fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


月別アーカイブ [ 2008/10 ]

←前月 2008年10月 翌月→
整体に何度か行って、腰の歪みが元で首の歪みにもなり、視力にまで影響してくるなどのお話を聞いて以来、「腰はやっぱり身体の中心なんだ」と歪ませないように気をつけてきたつもり。
脚は組まない、バッグは交互に持つなど、重心をどちらかに傾けてしまわないように気をつけてきた。
特別に何をしたわけではなく、長年の習慣で歪ませてしまって来ているわけだから、習慣を見直そうと思って。
脚を組む癖は意識だけで見事になくなった。

でも目からウロコな事をこの本で教えてもらった。

座って骨盤調整 ビューティ・ペルヴィス
座って骨盤調整 ビューティ・ペルヴィス kyo著 ¥1,659(tax in)

脚を組みたくなったら引き締めチャンス!」って。
なるほど!
体に良くない事をただ良くないとするだけでなく、じゃぁその良くない事を体に良いようにしようと発想の転換をする事が出来るんだ。
ちょっと衝撃。

「ペルヴィス」とは骨盤という意味なんだって。
耳慣れない言葉で、ピラティスとかの仲間?なんて思ってた。苦笑
骨盤調整によって、バランスの取れた理想のプロポーション“ヴィーナス・バランス”を目指すプログラムを教えてくれる本なんだよ。

しかもこの『座って骨盤調整 ビューティ・ペルヴィス kyo著』は、続けることが大事だからと、いつでもどこでも出来るように椅子に座りながら出来る骨盤調整法を教えてくれてるの。
継続は力なり、だもんね。
続けないと効果なんて出ないし、出ても一時だけで元に戻っちゃう。

だから無理をしては絶対に続かない。
でもこの本では何かをしながら出来るプログラムを教えてくれているから、すごく素敵。
続けやすいと思う。
しかもステップが3つあるんだけど、その全部を通してやっても、ステップのどれかを目的に合わせてチョイスしてもOKだから、毎日の生活の中に取り入れやすいのも嬉しい☆
トイレの中とかでこっそり、気分転換も兼ねて出来るよ。

さらに立っているときよりも座った姿勢の方が骨盤に直接圧力がかかるらしく、その歪みやすい姿勢だからこそ、訓練がしやすいんだって。
続けやすい、訓練しやすい、だから「座って」なんだ。
ここでも発想の転換。

でもこの骨盤調整法、きちんと頭にやり方が入っていないと難しいと思った。
特に呼吸の仕方。
それをちゃんと覚えていないと、ステップを実行しても呼吸法がついて行かず、きちんとした効果が出せなそう。
けれど本での説明だけでなくDVDも付いているので、映像を見ながら実践したら頭に入りやすかった。
きちんと頭に入れてきちんと行えば、今度は体で覚えられそう。

でも実はアタシのプロポーション、この『座って骨盤調整 ビューティ・ペルヴィス kyo著』に書かれている美しさの基準、“ヴィーナス・バランス”内に入っていたの!
この本を読む前から腰回しを続けているお陰かも。
やっぱり腰は体の中心なんだよ。
この本のプログラムを参考に、これからも骨盤調整をして、よりキレイなボディバランスを目指すよ!

前にも書いたけど、女性の体は赤ちゃんを産む為に骨盤が動きやすくなっているんだって。
だから歪みやすいみたいなんだけど、つまり動きやすい分効果がすぐ出るって事!

体重なんて、言わなきゃ分からない。
それに筋肉の方が脂肪よりも重いんだから、引き締まったカラダの方が体重が重いに決まってる。
プロポーションと体重は比例しないよ。
そんな事実、みんなもうとっくに知ってるはず。
だから、体重ダウンよりも美しいボディバランスを求める人はぜひ!

座って骨盤調整 ビューティ・ペルヴィス
著 者: kyo (ヨギー・ビューティ プログラムディレクター)
価 格: 税別 1,580円(税込 1,659円)
発売元: メディアファクトリー
発売時期:2008年10月3日(金)
※『骨盤調整 ペルヴィス・ダンス』(2008年2月発売)に次ぐ2冊目の出版物。


PR by ブログタイムズ
ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
先日の【TCC 2008A/W】ではラグジュアリーというドレスコードがあったので、アップヘアで参加しました。
実はその時のヘアスタイルを作るのにゴムは一切使用しなかったの。
しかも作るのに要した時間は、たったの5分弱

「え?美容院じゃないの?自分でやったの?すごいねー」と言ってもらえたけれど、秘密は【第1回TBP in横浜】で頂いたリトルムーンさんの『Eスティック』。
コレのお陰でめちゃくちゃ簡単にヘアアレンジが出来るようになったの!

Eスティック
リトルムーン Eスティック ¥1,029(tax in.)


Eスティック』の基本的な使い方、夜会巻きの作り方は【第1回TBP in横浜】でリトルムーンの方が教えてくれたので、その時の画像を。

Eスティックでの30秒夜会巻きの作り方

分かるかな?
分かりやすいかと矢印を足してみたんだけど…。
本当に30秒で出来ちゃう!
この説明&実践を見聞きしながらその場で実践してみたけど、見事に一発で完成!
夜会巻きなんてした事なかったから、嬉しくてそのままみんなに披露したよ。笑

夜会巻き完成写真

無事完成するとこんな感じ。
自分のヘアを上手く撮れなかったので、これもリトルムーンの方のヘア。

実はアタシ、TBPの前日にこのスティックと似たようなインナーヘアアクセを買っていたの。
それはEではなくて2本足のC型だったんだけど。
そしてこの日にそれを使ってハーフアップでTBPに参加したんだ。
でもホールド力が弱くて不安定で、会場に着くまでに2、3回やり直したの。
なのにこの『Eスティック』はホールド力抜群で不安感がなく、まったく落ちてこなかった!!

独特の形状と、スクリューの入った足、そしてスーパーマット加工その秘密は独特の形状と、このスクリューの入った足、そしてスーパーマット加工。
これで髪の毛がすべり落ちないようにしっかりホールドしてくれるみたい。
アタシが持っていたスティックは表面がつるつるしたタイプだったから、するすると髪の毛が落ちてきてしまっていたんだね。


もう本当に毎日のように『Eスティック』使ってる。
基本的な使い方以外にも自分のアイディアで応用させて使う事が出来るから、幅広いアレンジが出来るの。
これ1本持ってるだけで、本当にヘアアレンジが簡単に、そしてアレンジの幅を広げる事が出来て、めちゃくちゃ重宝してる。

リトルムーン様、本当にありがとうございました☆

ブログパーツ

アタシのヘアがどんなだったかと、そのヘアの作り方は↓。
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
LUSH バスタイムセット from BloMotion】に載せた「BloMotion特別会員集中」のバナーに、この間衝動買いしたHACCI 1912の『はちみつ洗顔石けんトラベルサイズ』が載ってたー。
自分にとって旬のアイテムでなんだか嬉しい☆

HACCI 1912 はちみつ洗顔石けんトラベルサイズ全種
HACCI 1912 はちみつ洗顔石けんトライアルサイズ 5g ¥350(tax in.)

パッケージのバッグの柄が全部で4種類あるんだけど、中身は全部一緒。
全種とっても可愛いー!!
ミニチュア好きにはたまんないっ!
そんなわけで柄を選べなくて、全種衝動買いしてしまった。爆
アホだー。

でもこの石けんを衝動買いしてしまったのはそれだけが理由じゃない。
店頭に展示されていたこの『はちみつ洗顔石けん』の泡が見事にモッチモチだったからってのも理由の1つ。
「今朝泡立てままなんですよー」ってスタッフさんがおっしゃってたけど、その時すでに夕方18時頃。
なのにへこたれるどころか、本当にモッチモチで。
これはぜひ使ってみたい!と思っちゃったんだよね。

日本一の石けんおじさん(誰?)の「石けん人生45年の間で、いちばん小さな泡」というお墨付きの石けんらしく、はちみつを10%以上も入れている石けんなんだそう。
10%もはちみつを入れると従来の石けん素地では固まらないらしいよ。

はちみつの持つ美容効果は、美白・保湿・殺菌。
優れた洗浄力で毛穴の奥まで洗い流してくれるみたい。

トラベルサイズの中身

トラベルサイズの小さなバッグの中には、石けんとミニ泡立てネットと、マダム HACCI&石けんおじさんからのお手紙が入ってた。
泡立てネット付きってのが嬉しい!
パッケージが本当に可愛いから、このままちょっとしたプレゼントにするのもいいよね。

キャラメルみたいな石けん
封を開けると、まるでキャラメルみたいな石けんがお出まし。
HACCI 1912が飲食用のはちみつブランドだからか、この見た目がキャラメルやキャンディみたいだからか、バッグ型のパッケージにはきちんと「食べものではありません」との注意書きがされてたよ。
確かにこれなら間違えて口に入れてしまうかも。

泡立てネット付属のミニ泡立てネットは筒型になっていて、ネットの中に石けんを入れて軽く泡立てて、石けんをネットから出してネットのみでさらに泡立てるみたい。
泡立てネットなしでもすごーく泡立ちが良かったけれど、ネットを使用したらさらにモッチモチの、展示してあった泡に近い泡を作る事が出来た。


その泡でお顔を洗うとすごく気持ち良い☆
この泡、ヤミツキになる。
このもっちり感、【お肌本来の力を鍛えなおすスキンケア】に書いた「P.G.C.D.」級。
さらにその泡で3分ほど泡パックをすると、くすみが取れて毛穴すっきり明るい透明美肌になるよ。
お試ししてみる価値大アリ!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
TCC 08A/W】のドレスコードと同じく、ラグジュアリーだったBOBBI BROWNのブース。
事前予約当選者のみが参加出来る15分メイクアップレッスンを行っていたので、早い時間から一番人が多かったブースだったんじゃないかな?
この15分メイクアップレッスンのコンセプトは「自分で自分の最高のメイクアップアーティストになる」為のレッスン。
その言葉に感銘を受けた!
そうだよね。
鏡越しとはいえ、一番自分の顔を見ているのは自分。
そして他の誰でもない自分が持つ顔。
自分自身で最高のプロデュースが出来れば鬼に金棒だよ!

BOBBIブース

ちなみに当選者以外でも簡単なタッチアップはしてもらえたみたい。
今回はタッチアップもレッスンも参加出来なかったので、今度カウンターでレッスン受けたい!

ラグジュアリーでフォトジェニックなディスプレイ

ディスプレイがとっても素敵で、クリスマスを思わせる秋色の飾りが、今の季節にピッタリだった。
まぁ、ブラウンはボビイが年中得意とする色だと思うけど。

こんなディスプレイな訳は、「HOLIDAY 2008 コパーダイアモンドコレクション」のPRの為だったみたい。
そう、コスメ業界は今、クリスマスコレクションの時期なのです。

シマーブリック(コパーダイアモンド)ディスプレイ中央には12/1(月)より 限定発売される『シマーブリック(コパーダイアモンド)』と、同じく12/1(月)より 限定発売される『グリッター リップバーム』が飾られていました。
『シマーブリック(コパーダイアモンド)』はケースもフェイクレザーの限定コンパクトで、ゴージャス感たっぷり!
ボビイ曰く、「コパーダイアモンドは肌に温かみと繊細な輝きを与えてくれるカラー」なんだそう。

写真を撮り忘れちゃったけれど、同じくコレクションで11/1(土)よりボビィお馴染みのミニブラシセット、『コパーダイアモンド デラックス ミニ ブラシ 6本セット』も限定発売。
こちらもケースが、コパーダイアモンドカラー。
通常サイズのブラシはもう要らない、ミニサイズのブラシが欲しい!と思っていたアタシに朗報だった。

でもでも!お土産で『ミニブラシ3本セット』を頂いてしまったの!

BOBBI BWORNお土産

欲を言うなら、『コパーダイアモンド デラックス ミニ ブラシ 6本セット』が欲しかったけどー!!
ケースも付いてて使い勝手が良さそうだし、ブラシに定評のあるボビイだから、すっごく嬉しい☆
レギュラーサイズ並みの毛量らしいので、旅行時等に役立ってくれそう!
3本のブラシは、それぞれチーク、アイシャドウ、アイライナー用です。

ボビイはメインステージでのメイクショーも行っていたんだけれど、今回は人の多さにステージを見るのを断念。
前回がかなり前の方で観れたから、すっごく残念だったけど…。
参加出来るなら次回からは、メインステージが始まる前に前の方の場所を確保したいと思う。

BOBBI BROWN様、ありがとうございました☆
メイクショーはきっとTCCサイトにアップされると思うので、そこで堪能します。

ちなみにBOBBI BROWN様からのTCC参加者へのメッセージ。

アタシが未チェックだった専用のパレットにカスタマイズ出来る『メタリック アイシャドウ』、すごく使い勝手が良さそう!
V‐SCULPT】みたいにマグネットタイプなのかな?
だとしたら素敵過ぎるんだけど!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
プレイベントから半年、待ちに待った第1回 東京コスメティック・コレクション 2008A/Wに参加して来ました。
プレイベントの様子は【東京コスメティックコレクション】で。

第1回 東京コスメティック・コレクション 2008A/W

前回は5ブランドが出展していたけれど、今回は10のコスメブランドと6のその他のブランド等が出展&協賛。
そして会場も大きくなり、招待客も300名に増え、大規模なコスメの祭典になっていました。

TCCの様子

会場内はまるでデパートのコスメカウンターを集めたような立派なブースが並び、奥中央にはメインステージが。
その規模に圧倒されて、どうして行動していいのか正直戸惑った。汗
でも買わないと申し訳ないかな…?という不安なしで、色々とお試し&タッチアップ&商品説明を聞けるチャンス。
むしろその為のイベント!
って事で、フリーダムに楽しく参加させてもらいました。

line3.gif

まずは出展ブランドをアルファベット順にご紹介。

BOBBI BROWNプレイベントにも出展されたBOBBI BROWN
一番ラグジュアリーなブースだった。
メイクセミナーも開催されていたので、常にメイクレッスンを受けている人たちが。
また今回もステージでのメイクアップショーも行われました。
>>詳細は【[TCC 08A/W] BOBBI BROWN編】へ。

ck Calvin Klein Beautyまだ店舗も少ないck Calvin Klein Beauty
WEBサイトもないので、知らない人も多いと思う。
アタシもきちんと商品に触れたのは初めてだった。
下着モデルの"インテリア"とキラキラマネキンでとてもスタイリッシュなブースだったよ。
>>詳細は【[TCC 08A/W] ck Calvin Klein Beauty編】へ。

CLARINSフランスで50年以上の歴史を持つ、トータルスキンケアブランドCLARINS
生花で飾られたクラランスらしい赤白基調のブースが素敵だった。
サブステージにて「スペシャル小顔 セミナー」も行われ、参加する事が出来たので、そちらのレポも書きます。
>>詳細は【[TCC 08A/W] CLARINS編】へ。
>>セミナー詳細は【TCC 08A/W・CLARINSスペシャル小顔 セミナー編】へ。

COVERMARKベースメイクコスメに定評のあるCOVERMARK
本当にデパートのカウンターみたいなブースで、ジャスミンカラーの理論を説明するビデオを流していました。
@cosmeで殿堂入りした『ブライトアップファンデーション』も。
>>詳細は【TCC 08A/W・COVERMARK編】へ。


Elizabeth ArdenElizabeth Ardenのブースもホワイトとレッドが基調で、M・A・Cからエスティまでレッドとホワイトで統一されていて素敵だった。
1996年からのロングセラーアンチエイジング美容液のカプセル美容液をメインにPR。
>>詳細は【TCC 08A/W・Elizabeth Arden編】へ。


ESTEE LAUDERまるでどこかのクリニックのように清潔感溢れるESTEE LAUDERのブース。
8年もの歳月をかけ開発をしたラグジュアリークリームをPRし、ブースに訪れた人にサンプルをプレゼント。
さらにハンドマッサージも。
そしてスキンケアセミナーとアワード授賞式も開催されていました。
>>詳細は【TCC 08A/W・ESTEE LAUDER編】へ。

GIVENCHY前回も出展したGIVENCHYは、パルファムジバンシーと言うだけあって、香水をPR。
そして話題の球体マスカラのオブジェがあり、アンケート回答者に先着で現品をプレゼントしてました。
こちらもデパートカウンター並の品揃え。
>>詳細は【TCC 08A/W・GIVENCHY編】へ。

LANCOME前回もアワードを設置していたLANCOME
今回もアワードとメイクアップショーを開催。
今一番ブロガーに浸透しているブランドなんじゃないかな?
ブースでは衝撃の電動マスカラをPRし、かなり話題になってました。
>>詳細は【TCC 08A/W・LANCOME編】へ。

M・A・C前回も出展したM・A・Cは、今回もメイクアップショーを開催。
真っ赤でシンプルなブースがとても印象的で一際目立っていました。
なのにM・A・Cの文字はタッチアップ用の椅子の背もたれに書いてあるぐらい。
M・A・Cのクリスマスは赤!
>>詳細は【TCC 08A/W・M・A・C編】へ。


Maybelline New Yorkはブース展示はなく、メインステージにてシークレットゲストのトークショーを開催。
シークレットゲストはメイベリンのスポークスパーソン、知花くららさん。
気取らない美しさを見せてもらいました。
>>詳細は【TCC 08A/W・Maybelline New York編】へ。

line3.gif

そして出展・協賛企業など。

TCCの様子

まずは共催のVOGUE.com。
フォトブースを設け、参加者は撮影スタジオさながらのブースでプロのカメラマンに撮影してもらえました。
前回は撮影してもらわなかったけれど、今回はせっかくなので撮影してもらったよ。
サイトでも後日TCCの模様がレポされるみたい。

それからMiss Universe Japanは、ゲストのトークショーだけでなくブースで世界基準の美を引き出すメイクサービスも行われました。
すべてのステージが終わった後にはそのブースにMUJゲストの3人+メイベリンゲストの知花さんの4人が集結し、写真撮影が行われて大賑わい。
>>詳細は【TCC 08A/W・MUJ編】へ。

k-twoは会場入り口横に小さなブースを作り、そこで抽選で当たった人へヘアアレンジのサービスを。

STESSIERは煌びやかなジュエリーをブースで展示し、さらに抽選会で30万円相当のネックレスを3名にプレゼント。
当たった人にはぜひ次回のTCCで身に着けて参加してもらいたい。

Moet Hennessyはドリンクサービスを。
TCCオリジナルの「TCCマティーニ」なんてのもあったよ。
飲めないのでペリエを飲んでたけど…。

ゲストやアワード受賞者へのドレスの衣装提供はBCBGMAXAZRIA

フードはどこか分からないけれど、個別に食べたい時に受け取れて良かった。
欲を言うならもっと量が欲しかったけれど。爆
お手頃なフィンガーフードで見た目も味も美味しかった☆

最後に行われた抽選会ではプレイベントに引き続き、オグネーこと小椋ケンイチさん、to4∞(トシヤ)さん、kaedeさんの3人が登場し、楽屋ミラーとSTESSIERのネックレスの抽選を。
当たったのは…、ムフフ。

line3.gif

13時スタートで、アタシが会場に着いたのは13時半過ぎ頃。
それから19時半までたーっぷり堪能させてもらいました。
本当にコスメ漬け・美漬けの半日で幸せだった☆
お土産もとっても豪華!

TCC 08A/W・お土産

「親しいお友達を誘って、ドレスアップして、TCCに出かけてゆく、、」そのように言われる存在となれるよう努力してまいります、と運営事務局統括プロデューサーからのお言葉がありましたが、すでにそういうイベントになっていたと思います。
ラグジュアリーというドレスコードに戸惑いつつも、ドレスアップをする楽しさを久しぶりに存分に味わえたし、そんなドレスアップしたいつもとは雰囲気の違うお友達の新しい一面を見れて、それだけでもとても楽しかった。
そして美について、コスメについて、自分を磨く事について、本当に色々思わせてくれたイベントでした。

ただ単に自由にタッチ&トライが出来る、メイクショーを見れる以上の意味のあるイベントで大満足です。
第2回TCCにもどうか参加出来ますように。
詳細記事は少しづつ書いていきます。

TCC様、ありがとうございました☆
そしてお会い出来たブロガー様、ご一緒してくださったブロガー様、特にみっきーさん、ありがとうございました☆

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
ファンケルの『HTCコラーゲン(粒タイプ)』のモニターをする事になりました。
実は以前お試しした経験アリ。
でもその時は2週間のみだったけど、今回は1ヶ月間お試し出来るので、効果が出るかどうか楽しみ☆
そんなわけで、昨日から飲み始めました。

ファンケル・HTCコラーゲン(粒タイプ)
FANCL HTCコラーゲン(粒タイプ) 180粒(約30日分) ¥1,575(tax in.)

1日6粒摂取で900mgのコラーゲンを摂取出来るの。
6粒って多いなぁって思ってたけど、何気に一気に飲めちゃうね。
アタシは夜寝る前にゴクっと摂取。
粒もそんなに大きくないので、詰まる事もなかった。

粉末タイプのように何かに混ぜる必要もないし、ドリンクタイプのように持ち歩きが不便って事もないから、粒タイプって一番摂取しやすい形状なのかも。

しかも1か月1,575円でOK。
飲みやすさもコスパもお手軽で続けやすいね。

今まで1日5,000mgのコラーゲンを摂取していたので、効果が出るかどうかちょっと頼りない感じはするけれど、「キレイを生み出す力は、コラーゲンの"量"より"質"にある」との言葉を信じてみようと思います。
だって今まで摂取していたのは通常コラーゲンの約1/60の分子。
でもHTCコラーゲンは通常コラーゲンの1/1000の分子。
それだけで吸収が良さそうだと分かる。

さらに「BIO INDUSTRY 18(2001)」によると、コラーゲンペプチド(アミノ酸100個程度)よりもアミノ酸単体よりも、低分子のHTCコラーゲン(アミノ酸3個)の方がコラーゲン合成力が強いらしいの。
"量"より"質"の効果、さすがに1日じゃ出ないけれど、これからどうなるか楽しみー。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
もう結構経ってしまいましたが、先日トヨタ自動車株式会社様よりご招待頂き、ハニーズガーデン東京にて行われたトヨタの「BLADE Short Premium Beauty Life」キャンペーン披露会に参加させて頂きました。

ハニーズガーデン東京

会場がすっごく素敵でいっぱい写真撮っちゃった!
ここでウェディングパーティーとかしたら、きっとすごく素敵☆

今回披露された「BLADE Short Premium Beauty Life」キャンペーンは今月から来年3月まで実施されるブレイドの高級パッケージ、ブレイド G "Version L"のPRキャンペーンで、「大人しくない大人に、ショートプレミアム」というコンセプトのもと、こだわりのある暮らしをしている女性たちの「ショートプレミアムなビューティーライフ」提唱されるもの。

BLADE Short Premium Beauty Lifeスペシャリストのお二人

そしてこのキャンペーンのスペシャリストとして起用されたのが、アタシの10年来の憧れのヘアメイクアップアーティスト・藤原美智子さんと、活躍の幅を広げ続けるアナウンサー・中井美穂さん。
披露会ではそんなお二人の「ショートプレミアム・ビューティーライフ」な様々なこだわりと、このキャンペーンのメインであるブレイド G"Version L"の魅力について聞かせてもらいました。

藤原美智子さん中井美穂さん

お二人とも長年の付き合いのような仲良しさで、作らず自然体のリラックスした様子で、とても楽しそうに話してらっしゃった。
お二人とも今を楽しんで生きているんだなーってすごく感じた。
年齢にとらわれず、興味を抱いた物は何でもチャレンジして、自分を箱や檻に入れない。
欲張りに人生を楽しむ。
そんな女性を「大人しくない大人」の女性像だとおっしゃっていたけれど、お二人がまさにその女性像に当てはまってる!

目の前をせかせかとではなく、夕日がキレイだと立ち止まって見れる余裕を持てたり、それを理由にシャンパンを飲んだり、そういう自分なりのショートプレミアムを持っているんだね。
アタシも「やらなきゃいけない事を好きになる」事で、毎日をもっと楽しく過ごしたいな。

藤原さんからは今年の秋冬のドライブ時にオススメのメイクを教えて頂いた。
あずきがかったブラウン味のあるものを使った目力メイクで、アイラインを下まつ毛にも入れて、ベースは薄く、リップも薄く仕上げて、女優サングラスを着けるんだって。
想像したらナチュラルでカッコイイ女性が颯爽と運転している姿が浮かび上がった。

そしてブレイド G "Version L"については、カラーがエレガントでシックなのにカジュアル感を感じる、外側は上質でスタイリッシュ、中は実用的な機能派と称賛されてました。
可愛い顔して実力派な感じで上質な大人に似合うと、お二人ともとても気に入っている様子。

中もしっかりチェックしてました。


アタシ、車に詳しくないどころかまったく分からないんだけど、動く個室、価値観や感性が表れる自己表現アイテムでもあるとのお二人の言葉に、思わず興味津々になってしまった。
車欲しいなぁとは思うんだよ。
そし行動範囲をもっともーっと広げられるのにな。

ブレイド G

ブレイド G "Version L"についてはサイトをご覧くださいませ。
お二人の言葉通りの車なんじゃないのかな?と思います。

トヨタ自動車株式会社様、ご招待ありがとうございました☆

ブログパーツ 
Related Posts with Thumbnails
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請
Related Posts with Thumbnails
最近、ブロガーさん達にお会いした時に、「ネイル見せてー」とか、「今日はどんなネイル?」って聞いてもらえるの!
何気に一番評判の良いカテゴリみたい。
ありがとうー☆
すっごい嬉しい!

今回はTCCの時にしていたネイル。
今日のネイル・20】の色違い。

パープルシロップネイル

パープルニュアンスのあるラメ入りパーリーカラーをベースに、深みのあるパープルカラーをプチグラデにして、大粒ピンクラメカラーを乗せたのだ。
今日のネイル・20】の時よりも上手く出来た気がして、思わずその時一緒にいた恋人に向って、「アタシ結構ネイル上手かも!」って自画自賛してた。笑

TCCの時のファッションのメインカラーがモノトーンだったので、効かせ色にパープルを持ってこようと思って、タイツとアクセサリーとネイルをパープルで揃えたかったの。
さらにアイメイクにもボルドーを使ってたんだ。
この事に気づいた人がいたら嬉しいんだけど、誰もそんなとこまで見てないよね。
いいのいいの。自己満足の世界だから。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
BloMotion様からLUSHのバスタイムセットを頂きました!
LUSHのギフトセット、プレゼント用に買った事はあったけれど自分用に買った事はなかったし、もらった事もなかったから、すんごく嬉しい☆

このLUSHバスタイムセットは、BloMotion特別会員限定★プレゼントキャンペーンで頂いたの。
何でも10月より★BloMotion特別会員★枠を設ける事になったそうで、その特別会員にアタクシ選んでもらえちゃったのです!
アタシが頂いたのはNEWギフトセットの『シャワーで乾杯!』。

シャワーで乾杯!
LUSH シャワーで乾杯! ¥3,240(tax in.)

ラッピングもとびきり可愛いし、包まれた状態でも香りがするから、宅配の包装を開けた瞬間テンションあがりまくり!
しかも「昨日はちょっと羽目をハズしすぎたかも?『ドランククィーン』を使いながらちょっと反省の朝。でも私は知っている。夜になればまた人生を祝うための乾杯をしていることを…。」というパーティーが大好きな人へ向けてオススメのセットなの。
なんだか少し前の自分を思い出してしまった。
あれ?アタシ最近、守りに入ってるかも?人生は一度きりなのに!!って思っちゃった。
どうしよう?昔みたいに遊んでそのまま仕事に行って…なんて事しちゃうかも。
きけーん!!笑

そんな遊びたいゴコロを刺激してくれちゃった『シャワーで乾杯!』セットの内容は↓。

シャワーで乾杯!セットの内容

・ドランククィーン(シャワーボム)
・ハッピーヒッピー100g(シャワージェル)
・ボヘミアン100g(ソープ)
・サンドストーン100g(ソープ)
・アイシングブルー100g(ソープ)

コンセプトも素敵なら、中身もこれまた素敵☆
アタシの生活にピッタリ過ぎて、BloMotionの方、アタシの事知ってるんじゃないの?って思ってしまった。
だって同じく特別会員に選ばれたブロガーさんの記事を見ると、送られたセットの種類は様々だったみたいなのに、このセットがアタシに届くんだもん。
そうとしか思えない!

知っている人は知っているけれど、今年お引っ越ししてからの我が家ではバスタブが使えないのです。
バスタブがあるのに、バスタブが使えないの。
今まで使っていた大量の入浴剤たちは、お泊りの時に持参して使用してる。
でもこのセットは偶然にも、シャワー派でも使えるアイテムオンリーなんだよ。
感激☆

そしてそして、このセットに入っているアイテムはハチミツや牛乳といった動物性素材を一切使用していないので、ベジタリアンや純菜食主義者の方でも安心して使えるのだ。

LUSH・フライヤー&注意書きボトルに入ったシャワージェルを食べ物と間違える事はないだろうけれど、その他のソープやシャワーボムは一見美味しそうなお菓子に見えもする。
このセットにはないけれど、カラフルなバスボム等はアメリカンなスィーツに見えたりもする。
なので、きちんとフライヤーと注意書き入り。
いや、間違えないデショ?って思うかもしれないけれど、本当に間違えてしまう人もいるかもしれないし、ユニークさにも取れて好き。

開ける前に少し楽しみにしていた緩衝材は噂のポップコーンじゃなかった。
みっきーさんのところでその事を書いてある記事を読んで日が経っていなかったから、そうかな?とワクワクしていたんだけど…。
それにちゃんと書かれてた。
ポップコーンの緩衝材はまだ試験的に使用している段階で、限られたギフトセットのみに使用されているんだって。

ブルーの緩衝材『シャワーで乾杯!』に使われていたのは、鮮やかなブルーの緩衝材。
包装紙もレインボーのリボンも、ブルーの緩衝材も、パーティの華やかなカラフルさを表現していて素敵☆
でも包装紙はちゃんと100%リサイクルペーパー。
ルックスにも環境にも、そして中身にもこだわっているLUSHって素敵過ぎる!!

BloMotion様、ありがとうございます☆

line3.gif

こんな素適なプレゼントが貰えちゃうかもしれない★BloMotion特別会員★、現在会員募集中ですよー!

BloMotion特別会員募集中

特別会員に選ばれると、定期的にコスメやお菓子、かわいいグッズなどが無料でもらえちゃうそうなのです!!
他にもTRY TRENDの女性向け案件を優先的に案内してもらえたり、特別会員向けの案件に参加出来たりと、メリット盛り沢山!
まだBloMotionに登録していない方は、ぜひぜひ登録!

サンプル・イベント・モニターならBloMotion



ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
[TBP] 嶋田ちあきメイクデモンストレーション】の時に、嶋田さんが目頭ハイライトを明るいホワイトゴールドで入れてたの。
それがアタシの中でのマイブームだったから、とっても嬉しかった。

でも嶋田さんはシャドウで入れていたけれど、アタシはペンシルアイライナーで入れてるの。
お気に入りはANNA SUIの『アイライナー ペンシル WP 002』。

ANNA SUI アイライナー ペンシル WP 002
ANNA SUI アイライナー ペンシル WP 002 ¥2,100(tax in.)

でもこれ、正確にはシャンパン ゴールドなんだって。
しかもシルバーパール入りみたい。分からなかった。汗

前は目頭ハイライトをシルバーで入れていて、とても明るくなってキレイだったんだけど、イエローベースな肌色だからか、主張が強くてちょっぴり不自然だったの。
かと言ってただのホワイトでも肌色と馴染まなくてやっぱり不自然で。
偶然出会ったこの色が一番しっくりきたの。
肌色から浮かないナチュラルな輝きで、でもちゃんと明るさと華やかさをプラスしてくれるんだ。

ANNA SUIの『アイライナー ペンシル WP 002・アップくり出しタイプではなく鉛筆タイプのペンシルなので、くり出しタイプの楽さを思い出してしまったアタシにはちょっと不便なんだけど…。
でも鉛筆タイプ芯自体の太さを調節が出来るっていう利点があるよね。
それにアタシは目頭ハイライトに使用するのには少し太いぐらいの方が良いから、コマメに削らないモノグサのアタシでも大丈夫。

ANNA SUIの『アイライナー ペンシル WP 002・発色芯がとても柔らかくてすごくなめらかに描けて、アナスイ得意の見たまんまの発色
揮発性のオイルが入っているからこんなにも柔らかいんだって。
で、そのオイルが描いて10秒ぐらいで揮発するんだけど、その後はピタっと定着して滲まない、ヨレない。
描いたまんまがメイクオフまでそのまま持続する。
しかもウォータープルーフ。
目薬さしても大丈夫!

気分で違うのを使ったりもするけれど、次のお気に入りが出来るまではコレを愛用する!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
『自動掃除機 ルンバ』の存在を知ったのは、TVショッピングだった。
その機能に感動して、欲しいー!!って思ったよ。
だって、ボタンひとつ押すだけで、自動的に部屋中お掃除してくれちゃうんだよ。

アイロボット独自の人工知能「AWAREⓇ(アウェア)」と、かきだす、かきこむ、吸い取る「3段階クリーニングシステム」の2大特許技術により実現された清掃力。
そして自動で掃除してくれちゃうというという利便性。
現代の時間に追われる人々の強い味方になってくれるロボットだよね。
ロボット掃除機という枠を超えて、「世界で最も売れている家庭用ロボット」だというのにもすごく納得。

一人暮らしだと家の事もすべて自分でやらなくちゃだから、毎日本当に時間が足りなくて。
やらなきゃいけない事とやりたい事を折り合いつけながら何とかこなしていく日々なのです。
『自動掃除機 ルンバ』があれば、やらなきゃいけない事の1つがなくなる。
それってすっごく助かる!
それに我が家の姫様、ビビちゃんの抜け毛のお陰で、掃除してもキリがなーい!!なんて悩みも、『自動掃除機 ルンバ』があれば解決出来そう。


そんな『自動掃除機 ルンバ』にハローキティモデルが新登場したんだって。
世界中で愛されるキャラだけど、日本限定オリジナルモデルなんだそう。
これならお家にいる間に稼働させていてもおもちゃみたいでなんだか楽しそう。

>>自動掃除機 ルンバ ハローキティモデル http://www.irobot-jp.com/roomba_kitty/
PR by ブログタイムズ
ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
あるイベント帰りにブロガーの皆様とお食事をしていた時の事。
みっきーさんのポーチの中身を見せてもらっていた時に出会った『Drying Stick Concealer』。
これ、フランスのミネラルウォーターで有名なVICHYのアクネ用コスメシリーズ「NORMADERM」のアクネケアコンシーラー。

VICHY・ Drying Stick Concealer
VICHY NORMADERM
Drying Stick Concealer 0.25g ¥---(日本未入荷)

先日出来たニキビが見事に跡に残ってしまって、アクネ対応のコンシーラーを買ったけれど、上手く隠せなくて、ふぇーんって思ってた矢先に出会えたの!
ちょんちょんって塗ったら、見事にニキビ跡が隠れてくれたんだよ!!
その場にいたみんなで感動!

…なのに、日本未入荷品。
はぅ…。涙
いや、待てよ。
BuyMa(バイマ)>でなら買えるんじゃないかしら?と思ったらビンゴ☆
「【VICHY】アクネケア肌色スティック」で発見出来た。

でもアタシ、BuyMa(バイマ)で買わずに手に入れる事が出来たの!!
買おうかなぁ、どうしようかなぁ?と迷っていたら、na*oさんから素敵なメールが届いたんだ。
「韓国で買えることになりました。1本2000円前後になると思います。もし必要であれば一緒に買いましょうか?」って。
そのメールを読んだ瞬間、即返信!
だって、BuyMa(バイマ)だと安くて¥2,780なんだもん。
それが2000円前後となれば、お願いするしかないでしょー!
迷ってる暇はないっ。

そんなわけで、na*oさんのお陰で手に入れる事が出来ました☆

Drying Stick Concealer・アップくり出しタイプのアイブロウような形状で、それがもう少し太くなったような感じのスティックコンシーラー。
適度な柔らかさで、ニキビやニキビ跡にちょんちょんと乗せて、ほんの少し境目をぼかすだけで、赤ニキビやニキビ跡がそこにあるのかどうかなんてわからなくなってくれるよ!
上からファンデやパウダーの乗せればより分からなくなる。

本当にちょんちょんでOKだから、すっごく長持ちしてくれそう。
まとめ買いしてもらおうか悩んだけれど、やっぱり1本で良かった。
使い始めて10日以上経つけれど、まだ最初から出ている部分から減ってなくて、くり出ししてないもん。
減ったのかどうかすら分からないぐらい。

Drying Stick Concealer・色味色味はこんな感じ。
分かりやすいようにぼかしてないよ。
みっきーさんが「どんな肌色にも合うの!」って言ってたけど、本当そんな感じ。
アタシは白くないけれど、色白さんのお肌にも馴染んでたし。
すっごい白い人とかすっごい黒い人とかは分からないけれど…。
大抵の肌色には合いそう。

みっきーさん、na*oさん、本当にありがとうございます☆
素晴らしいコスメに出会えて、人の親切に触れられて、改めてブログやってて良かったー!!って思いましたわ。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
携帯電話でのメールで、より気持ちを伝えたい!より気持ちを表現したい!と人気のデコメール。
貰うと嬉しいよね☆
プレゼントをもらう感覚と似た感覚で。
でも送るのはちょっとめんどくさい。爆

アタシ、携帯でメールを打つ事自体もめんどくさいと思う人なの。
PCのキーボードに慣れてしまっているから、携帯のボタンを何度も押して文字を出すっていう作業が億劫なんだ。
だからデコメールもお誕生日などのお祝い時などの特別なときのみしか使用しない。
絵文字もあんまり使わないし、今どき男性でももっと凝ったメールを送ってくるよ?ってぐらい、本当に用件のみのシンプルなメールばかり。
まぁ類は友を呼ぶのか、アタシの周りの友達はそういうタイプの人が多いんだけど。

そんなアタシにありがたいサービスがあった!PAGMail(パグメール)と言う、パソコンからデコメールができるサービス。
これならアタシでも億劫にならずに使えるかも!
やっぱり貰うと嬉しいと自分が思うなら、自分からも送りたいものね。

登録・利用はもちろん完全無料!
PCから送れるから、パケホーダイなどに加入してない人でも安心して使えるよ。

こんな風に、携帯作ったデコメと同様のデコメを送れるのだ。


自分で作成した画像や写真なども、PAGMailにアップロードすれば自動でリサイズしてくれるから、簡単にデコメ素材になっちゃう。

それに携帯に保存していたお気に入りのデコメ素材もPAGMailにメール送信すれば、“一括保存”してくれるから、本当に携帯で作るのと同様のデコメを作る事が出来ちゃう。
この機能すごく便利。

これならアタシの乏しい携帯メールライフも少しは充実させる事が出来そう☆

PR by ブログタイムズ
ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
みっきーさんのところで応募して当選する事が出来た『CONJU プリンセスソープ』のミニサイズが早速届いたので、使ってみたよ。
アタシ、洗顔も体を洗うのも、なぜか昔から固形石鹸が好きなんだよね。
たぶん、オイリー気味だから、スキっと洗えるのが気持ち良いんだと思う。

CONJU プリンセスソープ
CONJU プリンセスソープ ミニサイズ 20g ¥300(tax in.)

さて、何でこれがお姫様の石鹸かと言うと、「CONJU」と言う名前が韓国語で「お姫様」という意味らしいの。
そう、この『CONJU プリンセスソープ』は韓方に基づいた石鹸。

宮廷時代からの「素肌は内面の美しさを映し出す鏡」という心にもお肌にも高い美意識を持っていたアジアンプリンセス達の美しさの秘訣が、この韓方なんだって。
はて?漢方ではなくて韓方?って、思った人!
アタシもです。爆

以前は日本と同様に「漢方」と言われていたみたいなんだけど、その中国古来の「医食同源」の考え方に韓国独自の薬草を加えて出来た薬草配合の事を「韓方」と言うんだとか。
韓国で独自の漢方を研究・開発し続けてきたから、その伝統をふまえて「韓方」と言う表記が定着しているんだって。
なるほど。
歴史を重んじている韓国らしい誇りの表れなのかな。

そんな漢方コスメ、「日本人の肌に合っているか分からない」とか「独特の香りが苦手」と言う人が多くいるみたい。
アタシは初めて使ったに等しいから、なんとも言えないんだけど…。
でもこの『CONJU プリンセスソープ』は、いくら良くても使う人に合っていなければ意味がない、そうでないと使ってもらう事すら出来ず良い物かどうかも分かってもらえないと、「韓方の良さを失わずに、もっと多くの人が使える石鹸」として生まれた石鹸。

最高級のココナッツオイルをベースに作られたこの『CONJU プリンセスソープ』。
アロエや高麗人参、甘草、ヘチマ、センキュウ、カミツレ油、月見草、ヨモギ、シソ、キョウニン、竹塩の美の秘訣とされてきた天然植物が配合されているの。

line3.gif

使ってみると、香りはまったく気にならない。
よくある下手に香りづけされていない浴用石鹸のような香りで、普通に使える。

そして素晴らしいのはその泡立ち!
配合成分は上に書いた成分以外に、スクワランとトコフェロールしか見当たらなかった。
なのにすごく泡立ちが良くて、すぐにもこもこと泡立ってくれる
出来あがった泡はフワフワと柔らかいのに、顔に乗せてクルクルすると、その弾力にビックリする。
見事にクッションになってくれるの。
固さをあまり感じない泡だったから、その弾力に本当にビックリした。

洗い上がりはスッキリ。
うん、やっぱり石鹸で洗うのって気持ち良い!って思えるスッキリ度。
でもつっぱるーってほどではなかった。
みっきーさんはピリピリしたりと好転反応があったみたいだけど、アタシはそういうのもなく、初日から気持ち良く使えたよ。

洗浄力も強めで、普通の軽いメイクなら落とせるみたいなので、オイルクレンジングを使わない日は、ポイントリムーバーと『CONJU プリンセスソープ』だけでOKだ。

アタシも宮廷時代からのアジアンプリンセス達のように、素肌をキレイにして、内面も美しいのだと思われるようになりたい!
素肌は内面の美しさを映し出す鏡」、肝に銘じておきます。

みっきーさん、ぷれはブログさん、ありがとうございます☆

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
第1回トータルビューティープロモーション in 横浜】での嶋田ちあきさんのメイクデモンストレーション。
嶋田さんのメイクテクを生で拝むのはこれで2回目。
前回は肉眼で見える位置で見れたから、スクリーンでじゃないと見れないのがちょっと悔しかったけど、やっぱりそのテクニックに魅了されましたわ。

嶋田ちあきさんメイクデモンストレーション

テクニックの要領を説明しながら実践してくれるだけでなく、今の旬のメイクがどういった感じかというメイクのトレンドまで教えてくださいました。

長い&写真が多いので、続きに書きます。
興味ある人はどうぞ。
写真がスクリーンの写真なので、見づらくてごめんなさい…。

ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
マジョマジョのビジュアルのクジャクの羽根をイメージしたネイルが可愛いなーと思って、マネをしてみたの。

マジョマジョのクジャクの羽根ネイル

これね。

でもアタシはグリーンではなくて、敢えてネイビーでやってみた。
そしたらよりグロテスクな感じになりましたー。
でもって、ビジュアルと全然違う。汗

クジャクの羽根ネイル

クジャクの羽根って、キレイなんだけどどこかグロテスクな感じがするから、まぁ成功なのかもしれないけれど、ちょっと怖いかも。汗
しかもこうやって写真にしてよくよく見ると、荒くて汚いし…。

でも意外と好評で、クジャクの羽根が「目玉みたいで怖い」とキライな恋人にも褒められた。
が、しかし。
アタシの恋人の感性は、一般的な男性の感性をは違うと思われます。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
先日【サンプル百貨店の新たなイベント】で応募した、"第1回トータルビューティープロモーション in 横浜"に無事当選し、参加する事が出来ました。

第1回トータルビューティープロモーション in 横浜

「女性の美」をテーマに、そして「より美しくなれる、ちょっとお洒落な勉強会」をコンセプトに開催されたこのTBP。
参加者は総勢650名のビューティーブロガーさん達。
多種多様のブロガー様がいらして、どんなブログを書いているんだろう?ってすごく思った。
どんな人がどんな文章を書いているのか、興味津々。


さて、このイベントの個人的な目的はもちろん、生嶋田ちあきさん!
(大多数の方がそうだと思うケド)

嶋田ちあきさん・田中玲さんイベント開始後すぐに嶋田さんが登場してくれました。
田中玲さんをメイクモデルに早速出展されているコーセー エスプリークプレシャスシリーズを使用してのメイクデモンストレーション。
会場が大きかったので、なかなか肉眼ではそのテクニックを拝めなかったけれど、スクリーンに写された嶋田テクを収めたので、追々記事にします。

そして嶋田さんはメイクテクを披露した後、インナービューティーについて語ってくださいました。
嶋田さんが今年で51歳だという事実に心底ビックリ!!
アタシの父親と6つしか違わないなんて…。
でもその秘訣をこの講演で教えて頂けた気がします。


明治製菓・アミノコラーゲンプレゼンは、そんな嶋田さんが5年も飲み続けているという明治製菓の『アミノコラーゲン』から。
なんでも明治製菓さんは失礼かと思いながらも、お手紙を添えていきなり嶋田さんにアミコラを送ったんだとか。
それを放置していたら、奥様の真理子さんが発見し、せっかくだから1週間は試してみようと飲み始めたんだそう。
そして見事にその効果を感じ、出会いから今までずっとご夫婦揃って続けてらっしゃるそうです。
お二人のイキイキとした輝きの秘訣の1つはアミコラなんでしょうね。


KOSE・エスプリークそれから今回のメイクデモでも使用されていたKOSE『エスプリークプレシャス』のプレゼン。
肌に溶け込むようにフィットするなめらか仕立てのパウダーファンデーション『ビューティスキンパクト(モイスチュア)EX』のご紹介。
嶋田さんも気に入っているようで、デモではベースメイクが仕上げられた状態でのスタートだったけど、この日の田中玲さんのベースも『ビューティスキンパクト(モイスチュア)EX』で仕上げられたそう。
その肌作りの様子のVTRも流してくれました。
みるみるお肌キレイになっていく様に衝撃を覚えたっ!


i-on・湯葉パック 雛そして嶋田さんが絶賛していたi-onの『湯葉パック 雛』。
湯葉を冷凍して作られた業界初の冷凍フェイスパック。
「1回ですぐに実感出来る!」「特別な日に」と嶋田さんが絶賛するので、この後の休憩時間はi-onブースはすごい人だかりに。
もちろんアタシも。笑


休憩を挟んで後半。


グローバル・美足美人グローバルの『美足美人』のプレゼン。
「歩けば歩くほど気持ちが良い」とこの日、嶋田さんも履いてらして、モデル歩きまで披露。
指枕のあるインソール「フィットピロー」がその秘密なんだとか。
枕に無意識に指を引っかけてギュっとつかむから足全体の筋肉の収縮弛緩が連動するお陰で、カカトが「多角大きくあがるそう。
元読売ジャイアンツの角 盈男さんも絶賛!
これ、インソールだけ販売してくれないかなぁ?
フィットしないからNGなのかな?


リトルムーンインターナショナル・Eスティックそして今回アタシが一番気に入ったリトルムーンインターナショナルの『Eスティック』。
これ、TBP当日から毎日のように使ってる。
プレゼンは3分ぐらいで後は『Eスティック』の使い方講座。
「30秒で夜会巻き」ってあったけど、本当にその通り!
めちゃくちゃ簡単にアップヘアが出来る上に、しっかりそれがホールドされるの。
嶋田さんも気に入ったようで、サンプル百貨店の明日香さんの髪の毛で色々な使い方を試されてました。


花王・めぐリズム蒸気でホットアイマスク最後のプレゼンは花王の『めぐリズム蒸気でホットアイマスク』。
無香料タイプに加え、エッセンシャルオイルで香りづけされたカモミールジンジャーとラベンダーセージの香りつきタイプが新発売。
蒸気の温かさ、癒しの香り、視覚を遮る事、この3つでかなりリラックス出来そう!
今回集まっているのはみんな目を酷使しているであろうブロガーさんだから、このアイテムはとっても嬉しい!
アイマスク好きのアタシもとっても嬉しい☆


その他、プレゼンなしの配布商品のみでの参加の企業様もいらしたので、頂いた商品など、追々記事にしたいと思います。


そして最後に嶋田ちあきさんと田中玲さんの撮影会。

嶋田さん&玲さんの撮影会

アタシ、メイクデモが終わったら、嶋田さんはすぐに帰られるのだと思ってたの。
それなのに最後までしっかりと参加し、すべての商品に対して嶋田さんの感じた事を話してくださって、話を広げてくださって、そして最後にはこんな風に参加者に間近で写真を撮らせてくれて。
しかも30分ぐらい撮られ続けているのに最後まで笑顔だったお二人。
本気で嶋田さんの素晴らしさに感動&惚れぼれさせて頂いた1日だった。


サンプル百貨店様、ご招待ありがとうございました☆

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
この間あるイベントに参加して来たの。
そのイベントが午前中からだったので、eriさんとななさんとイベント後に一緒にランチしたよ。
場所はshu sanctuaryの1つ、ミッドタウン内にある「salon de shu sanctuary」という植村秀氏が誕生させた初のカフェ。
植村秀氏の「ずっと美しく。」という願いが込められているカフェみたい。

ランチの時間帯に行ったので、もちろんランチメニュー。
そこでオススメされていたのが、インナービューティーフーズの『薬膳デトックス』。
体に良さそうなその響きにまんまと惹かれてついオーダー。

インナービューティーフーズ 薬膳デトックス

<内容>
・シュリンプとパプリカの薬膳ジンジャースープ
・蒸し鶏とキノコの黒酢ゴマドレッシングサラダ
・赤米と黒米の玄米ごはん
・本日のおすすめティー

お茶は大好きなジャスミンティーだったよ。
でも普段あまり時間をおかないで淹れるから、その濃さに最初は慣れなかった。
けど慣れたら濃いお茶も美味しいね。

薬膳ジンジャースープは辛くないけど辛味を感じるサラっとしたスープで、飲み込むと喉元ではなくて胸元あたりで温かさを感じた。
熱いわけではなく、ほかほか。
代謝が上がった気がする。

サラダは薄味。
でも素材の味を引き立てている感じで美味しかったー。
これがメインのおかず?とでもいうようなボリュームで、お野菜をたっぷり食べる事が出来たよ。

玄米ごはんもお赤飯みたいにしっかり味が付いているわけではなく、塩分控えめな上品な味。
でも普段から薄味好みなアタシにはちょうど良かった。
でもお昼がいつもメインのお食事なアタシには、本当はちょっぴりごはんの量が物足りなかったよ。爆

食べたら本当に中からキレイにデトックスしたような気分になった。
デトックスして、良いものを取り入れた気分。

line3.gif

ちなみにeriさんとななさんがオーダーしたのは『野菜たっぷり日替わりパスタランチ』。
こっちにはデザートも付いてたのー。
だからすんごく迷ったんだよね。

野菜たっぷり日替わりパスタランチ

ペンネ?なのかな?
「こういうのってすごく薄味なのかと思ってたけど、意外としっかり味がついてる」てeriさんが言ってた。
一口貰ったら、本当普通のパスタに比べたら薄いけど、しっかり味がついてて美味しかった☆

また六本木に行く時に食べに行きたいな。
窓から見える景色が六本木とは思えないほど静かで、時間がゆっくり流れる空間だった。
夕方や夜にも訪れてみたい。

line3.gif

帰りにはImmudayneでの『ナトロフォース フィッシュコラーゲン』のお試しチケットを頂いたので、そのままImmudayneに寄ってお試しさせて頂いた。

コラーゲン特有の香りや味はあるものの、クセがなくてとても飲みやすい味だった。
でもとても高濃度なんだなってのが分かるとろりとしたドリンク。
フィッシュコラーゲン7,500mg配合!なだけじゃなく、ビオチン、セラミド、ヒアルロン酸なども配合されたコラーゲンドリンク。
お肌の潤いにはセラミド!!なので、セラミド入りなのは嬉しいね。
でも、続けるのが困難なお値段で残念…。

最近『フラコラ500』も飲めてないっす。汗
そういった面でも、アタシにはやっぱり『アミノコラーゲン』が一番合ってるのかも。


eriさん、予約してくれてありがとう☆
ななさんもご一緒してくれてありがとう☆

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
シートマスクと言えばコレ!美肌一族】に書いた『美肌一族 3周年記念BOX』がもう届いたよ!
って、先月には届いてたんだけど。汗
11/15発売って書かれてたのに9/25発売になってたみたい。
はやーい!

美肌一族 3周年記念BOX
美肌一族 3周年記念BOX ¥1,850(tax in.)

お得さと『限定シートマスクDX』に惹かれて予約注文してしまったコレ。
1枚しかなかったらもったいなくて使えないよぅと、見ての通り2セット買っちゃいました。
エヘ。

セット内容はこちら。

美肌一族 3周年記念BOX・セット内容

・美肌一族ゴージャス艶グロス 美肌紗羅(¥1,260)
・3周年記念 限定シートマスクDX(¥450・バラ売りはなし)
・美肌ルミ子シートマスク(¥500)
・祐天寺咲シートマスク(¥450)
・美肌紗羅シートマスク(¥450)

はい、計算してください。
『美肌一族ゴージャス艶グロス 美肌紗羅』を除いた価格で¥1,850分。
グロスも合わせて計¥3,110分ですよ。
かなりのお得さ。

正直、グロスは別にいらなかった。
でもグロス抜きでも損のない価格設定。
素敵過ぎる!!
グロス、1本は使って1本は姉にでもあげよう。

…でもネットで買わなくても、近所のドンキにも売ってるのをこの間発見してしまったんだけどね。汗
けどいいの。
『限定シートマスクDX』をすごく気に入ってしまった時はドンキで買えるんだって分かったから。

それにアタシの今回の目的は記念BOXだけでなくコレもだったから良し!

美肌一族 ご当地シートマスク・関東編
美肌一族 ご当地シートマスク・関東編 4枚入り ¥1,800(tax in.)

ご当地マスク、関東編だけ残ってたのー。
他のは売り切れてしまっていたけれど、1つでも手に入れられたからラッキー☆
使うのが楽しみ!
+『黒薔薇仮面シートマスク』を注文して送料無料にしたのだ!
シートマスク買い過ぎ!

ちなみに『益若つばさバージョン シートマスク』をやっと使ってみたよ。
その感想は追々書きます。

line3.gif

さて、今日なんでこの記事を書いたかと言うと、今さっきTV東京で25:30~TVアニメ「美肌一族」のOAがスタートしたから!!
携帯小説マンガがまさかリアルにアニメになっちゃうなんてっ!
各話7分で全12話放送予定と短いけれど、携帯小説マンガよりもよりメロドラマチックに描かれている感じで、なかなか面白そう。
全話逃さず見れるかなー?
今から予約しておこう。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
お仕事帰りについフラフラーっと香りに惹かれて吸い込まれてしまったLUSH
寒くなって来たから、そろそろマッサージバーが欲しいなぁと思って。

柑橘系の香りが好きだから『華』にも惹かれたし、パンパンのお疲れ脚をほぐすのに『マジック・マッスル』も惹かれたんだけど、やっぱり一番好きな『こころ』にした。
本格的に寒くなってきたら、『やさしく愛して』のあまーい香りにも惹かれてしまうんだろうな。

LUSHマッサージバー・こころ
LUSH マッサージバー こころ 65g ¥950
マッサージバー缶 ¥450

いつの間に『マッサージバー缶』なんて出来たの?!
実はずっと前からあった?
前に使ってた時、保管容器に少し困ってたの。
ケースが出来ててすごい嬉しい!

マッサージバーは手に包んで温めて溶かした後、肌へなじませてマッサージ出来るアイテム。
でもアタシは直にお肌に塗ってしまう。
だってすぐに体温で溶けだしてするする滑るようになるんだもん。
オイルのように付け過ぎないですむから無駄がないし、もちろん洗い流し不要だし、何より天然の香りが心地良くてすごく好き☆
夏場はどうしても溶けちゃうし汗と混じってペタペタしちゃうから使わないけど、肌寒くなってくると毎年買っちゃう。

『こころ』はラベンダーオイルとネロリオイル(オレンジ花)配合の、その名の通りこころを包み込んでくれるように癒してくれる香りのマッサージバー。
これを使うと身も心もほぐされて、さらに潤うのだ。

疲れた夜のお風呂上りにこれを使うと本当にすごく癒される。
ベッドに入る直前に使用したら、香りがふわりと香ってくれるから、安らかな眠りにつける。
ベタベタはしないから、お布団が張り付く事もないよ。

マッサージせずにボディバター感覚で溶かし馴染ませるだけの日もあるぐらいお気に入り☆
LUSHって何気に高いから、あれもこれもと手を出せないんだけど、マッサージバーはコスパも良いと思う。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
健康である事は、美人の必須条件だと、アタシは思っている。
でも自己管理だけで健康で居続けるのは、なかなか難しい。
自分の体が今どうなのかきちんと調べる事で初めて分かったりして、自分ではなかなか判断出来ないし、自分じゃ治せない事はやはりプロに頼るべきなんだと思う。
だからお医者さんにかかる事って、健康の為にも美容の為にも大事だよね。

でも病院や診療所は法律で広告類が規制されているんだって。
だから、あそこの病院ってどうなの?とか、こういう場合はどこに行けばいいの?どこの病院が対応が良いの?といった不安や疑問は、口コミで解決するしかない。


調査によると画像で分かる通り、ネット上で増えて欲しい口コミジャンルの1位は病院などの医療機関なんだって。
医療機関って、アタシの場合だけかもしれないけれど、まず何より口コミ情報を頼りにお世話になるところを決める。
じゃないと不安。
緊急で近くの病院に行く事が何度かあったけど、後悔する事が多々あったから…。
そこに通うかどうかは実際に行って自分で確かめてからだけど、最初に訪れる際はやっぱり口コミを重要視する。

男友達が昔、手術時に医療ミスをされて、尿道カテーテルを付けなくてはいけなくなった事があるの。
2週間ぐらい付けてたのかな?
彼は訴えたりしなかったけれど、それが治る分の医療費を病院が負担しただけ。
手術代などはきちんと請求されたみたい。
本気でありえないと思った。

医療ミスが時折発覚されてニュースになる事もある世の中。
こんな身近でこんな医療ミスを知ると、やっぱり病院を決める時はちゃんと情報収集しないとって思う。

って事で、そんな医療機関探しの役に立つ口コミサイトがあるの。
それは「口コミ病院検索QLife」。



2006年にオープンして以来、「生活者と医療機関の距離を縮める」・「感動をシェアしよう!」と、医療に前向きな姿勢を持つための情報流通を重視して来たサイト。
人それぞれの状況に応じたベストマッチングの病院を探すのに役立ってくれるみたい。
病院名だけでなく、診療科目や病名などでも検索出来るのが便利
早速検索してみたけれど、ここなら安心出来そうだなと思える近場の病院を見つける事が出来た!

ただこのサイト、「ネガ口コミを完全拒絶する」というポリシーがあるの。
最初は、え?良いところだけ?それってどうなんだろう?って思ったけど、そのポリシーにはちゃんと理由がある。
それは専門知識のない生活者の独断と偏見を排除する為、また人それぞれ良いと思う治療法や医師が違うし、不安を煽りかねない等などの理由から。
理由を知ったら、納得がいった。

明日手術だって時に、その病院のネガ口コミを知ってしまったら、不安でどうしようもなくなってしまうかもしれないものね。
それだけ医療機関というのは繊細で重大な機関なんだもの。

ペットのいる家庭には嬉しい「口コミ動物病院検索サイトPet@QLife」もあるよ。

今後もますます各地の口コミを集めて行って欲しいな。
そして携帯からも見れるようにして欲しい
携帯で見れるかな?と見てみたら見れなかった。
PCでネットが出来ない人もまだいるし、旅先で急にって時もあるし…。
携帯でも見れるようになる事を期待します。


PR by ブログタイムズ 
ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
今日ちょこっとTHE BODY SHOPに寄ったら、『ボディバター』が今月いっぱい25%OFFだった!
¥2,100が¥1,733だよ!
IKKOさんもオススメしてるし、@cosmeでも殿堂入りしてるし、もうすでに大人気なアイテムをお安くしてくれちゃうなんて素敵☆
乾燥の季節本番になる前に、ぜひぜひゲットしておくべし!

ボディショップ・フライヤー

と言いつつ、アタシ買わなかったの。
だって10/10からはボディバターを含めて¥5,250以上買うとオリジナルグッズが貰えるみたいなんだもん。
水筒が欲しいなーと思って。
10日になったら買いに走るわ!

THE BODY SHOPのネットショップでも25%OFで買えるみたいだよー。
¥3,000以上で送料無料だし、それ以下でも送料たった¥200だから、定価よりもお得に買えちゃうね。

『バター&スクラブ デュオ』や『バター&ポリッシュ デュオ』といったお得なセットも数量限定で発売してるよ。
こちらは『バター&スクラブ デュオ』が¥4,410分、『バター&ポリッシュ デュオ』が¥4,200分で¥3,150!
これ含めて¥5,250以上でノベルティ貰えるのかな?
今日確認すれば良かったー。

それよりこのセットは10日まで残ってるのかしら?

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
爪が最近ボロボロになってきてる…。
お仕事で指先を結構使うから、ポリッシュもハゲやすいし、爪自体も割れたり2枚爪になったりして、かなり悲惨。涙
でもと言うか、だからこそ塗らないわけにはいかないネイル。

短めに整えて、2枚爪部分や割れた部分はなかった事にして塗ったよ。
ちょっぴりオリエンタルなイメージにしたくて、普段はあまり使わない色をチョイスしてみた。

オリエンタル風?ネイル

ゴールドのラメネイルをベースにネイビーとワインレッドみたいなカラーを交差させてWナナメフレンチに。
写真ではワインレッドの色味がピンクっぽく出てるけれど、実際はもうちょっと深みのある色。
すべて一度塗りなんだけど、ネイビーが発色良すぎてワインレッドが目立たないかも。汗

これを撮ったのは塗って2日目の夜。
すでに爪先部分が微妙にハゲ始めてます。涙

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
最近ペンシルかジェルばっかりで、リキッドのアイライナー全然使ってなかった!
でも凛としたイメージにはリキッドがやっぱり一番効果的と思って、久々にリキッアイライナーを購入。
ばたこさんのところで拝見して気になっていたMAJOLICA MAJORCAの『ネオオートマティックライナー』とLavshucaの『リキッドペンアイライナー』で悩んで、マジョマジョの方を選んでみたよ。

マジョマジョ ネオオートマティックライナー
MAJOLICA MAJORCA ネオオートマティックライナー BK911(全7色) ¥1,260(tax in.)

で、ばたこさんが「名前通り真っ黒がきちんと発色する」と書かれていた『BK999・濃厚なブラック』を購入するつもりだったのに、『BK911・きらめくブラック』を買ってしまった。
試し描きしたら、BK911のグレイッシュなパール感のある色味に惹かれてしまったの。

ペンシルライナーでラインを引いた上にシャドウを乗せていた目元にこれを引いたら、すごくニュアンスのある、でも強さも感じられる目元になったの。
伏し目にすると、ちょっと色香のあるようなキラメキで。
ペンシルのラインとも上手く馴染んで強く出過ぎなくて、その仕上がりに惚れたんだよね。
なので、使用時はもっぱらペンシルライナーとの併用使用。

ネオオートマティックライナー・ブラシ筆は細い毛が1本1本合わせられていて、先端もきちんと整っていて、先が割れたりしない。
上部のダイヤルをカチカチと回してブラシに液が浸透するタイプだから、1回1回毛先を整える必要もない
そして適度にコシがあってしなやかにしなるから、ラインがすごく引きやすい。
リキッド初心者でもスルスル引けそう。

ネオオートマティックライナー・BK911で引いたライン引いたラインが乾いたら、まったく滲まずまったくヨレずだった。
その代わりぼかす事も出来ない、つよーくこするとポロポロと落ちるタイプ。
フィルムタイプマスカラみたいな、ゴムの膜のような感じのライナー。
なので、ラインを引いた後にビューラーを使用すると、思いっきりハゲちゃう事も。
でもよほど強くこすったり、ビューラーをラインに当てたりしなければ、本当に落ちない、滲まない、ヨレない
そして引いたラインがずっとそのままの発色、そのままの形
しかもWPじゃないので、クレンジングも簡単。

これ、【TIFFA ビューティーシャドウライナー】と共に、ポーチの中に常に入れておきたいアイテムかも。

ばたこさん、ありがとうございます☆
ばたこさんの記事読んでなかったら、きっと買ってなかったと思うので、勝手に感謝!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |