスでご応募される方は、prepublog.jpドメインからのメールを受け取れるようにしておいてください。
*事務局ではいかなるご事情においても当選メールの再送信は致しません。
*当選メールの有効期限内に必要情報のご連絡をいただけない場合は当選が無効となります。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請
Related Posts with Thumbnails
夜、1日を過ごしたメイクを落とす前に、きっと誰もがやった事があるであろう、メイク遊び。
普段は出来ない派手でアーティスティック?なメイクや、自分の顔立ちに合ったメイクの研究などをしたりするよね?
それを久しぶりにテンションがあがってやってみた。

もとはスモーキーなべースに少し黄味を帯びたブルーの斜めグラデ+パープルライン。
そこにブラックとブラウンのアイシャドウをMIXしてダブルラインを引いて、ダブルラインから目のキワにかけてグレイ、シルバーへ逆縦グラデ。
さらにもとのパープルラインを太く長く追加し、ラインに沿ってパープルラメをプラス。

下まぶたは目尻を囲むように上と同じ濃いパープルラインを1/3描き、同じくパープルラメをプラス。
残り2/3は薄いパープルラインを太めに入れてシルバーラメをプラス。
境目をラメを重ねる事で軽くぼかしてみた。

…それってどんなメイク?って思うかもしれないけれど、派手でオソロシイ事になっているので、↓に載せます。

ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
IKKOさんおすすめ美容液 RERUJU】で書いた『RERUJU リカバリエッセンス』のトライアル。
ちょうど1週間で使い切ったので、現品を使用。

RERUJU リカバリエッセンス
リルジュ リカバリィ エッセンス 20ml ¥12,600(tax in.)
トライアル 5ml ¥2,100(tax in.)

こうやって並べてみると、本当にトライアルサイズのお得さが目に見えて分かるね。

やっぱりとっても浸透力が良い!
洗顔後真っ先に使用するんだけど、驚くぐらいのスピードで浸透していく。
でも使い続けていたらお肌が慣れたのか、最初の頃よりも浸透スピードは落ちたかな?
それでもやっぱり瞬時になくなるんだけどね。

RERUJU リカバリエッセンス
そしていつもではないけれど、付けるとお肌がカッカとする
いつもじゃないのは、お肌が弱っている時や疲れている時にそうなるのかも?

導入剤的な役割も担ってくれて、その後の化粧水の浸透も良くなったよ。


で、約1か月毎日使用した結果、お肌の表面がなめらかになった!
ピンとしたハリ感もだし、触れた時のなめらかさもだけど、目で見てなめらか感を感じれるようになったの!
アタシのお肌は小さなポツポツや毛穴の凸凹がいっぱいある肌だから…。
さすがに全てするん!としたわけではないけれど、使う前よりも確実にするんとしてる。

いつものスキンケアにプラス一品、プラスひと手間。
たったそれだけでこの効果。
やっぱり良い成分って良いんだなぁ。

うぅ、願わくばぜひとも使い続けたい!



リルジュ アイラッシュ エッセンス』も気になるー!!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
書きたい事がいっぱいあるのに、なかなか上手くまとめられず進まない…。
なので、気軽に書けるネイルネタ。苦笑

今日のネイル・29】の色違い。
ドットをランダムに置いただけのラクチンネイル。
これ、本当にテク要らずなのにすごく可愛いからお気に入り☆

ドットナナメフレンチ・JUCY編

クリアオーロララメネイルをべースに、ピンク・イエロー・オレンジの半クリアラメなJUCYカラーネイルを敷き詰めたよ。
その上にピンクの大粒ラメをプラス。

色合いがとってもキュート☆
久しぶりに自分で本気で気に入るネイルが出来た!
写真より実物のがキュートだったのよー!!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
椿油って、アフタートリートメントの先駆け的存在だけど、とっても重い。
付け過ぎると髪の毛ペットリ。
一歩間違えると、2、3日頭洗ってませーんみたいな髪の毛になっちゃう。

が、しかし。
使い方を変えたら、とっても素敵なトリートメントになってくれた!

椿油
大島椿 40ml ¥945(tax in.)

椿油と言えば、『大島椿』。
他にもたくさんのブランドから出ているけれど、やっぱりコレ。
ドラッグストアで手軽に買えるのが嬉しい。

100%椿精製の完全天然のヘアケアオイル。
頭皮のマッサージに使用したり、アフタートリートメントとしてタオルドライした髪の毛に使用したり…。
でもやっぱり使用感が重いんだよね。汗


て事で、最近知った新しい使い方。
リンスやコンディショナーに数滴混ぜる!
ただ、それだけ。

シャンプー後、手のひらに取ったリンスまたはコンディショナーに椿油を5、6滴混ぜて髪の毛に通常と同じように付けて、洗い流す。
ただそれだけで、トリートメントをした後のように、いつもよりもしっとりまとまるヘアになる。
いつものコンディショナーを、ちょっとグレードの高いコンディショナーにしてくれる感じ。

お高いシャンプー・リンスって、アタシにとっては贅沢でたまにしか買えないから、買う余裕のない時はコレで基礎ケアしようと思う。
もう1か月ぐらいこの方法を行っているけど、毎日5、6滴使用でもまだ3/4以上残ってる。
素晴らしいコスパだ!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
ある日、手の甲にポツンと小さな何かが付いていました。
でもその何かは、取り払おうとしても、いくら拭っても、一向に取れませんでした。
そしてアタシは気が付いたのです。
それが新しく生まれてしまったホクロだという事に。

ぅああああああ。
アタシの体中で一番キレイな肌は手の甲だと自分で思っていたのに。
傷跡とかはいっぱいあるけれど、まさかホクロが出来てしまうなんて!!!
このショックはかなり大きいです…。涙

だからじゃないけど、去年気付けば結構通勤焼けをしてしまっていたので、フェイスだけじゃなくてボディもちゃんと日焼け止め塗らなくちゃ!と思い直して、ボディ用の日焼け止めを購入。
いや、いくつか持ってるけどね。
アタシ、ものぐさな上に朝はバタバタと出掛けるから、スプレータイプが欲しかったの!
だからコレ。

紫外線予報 UVスプレー
石澤研究所 紫外線予報 UVスプレー SPF50/PA++ 60g
¥1,890(tax in.)

ポンプタイプのミストスプレーは、何度もプッシュしないといけないから、ガスタイプが欲しかった。
そんなアタシの要望にピッタリ!

日常生活にSPF50もいらない?って思うけど、顔と違ってボディには数値の高い物を使うべきなんじゃないかな?って思うの。
値が20~30ぐらいから上はそんなに防御率は上がらないらしいけど、日焼け止めのSPF値って1cm2辺りに2mgの量を塗って測定されるらしいのに、実際にアタシ達が塗っている量はその1/4~3/4程度。
だから表示されているSPF値の20~50%ぐらいの効果しか得られないんだって。

顔は下地、ファンデ、パウダー、そしてお直しと重ね塗りするから、アイテムは違っても結構な量を塗っていると思うの。
パウダーは特にUVカット処方されていなくても、パウダーなだけでUVカット力があるはずだし。
でもボディに塗るのは日焼け止めだけ。
だったらSPF20でSPF10分ぐらいしか守れないなら、SPF50でSPF25分守ってもらった方がいい!

そんなわけでSPF値が50なのも嬉しい☆
でも、PAが++なのはちょっと残念。
UV-Aの方が真皮まで届いてお肌の組織を傷つけてしまうのに…。


で、スプレーしてみたところ、イマイチ塗った感がない。汗
白くなったりしないから、ちゃんと塗れてる?って、ちょっぴり不安。
でも白浮きしないのはありがたいし、ユキノシタエキスやブドウエキス配合で保湿効果もあるから、後肌はしっとりスルスル。
スプレーした後に伸ばし馴染ませる必要はあるけれど、広範囲に一気に塗れるのは慌ただしい朝にはやっぱりありがたい。
そしてお肌に優しい無色素・無香料・無鉱物油ノンパラベン・ノンアルコール。
で、ウォータープルーフだから、汗・水・皮脂に強い。

総合的に見て、やっぱり買いだったと思う。
プライべートでは、キラキラのパールやラメ入りの日焼け止め愛用だけどねん。

>楽天一番「紫外線予報 UVスプレー」の検索結果

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
前回の【今日のネイル・36】に引き続きウォーターマーブルネイル。
出来るようになったからと調子に乗ってしまった。苦笑
前回よりも模様は出せたけど、前回よりもへにゃへにゃになってしまった…。

いや、でも、何度も完成させられるようになってこそ、習得出来たと言えるのだろうから、慣れるまでは何度もやるべきだと思ったのよ。
決して調子に乗っていただけじゃないわ!

グリーンマーブルネイル

実はこのマーブル、以前の【今日のネイル・18】とラメ以外一緒のポリッシュを使っているの。
深く濃いグリーンと深みのある水色とホワイトの3色。
なのにとてもさわやかで涼しげな仕上がりで、とても同じ色を使用しているようには見えないよね。
グリーンはマットなポリッシュじゃないので、水に垂らすとかなり薄い色味になって広がったの。
お陰でこんな風な発色になったよ。
さわやかなのは、マーブルの上に淡い色味で反射するホログラムラメを散りばめたからでもあるかも。


自分の中では上手く出来なかったと思っていたネイルだけど、何人かの人に可愛いと言ってもらえたの☆
しかもどうやってやるの?と聞いてもらえたので、二人にウォーターマーブルのやり方を教えた。
なんかちょっと嬉しくて得意気。笑

「難しそう…爪楊枝でやるやり方もあるよね?」って内一人に聞かれたので、それならここで出来ると、1本だけその人の爪にやってあげたら感動してくれた!
でもそれはたぶん、そんないい加減なやり方でいいんだ!っていう感動だと思う。苦笑
「右手に出来るかな?」というその人に「今の見てた?あんな動きでいいんだよ?出来るよ!」って言ったら、「確かに!」って納得してたもん。爆
そう、いい加減ぐらいがちょうど良いんだよ、マーブルって。笑

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
もう出会えないと思ってた。
なのに突然の偶然の再会。
みっきーさん、アタシをマツキヨに連れて行ってくれてありがとう☆

バーグリップクリーム
KOSE VAGUE リップクリーム 3.1g ¥630(tax in.)

この弾丸のようなデザインのリップクリーム。
高校生の頃からアタシの一番のお気に入りリップだった。
昔はドラッグストアのリップクリームコーナーにちょこんと置いてあったのに、気づけばすっかり見なくなってしまって…。
ネットで探しても見つからないし、KOSEサイトの商品情報にも載ってないし…。
しっとり潤う DHC薬用リップ】にも書いたけど、もう廃盤になってしまったんだなぁって思ってたの。

なのに!付き添いで行った六本木のマツキヨに売ってた!!!
嬉しくて思わず声あげちゃったよ!
とりあえず、2本まとめ買い。
しかもちょうどカウンセリングコスメ25%OFFディだった☆
これもカウンセリングコスメに入るんだ!

バーグリップクリーム・テクスチャーテクスチャーはこっくり固め。
ほんのりバニラの甘めな香りがする。
付けるとマットな薄付きでベタベタは一切ナシ。
だから口紅の下地にピッタリ!
でも「口びるのアレ止め用」なだけあって、ガッツリ潤う。
しかもその潤いが長時間続くの。
アタシ、お家にいたら1時間おきぐらいに付けてるんじゃ?ってぐらいの勢いでリップクリームを付けるのに、これだと3時間ぐらい塗り直さなくても平気。

さすが時間という篩に掛けられてなお売られ続けているロングセラーコスメなだけある。
扱っている店舗は少なくなってしまったみたいだけど…。
残っていてくれて本当に嬉しい☆

ちなみにネットで調べてたら、KOSEのカウンターで特別に注文出来ると知った。
受付けてくれないところもあるみたいだけど。
しかもカウンターではケース単位(1ケース6本)でしか買えないみたいだけど。
もし次発見出来なかったら、頼んでみるのもアリかな?

グロスっぽいねっとりリップや、うるるんとみずみずしいリップが好きな人は好みじゃないとは思うけど、本当にしっとり潤うから!
一度ぜひ使ってみて欲しい!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |