fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


月別アーカイブ [ 2009/05 ]
Club-Fブログモニター第1弾のモニターアイテムレポ、ラストはBOBBI BROWNのマスカラ、『パーフェクトリー ディファインド マスカラ』。
これ、6/4(木)発売の新作マスカラ。
これが使いたくてモニターに応募したようなもの。

BOBBI BROWN パーフェクトリー ディファインド マスカラ
BOBBI BROWN パーフェクトリー ディファインド マスカラ 6ml 
¥3,990(tax in.)

アタシ、デパコスのフィルムマスカラって初めて使った!
そしてBOBBIのマスカラも初めて使った!

パーフェクトリー ディファインド マスカラ・マルチコームブラシ日本人女性がまつ毛に求める、長さ・セパレート力・カール力をバランスよく実現したマスカラだそうで、ブラシはユニークなマルチコームブラシを新採用。
このブラシ、中央が膨らんでいて側面は平らになってるの。
写真は平らな側面。
このブラシが、まつげ1本1本をセパレートしながら、均一にまつげをリフトアップ。

がしかし、アタシのまつ毛はやっぱりフィルムタイプではカールしてくれない…。涙
でもマスカラ後にホットビューラーでカールさせたカールはなんとか下がりきらずに保ってくれてた。
カール力命!なアタシには、その点がやっぱり惜しい。

でも結構キレイにセパレートしてくれたと思う。
付け心地はすごく自然で、ツヤっぽかった。
カチっと固まらずにしなやかな仕上がりが好みの人は好きだと思う。
ブラックがハッキリしていて、ナチュラルなのに目力はアップ!

フィルムタイプなので、もちろんウォータープルーフ。
1日付けて、にじみなどは一切なかったよ。

そしてフィルムタイプと言えば、お湯で落とせるのも特徴の1つ。
これも例に漏れず、お湯でくるくるっとするだけで、ポロポロと簡単に落とせた。
この落とし方ってラクチンでいいよね!

viviの使用写真は↓ の続きで。

>ボビイ ブラウン公式サイトはこちら
>ファッション・コスメ・恋愛情報が満載!小学館「 Club-F(クラブエフ) 」
 ブログパーツ
【続きを読む】
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
まだまだ続くよ、Club-Fブログモニター第1弾のモニターアイテム。
今回はLA ROCHE-POSAYの日焼け止め乳液『UVイデア XL』。

ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL
ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL SPF50/PA+++(PPD18)
30g ¥3,570(tax in.)

ラ ロッシュ ポゼというブランド、アタシ今回初めて知った。
なんでも世界で25,000以上の皮膚科医に採用されているスキンケアブランドなんだって。
肌に良いスキンケアである事を強力に裏付けてくれる情報だ。
この日焼け止め乳液も皮膚科医が認めているだけあって、無香料・無着色・ノンコメドジェニック・皮膚科学的テスト済み。

その昔、アタシが赤ちゃんだった頃は、母子手帳に「日光浴させる」という項目があったらしいけれど、近年ではその項目がなくなっているとか。
日光浴は手のひらを10分程度日に当てるだけで十分って何かで聞いたな。
そのぐらい、日が与えてくれる恵みよりも紫外線の与える害が大きいって事なんだろうね。
しっかり日常の紫外線から肌を守らなくちゃ!

ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL・テクスチャー『UVイデア XL』のテクスチャーは乳液の割に固めだけど、とても軽い感触でするすると伸ばせる。
白くなったりもしないし、本当にこれでSPF50/PA+++(PPD18)?って思っちゃうぐらい。
効果の高い日焼け止めって膜を張ったような息苦しい感じを感じたりするけれど、そういうのは一切なし。
ちなみにPPDとはEU圏内で用いられているUVAに対する防御効果を示す指標なんだって。
日本ではPFAという指標らしいよ。
初めて知った!

化粧下地としても使用出来るとあったので、下地としても使用してみたよ。
化粧ノリも良かったし、テカリやすいのにテカリもそんなに気にならない程度だった。

値の高い日焼け止めを日常使用するのって、お肌への負担が重そうで好きじゃなかったけれど、これなら気にせず使えるな。
何より皮膚科医が認めてるってのが心強い!

>ラ ロッシュ ポゼ公式サイトはこちら
>ファッション・コスメ・恋愛情報が満載!小学館「 Club-F(クラブエフ) 」
 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
Club-Fブログモニター第1弾のモニターアイテム、FANCLのパワーアップした『マイルドクレンジングオイル』のお試しサイズ。
ポイントメイクを専用リムーバーで落とす事も多いけど、マスカラまで一度で落とせるオイルクレンジングがやっぱりアタシは好き。
これ、コスパ良さそうだし、肌に優しそうだし、と気になっていたクレンジングなんだよね。

FANCL マイルドクレンジングオイル(お試しサイズ)
FANCL マイルドクレンジングオイル(お試しサイズ) 20ml
¥--(not for sale・現品:120ml ¥1,785(tax in.))

ファンケル独自の「パーフェクトブレンドオイル」採用で、濃いメイクもするんと落ちる
実はモニターする前に、FANCL店頭でするんうるるん体験を手の甲でしてもらったの。
手の甲にアイシャドウを乗せて、そこに『マイルドクレンジングオイル』を垂らしてかるーく指で馴染ませて、お水で洗い流す。
たったそれだけで、オイルを垂らした部分だけキレイに落ちてた!
マイクレ体験ムービーでそのクレンジング力がよく分かるよ。

しかも濡れた手でも使えるからバスルームでも使用出来るのが嬉しい☆
クレンジング成分の水に馴染む部分をオイルが包み込んでいるから、濡れた手で使用するとその水馴染み部分が働いてオイルの中に水が閉じ込められるんだって。
水がオイルの中に閉じ込められるお陰で、メイクに触れる面はすべてオイルのまま。
だからメイクとの馴染みが乾いた手で使用するのと変わらない。
水:オイル=1:1の状態でもクレンジング力はそのまま
実際バスルームで使用してばっかりだったけど、するする落ちてくれたよ。

なのに水馴染みもよくって洗い流す時にナノサイズまで分解されるから、肌にオイルが残らずスッキリとした洗い上がり。

テクスチャーは少し濁ったとろんとしたオイル。
でもいわゆるオイルのとろみとは違う、サラっとしてるのに弾力のあるとろみ。
クレンジングオイルに弾力を感じたのはこれが初めてかも。
その弾力のお陰で、肌をこすらずに軽い力で優しくメイクと馴染んでくれたよ。
もちろんマスカラまでバッチリ落とせた。

手持ちのクレンジングがなくなったら現品購入するー!
でも手持ちのクレンジング、いつなくなるんだろ?爆

>ファンケル マイルドクレンジングオイルのご紹介はこちら
>ファッション・コスメ・恋愛情報が満載!小学館「 Club-F(クラブエフ) 」
 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
Club-Fブログモニター第1弾に当選しました☆
そのモニターアイテムの1つ、『ジレット ヴィーナス エンブレイス5 ホルダー』。

ジレット ヴィーナス エンブレイス5 ホルダー
ジレット ヴィーナス エンブレイス5 ホルダー (替刃1コ・シャワーコンパクト付)
¥1,365(tax in.) 

アタシ、シェーバーはずっと前からジレットのヴィーナスシリーズを愛用してるの。
このシリーズ、替刃がどのタイプのヴィーナスのホルダーにも適合するから、新しいタイプが出ても替刃だけを買えばいいの。
お陰で違うシェーバーに替えようと思わないで、当たり前にヴィーナスシリーズを選んじゃうんだよね。
替刃は1つずつパックされているからバスル-ムに置いておけるし、ホルダーと一緒にストックしておけるコンパクトも付いてるし。
ホルダーが共通だからだけじゃなくてもこれを選んじゃう。

一番最初の『ヴィーナス』から使い始めて、『ヴィーナス ディバイン』が登場してからはずっと『ヴィーナス ディバイン』を愛用。
モイスチャースムーサーがお気に入りなの。
あと肌がスルスルスベスベになるんだよね。

ホルダーは一度だけ替えたかな?
今は見た目主義なので、『ヴィーナス ホルダー パッション』のホルダーをずっと使用中。
でもそろそろホルダーも替えたいなと思ってたので、『ジレット ヴィーナス エンブレイス5 ホルダー』を手に出来たのがとっても嬉しい☆

エンブレイス5の刃

ジレット ヴィーナス エンブレイス5 ホルダー』は名前に「5」が付いている名の通り、女性用シェーバーで初の5枚刃を搭載。
1枚1枚の刃幅が狭く、ひざやくるぶしなどの剃りづらいところにもぴったりフィット。
さらに首部分は軽い負荷で動いて肌のカーブをしっかりとらえてくれるから、ひざの裏側やワキなどの剃りにくいところにもぴったりフィットしてくれる。
すごくなめらかな剃り心地で、ひじなど剃り残しがあったりしたけれど、この刃にしてからは剃り残しがなくなった!
さらにお気に入りだったスムーサーがパワーアップして360℃に付いているので、より肌に優しい仕上がり。
水色部分がスムーサー。

エンブレイス5・ホルダーグリップそしてホルダーのハンドル部は人間工学に基づいたカタチ。
濡れた手でも滑りにくいラバーグリップを採用しているんだけど、この滑りにくさも『パッション』のホルダーを上回っている気がする。
もしかしたら『パッション』のホルダーは長く愛用しているから、水アカが付いて滑りやすくなってしまっただけかもしれないけれど。汗
ただ、カラーは『パッション』のホルダーが一番可愛いと思う。

エンブレイス5・シャワーコンパクト

さらにさらに、バスルームの壁に貼り付けて収納出来るシャワーコンパクトもパワーアップ!
今までのシャワーコンパクトは両面テープで壁に貼り付ける事が出来たけど、『エンブレイス5』のホルダーは吸盤で壁に貼ることが出来るの。
貼り付け場所を変えるのも簡単!
コロンとした形も可愛い☆

アタシは今後もずっとヴィーナスシリーズにお世話になりそうです。
だって、替える理由が見つからない!

>ジレット公式サイトはこちら
>ファッション・コスメ・恋愛情報が満載!小学館「 Club-F(クラブエフ) 」
 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
付録欲しさにまた『CUTiE』を買ってしまった。
「付録目当てですけど何か?」な何食わぬ態度で購入。
でも内心めっちゃ恥ずかしかった!!

今号の『CUTiE』の付録はGirl Loves Boyの大久保美幸さんプロデュースのビューラー&ハート型ミラーセット。
Girl Loves Boy、昔お世話になったな。
チェアがとっても素敵で、とってもお尻が痛かったよ。苦笑

CUTiE6月号付録・ビューラー&ハート型ミラーセット
ビューラー&ハート型ミラーセット CUTiE 6月号付録 ¥500(tax in.)

この付録が付いて、500円はかなりお得だと思う!
デザインもとってキュートだし。
ピンクのハートの中には、「可愛くなると幸せになれる」という意味を込めた大久保さんからのメッセージ、「Lovely Happy」のゴールドロゴ入り。

前に『マペペ コンパクトアイラッシュカーラー』を使ってたんだけど、いつの間にか失くしてしまって。汗
朝のメイクでは資生堂のビューラーを愛用しているけれど、持ち歩くのにはかさ張るし、『マペペ コンパクトアイラッシュカーラー』なら両脇にプラがないから、邪魔がなくてカールさせやすかったの。
でもカール力は資生堂の方が上だから、朝は資生堂、お直しはマペペだった。

で、この付録のビューラー、形がマペペのと一緒だったから、見つけた瞬間即買い!
CUTiE6月号付録・ビューラー裏に付いてる押し上げレバーを起こして、その上に指を置いてカール。
ただ、やっぱり付録なだけあって少し作りが雑なのか、この押し上げレバーと本体のくっついている部分が固くて、なかなかレバーを起こせない。汗
爪を使わないと起こせなくて、爪を使いたくないアタシは、早くゆるくなるように何度も付けて外して…ってしてる。
でもまだ固い。汗
けどカール力はニラんだ通り、マペペと変わらない。
しかも替えゴムまで付いてるのも一緒!
早速ポーチの中井入れて持ち歩いてるよ。
お直し時に大活躍☆

CUTiE6月号付録・ハート型ミラーハート型ミラーは、ビューラーを使う際に、反対の手でまぶたを引っ張り上げられるためにと、スタンド型にこだわって作られたそう。
片方の目がバッチリ映る大きさで、キーホルダーになっているから、お仕事の時のランチバッグなど、休憩時のバッグに付けると良い感じ。
ちょこっとチェックにも役立ってくれるよ。

買うのにちょっと勇気がいるかもしれないけれど(笑)、見かけたらぜひぜひご購入されるのをオススメ☆



ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請
Related Posts with Thumbnails
初チャレンジ!じゃない、初成功?ウォーターマーブル。
何度かチャレンジしていたんだけど、自分で納得出来なくて完成させた事がなかった。
でも今回学んだ。
完璧なんて求めなくてもどうにかなる!って。
そう言えば普通のマーブルネイルでもそれを学んだんだった。

白・水色・紫ウォーターマーブルネイル

本当はもっと模様をしっかり出したかったんだけど…。
まぁ、このただ流れる感じもアリ。
人差し指が一番模様っぽく出来た気がする。

マーブリングされた指。使用したのは白と水色と紫のマットなポリッシュ。
大きな器を使用するとポリッシュが広がり過ぎて色が薄くなり過ぎちゃうので、小さめのボウルを使用。
なので、指1本につき1回づつマーブルを作ってマーブリング。
乾く前に爪楊枝で爪と肌の堺を切っておくのはお約束。
そして乾いたら肌に付いたマーブルをリムーバーで拭き取る。

そうやって出来たマーブルの上にピンクラメと薄いピンクや薄い水色のラメが入ったポリッシュを重ねて、模様のはちゃめちゃさをごまかして、トップコートを塗って完成。

正直、結構めんどくさかった。爆
でも乾くのはとっても早い!
お手軽さは普通のマーブルの方がずっと上だけど、慣れたら素早く簡単に出来そうな気がする。
こうやって1つずつ出来なかった事が出来るようになっていくのって楽しい☆


マーブルってさ、万華鏡みたいだよね。
同じモノを使用しているのに、二度と同じ模様が作れない。
意図的な偶然の産物。
だから好き。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
AneCanの8x4ブログリレーモニターに当選しました☆
たくさんの8x4アイテムを頂いたんだけど、今回レポするのはこれ。

8x4 ロールオン フローラルティアラ
8x4 ロールオン(医薬部外品)全5種 45ml ¥--(OPEN)

8x4は昔からお世話になっているデオドランド。
だから今までも色々なタイプの8x4を使用して来た。
でもロールオンタイプは使った事がなかったの。

ロールオンタイプって結構便利かも!
ロールで直接汗をおさえたいところに塗れるから、塗りたい部分にだけ塗れるんだよね。
それに出先で使用しても他の人の迷惑にならない。
さらに直接塗れるって事は、有効成分が肌にきちんと密着されるって事で、ほかの形状のデオドラント剤よりも制汗防臭効果が高いのが嬉しい。

8x4 ロールオン・ロール部分お肌に当てるロール部分はこんな感じ。なんだかソックタッチを思い出す。笑
一度ボトルを逆さにして、ロールについた液をお肌にヌリヌリ。
すると瞬時にヒヤっとして気持ちいい。
でもアルコールタイプだから液はすぐに乾くので、乾くまで洋服を着るのを待つ必要はなし。


アタシ、実はワキ汗をかきやすいの。爆
ワキ以外はライブとかスポーツとかじゃないと滅多にかかないのに!
お陰で実はワキガなんじゃ…って不安になったりする。汗
だからアタシ、いつだって汗をおさえたいの!

なので、『8x4 ロールオン』をお風呂上りに即コロコロ。
ホカホカした体にひんやりとして気持ち良い☆
これで寝汗をおさえて、起きてから着替える時にまたコロコロ。
出先でも他の人の迷惑にならないって書いたけど、塗ってる姿を人様に見せたくないので、お家使いがメインかな。

まだ使い始めてからそんなに暖かい日や暑い日がないからか、汗まったくかいてないんだけど、それってこれでおさえられてるからでもあるのかも?
もっと暑くなってきたら、その他の8x4アイテムを併用しようと思う。
けれどまだしばらくはこれ1つで大丈夫そう!

他のモニターブロガーの記事は↓で見れるのでぜひチェック!
>『”AneCan.TV読者ブロガー meet 8x4“ 32人ブログリレー』研究室

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
TCC初出展だったIPSA
ラテン語で「みずから」という意味を持つブランド名なんだって。
今回、記事を書くのにWEBサイトを訪れて、初めて知った。
なんて素敵な名前なんだろう。

IPSAは昔の『メタボライザー』のボトルデザインが好きだったなー。
たぶん年代的に3代目だと思う。
あのシンプルで、理科の実験に使いそうなデザインがツボだったの。
ちなみに今の『メタボライザー』は6代目なんだって。

イプサブース

さて、IPSAは今年をファウンデイションイヤーとしてファンデに徹底して取り組んでいるそう。
TCCのブースでもファウンデイションを中心としたべースメイクメインだった。

manamiさんがエレべーターでのすれ違いざまに「IPSAで肌診断だよ!」との名言を残してくれたので、その言葉通りに肌診断。
てっきりスキンケアかと思ったら、ファンデでちょっと拍子抜け。
正直、IPSAにファンデのイメージってなかったの、アタシ。汗
だからこそ出会いのチャンスを頂けて嬉しい☆

アタシがブースを訪れた時間帯はちょうど空いていたみたいで、待ち時間なくすぐに診断してもらえた。
イプサライザーというIPSA独自の肌測定器で肌色にピッタリ合った色味を見つけてくれる診断。
しかもなんと!肌色診断を行った人にはファンデとコントロールカラーベイス現品を後日送ってくれるサービスが!
なんて太っ腹!

頬のファンデを拭き取って、頬と首の2ヵ所で診断。
首の色味も診断するから、白浮きしないピッタリファンデを見つけられるんだ。
素晴らしい☆

イプサライザー・素肌色測定結果

BAさんに「お肌明るいですねー」って言ってもらえて心底ビックリ!!
くすみまくりだと思っていたのにっ。
でも結果画面をよく見たら、明度、基準値なのね。苦笑
しかも色相もほぼ基準値。
なるほど、色を選べないモニターやお土産でもらうファンデが大抵ピッタリな色味なわけだ。

首は頬の肌よりも若干暗くてより黄み寄り。
美活イベント】で学んだ通り、顔よりも首の方が黄みが強いんだね。

イプサライザー・光学ひずみ測定結果

そして光学ひずみ測定結果では、光学ひずみ度85という結果。
この数値、透明感に繋がる数値らしく、最高値の100が一番良い結果なんだそう。
アタシ、自分で思ってるよりくすんでないのかも!

そして光学ひずみは3つの反射光からなっていて、それぞれの数値も高いほど良いみたい。
アタシの場合は表皮角層反射光が82、表皮基底層反射光が65、真皮反射光が48という結果。
アタシのくすみの要因は真皮が光をきちんと反射していない事みたい。

そんなアタシのひずみを調整して透明感を高めてくれるのはピンクのコントロールカラーなんだそう。
うんうん、自覚してる!!!
どうやら表皮角層反射光がブルー、表皮基底層反射光がイエロー、真皮反射光がピンクみたい。
ブルーが一番強く反射されるから、顔色悪く見えちゃうんだ…。
それらの反射の足りないカラーを補正する事で光のバランスを整えて透明感をアップさせるんだね。
すごく納得。

そんなわけで、アタシにピッタリな『ピュアプロテクト リキッドFD』は#101。
そして透明感をアップさせるのにピッタリな『ピュアコントロールベイス』はピンク。

それらの現品が、GW明けにお家に届いたよ!
ベイスとFDだけでなく、パウダーとスポンジまで送ってくれたの。
こちらは後日レポします。

manamiさんの一言がなかったら、肌色診断してなかったかもしれない。
manamさんに感謝☆

line3.gif

IPSA様からTCC参加者へのメッセージはこちら。

IPSAがFDに真剣に取り組んでいる事が良く分かるメッセージです。

そして現品が届くまで待ち切れない!というブロガーにナイスなお土産ギフト。

04-14_94.jpg

『ピュアプロテクト リキッドFD』のサンプル2色 (101・102)と、『ピュアコントロールベイス』のサンプル3色 (ピンク・ブルー・イエロー)。
ピンク以外のベイスもどんな感じか気になってたので、密かに嬉しい。

久しぶりにカウンターに行きたくなった!
イプサライザーでスキンケアの肌診断もしてもらいたい!

>TCC 09S/Sまとめ記事【第2回 東京コスメティック・コレクション 2009S/S
 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
アタシ、プラスティックのマスカラコームはマスカラコームと認めてないの。
だって大抵マスカラを塗ったまつ毛をとかせないもの。
スクリューブラシはとかせるけれど、ダマと一緒にマスカラ液自体を絡め取ってしまう。
だからアタシは長年、金属のマスカラコームを愛用してる。

初めて金属コームを使用した時は衝撃が走ったよ。
こんなにしっかりとかせるなんて!って。
先日、ゆいさんが紹介していたIPSAのマスカラコームが、その初めて使った金属コーム。
出会ってからずっと、10年近く愛用してた。
でもコームの両端にあるプラスティック部分が目尻や目頭付近のまつ毛をとかすのに邪魔で…。
出先で急遽購入したマスカラコームを時々使用してたんだけど、気づけばそっちばかり使うようになってた。

KOJI メタリックマスカラコーム
KOJI No.89 メタリックマスカラコーム ¥735(tax in.)

それがこのKOJIの『No.89 メタリックマスカラコーム』。
先の尖った金属のコームだから、まつ毛をしっかりとかせてダマや束を取りやすい。
しかも先端が斜めにカットされているから、目頭や目尻のキワまでしっかりとかせる。
コーム部の両端にプラスティックなどもないしね。

コーム・ディティールが、しかし。
IPSAのコームが素晴らしかったのは、金属である事だけでなくあのコームのピッチ。
目が適度に幅広いから、重ねづけしたマスカラをとかしやすいの。
ボリュームをなくさずに、でも繊細に仕上げてくれる。
けれどKOJIのコームはピッチが狭い。
目が細かいのが売りでもあるみたいだけれど、重ねづけして太くなったまつ毛はちょっととかしにくい。
マスカラ液をかきとり過ぎてしまう事がある。
だからボリュームを出したい時は、ササっととかすのがオススメ。
とにかくナチュラルに繊細に仕上げたければ、ガッツリとかして。

それから写真でも分かる通り、コームの間にマスカラ液が溜まっちゃうのも難点。
使う度にふき取ってるけれど、なかなか取れない。
それはIPSAのコームも一緒だけれど、こっちはそれ以上。
この写真を撮る前にもリムーバーコットンと爪で溜まったマスカラ液を取ってみたんだけど、取りきれなかった。

コーム・折りたたみ時でも折りたたみ式で、柄の中にコームが収納されるのは便利!
ポーチの中でも邪魔にならず、安全&コンパクト。

なんだかんだ言っても、コイツとももう長い付き合いです。
願わくば、この形状でもう少し目が幅広めのモノが発売されますように。
そしたら本当に神!なのにな。
理想のコームが見つかるまではコイツを使い続けるよ。
でも、久々にIPSAのコームを使いたくなってきたので、もしかしたらまたIPSAに寝返っちゃうかも?

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
今日のネイル・34】のリベンジネイル。
いや、あのウルトラマンネイルも好きだったけどね。苦笑
まったく同じカラーの組み合わせで塗ってみたよ。

レッド×ブルーWフレンチネイル

今日のネイル・34】ではレッドの上にブルーを重ねていたお陰で、ブルーがかなり濃く発色されてたから、同じブルーに見えない。汗
でも本当にまったく同じ色を使用したWフレンチ。

密かなこだわりは、角度がそれぞれ違う事。
言わなきゃ誰も気づかない。苦笑
親指から小指にかけて、少しづつブルーとレッドの割合が違うの。
分かってもらえるかしら?
本当に些細な違いだから、写真ですら分からないかも…。汗
自己満だからいいんだけどねッ!!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
数量限定で復活している『オシアヌス オードトワレ』を、これは逃したくない!と思って、限定復活発売日当日にいそいそと買いに行って来た。

オシアヌス オードトワレ
THE BODY SHOP OCEANUS 30ml ¥2,625(tax in.)

オシアヌスとは、ギリシャ神話に登場する水の神の名前。
その名前を持つだけあって、海のさわやかな青さを感じるすがすがしい香り。

過剰包装を避けているボディならではの、箱なし。
買った時もこのボトルをパッキンで包んでもらったのみ。
1点しか購入しなかったので、「このままでよろしいですか?」とお買い物袋もなかった。
ボディのそういうところも好きなんです、アタシ。

オシアヌス オードトワレ』のノートは下記の通り。
トップ:スイレン
ミドル:スミレ、ユリ、ジャスミン、ローズ
ラスト:ムスク、サンダルウッド、べリー

すごく好きな香りなのに、今までどんな香りが使われているのかまったく知らなかった。汗
こんなにたくさんの花々の香りが使われていたのね。
なのにフローラルっぽさはほとんど感じない。
本当に澄んだ海、そしてその上を吹く風のような軽やかな香り。

アタシ、昔から海や水を思わせる香りが好きなんだよね。
ロシャスの『FLEUR D'EAU』や、イッセイミヤケの『LEAU DISSEY』、ダビドフの『Cool Water WOMAN』とか。
そういった香りが好きな人は好きだと思う。

夏の暑さを吹き飛ばしてくれるような香りなので、夏本番になったら使うー。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
TCC初出展で、セミナー開催、トークショー開催と大充実だったFELICE TOWAKO COSME
ブランドのイメージカラーである淡いグリーンを基調とした、柔らかく繊細でいながら華やかな雰囲気のブースだった。

FTCブース

大地真央さんの旦那様、森田恭通さんデザインのブース。
とても印象的だったスタンドシャンデリアは、普段お店に置いてある物かと思ったら、このTCCの為に作った物なんだそう。
すごく素敵で、このシャンデリアの写真、何枚も撮っちゃった。

FTCブース

FTCのフルラインナップが展示されていたのかな?
どれもこのブースのイメージにあった、柔らかな色合いのデザインばかりで、特にスパアイテムがとってもキュートだった☆

FTC UV パーフェクト リップグロス (ジェードマジック)置いてあったアイテムで気になった淡いグリーンのリップグロス。
色が分かりにくい写真でごめんなさい。汗
それに目を止めていたら、BAさんがタッチしてくれた。
『FTC UV パーフェクト リップグロス (ジェードマジック)』という5/30から発売になる限定色なんだって。
グリーンと言っても、パールがグリーンなだけで色味はあまりなく、パールの立体感と光の反射で時折グリーンがチラリと光る感じだった。

FTCパーフェクト ハンドエッセンス グリーンティー・テクスチャーさらに人気のハンドクリーム『FTCパーフェクト ハンドエッセンス グリーンティー』で軽くハンドマッサージもしてもらったの。
ローズと悩んだけれど、グリーンティーの方が人気と教えてもらったので、グリーンティーの方で。
ほんのりグリーンの色味のついたクリームで、するすると伸びて塗った後はサラリとした後肌になった。

BAさんの美しい手担当してくださったBAさんの手がとってもキレイで、このハンドクリームでケアしたらこんなキレイな手になれるのかしら?と思ってしまった。
思わず写真撮らせてもらったBAさんの美しい手。
「そんな事ないです」と恐縮されてたけれど、この慣れた写真の撮られ方に、自信の表れを感じた。

君島十和子さんご本人もブースで気さくに接客されてたの。
今まで写真や映像でしか十和子さんを知らず、ただただキレイな人だと思っていたけれど、ご本人を生で拝見して、その可愛らしさにビックリした!
ブース同様、ご本人もとても柔らかな雰囲気で、綺麗と可愛いを併せ持ったお人形さんのようだった。

君島十和子さん

キレイな人だなとは思っていたけれど、今まで実は全然憧れの目で見た事なんてなかったの。爆
でも一気に見る目が変わった!
あんな雰囲気、アタシも放ちたい!

line3.gif

FELICE TOWAKO COSME様からTCC参加者へのメッセージはこちら。

このムービーを見たら、これからケアを頑張っても遅くないかも!って思える。
FTCトークショー動画レポートもTCCサイトにアップされてるので、そちらもぜひ!

お土産ギフトには、FTCのスキンケアをお試し出来るセットと十和子肌に近づけるべースメイクアイテムが入ってました。

FTCお土産ギフト

『FTCパーフェクト ジェットセッターキットG 』、『FTC 十和子ヴェール(レフィル)』とその専用ブラシの付いた『FTC 十和子ヴェール用ケース』。
こちらもさっそく使わせて頂いています。
『十和子ヴェール』に惚れた☆


>TCC 09S/Sまとめ記事【第2回 東京コスメティック・コレクション 2009S/S
 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
風水とか占いとかスピリチュアルとか、そういった類のものはあまりちゃんとは信じてない。爆
けれど興味が皆無なわけではなくて、もしかしたら?ぐらいの気持ちでほんの少しばかり頭の片隅に置いている。
だから真っ向に信じてそれを中心に動いたりなどはしないけれど、1つの指針や道しるべとして有効ではあると思っているから、「面倒でなければ、ついでだから、せっかくだから」ぐらいの乗りの付き合い方をしている。

ユミリー風水 幸せの相性
ユミリー風水 幸せの相性 直居由美里著 ¥1,200(tax in.)

今回プレスブログ様から頂いた『ユミリー風水 幸せの相性』もそう。
自分のライフスター、パーソナルスターを出して、「なるほどアタシにはそういう特性があるんだ」と嬉しく感じたり、ちぇっと感じたりしていた。
ちょっとした安心感をもらったりね。
ちなみにライフスターが一白水星で、パーソナルスターが三碧木星だった。
そこに書かれていたコメントに、自分が気にしている点が書かれていたので、きちんと頭に留めておこうと反省し直した。

相性診断のところでは、自分と長年付き合って来た恋人との相性が最悪で、どれだけ頑張って乗り越えてきたかを思って、少なからずホっとした。
相性が悪いから絶対ダメ、相性が良いから絶対上手くいくというわけではない。
相性はあくまで相性で、良ければ付き合いやすいけれど、悪いからと言ってそれで終わりなわけではない。
努力をすれば乗り越えられる事だってある。
相性が良くても思いやる気持ちがなければダメになって当然。

じゃぁ相性なんて知らなくていいじゃんと思ってしまいそうになるけれど、相性を知っていれば、どれだけ頑張る必要があるかなどの指針は出来る。
そう、やっぱり1つの指針として、道しるべとして有効だと思う。

今後出会う人々や、今出会っている人々との付き合い方の指針として、この本を役立てて行こうと思ったよ。


サイトもあるので、興味のある人はユミリー風水のサイトもぜひチェックしてくださいませ。

プレスブログ様、ありがとうございます☆

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
前回もブース展示+スキンケアセミナーでTCCに出展していたCLARINS
でも今回のセミナーは残念ながら抽選に外れてしまった…。涙
前回のセミナーレポは【[TCC 08A/W] CLARINSスペシャル小顔 セミナー編】で。

今回も赤白のクラランスカラーに白いお花とPRアイテムがディスプレイされたブース。
そしてそこにPRアイテム『リフトマンスール ハイ ディフィニシオン』がディスプレイされてた。

クラランスブース

クラランスはPRしたいアイテムをピンポイントにバシっとPRしてくれるから、とっても分かりやすい。
そのアイテムがきちんと印象に残るから、アイテムのPRとしてとても良いと思う。
そしてあれもこれも…としない潔さにクラランスの製品1つ1つに対する誇りを感じる。

PRアイテムのディスプレイ

お試ししていいんだよね?とディスプレイ展示されているテスターを手に取って中身を出そうとしたらなかなか出なくて。
BAさんがそれに気付いてくれて、中身を出してくれた。
結構粘度が高くて、逆さに持って一度振ってからじゃないと出にくいみたい。
そして手の甲にヌリヌリしながら、この『リフトマンスール ハイ ディフィニシオン』の特長などを教えてくれた。
そして「お土産に現品が入っていますので、ぜひお試しください」って。
現品!!やったー☆

line3.gif

CLARINS様からTCC参加者へのメッセージはこちら。

長谷川理恵さんを迎えて行われたクラランストークショー動画レポートもTCCサイトにアップされてるので、そちらもぜひチェック!

そしてお土産ギフトは先にも書いたように、『リフトマンスール ハイ ディフィニシオン』の現品。

クラランスギフト

クラランスのボディケアアイテム、使ってみたかったからすごく嬉しい☆
TCCの日の夜から早速使ってます。

>TCC 09S/Sまとめ記事【第2回 東京コスメティック・コレクション 2009S/S
 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |