fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


月別アーカイブ [ 2009/03 ]
1ヵ月強の間、REVITAL GRANASを使用しながら美活生活を送ってきました。
今日はその美活レポートのラスト。
でもREVITAL GRANAS製品のレポは書く予定(はあくまで未定であって決定ではない)。

REVITAL GRANAS 透光ケア・精密ケア共通アイテム
L to R REVITAL GRANAS (all price tax in.)
メーククレンジングオイル 180ml ¥4,725
クレンジングミルク 180ml ¥4,200

写真はまだ記事で触れていない、落とすケアのクレンジングと洗顔料。
この2つは「透光ケア」と「精密ケア」の共通アイテム。


今までも自分のお手入れタイムが、アタシのとても好きな時間だった。
でもREVITAL GRANASを使うようになって、「充時間美容」という美容法に出会って、その時間がますます好きな時間になった。
最適な量、最適な使用法、最適な時間。
それらによって、それぞれのアイテムの効果がより得られる。
それだけでなく、「充時間」とはアイテムをお肌に充たす時間でもあり、ココロも充たしてくれる時間の事でもあると思った。

さらに、お肌の上でおこる「3つのドラマ」を改めて感じるようになって、それを味わうようになった。
1.肌につけた瞬間
2.肌になじませている間
3.肌になじませた後(仕上がり)

今までレポする時や初めて使った時以外、つけた瞬間から馴染ませた後までの流れを、そこまで深く感じていなかった気がする。
お陰で自分にとってのハイラインコスメを使うから得られる贅沢感、ただそれだけでない贅沢感をお手入れタイムに味わえるようになった。
その味わいもコスメの効果をあげてくれると思う。

今まで「美活」しているつもりだったんだんなぁって思った。
今までもこれからも、アタシはきっと色々なコスメを使用して、自分なりの美活生活を続けていく。
でもこの、REVITAL GRANASと共に過ごした美活生活のお陰で得る事が出来たスキンケアに対する姿勢。
それはずっと保ち続けたいなと思う。

女は成長をやめない。

そう、アタシは死のその瞬間まで成長し続けたい。
あらゆる意味で。
人として、女性として。

REVITAL GRANAS様、メディアプラス様、約1ヶ月間ありがとうございました☆

ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
acerが10代から20代の女性に向けて、NetBookの新しい楽しみ方を提案!
そのキャンペーンとして3/25(水)から、

SHIBUYAデコパソCOLLECTION

が開催されています。
その開催発表会に参加して来たよ。

2008/08にNetBook『Aspire one』を発売して以来、あらゆる生活シーンにNetBookが溶け込むモバイルコンピューティングの世界を提案し続けているacerが、PCとしてだけでなく『Aspire one』をお気に入りのアイテムやファッションの一部として楽しんでもらいたい!との考えから提案したこのデコパソ。

デコパソをデザインした桃華絵里さん

そこでブログでも大人気なモモエリこと桃華絵里さんがデザインしたデコレーションを、「L'avisme」の店長、きんきら☆きんさんが実際に『Aspire one』にデコレーション。
開催発表会には桃華絵里さんが登場。
生age嬢拝見しちゃった!!!

モモエリデザインデコパソとその大きさ

モモエリデザインでデコレーションされたデコパソは上の3つ。
左上が「キラ豹☆モデル」、右上が「ハートプッチモデル」、左下が「かわいいクマちゃん姫盛りモデル」。
全部とっても可愛い☆
デコ好きキラキラ好きのアタシにはたまりませーん!
この発表会の写真もmyデコカメラで撮ってたんだから!
このデコカメラのお陰で覚えてもらいやすいんだから!

そして右下の写真は、そのデコパソの大きさが分かりやすいかと載せてみた。
こんな風に片手でひょいっと持てちゃう大きさ。
ノートPCとはまた違う、手軽に持ち運びやすい大きさ。
そしてPDAともまた違う、本格的なPCのように扱えるNetBook。

確かにこれ、PCを仕事で使う人だけが使うのはもったいない。
若い子ちゃんでも買えるお手頃な価格も嬉しいし。
お家のPCはラップトップって人の2台目としてや、親兄弟とPC共有の人とかが持つのに良さそう。

デコパソでPCもファッションの一部に。

気に入りのアイテムやファッションの一部としてという事で、桃華絵里さんがご自身がデザインしたデコパソをもとにご自身とモデルのお二方をスタイリング。
お洋服だけでなく、小物も合わせてコーディネートされてる。
本当にデコパソがバッグやアクセみたい!

「ハートプッチモデル」と「かわいいクマちゃん姫盛りモデル」を持った二人はラブリー系。
でも少し系統が違うラブリー。
「ハートプッチモデル」のモモエリ嬢の方がラブリーにセクシーさが加わっていて、かわいいクマちゃん姫盛りモデル」のモデルさんはお嬢様路線なイメージ。
そして「キラ豹☆モデル」のモデルさんは大人っぽくてカッコイイ。
それぞれ「らしさ」が表れてる。

さてさて、みなさんはどれがお好み?

気に入ったデザインがあったら、ぜひNetbook Cafe.jpにアクセスしてそのデザインに投票してね。
携帯からもQRコードでアクセス出来るよ。
投票者にこの3つのデザインの『Aspire one』が当たるよ!!
レッツ投票!

実物を見たい!って人は、ぜひ渋谷・原宿の下記3カ所を訪れてみてね。
このモモエリデザインデコパソが展示されてるよ。
しかも『Aspire one』実機をタッチ&トライ出来るので、デコパソだけでなく『Aspire one』自体に興味がある人もぜひ。

SBY
SUZU Cafe
原宿 MILK Cafe

そしてレッツ投票!
アタシは「ハートプッチモデル」が好きィー☆
当たらないかなぁ?

ちなみにイベント中はアタクシ、デコパソだけでなく、モモエリ嬢のおっぱいの盛りにも釘付けになってました。爆
なんでほっそいのにおっぱいおっきいのー?!!!
ズルイ!笑

[PR by ブログタイムズ]  ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
気に入っていた【阿波ノ美】を最近リピートせずに、香り重視で他のシャンプーとコンディショナーを使ってた。
でも絶対シャンプーとコンディショナーを同時に使い始めると、いっつもコンディショナーの方が先になくなっちゃうんだよね。
って事で、使っていなかった阿波ノ美の『トリートメント』を使ってみたよ。

阿波ノ美 トリートメント
阿波ノ美トリートメント ¥--(非売品)

使った次の日、特になにも気づかなかった。
でもまた使ったその次の日、「あれ?前髪がツヤツヤしてるー!!」と気づいた。
ハーフアップにしてたし、後ろは自分じゃ分かんないから前髪だけ。汗
思わずそれを口にしたら、「あっ確かに!」って言って貰えた☆

今月頭にカラーをやったばっかりだから、気づかぬうちにツヤが失われていたんだね…。
でも見事に復活させてくれた!
たった2回使用という感動を覚えるぐらいのスピードで。

でもこれ、販売されていないシロモノなんだよね…。
キャンペーンでもらえる物だっただけみたいで。
是が非でも販売して頂きたい!

とりあえずはシャンプー&コンディショナーをリピートしようかな。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
先日、近くのドン・キホ-テに行ったら、まだLavshuca【09ウィンターコレクション】の『アンティークコレクション』が売られてた。
ちなみに【美肌一族 益若つばさバージョン シートマスク】も売られてた…。
こうやってディスカウントストアに流れていくんだね。汗

そんなわけで、レポするように写真撮ったのにレポしてなかったなーと、今さらながらにレポします。
ほら、まだ売ってるところあるわけだし!

アンティークコレクション 01(アンティークセピア)
Lavshuca アンティークコレクション 全2種 ¥1,890(tax in.)
01(アンティークセピア) アイカラーN 01 1.8g

今回はアイシャドウ編。
べースカラーとシャドウカラーの2つが仕切りなく1つにセットされてます。
アタシが頂いたのは『01(アンティークセピア)』というクラシカルヌーディコレクション。
アイカラーはセピアブラウンの目元を作れる色味。

アンティークコレクション 01(アンティークセピア)・発色色味が分かりやすいように指で色出ししてます。
白っぽいべースカラーは指でポンと置くとその白っぽさがしっかり出るけれど、オレンジやイエロー、グリーンにキラキラっとするゴールド系のラメパール入りで、伸ばし広げるとそのゴールドっぽさが出るべージュ。
目元に繊細かつゴージャズなキラメキを与えてくれる。
そしてシャドウカラーのブラウンもおそらく同じラメパール入りで結構ダークな発色で、きちんと目元を締めてくれる。
2つともとっても柔らかくふわりとした質感で、グラデーション作りがとっても簡単!
2色だけで十分に印象的な奥行きを与えてくれる。

上品でヌーディーなクラシカルはもちろん、これで60's女優風のクラシカルも作れると思う。
とにかくブラウンという馴染み易い色だし、困った時はこれを使えば間違いない感じ。
単色シャドウと同じぐらい小さめサイズだから、ポーチにこれ1つ入れておくといいと思う。
と言うか、アタシはそうしてる。
どんなファッションの日でも、急なお泊りの時にこれで対応出来るもんねー。


アタシの使用写真は↓で。

ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
3/21に新発売になったばかりの資生堂の新しいコラーゲンドリンク『ザ・コラーゲン エンリッチド』をお試しさせてもらえる事になりました!
資生堂のコラーゲンドリンクは以前【コラーゲンアップデートドリンク】をお試しした事があるの。
でもその時はたった3本しかお試ししなかったけれど、今回は10本入りを2箱、つまり20本もお試し出来ちゃう!
これは効果を感じられるのではと期待☆

ザ・コラーゲン エンリッチド(ドリンク)
資生堂 ザ・コラーゲン エンリッチド(ドリンク) 50ml ¥420(tax in.)

どうやら資生堂のコラーゲンシリーズがリニューアルされた模様。
3/1に美容サポート成分11種配合の『ザ・コラーゲン』が発売され、3/21に美容サポート成分15種配合の『ザ・コラーゲンEX』と、美容サポート成分18種配合の『ザ・コラーゲン エンリッチド』が発売されたみたい。
どのタイプもドリンクとタブレットの2タイプ用意されているのが嬉しい。

今回お試しさせて頂ける事になった『ザ・コラーゲン エンリッチド』は、新しく発売された3種の中でも
美容サポート成分が高配合されたリッチタイプ。

配合されているのは低分子フィッシュコラーゲンやスーパーハリアップ成分の杜仲茶/高麗人参/ハス胚芽、さらに新成分の美容と健康のために用いられてきた美容サポートフルーツ、アムラ果実エキスなどなど。
もちろんビタミンCやセラミド、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10などの、普段から積極的に外からも内からも取り入れようとしている成分たちも。
18種もの美容成分を1本に贅沢に配合してくれているから、ワンランク上の美しさを目指せる。

味は先の口当たりはフルーティーなんだけど、舌の奥で各種ビタミンなどが入った炭酸栄養ドリンクを思わせるような味を感じた。
ほんの少しの苦味があるけれど、そこまで強くないので、グイっと飲めちゃう。
「良薬口に苦し」というほどではないかな。


この「ザ・コラーゲン」シリーズの合い言葉は「Give Me.美人エネルギー」。
女性はみずから美を生むチカラを持っている、そのチカラを最大限に活かす為の手助けをしてくれる、それがこの「ザ・コラーゲン」シリーズなんだね。
「大切なのはキレイを生み出すチカラ!」
そのチカラを活性化させてくれるエネルギーを得て、それを美というカタチで放出する。
そうなればいいなと、20本飲み続けたいと思います。

 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
REVITAL GRANASの「透光ケア」シリーズの全ラインナップ+「精密ケア」シリーズの【セラム】を使い始めて、気づけば1ヶ月が経ってた。
いつも割とリーズナブルなコスメを使用しているから、お手入れタイムがかなり贅沢時間に感じる。
REVITAL GRANASの推進する「充時間美容」というケア法の名前の通り、充実した美容時間を過ごせる。
「美活してます!」って気分を高めてくれるよ。

REVITAL GRANAS 透光ケアシリーズ+セラム
UP to DOWN & L to R REVITAL GRANAS (all price tax in.)
クリームクリア 40g ¥10,500
ローションクリア 150ml ¥7,350
エマルジョンクリアⅠ 110ml ¥8,400
セラムホワイト(医薬部外品) 30ml ¥15,750
セラム 30ml ¥15,750
クリアアップUV SPF40.PA+++ ¥7,350

この「透光ケア」シリーズって、べースメイキャップの「PFシリーズ」と同じく、春夏向けのスキンケアだと思うの。
だから使用感はどれもサッパリめ。
そのお陰か、使い始めの頃は潤いやしっとり感に少し物足りなさを感じたの。
まだ肌寒い時期だったからね。
でもすっかり暖かくなってきた今は、存分に潤いも満足出来るようになった!

REVITAL GRANAS クリームクリアこのシリーズの中で特に気に入っているのが、この『クリームクリア』。
夜用のクリームなんだけど、アタシの好きなぷるんとしたテクスチャーのジェル状クリームで、潤いがしっかり保たれるの。
ふっくらモチモチっとしたお肌になって、それが翌朝もちゃんと続いてる。
ベタっとしないから、夏にも良い潤いだと思う。
美白だ毛穴だハリだなんだかんだ!と言っても、しっかり潤ってないとダメなんだよね。
いくら色白でもカサカサ肌じゃ魅力半減だし、「光沢美白」じゃない。
お肌は潤ってないと光沢って生まれないと思う。

透光ケア」シリーズはきちんと効く成分と適度な潤いをちゃんと与えてくれる。
シリーズ全てのアイテムに“美容豆Cエキス”が配合されているらしく、先にレポートした【セラムホワイト】だけでなく、全てのアイテムに内から輝く「光沢美白」を期待出来そう!
事実、肌色が明るくなってきた気がする。
そしてお肌がイキイキと輝いてきた気がする。

使い終わる頃にお肌がどんな風に変わっているのか楽しみ☆


そうそう、アメーバと美活プロジェクトのタイアップページが完成したそうです。
総勢100名の美活大使の中の代表者のレポートへのリンクも張られているので、ぜひぜひご覧になってくださいませ。

まだレポしていないアイテムも追々レポしていきますね。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
大好きなLavshucaの新作口紅『ドラマティックメモリールージュ』が、@cosmeの口紅クチコミランキングで第1位になったんだって!

ドラマティックメモリールージュ 祝☆第1位
口紅のクチコミランキングTOP - アットコスメ(@cosme)
第1位(2009年3月18日 現在)

このお知らせを知ったとき、正直、え?今まで取ってなかったの?って思った。
…ごめんなさい。汗

だって質もルックスも価格も、全てにおいて素晴らしいと思うんだもん!

高価格な商品が品質が良いのは当たり前。
それだけお金かけて作られてるんだから、高いのに品質がイマイチだったら納得いかない。
有名ブランドの商品が人気なのも当たり前。
それを持っている、それを使っている、それだけで自分もそれだけの価値があるように思える。
その効果はとても素晴らしいと思う。

でもラヴーシュカは、質も良い、その質感も自分好みな物をチョイス出来る。
ルックスもとってもロマンティックで乙女度満点。
なのに、お手軽にバラエティショップやドラッグストアで買えて、低価格。
高価格なコスメや有名ブランドのコスメにない魅力を備えてる。
人気が出ないはずがないと思う。

あっ質感をチョイス出来るから票が割れてしまうのかも。


20代前半まではたぶん、口紅にまだ抵抗がある人が多いと思う。
圧倒的にグロスオンリーユーザーが多いと思う。
アタシもそうだった。
でもラヴーシュカは、その抵抗感を軽減させてくれると思うんだよね。
手に取りやすい分、使い始めやすいと思うんだ。
でも使ってみて質が悪ければ、またグロスオンリーに戻っちゃうかもしれない。
けれどラヴーシュカなら、口紅の良さをちゃんと教えてくれる。

ラヴーシュカのコンセプトは「大人の女心を鼓動させる」。
だから大人の女性の可愛いも好き!にも答えてくれるブランドでもあるけれど、グロスオンリーから口紅の魅力に気づき始めた、少女から大人への階段を上る乙女のステップアップの手助けとなってくれるブランドだとも思う。
だって、アタシがそうだったもん!

今後もこういった素晴らしいコスメを作り続けて欲しいです。
期待してます、Lavshuca様☆
そして第1位おめでとうございます☆


商品のレポは【潤いまで落ちにくい ドラマティックメモリールージュ】をどうぞ。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
LUSH バスタイムセット from BloMotion】で頂いたソープの1つを下ろした。
のを、記事にする前に使い終えた。苦笑
LUSHのソープは比較的溶けやすくて、使い終わるのが結構早い。
でもこの『サンドストーン』は他よりは長持ちだった気がする。

夏季限定販売の『サンドストーン』。
でもギフトセットだと季節関係ないみたいだね。苦笑
だって頂いたの10月だもん。

LUSH サンドストーン
LUSH サンドストーン 100g ¥480(tax in.)

LUSHのソープはどれもこれもケーキみたい。
この『サンドストーン』は渋い色味だけれど、美味しそう。
砂を含んだ茶色部分と、柑橘系の香りがさわやかな黄色?部分の2層になったボディソープ。

このソープはブラジル女性の艶やかお肌を保つレシピを取り入れてるんだって。
ブラジルではサンオイルに砂を混ぜてお肌に塗って、そのスクラブによって肌を柔らかく保つ女性が多いそう。
茶色のサンド層でかかとやひざなどの角質が硬くなりやすい部分や、セルライトの気になる部分に使用すると良いんだって。

…セルライトにも良いなんて、知らなかった!
もっと早く知りたかったよぅ。

柑橘系の香りが本当にさわやか!
泡立ちも良いし、サンド部分でマイルドに角質ケア出来るし。
洗い上がりのお肌もスッキリして良かった。
バスルームが砂だらけになる!ってレビューしてる人もいたけれど、そんなに言うほど気にならなかった。

ボディアイテムは使用感ももちろんだけど、何より香り重視な気がする、アタシ。
また今度リピートしようかな?

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
REVITAL GRANASのべースメイキャップも、スキンケア同様2タイプ。
健康的な輝きを放つ仕上がりで磨いたような光沢を定着させてくれるパーフェクトグロウの「PFシリーズ」と、光を内包したような仕上がりで均一な美しさを生むスムースグロウの「PSシリーズ」。
おそらくパーフェクトグロウの「PFシリーズ」が春夏向けのサラっとタイプで、スムースグロウの「PSシリーズ」が秋冬向けのしっとりタイプなんだと思う。
だから頂いたのはこれからの季節向けのパーフェクトグロウ「PFシリーズ」。

REVITAL GRANAS べースメーキャップ「PFシリーズ」
L to R REVITAL GRANAS (all price tax in.)
イリデッセントベース(GD) SPF20・PA++ 30ml ¥4,200
ファンデーションリキッド(PF) スポンジ付 SPF19・PA++ 27ml ¥6,090
ファンデーションパウダリー(PF) SPF20・PA++ 11g ¥4,410
(コンパクトケースD スポンジ付 ¥1,890)
イリデッセントフィニッシュ(GD) 専用ブラシ付 9g ¥6,300



REVITAL GRANASのべースメイキャップは、リキッドとパウダリーの2品づかいで作る合成美肌
まるでレイヤーを重ねたようにデジタル処理されたような美肌を演出してくれるの。
しかもリキッドとパウダリーのファンデーションだけでなく、下地とフェイスパウダーを使う事で、さらなる合成美肌が作れる。

REVITAL GRANAS 合成美肌

写真は【Platinum Woman’s Party】の時にBCさんが見せてくれたデモ。
右手は素肌のままで、指輪をしている左手に合成美肌を作ってくれたの。
見比べるとその差がとっても分かりやすい!
…でも写真では重ねていった状態の差が分かりにくいね。涙

1.『イリデッセントベース(GD)』を塗った状態。
 ゴールドパールが配合されているので、これだけで生き生きとしたツヤ肌と立体感が生まれる。
2.『ファンデーションリキッド(PF)』を重ねた状態。
 ファンデを塗ったと思えない軽やかでなめらかな仕上がり。
3.さらに『ファンデーションパウダリー(PF)』を重ねた状態。
 ふんわりとしているのにツヤ感は失わない、サラリとした仕上がり。
4.最後に『イリデッセントフィニッシュ(GD)』を重ねた状態。
 ゴールド系の色味とパールでよりイキイキと輝かしい印象の仕上がり。

手の甲とお顔とではキメの細かさなどが違うので、手の甲とまったく同じようにとはいかないけれど、それでも重ねていくほどキレイになるのに感動した。
リキッドとパウダーのW使いなのに、本当に厚ぼったくならない。
ツヤ感が失われないから、イキイキとした美肌になるお陰かな?

もちもなかなか。
1日過ごすとTゾーンはテカってしまったけれど、崩れるほどではなかった。
これからの日差しの強くなる季節でもきちんと対応してもらえそう。

手間をかけた分だけ美しさが磨かれるようで、べース作りがとても楽しかった。
正直、急いでいる朝に使用するのにはW使いはちょっと大変だけど、今日はキレイに魅せたいって日にはこのシリーズで「合成美肌」を作りたい!


各アイテムについての詳細はREVITAL GRANASのサイトで。
個人的な感想は↓で。

ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
ドットブーム終了!
今回はジューシィーなイメージのグラデーション。

ピンク×オレンジ ジューシィーネイル

写真撮るのを忘れてて、もう爪先がハゲ始めてるけど…。汗
根元も伸びてきてるけど…。汗

クリアなピンクネイルからクリアなオレンジネイルのグラデーション。
その上にオレンジのラメネイルとゴールドのラメネイルをグラデーション気味に重ねてるの。

ファジーネーブル?カシスオレンジ?みたいなカクテルのイメージにしたかったんだけど、ちょっと違うな。
可愛いのか可愛くないのか、よく分かんない微妙な出来になっちゃった。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
みおちゃんが紹介していて、いやん!アタシもちょうど今一番のお気に入りリップクリームなのぉ!とテンションあがったリップクリーム。

DHC薬用リップクリーム
DHC 薬用リップクリーム(医薬部外品)1.5g ¥735(tax in.)

リップを忘れてしまって、急遽ドラッグストアでそう言えば評判良かったような…と買ったの。
そしたらすっかり惚れてしまった。

アタシ、唇は常に適度に潤ってないと落ち着かない。
乾燥して干上がってる唇とか、荒れて皮がめくれてる唇なんてアリエナイ!
だからリップクリームを持ち歩かないでいられないの。

でもリップクリームがベタベタするのは好きじゃない。
リップにグロス効果なんて求めてないの。
そういうリップは大抵唇がツッパる。

DHC薬用リップクリームDHCの『薬用リップクリーム』は適度にしっとりさせてくれる。
それだけでなく、薬用だからしっかり荒れも防いでくれる。
油膜で覆われている感じはするけれど、それが唇にぴったりフィットされてるから、全然気にならない。
むしろ守られている感じがする。

昔気に入っていたKOSEの『バーグリップクリーム』に少し感触が似ているんだよね。
DHCの方がもっと柔らかくてねっとりとしてるけど。
あれって廃盤になっちゃったのかなぁ?
探しても探しても見つからない。
KOSEのサイトの商品情報にもないから、やぱり廃盤になったのかな…。
残念。

でもこの『薬用リップクリーム』に出会えたからヨシとしよう!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
前回の美活レポート、【セラムホワイト】の記事で、REVITAL GRANASのスキンケアは2タイプ、アタシが頂いたのは「透光ケア」のセットと書いた。
けれど、「精密ケア」のアイテムである『セラム』も一緒に頂いたの!
このアイテム、初めて出会った時からすっかり惚れていて、でも自分にはまだ早いと思ったし、金銭的にも厳しいと思って手を出せないでいた。
だから頂けてめちゃくちゃ嬉しい!

REVITAL GRANAS セラム
REVITAL GRANAS セラム 30ml ¥15,750(tax in.)

この『セラム』の特長はなんと言ってもテクスチャー。
美容豆エキス配合でどこまでも伸びるんじゃないかってぐらいのとろーんとした粘り。
以前手の甲でお試しした際に、塗った甲と塗ってない甲との違いがビックリするぐらい明らかで本当に感動して、ずっとずっと塗った方の甲を触っていたよ。
その時の事は【成長をやめない女性たちへ REVITAL GRANAS】で。

REVITAL GRANAS セラム・テクスチャー推進量の2プッシュでこのぐらいの量。
セラムホワイト】にはない粘りがあるせいか、『セラム』の方が弾力がある。
でもサラサラとしていて、お肌に伸ばすとぐんぐん肌内部に浸透していく。
そして浸透したらパックをした後のようにしっとりスベスベ
ピンっと張るようなハリも感じる

セラムホワイト】も『セラム』も美容液だから、どちらか1つで大丈夫なんだけど、重ねづけする場合は、【セラムホワイト】を先に使用するのがオススメなんだそう。
頂いたのはそれぞれ1つだけだから、よりグラナス肌になれるように、贅沢にも毎日重ねづけしちゃってる。

のび-る。自分撮りでは、のびーる加減が上手く撮れなかった。涙
のびーる具合はぜひ【成長をやめない女性たちへ REVITAL GRANAS】で確かめてくださいませ。
そして店頭などでこのテクスチャーに触れてみて欲しい。
それを片方の手の甲だけに塗ってみて欲しい。
違いが歴然と分かるから。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
BITEKI×Dejavuオリジナルマスカラをゲットするまで】の時に3本も手に入れたペンシルアイライナー『BITEKI×Dejavu ラスティンファイン』。
もうすぐその3本目が使い終わってしまうー。

BITEKI×Dejavu ラスティンファイン
BITEKI×Dejavu ラスティンファイン ¥--(美的12月号付録)

付録だからか芯が短めだったのかな?
同じようなくり出しタイプのペンシルアイライナーの【Lavshuca アイライナーペンシルN】が1本で3、4か月持ったのに、3本が4か月ぐらいしか持たなかった。
まぁあくまで付録だから、仕方ないのかな。

BITEKI×Dejavu ラスティンファイン・芯使用中写真だけど、芯はこんな感じ。
真っ黒な芯。
ホルダーが赤いから、コントラストでよりハッキリとした黒に見えるのかも。
太さは太くもなく細くもなく、でもどちらかと言うと太めかな。
極細にラインを入れるのは難しい。
でも常に一定の太さを描けるくり出しタイプって、やっぱり重宝する。

BITEKI×Dejavu ラスティンファイン・描いた線描き心地はとてもなめらか。
ペタっともしないし、すぐに定着して色移りとかも一切なし。
でもぼかせる。
その後の滲みとかヨレとかもメイクを落とすその時まで無縁。

でも意外にも真っ黒な芯からスルっと一度で描ける線は、写真で見る通りあまり真っ黒じゃない。
まるで木炭みたい。
まつ毛の隙間を埋めるように細かく往復させて黒々とした漆黒ラインになる。
だから、少しラインを描くのに時間がかかるかな。
…別に付録だから短いんじゃなくて、いつも何往復かさせるから減りが早いだけかも。汗

でもぼかせるのにヨレない滲まないってのはパンダ目になりやすい人にはとてもありがたいと思う。
描いてすぐも色移りしないってのも、メイクを手早く済ませたいアタシにはありがたい。

本当にもう少しでなくなってしまうから、現品リピートするかしないか、かなり悩みどころ。
使った事あるのをリピートしないで、くり出しタイプのアイライナーで自分にピッタリのライナー探しの旅にでも出ようかな。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
以前【ロレアル パリ・トゥルー マッチ ミネラル ファンデーション】でも使わせて頂いた事のあるロレアル パリ『トゥルー マッチ ミネラル ファンデーション』。
今回は『トゥルー マッチ ミネラル ファンデーション』だけでなく、新しく今月発売される『ミネラル フィニッシング ルースパウダー』と『コンシーラー ミネラル』のミネラルコレクション3品、それに加えて『トゥルー マッチ メイクアップ べース』をTRY TRENDのモニターとして試させて頂いた。

ロレアル パリ ミネラル コレクション
L to R ロレアルパリ
トゥルー マッチ メイクアップ べース 全2色 30ml¥2,310(tax in.)
トゥルー マッチ ミネラル ファンデーション 全7色 10g ¥2,940(tax in.)
ミネラル フィニッシング ルースパウダー 全2色 ¥2,625(tax in.)
コンシーラー ミネラル 全2色 3g ¥1,890(tax in.)

べースメイク品のフルセットなので、下地から順に使用。

『トゥルー マッチ メイクアップ べース』は『SU スムースアップ』を頂いた。
これはさらさらパウダー入りの下地で、すうっとのびてさらさらフィットするタイプ。
肌表面をさらっと均一に整えるから、ソフトフォーカス効果大。
トゥルー マッチ メイクアップ べース SU スムースアップテクスチャーはとろーりゆるく、でも重みのあるジェル。
手の甲に出すととろりと垂れてきた。
一見、油分が多いように感じる感触。
でも伸ばすと本当にスルスル伸びて、さらさらなお肌になる。
色味はごくうすーく青みパープルが入っていて、くすみをカバーしてくれる。
本当にソフトフォーカス効果大!

でもコレ箱から出してそのまま手に出したら、上澄みと分離して出てきたの。汗
フタを閉めて振ってみたら、ぽちゃぽちゃ音がした。
で、もう一度出してみたら、今度はちゃんとした液が出てきた。
使用前に軽く振った方が良さそう。
そんな事、どこにも書いてないんだけどね…。


お次はブラシで付けるミネラルコレクション3品。
まず3品のブラシの違いをご紹介。

ミネラルコレクション・ブラシ

左からファンデ、コンシーラー、ルースのブラシ。
前回も思ったけれど、やっぱりファンデのブラシは硬めで少しチクチクする。
でもこの硬さでキレイに仕上がるのだと学んだから大丈夫。
コンシーラーのブラシはおそらくナイロン。
細くてコシのある毛で、肌当たりはしっとり柔らか。
ルースのブラシは柔らかくて肌当たり優しめ。
コンシーラーブラシだけ平筆で、他2つはボリュームのあるコロンとした丸筆。
使用する場所・用途によって、最適なブラシにしているんだろうね。

ミネラルコレクション

お粉はこんな感じ。
…って、とっても分かりづらいね。汗
どれもすごく細かくて、ファンデとコンシーラーはしっとり、ルースはふんわりしている感じ。
全て成分は95%ミネラル成分、防腐剤不使用・無香料・オイルフリー。
残りの5%は保湿成分のアロエエキス、抗酸化作用のビタミンB5,ビタミンEが配合されているそうだよ。


『トゥルー マッチ ミネラル ファンデーション』は『O2 オークル』を使用。
やっぱりカバー力抜群!
なのに粉っぽくも厚ぼったくもならない、ツヤのある仕上がり。
しっとりとした粉がお肌に密着するんだろうね。
ブラシでクルクル馴染ませれば馴染ませるほど、ツヤが増して素肌がキレイと思わせるような仕上がりになる。

『ミネラル フィニッシング ルースパウダー』は『01 ナチュラル』を使用。
ふんわり柔らかなお粉で、お肌にべールをかけたみたい。
ガラスビーズを含んだ微粒子が、透明感のある、上質な素肌感を演出してくれるらしいんだけど、これを付けたらお肌にぐっと明るさが増した。
上質な素肌感と言うよりは、キチンとした感が増す気がするな。
これを付ける事で正装になる感じ。

『コンシーラー ミネラル』は『10 アイボリー』を使用。
これ、いつ使うのか悩んだ。
ファンデの前?後?さすがにルースよりは先だろうけど…って。
でもどっちでも大丈夫そう。
コンシーラーでケガを隠してみたお粉のコンシーラーなんてまったく初めてで、ちゃんと隠れるの?なんて疑ってみたりしたけど、んもうバッチリ隠れてくれちゃう!!
上のべースのテクスチャー写真にも写ってるけれど、ちょうど手の甲に傷を作ってしまったので、その傷跡をコレで隠してみたよ。
黒丸で囲った部分ね。
凸凹してるから、その影が写ってしまったけれど、色味はキレ-に隠せてる。
すごい!

しかもやっぱり粉っぽさはなし。
ただアタシの場合、キメに入り込み過ぎてしまうのか、目の下に使用すると一気に厚ぼったさが出てしまった。
他の部分は大丈夫だったけど…。
最後にルースをかぶせれば、その厚ぼったさも少しは軽減されたけどね。
アタシの場合はクマ対策には向かなそう。涙


でもとにかく、お肌を傷めないで美肌に見せてくれるって、すごいありがたい!
最近またもプライべートではファンデを使わなくなってしまったんだけれど、これならプライべートでも使いたいって思う。
アイシャドウとかはまぁミネラルじゃなくてもいいけど、チークもミネラルでいくつか揃えようかな?





追記はファンデの色味について書いてます。



ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
Platinum Woman’s Party】で頂いたREVITAL GRANASフルセット、早速使い始めました。
フルセットと言っても、REVITAL GRANASのスキンケアは2タイプ。
ハリ弾力や毛穴に特に着目し、きめを整え精密な美に出会うお手入れの「精密ケア」と、肌の奥から湧きあがるような光沢と、クリアな肌を楽しむお手入れの「透光ケア」。
頂いたのはその「透光ケア」のセットのよう。
そしてなんと言ってもその中のメインアイテムはコレ!

REVITAL GRANAS セラムホワイト
REVITAL GRANAS セラムホワイト(医薬部外品) 30ml ¥15,750(tax in.)

こちらの『セラムホワイト』はその名の通り、美白美容液。
「ただの白が美しいわけではない、そこに輝きや透明感があってこそ美しい」と考え、お肌の芯から美白してくれる美容液。

色は光がないと見えないもの。
でも人間のお肌の色は、人形のようにただ肌表面の色が光に反射してその肌色に見えるわけでなく、お肌の中にまで差し込んだ光が肌内部の水・メラニン・血等を通って反射する事によってその肌色に見えるんだそう。
だからこそ、人形のお肌と違って生命感を感じる事が出来るんだって。
差した光がお肌表面で反射するのはわずか10%未満。
そしてお肌の内部で反射する光が90%以上。
お肌表面のケアだけじゃ美しい白さにならないのだと、よく分かる。

だから、「芯から美白」。

REVITAL GRANAS セラムホワイト・テクスチャーテクスチャーは乳白色のゆるーいとろみの美容液。
手の甲に出したら撮影前にダラーと垂れ落ちそうになってしまったぐらい。
この中にCMで話題のホワイトライトオイルや、美容豆Cエキス、美白有効成分4MSKなどが入っている。
肌荒れ防止をしてくれるトラネキサム酸も配合。

とろみはあるけれど、すごくゆるくサラリとしているから、お肌スルスルとに伸びる。
そしてぐんぐん浸透。
ホワイトライトオイルのお陰か、お肌にすぐつややかな光沢と透明感を感じる。
そしてマッサージをした後のように、ふにふにとお肌が柔らかくなる。

ただ白いわけじゃなく、内側から輝く光沢のあるクリアなお肌。
これで手に入れられるといいな。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |