fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


月別アーカイブ [ 2008/03 ]

←前月 2008年03月 翌月→
4月上旬刊行予定の小説『クリムゾンルーム』のゲラ本を頂きました。
ゲラ本とは製本される前の校正用に仮刷りした本の事。
普段は一般の人の手に渡る事のない、ちょっと貴重なモノです。
「非売品」とか「限定」の言葉に弱いviviにはちょっと魅惑的。

『クリムゾンルーム』ゲラ本

本は好きだけど、普段は小説をそんなに読まないの、私。
本のデザインが好み!とか、評判がめっちゃいい!とか、友達が薦めてくれたとか、映画の原作とか、読むきっかけがないとそんなに読もうと思わないんだよね…。
普段はもっぱら、素敵女性の本ばかり読んでます。
と言っても、今も短編小説を読んでるんだけど。
想像力を磨かせてくれて、言葉遣いのセンスや表現力を身につけさせてくれるモノだとは思うんだけどね。
皆様、オススメの小説があればぜひ教えてください。

そんなわけで、この『クリムゾンルーム』もきっと、お奨め頂かなければきっと手に取ってなかったと思う。
けど、手にする機会を頂けて良かった!
とっても面白くて、寝不足覚悟でダーっと読みきってしまった。

この小説はネットで世界中で大人気になったFLASH密室脱出ゲーム『CRIMSON ROOM』が書籍化されたもの。
小説の作者はゲーム開発者の高木敏光氏。
そして小説の主人公も高木敏光氏ご本人!
高木氏がこのFLASHゲーム『CRIMSON ROOM』を開発するまでの経緯を小説化しているの。
だから、フィクションなの?ノンフィクションなの?と思うような内容で、ドキドキしまくり。
おそらく、ノンフィクションを交えたフィクション小説なんだと思うんだけど…。

ジャンルで言えばミステリー。
かなり衝撃的なプロローグでスタートするの。
「え?どういう事?どういう展開でこうなったの?」と思わずにいられなくて、その先に描かれているであろうその状況への経緯が気になって、プロローグだけでいきなり小説の世界に引き込まれちゃった。
そういう構成が少し、映画『ユージュアル・サスペクツ』を思わせるようなところもあったな。
また違う使い方だったけど。

それから先はもうノンストップ。
なかなかプロローグの状況が出てこなくて、気になるからついつい読み進めちゃった。
人物像の設定が細かいし、状況も事細かに表現されているから、頭の中で絵を思い浮かべながら読む事が出来たの。
だから余計に夢中になり続ける事が出来たんだと思う。
それにテンポも良くて中だるみもなかったから、止められなかったんだよね。

自分の知らない、でも本当は現実に実存する世界を覗き見させてもらった気分だった。
実存するのかどうか、「信じるか信じないかはあなた次第です」みたいな感じ。
リアリティとその逆の非現実さの両方が描かれているから、先に書いたようにずっと「フィクションなの?ノンフィクションなの?」と思いつつ読んだよ。
ゲラ本だから?「このストーリーはフィクションです」みたいな注意書きとかが書かれてなかったから、余計そう思った。

でも…、ラストは個人的に物足りなかった。
ミステリーでも何でも、すべてを解明せずにすべてを説明しきらずに、多少の謎を残している方が面白いものだけど、そういう意味とはまた違った腑に落ちなさがあったんだよね…。
面白く読み進めていただけにちょっと残念。

小説を読み終えたあとはFLASH密室脱出ゲーム『CRIMSON ROOM』にも挑戦!
そして無事脱出成功!
もしかして小説で読んだ現象が起こるのでは…、とドキドキしたよ。
それが起こったかどうかはゲームで脱出して確認してくださいませ。
その現象って何?って思った人は、小説を読んでくださいませ。

小説「クリムゾン・ルーム」公式サイト
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
間が空いてしまいましたが、【一流シェフが作った三ツ星ダイエット食】に書いたのダイエット食、3食目。
お試しラストはイタリアンです。

イタリアンの1食分

イタリアンは緑色のしるし。
献立は「牛ほほ肉のポルチーニ煮こみ」、「カンパーニャ風チャンボッタ(野菜のトマト煮込み)」、「イワシのヴェネツィア風マリネ 」、+自前のご飯。
本当は「天然酵母パン」がオススメの組み合わせみたいだけど、パンは付いてなかったのと、夜はご飯が好きなので+ご飯。

イタリアンの献立

あわわ。汗
せっかくのイタリアンなのに、食器や盛り付けのせいでイタリアンっぽくなくなってしまった…。
サイトでは素敵に盛り付けられてるので、そっちを見てくださいませ。


味の方は…
牛ほほ肉のポルチーニ煮こみ牛ほほ肉のポルチーニ煮こみ
232kcal

お肉激やわらか~!
じっくりしっかり煮込まれていて、お口の中でとろけるよー。
こんなにお肉ガッツリ食べれるんだもん、これでダイエット食だなんてやっぱり信じられない!!
ポルチーニ茸の風味で美味しい☆

カンパーニャ風チャンボッタ(野菜のトマト煮込み)カンパーニャ風チャンボッタ(野菜のトマト煮込み)・81kcal

野菜がトマト味で煮込まれてるんだけど、トマトの味が出すぎてなくて、野菜の旨みがちゃんとする!
素材の味を殺してしまう味付けは好きじゃないんだけど、これは素材の旨みが引き立てられている味付けで美味しかったー。
ズッキーニ大好き!

イワシのヴェネツィア風マリネイワシのヴェネツィア風マリネ ・168kcal

松の実の風味が効いているマリネ。
見た目は和食っぽいけど、かなり本格的イタリアン。
酸味も程よく、甘みもほどよく、野菜も結構取れて満足☆



あぁ、もう本当に大満足!
実はvivi、ダイエット食をお試しさせてもらったくせにダイエット不必要どころか結構食べるのに「もっと食べて太りなさい」と言われるぐらい、ひょろりん体型。(特に上半身、心臓が動いてるのが見えます。爆)
むしろ上半身にお肉をつけたくてプロテインを飲んでいた人です。
食べても太らない体質で、食後すぐにお菓子をほおばれちゃう人なの。
こんな私がお試しさせてもらっちゃってごめんなさい…。
でもこんなに美味しいお食事なら、ダイエット目当てでなく毎日食べたい!

食べても太らないのを良い事に、食べたい時に食べたい物を食べたいだけ食べるようになってしまっているのだけど、viviの母はviviを産んでから太ってしまった人。
将来はviviもそうなるだろうと思うので、その時までさん、ぜひ販売し続けててください!
太るようになってしまったら、ぜひその時お世話になりたい!


今現在すでにダイエットしなくちゃ!と思っている人はぜひお試ししてみてね。
単純に美味しいお食事をオーダーするつもりでどぞ。
栄養もあって美味しいダイエット食、お腹も舌もカラダも満足なダイエット食だと思うよ。
Related Posts with Thumbnails
森理世さん&ナタリア・ギマランエスさん

美女につき、このブログ至上特大画像でお送りします。

ミスユニバース1位森理世さん&2位ナタリア・ギマランエスさんという、世界二大美女を拝んで来ましたー。
もう大興奮です!!

お二人ともキレイ過ぎ!
こんな綺麗な方を生で拝見すると、もっと頑張らなくちゃーーーーー!って刺激がもらえる。
そして勝手に美女パワーをもらって、少し美女に近づけた気になれる。爆

今後もたくさんの美女にお目にかかりたいです。

このイベントのレポは後日改めて書かせて頂きます。
Related Posts with Thumbnails
ネイルブームがすぐに低迷してしまうviviの気まぐれネイル報告。
今回はviviにしてはちょっと珍しいデザイン。

W斜めフレンチ

W斜めフレンチに、パールをオン。
薬指と親指だけ大きいパールにしてみたんだけど、親指だけの方が良かったかなぁ…。
立ち読みしたネイル雑誌に載っていたデザインを参考に塗ってみたの。
girlyにもsexyにもイケそうな気がする。
でもベースカラーをもと白っぽい色にすれば良かったなぁと軽く後悔。

それにしても根元からのフレンチって難しいィ!
本当はカーブさせて少しエレガントっぽさを出したかったんだけど、私には無理!
そんな技術は持ち合わせてなかったよ…。凹


W斜めフレンチ・使用ポリッシュ
【使用カラー】
・ジルスチュアート ネイルラッカー 14
・ジルスチュアート ネイルラッカー 201(限定色)
・化粧惑星 ネールエナメル PK102
・エルファー プチパールB ホワイト(ザ・ダイソー)
Related Posts with Thumbnails
プレスブログさんから『ピュリナ ワン (スーパープレミアムドッグフード)』を頂きました。
我が家のチワワ、ビビ姫に30日間体験してもらうので、その様子を30日体験記として書かせてもらいます。
このブログを読んで下さっている方にわんちゃんを飼っている方もいるので、エサ選びの参考になるといいなー。

ピュリナ ワン (スーパープレミアムドッグフード)

かなり高級そうなパッケージ。
今は安いドッグフードをあげているので、高級な味を覚えさせてしまったらどうしよう?と思いつつ、でも前は高いのだったのに安いのにして大丈夫だったんだからいっかー、むしろ体に良さそうだからヨシ!と思ってあげてみたよ。

ピュリナ ワン (スーパープレミアムドッグフード)』はピュリナの獣医師が提唱する<健康6要素>に有効なすべての栄養を満たした、スーパープレミアムドッグフードだそうで、こだわりの主原料は、厳しい品質基準をクリアした新鮮なお肉や魚なんだって。
健康状態に変化が出るかどうか楽しみ!


でもいきなり全部をころっと替えるのではなく、元々あげていたエサに少しづつ混ぜて、次第に全部『ピュリナ ワン (スーパープレミアムドッグフード)』に切り替えるの。
エサを替えるときはいつもそう。

ピュリナ ワンと今までのエサのミックス写真、見づらいけど分かるかな?
今までのエサと『ピュリナ ワン (スーパープレミアムドッグフード)』を混ぜたエサ。
大きくカラフルなのが今までのエサ。
小さく茶色いのが『ピュリナ ワン (スーパープレミアムドッグフード)』。
姫は1.5kgのチワワで小柄だから、小さいエサってありがたい。
口もあごも歯も小さいから、大きいのより食べやすいと思うんだよね。

ビーズクッションでくつろぐ姫が、しかし、我が家の姫、良く言えばデリケート、悪く言えば神経質。
暑い夏でも床や畳の上では絶対にくつろがず、クッションやベッドの上でしか横にならない。
写真のように人のビーズクッションの上を陣取ってくつろいでたりして、「えぇ、あなたが我が家のお姫様ですとも」と言いたくなってしまう。
それに人が見ていると排泄しないし、食事もしない。
写真を撮ろうとすると必ずカメラ目線を避けて横を向く。
我が家に見知らぬ人(特にいかにも男!な人)が来ると逃げる・吠える。
お散歩中に見知らぬ人に声をかけられるとママにヘルプに来る。
…そんな姫だから、エサを替えるときはちょっと大変。

徐々に替えて行こうと思っても、なかなか新しいエサを食べてくれず、元々食べていたエサだけを食べて新しいのは残しちゃうの。
今回もそうだった…。
1日目の今日は見事に『ピュリナ ワン (スーパープレミアムドッグフード)』だけを残してた。
おやつは違うのをあげてもすぐに喜んで食べるのに、何でだろう?

姫ー!
食べてくれないとモニター出来なくなっちゃうから食べてー!!
ビビ「嫌よ。どんな食べ物かわからないじゃない!あたち、今までのエサで十分だもん。」
食べてみないと分からないじゃん!
今度のエサは今までのより栄養ありそうだし、美味しそうだよ?
ビビ「じゃぁ気が向いたら食べてみてあげる。気が向いたらね」
ビビ姫と、目と目でそんな会話をした気がする。(脳内妄想)
Related Posts with Thumbnails
269gさんのモニターに当選して、ロレアル パリ『トゥルー マッチ ミネラル ファンデーション』をお試しさせて頂きました☆
残念ながらシークレットブロガーイベントには参加出来なかったけど、最近ロレアル パリさんとご縁があるみたい!

トゥルー マッチ ミネラル ファンデーション

まだ発売前だけど、この形状で気になってる人も多いんじゃないかな?
viviもそんな一人だった。
でも私、勘違いしてたんだよね。
勝手に付属のブラシ根元に穴が開いていて、フタを外してそのままブラシにすでに含んでいるファンデーションを塗るんだと思ってた。爆
それじゃブラシにファンデを含みすぎて厚塗りになったり、ムラに含んで塗りムラが出来たりしちゃうじゃんね。

トゥルー マッチ ミネラル ファンデーション・分解
実際はこんな感じに、ブラシも取り外して使うの。
フェイスパウダー容器にパフではなくブラシが付いている感じだね。
でも『トゥルー マッチ ミネラル ファンデーション』は名前にある通り、フェイスパウダーではなくれっきとしたファンデーション。


しかも95%ミネラル成分で出来たお肌に優しいフェンデーションなのだ。
皆様、MMU(ミネラル メイク アップ)って知ってました?
ストレスフルな生活の影響で敏感肌の人が増加しているから、そんなニーズに答えて生まれたミネラル成分配合のコスメの事。
無添加でミネラル主成分のスキンコンシャス(お肌を意識した)なコスメなんだよ。

お肌に優しいミネラル成分で出来たブラシで塗るファンデーションって聞くと、薄付きでカバー力ないんだろうなぁって思わない?
と言うか、私がそう思ってました。爆
固形ファンデをブラシで塗るが流行ってるけど、あれって厚塗りにならないようにナチュラルなお肌になるように…で、気になる部分はあらかじめコンシーラーでカバーしてたりするじゃない?
ファンデ自体にはカバー力を求めない使い方だから、これもそうなんだろうと思ってたの。
でも違ったー!

カバー力抜群!
でもナチュラルな仕上がりで、さらにお肌がペタつかずしっとりした仕上がり
ムラになっちゃいそうな気もしたけど、ムラもなし。
むしろお肌のトーンが均一になって、お肌が明るくなった!

実はvivi、モニター応募の際に現物を目にしていないから色の選択を悩んだの。
N2 ナチュラルかな?と思ったんだけど、PCディスプレイで見たら白っぽく見えて、もし白かったら嫌だなぁとN3 ナチュラルダークを選んだのね。
地肌よりも白いよりは黒めの方がいいかなって。
でも届いたら、やっぱり地肌より黒かった…。
なのに!お肌に塗ったらお肌が明るく見えるんだよ!

固形、つまりパウダータイプのファンデって厚ぼったく感じるから好きじゃなかったんだよね。
これはプレストされていないまさにパウダーなファンデなんだけど、これなら厚ぼったくならないのにシミ・ソバカス、クマなどの欠点をカバーしてくれるからすっごく助かる!

でもviviのお鼻のてっぺんにぽっかり開いている毛穴は上手く隠せませんでした…。涙
毛穴をふさぎにくく出来てるから仕方がないのかなぁ?
毛穴をふさがないって事は、毛穴にも優しいって事だろうし…。
んー、工夫して毛穴を目立たなくさせるよう頑張ってみます。

ロレアル パリ[トゥルーマッチ ミネラル ファンデーション]モニター参加中!
Related Posts with Thumbnails
ぜひぜひ参加したかったイベント第2弾、「ロレアル パリ・シークレット ブロガーパーティー」イベント。
こちらは参加権利すらなかったのだけど(苦笑)、お友達のブロガーさんから話は聞いていて、「いいなぁー!行きたいィ」って思ってたイベントなの。
白と黒というドレスコードまである本格的なパーティーみたいだったので、普段はしないようなパーティーファッションを楽しめる機会でもあったみたいで…。
参加したかったなぁ。

ロレアル パリ・シークレット ブロガーパーティー」イベントレポートや参加されたお友達のブログ記事を見て、いいなーいいなーと指をくわえてます。

ロレアル パリ・シークレット ブロガーパーティー」イベントレポート
ロレアル パリ・シークレット ブロガーパーティー イベントレポート

でもただ指をくわえて羨ましがってるだけじゃもったいない!
素敵なイベントレポートの中から、自分に役立つ情報をゲッしなくちゃ!

ロレアル パリ・シークレット ブロガーパーティー」でのメインアイテムは人気No.1マスカラ『ダブルエクステンション EX カーボンブラック』。
マスカラと言えばアイメクと言うわけで、憧れメイクアップアーティスト・嶋田ちあきさんによるアイメイクレッスンもあったそうなの。
イベントレポにはしっかりとそのアイメイクテクが写真付きで掲載されてます。
しかもエアリーなアイメイクとヌーディーなエキゾシックアイメイクの2パターン。
アイメイクってついパターン化しちゃうから、参考にさせてもらお!
特にヌーティーなエキゾシックアイメイク、自分が挑戦した事のないメイクだから、挑戦してみるー!!

人気No.1マスカラ『ダブルエクステンション EX カーボンブラック』を使ってのマスカラテクも書かれていたよ。
下地マスカラはまつ毛の半分の位置から毛先まで延ばすように塗るのがポイントみたい。
ダブルエクステンションに含まれる極細繊維でまつげがダマにならず、細く、長く伸びてくれるんだって。

ダブルエクステンション EX カーボンブラック』、試してみようかなー?
昔はマスカラ下地使ってたけど、確かにマスカラだけよりもロング効果とボリューム効果がグっとパワーアップしたもんな。
ダブルエクステンション EX カーボンブラック』はロング効果が素晴らしいみたい。
そして濃密の黒で160%のロングまつ毛にしてくれちゃうんだって。

参加されたブロガーさんも『ダブルエクステンション EX カーボンブラック』の感想やマスカラの塗り方を細かく記事に書かれているので、ぜひチェック!
Related Posts with Thumbnails
ブロコミさんからアロエベラ粋シリーズの『Is化粧水<しっとり>』のサンプルを頂きました。

このシリーズのスキンケア、全部水を一切使用していないの!
化粧水と言えば、一番多く入っている成分は水。
それはどのブランドにも共通する事だと思ってた。
だからその事実がviviにとってかなり衝撃!

アロエベラアロエベラ粋シリーズは名前の通り、保湿効果が高いと話題の天然成分アロエベラ葉水をベースにしているの。
しかも沖縄・宮古島のアロエベラを100%使用!

さらに『Is化粧水<しっとり>』はそのアロエベラ葉水にプラセンタエキス、ヒアルロン酸、水溶性コラーゲンを配合。
真皮と皮膚表面を同じ割合で保湿してくれるんだって。
しかも無添加だから、安心して使える。

サラリとしたテクスチャーなのに、お肌につけると吸い付くようなとろみが出るの。
ハンドプッシュしながら馴染ませるとゆっくりと浸透して、お肌がかなりしっとりもっちり。
でもベタっとした感じはない。

今頃の季節はお肌が敏感になりやすいから、こういった無添加の天然素材スキンケアはありがたいよね。
夏場の日焼けしちゃったお肌のSOSにも使いたいなー。

小遣い稼ぎ
ブロコミモニターに参加しています
Related Posts with Thumbnails
先月トレンダースさんにご招待頂いたのに、残念ながら参加する事が出来なかった「MAYBELLINE NEW YORK × verita 艶やかに魅せる、くちびるメイク術」のイベント。
たくさんの方のブログレポと、veritaのイベントレポートを読んで、行けなくて悔しかった気持ちを蘇らせてしまった…。

MAYBELLINE NEW YORK × verita 艶やかに魅せる、くちびるメイク術
MAYBELLINE NEW YORK × verita 艶やかに魅せる、くちびるメイク術
イベントレポート

ここ最近、リップメイクをちゃんとしたいなと思うようになった私。
そんな私にとって、何ともタイムリーなイベントで、リップメイクを学ぶすっごく良い機会だったのに…。

しかもイベントではカラー&イメージセラピストの青木美愛子先生に自分に似合うリップカラーを診断もしてもらえたみたい。
自分に似合う色を見つけてもらって、さらに自分のなりたいイメージに近づく為のリップカラーをチョイス出来たんだって。
自分をより輝かせてくれる色って、単純に自分が好きな色ってわけじゃないから、プロに診断してもらえたなんて羨まし過ぎるー。
でも、イベントレポートにはカラー診断のチャートがあるから、せめてなりたいイメージに近づけるリップカラーをチョイスするのに役立ちそうだよ。

そしてMAYBELLINE NEW YORKメイクアップアーティストの益子克彦さんによるメイクショー。
リップメイクだけでなく、“チャーミングな女性らしい可愛らしさ”を引き出すようなメイクを披露してくれたみたい。
イベントレポートに各メイクのポイントも載っているので、リップメイク以外も勉強する事が出来た。
特に「黒の上に茶色のラインを2倍の太さで入れると目元を柔らかく、しかも印象的に仕上げることができる」というアイラインテクはなるほど!っと思って頭の中にメモ。

くちびるメイク術では、『ウォーター シャイニー ボリューミー』がリップブラシで塗るよりも直接塗った方がぷっくり感が出るとあったので、思わず手持ちの『ウォーター シャイニー ボリューミー』をブラシで塗るのと直接と塗り比べてみた。
本当に直接塗る方がぷっくりする!
立体感を作るメイクテクもあったので、そっちも今度実践してみよっと。

最後には魅力的なお土産もプレゼントしていたようで、本当に行けなくて悔しい!

そうそう、veritaのイベントレポートではアンケートキャンペーンをやってるよ。
3月12日(水)~ 4月8日(火)の期間、アンケートに答えると抽選で10名に、『メイベリン ウォーター シャイニー ボリューミー』から、イベントで大変人気の高かった"004 スウィート ピンク"をプレゼント!
皆様もぜひぜひ応募してみてね。
Related Posts with Thumbnails
トレンダーズさんよりオススメ頂き、『ボディアクアNO.1』をお試しさせて頂きました。
500mlペットボトル×24本入りのダンボールが2箱の計48本が、どどん!とお家に届いたの。

ボディアクアNO.1

この『ボディアクアNO.1』はアクアセブンティーンが販売するミネラルウォーターで、『ボディアクアNO.1』だけでなく、含有ミネラルバランスのそれぞれ異なった11種のミネラルウォーターがあるの。
『ボディアクアNO.1』のみ単体でも購入出来るけど、『ボディアクアプログラム』なら毛髪ミネラル検査キットで毛髪検査をして、自分のミネラルバランスを調べ、11段階のミネラルウォーターから自分に合ったものを選べるよ。
ただ闇雲にミネラルウォーターを選ぶのではなくて、体の中で不足している必須ミネラルの補充と、蓄積している有害ミネラルの排泄に最適なミネラルウォーターを選ぶ事が大切みたい。
ボディアクアプログラム』はボディアクアを最適な状態に入れ替えて、ベストミネラルバランスに近づける事が出来る、体内水の改善プログラムなんだね。

今回はモニターなので、自分に合ったミネラルウォーターというわけではなく、『ボディアクアNO.1』をお試し。
でもアクアセブンティーンさんのご好意で毛髪検査も受けさせてもらえる事になったの!
viviは『ボディアクアNO.1』を飲み始める前に毛髪ミネラル検査キットを返送したので、自分の普段の生活そのままの状態のミネラルバランス結果が届くはず。
まだ結果が届いていないので、結果が届いたらご報告します。

ボディアクアNO.1・栄養成分

今回お試しした『ボディアクアNO.1』は超のつく軟水。
ミネラルウォーターって、普段はライブの時しか好んで飲まないけれど、飲むなら軟水じゃなきゃ嫌!
硬水ってまずいんだもん…。
ダイエットに人気な硬度1551mg/lのミネラルウォーターを飲んだ事があるけれど、常温で飲むのはビールを飲むのと同じぐらいキツかった。汗

お茶を淹れる時やお料理などにも使えるらしいんだけど、せっかくだから常温そのままを飲もう!
それが一番効果が出るはず!
っと思って、常温の『ボディアクアNO.1』をグビグビ飲んだ。
本当に軟らかくてまろやか!
美味しいご飯が甘みを帯びているように、美味しいお水も甘いんだね。

人間の体内から1日に失われる水分量は約2~2.5L。
出した分だけ補わなくてはカラダが脱水症状になってしまうので、1日の目安摂取量は2L。
でも、一気にたくさん飲んでしまうと内臓に負担をかけてしまうので、1回の摂取量は250ml以下に抑えるのが理想的。
だから250mlを起床時、午前中、ランチ、午後3時、夕食時、お風呂あがり+どこかで2回に分けて摂取するのがオススメなんだって。

でも私、500mlのペットボトルが1日持っちゃうぐらい、飲料として水分を取る事が少ないの。
そのくせトイレは近い。苦笑
だから毎日2Lも飲めるか不安で…。
でもそのまま摂取したいから、大好きなお茶を飲むのを止めて、大きいバッグでペットボトルを持ち歩くようにして頑張った!
でも500mlからいきなり2Lへの壁は厚かった…。
案の定、意識して摂取しつつも1日2Lには全然足りない。汗
500mlペットボトル×4本が1日の目安量で、今飲み始めて10日目なのにまだ1箱目の最後の1本が残ってる。汗
自分ではかなり摂取しているつもりなのに…。

けどね、少ない摂取量でもカラダへの変化はちゃーんと現れたんだよ!
初日からトイレが今までよりもすんごく近くなったの。
今さっき行ったばかりなのに、また行きたい!って。
でも体内の汚れた水分が排出されているんだなって思えて、トイレに行くのが楽しい。
そして、便秘が即効解消されたの!
もう本当に気持ちよく、スルっと出てくれちゃう。
ヨーグルトとか、ケフィアとか、必要ないじゃん。
お水でいーんじゃん!!
これ、かなり衝撃だった。

それから目覚めがスッキリしてるの。
寝起きがめちゃくちゃ悪いのに、『ボディアクアNO.1』を飲み始めてから、気持ちよく起きれる。
カラダも軽い。

お水には「モノを溶かす作用」、「要らないものを出す作用」、「体温調節」 の機能があるんだって。
飲み始めてからの効果と照らし合わせて、なるほど納得!

今後も意識的にお水を摂取するように努めて、1日2L摂取出来るようにするぞー!!


★★スペシャル特典★★
[特典1]
3/20~4/30の期間にアクアセブンティーンのメンバー登録をされた方の中から抽選で3名に、『BAP ファースト・ステップ (¥29800)』をプレゼント!
メンバー登録は>>こちらから。

[特典2]
購入の際に、「美人懸命 -美は一日にして成らず-(http://bpgirl.blog108.fc2.com/)を見て」とコメント欄に記入すると、全商品10%オフにて購入出来ちゃいます!
購入はアクア17ショップで出来るよ。

トレンダーズ様、アクアセブンティーン様、美味しいミネラルウォーターをありがとうございます☆
Related Posts with Thumbnails
今年発売されたJILL STUARTの『セダクティヴ アイズ 01seductive doll』。
宝の山で宝探し!】の時にもらったコスメの1つ。

セダクティヴ アイズ 01seductive doll

右からジュエルカラー、クリアカラー、アクセントカラー、ディープカラー。
『01seductive doll』はピンクの色味だから、キュートなイメージに仕上がるのかと思っていたのだけど、意外と艶っぽくセクシーな仕上がりになった。
私に色気は皆無だけど、目元だけ見たらって事ね。苦笑


使用写真は↓
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
mamoさんからBuzzして頂いた第二弾!
わざわざお家に送ってくれたの。
感謝☆

インナーシグナル・サンプルセット

インナーシグナルの『リジュブネイトベースソープ』と『リジュブネイトエキス』のサンプルセット。
…それぞれの中身を撮るのを忘れてた。凹

インナーシグナルって大塚製薬のスキンケアブランドなんだよ!
美容=健康必須!と思っているので、製薬会社のスキンケアって、なんか信頼出来そうな気がしてしまう。
単純な思考回路。

でもターンオーバーが30日周期ってなってて、ん?って思った。
28日周期が理想だよね?ね?

まぁとにかく、このインナーシグナルに含まれるAMPという成分が、そのターンオーバーを促す働きを助けてくれるそうなの。
しかも研究を重ねてたどり着いた薬用有効成分「エナジーシグナルAMP」が含まれる『リジェブネイトエキス』は美白分野で初めて「メラニンの蓄積を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ」効果効能を取得
「予防」するのではなく、蓄積されたメラニンをターンオーバーで肌の外へ排出する美白なんだって。

そんな『リジェブネイトエキス』を有効成分が最も浸透しやすい洗顔後すぐにつけるから、有効成分を素早く母細胞に届ける事が出来るの。

使用感は…
○リジュブネイトベースソープ
ソープだけど、素早くモコモコの泡が立つので良い。
(@cosmeでは泡立ち悪いってあったけど、なんでー?)
クリーミーな泡で洗ったら、洗い上がりしっとり!
つっぱり知らずな感じで乾燥する季節にはぜひ使いたい感じ。
インナーシグナルの洗顔料は泡タイプのものもあって、固形のこっちはさっぱりタイプみたい。
ソープでこんなにしっとりな洗い上がりなのに、泡タイプはどれだけしっとりなんだろ?
美容液を受け入れるための洗顔って事で、潤いは残しつつも汚れはしっかり落としてくれる。

○リジェブネイトエキス
乳液に近いような乳白色のローションで、これを先に塗るとその後の化粧水などが入らなくなりそうで心配だったんだけど、スーっと馴染んでその後の化粧水も難なく馴染んでくれた。
でもこのエキスだけでもしっとりもっちりしたよ。
保湿力もあるみたい。
でもベタつき感はなし!
化粧水だけの時よりももっちりとしたお肌になったよー!
サンプル使用だから美白効果はさすがに出なかったけど、この使用感は良い!

お試しした後PLAZAで見つけて勢いで『リジェブネイトエキス』を買いそうになったけど、結構お高いのね…。
まだ使うスキンケアアイテムもあるし、諦めました。
でも記事書いてたら欲しくなってきてしまったー!


インナーシグナルのサイトで『リジェブネイトローション』の発売を記念して抽選で1,000名にサンプルキットをプレゼントしてるよ。
3/31までなので、ぜひ応募!
Related Posts with Thumbnails
一流シェフが作った三ツ星ダイエット食】に書いたのダイエット食、2食目。

創作和食の1食分

黄色(オレンジ?)が中華のしるしだったのと同様、青が創作和食のしるし。
組み合わせ自由みたいだけど、オススメの組み合わせ内容が届いたので、そのままカテゴリー別に食したの。

献立は「金目鯛の煮付け」、「里芋と鶏そぼろ餡」、「もずくと山菜の酢の物」、「あさりと切干大根の煮物」、+自前のご飯。
「もずくと山菜の酢の物」は自然解凍だったので、冷凍庫から出しておくだけ。
その他のパウチを温めて、お皿に入れたのが↓。

創作和食の献立

おかずが4種もあるなんて嬉しい☆
viviは丼ご飯みたいにずっと同じ味って飽きちゃうから好きじゃないの。
1品1品を楽しむコース料理もあまり…。
ブッフェみたいに、色んなおかずを少しづつ楽しむのが好きなんだよねー。
それに一人暮らしだとおかずってそんなに数作らないから、おかずが多いとそれだけで嬉しい☆


味の方は…
金目鯛の煮付け金目鯛の煮付け・159kcal

稲取に旅行に行ってから、金目鯛の煮付けが大好きなの!
まさかダイエット食でお目にかかれるとは。
素材そのままの味を活かしつつ柔らかな甘みに、生姜やにんにくの風味が利いていて美味しい☆

里芋と鶏そぼろ餡里芋と鶏そぼろ餡・81kcal

こちらも甘めな味付け。
その甘さが里芋の中まで染みすぎていないのが良い。
鶏そぼろ餡と里芋の味を両方ちゃんと楽しめる。
和食ってやっぱり母親の味を思い出していいよねー。

あさりと切干大根の煮物あさりと切干大根の煮物・74kcal

上2品が甘めな味付けだったので、このアッサリした味がちょうどいい。
鉄分たっぷりのあさりに食物繊維豊富な切り干し大根で健康に良い1品。
味がちゃーんと染みてるし、生姜も利いててすごく美味しい☆

もずくと山菜の酢の物もずくと山菜の酢の物・15kcal

酢の物大好き!
しかもネバネバ系も大好きだから、嬉しい☆
つるっと喉を通って、酸味が口の中をリフレッシュさせてくれる感じ。
サッパリしていてすごく美味しいィ。
でもその酸味の中に甘みもあって、酸味が強すぎない絶妙な酸味なの。

こんなに味を楽しめて、本当にダイエット食なんですか?って思っちゃう。爆
4品+自前のご飯一膳(約160kcal)で、合わせて、計489kcalだから、ちゃんと栄養とカロリーを考えられたダイエット食なんだろうけどー。
本当にダイエット食の概念を覆すダイエット食だね。


『お試しセット』では数あるメニューの中から10~11品+5日間のきめこまかい食生活アドバイス付きで¥3,990(税込)なので、ダイエットを考え中の方、一度試してみる価値アリですよ!
だって、お腹も舌も満足するダイエット食、私ほかに知らないもん!
Related Posts with Thumbnails
惜しくも上地雄輔さんとの2ショット撮影権(+2万円分の旅行券・爆)を逃したワタクシですが、帰りにマイコちゃんと2ショットを撮ってもらえました☆

マイコちゃんとviviの2ショット

viviが手に持っているのは、お土産の辻口シェフのケーキ。
マイコの日記念「マイコロール」を自由が丘ロールで今日から1ヶ月間限定発売しているの。
てっきりその「マイコロール」だと思ってたら、「ガトーショコラ」だった。

自由が丘ロール・ガトーショコラ

この「ガトーショコラ」、しっとりとしたチョコレートケーキで、めちゃうまなの!
viviの大好きなコートダジュールの「窯出しスフレショコラ」に似ていて、1日で一人でガッツリ食してしまいました…。
アハ。
このタイプのケーキが一番好きなのですー。
幸せ☆


そうそう、イベント会場にいたマイコちゃんスーツを着た方々。

マイコペアルックスーツ

東京都内を男女ペアで歩き回っているらしいです。
見かけたら「マイコちゃん!」って気軽に声をかけてって。
声を掛けたら即効ダッシュで逃げましょ。
ピンポンダッシュばりにマイコちゃんダッシュしましょ。
いえ、冗談ですけどね。笑

さっき、「マイコの職業は女子。」の「女子力検定」受けてみたら、Cランク・マイコ級でした。
悔しくて何度か挑戦したけど、どうしても1分の壁を超えられなかった…。
より、マイコちゃんに親近感を覚えたviviでした。


あっイベント前には海月さんとmamoさんとお茶&プリクラ撮影したのー。
それについては気まぐれに始めたサブブログに載せてます。
暇つぶしにどぞ。
Related Posts with Thumbnails
人材と出版の総合サービス企業、毎日コミュニケーションズ(マイコミ)が運営する派遣情報サイト「マイナビ派遣」が、働く女性を応援するために『マイコの日』を制定。
そのブロガー向け制定発表イベントにGG MATES(CyberBuzz)さんにご招待頂きました。

ブロガー向け『マイコの日』制定発表イベント

マイコちゃんは「マイナビ派遣」のマスコットキャラ。
3/15(マイコの日:Marchと15のゴロ)生まれの永遠の24歳、派遣OL。
その他にもかなり事細かに設定された働く女性の等身大キャラ。
『マイコの日』とはそんな働く女性と同じ目線のマイコが、「働く女性を応援するためにつかの間の笑い(笑顔)を届ける日」として制定された日。
日本記念日協会認定なんだって。

マイコ4コマ漫画

そんなマイコと働く女性のコミュニケーションツールとして、写真のような4コマ漫画でプロモーションされているんだけど、その4コマを読んでいるとマイコを本当に身近に感じることが出来て、親近感が沸いちゃう。
写真じゃ読めないと思うので、マイコのサイト「マイコの職業は女子。」で読んでみてね。
毎日更新されていて、シニカルな笑いで和ませてくれるよー。

上地雄輔さんとマイコちゃんそんなマイコの4コマ漫画に珍回答で有名な、ブログでも大人気な上地雄輔さんのキャラが写真のような絵で登場!
上に載せた4コマ漫画にも載ってます。
見えるかな?
そこで、このイベントには上地雄輔さんご本人が登場してくれちゃったのです☆

…実は私、上地雄輔さんの事をほとんど知りませんでした。爆
上に「珍回答で有名な、ブログでも大人気な」と書いたんだけど、自分が知っているのがそれだけだったんです。
イベントに行く前日に、恋人に「明日のイベントにうえち?かみち?さん来るんだよ。ほら、あの珍回答する人」と言ったら、「かみじゆうすけでしょ?」って言われたぐらいです。
そんな奴がイベントに参加してごめんなさい。
恋人は上地さんの事が好きみたいで、羨ましがってました。

が、しかし、登場時に歩くのが遅いマイコちゃんを待って、マイコちゃんの手を引いてステージに歩く彼を見た瞬間、すっかり惚れました☆
あのしぐさ、viviが一番キュンとするしぐさなんですよーぉ。

生・上地雄輔さんと生・マイコちゃん

ルックスもTVや写真で見るよりかっこ良かったし、気さくでとても好感が持てる人柄。
テンション高く場を盛り上げてくれました。

イベントに参加したブロガーみんなでマイコちゃんの4コマも考えたの。
その中から各テーブルで1つ選んで提出して、上地さんに優勝を決めてもらうという、無茶振り。笑
でも、えぇーって感じだったみんなも、優勝チームには一人2万円分の旅行券+上地さんとの2ショット撮影権がもらえるって聴いた瞬間、目の色が変わった!爆

我がチーム、かなりの自信作だったんだけど、惜しくも選ばれず…。
自分で描いたものじゃないのに、本気で悔しかったなぁ。
優勝チームの漫画はマイコのサイト「マイコの職業は女子。」や典型的なマイコOLフルヤエツコさんのブログ「その女、マイコにつき」で発表されるそうなので、ぜひぜひチェック。

セリフ書き込み中の上地さん
ちなみにこの日のイベントで上地さんが考えた直筆セリフも載っています。
第1部のマスコミ用と私が参加した第2部のブロガー用と2種あるよ。
上地さん、やっぱり人とは異なる思考回路をしているようです。
思いつかないセリフでビックリでしたー。


会場には一般ブロガーと一緒に「その女、マイコにつき」のフルヤエツコさんも参加されていたそうなの。
どの方だったんだろう?
かなり気になりますー。

楽しいイベントをありがとうございました☆


Related Posts with Thumbnails
RSPで頂いたSALAの『ネオアレンジミスト』。
髪の話題を書いたので、これも書いちゃう!

SALA ネオアレンジミスト

頂いた時実は、お気に入りのヘアスプレーがあるから使わないだろうなーって思ったの。
でも試しに使ってみたら、そのウネリ強制力に惚れて、結局しょっちゅう使ってる。爆
お気に入りのヘアスプレーとは、少し用途が違ったんだよね。

ミストだとアレンジ力がない。
ワックスだと手が汚れる。
そんな不便を濃厚ペーストを霧化させる事によって解決!
スタイリング自在なヘアスタイリング剤なのですー。

すでにCMで見た人も多いと思うけど、逆さまにしても微動だにしない、本当に濃厚なペーストが霧状になるの。
見たことがない人は「SALA CFライブラリー」もしくは「SALA ネオアレンジミスト 新剤型のメカニズム」をチェック。
従来、高粘度処方の剤がミストに変わることはあり得なかったそうで、すごく工夫して作られたみたい。
霧化したペーストが再び高粘度化するので、髪表面にしっかり定着し、高いスタイリング力とうるおい保持力を実現!

viviはストレートヘアなので、左のブルーのボトル、ストレートヘア用を使用。
トリガーをを少し強く握ると、勢いよくミストが噴射される。
乾いた髪に噴射して、くしで整えるだけで、ウネリが取れちゃうの!
ペーストだからベタつくんじゃないかと心配していたけれど、全然ベタつかない!
潤い感もちゃんと感じたよー。

viviは朝シャワーを浴びない日の寝癖直しに愛用。
ストレートアイロン要らずで髪に優しいよー。

ウェーブ用は水で濡らしてウェーブを起こさなくてもこれだけでウェーブ復活するみたい。

SALAの香り好きだから、この香りが結構続くのもいいかも。
SALAの香りを知っている人からしたら、シャンプーの良い香りがする!って思ってもらえもんね。
香りがシリーズで統一されてるのっていいよなー。


そしてSALAスーペリア シャンプー&コンディショナー3タイプの各サンプルも頂いたよ。

SALA シャンプ&コンディショナー・サンプル

黄色がリペア、青がさらさら、ピンクがディープモイスチャー。
どのセットも基本は同じなんだけど、プラス成分が配合されていて、髪に合ったケアを選べるの。
どれも香りは同じだから、純粋に何を望むかで選べるからいいよね。
他のブランドだと、「香りはこっちがいいけど、こっちの効果が欲しい…」って事があるもん。

SALAブース

RSPでのSALAブースは可憐な華やかさで、とってもキュートだったー。
乙女になっちゃう☆
Related Posts with Thumbnails
前髪アリなvivi

…いきなり変な度アップで失礼。
先週、美容院に行って久しぶりに前髪を作ったの。
しばらく伸ばしていたけれど、やっぱりおでこのお肌がキライで…。

デコジワは【DEW SUPERIOR マッサージコンセントレート】のお陰でかなり薄くなってきたよ!
でも思春期の頃に出来まくったニキビのせいか、そのニキビをことごとく潰してしまっていたせいか、キメの粗い凸凹したお肌なの。涙

この間友達に「おでこ荒れてる?」って言われて前髪を切る事を決意した!
だってその時別に荒れてたわけじゃなかったんだもん。

そして幼い頃からストレートで、天然パーマに憧れてた私。
ふわふわヘアにしたくて、去年人生3度目のパーマにチャレンジ!
が、私の髪質はパーマがかかりにくいのですー。
美容師さんが頑張ってキツめにかけてくれたのに、即効取れちゃった。
でもパーマをかけた時の傷みは取れず…。
毛先がギシギシバサバサ絡まってどうしようもなかったの。

だから後ろ髪もバッサリ約15cm強カット。
でもスーパーロングだったので、そんなにイメージ変わらず。
前髪も昔から短い方が多かったから、周りからもイメージ全然変わんないって言われた。


さて、そんなマイナーチェンジ?をした際に、担当してくれた美容師さんがちょっと変わったヘアケア法を教えてくれたので、ご紹介するね。

まずトリートメントをつける時。
ただ毛先を中心につけるだけでなく、毛先を中心に全体につけたら、上から毛にトリートメントをもみこみつつ毛先に向かって下ろすといいそう。
開いたキューティクルを閉じさせるように。
リンスやコンディショナーではあまり効果がないみたいなんだけど、トリートメントだとキューティクルが本当に閉じてツヤが復活するんだって。

そしてロングヘアの人は寝る時にシュシュで横に結んで寝ると、摩擦が少し防げるみたい。
普通のゴムだとそれが刺激になっちゃうからシュシュで!
viviは骨盤などのカラダのバランスが崩れないように、2つ結びで寝るようにしてます。

顔にはアイマスク、髪はシュシュで2つ結び、手にはハンドグローブ。
viviの寝姿、あまり人に見せられるもんじゃないね…。苦笑
Related Posts with Thumbnails
モラタメさんから久しぶりに頂きましたー。
美容系ではなく、愛しのビビ姫用のペット用品モニター。
なんと6ヶ月間にわたり、毎月1品づつペット用品が届くのです。

今回がセカンドシーズンなんだけど、実はファーストシーズンはメールチェックを怠ったばかりに、アンケートの回答締切に間に合わなかったの…。
だから今回参加出来てすっごく嬉しい☆

自分だけでなく、愛犬のケアもちゃんとしなくちゃね!

今回頂いたのは3/3に新発売された『ペットキレイ きれいのミスト 犬のトイレ用』。

ペットキレイ きれいのミスト 犬のトイレ用

きれいのミストシリーズは、キッチン用でお世話になった事があるんだけど、ペット用も発売されたんだねー。

この『ペットキレイ きれいのミスト 犬のトイレ用』の特徴は…
1・ペットのトイレまわりにスプレーしておくだけで、菌のニオイの発生を抑える清潔キープ剤
2・植物性除菌・消臭成分配合でペットがなめても安心
3・すぐに乾くのでトイレシーツ、フローリングなど幅広く使える

ニオイや菌が繁殖する前に先手を打っておけるミスト。
室内飼いには有難いミストだね。
普段お出掛け時にはビビをサークルに入れていて、トイレシートもその中に設置しているので、サークル近く以外はニオイは気にならなかったんだけど、サークル近くだとやっぱり少しニオってたんだよね。
これはミスト自体の香りが良くて、スプレーした後はほのかに香って気持ちがいい。

さすがにしばらくすると香りはなくなってしまったけれど、トイレシート変えた時やお出かけ前にシュシュっとしておいたら、オシッコのニオイがあまり気にならなくなった!
が、ウンチのニオイは軽減したけど抑えきれてなかったかなぁ…。

菌については…目に見えないから判断出来ない。汗
でもニオイが抑えられていると言うのは菌の繁殖も防げてるって事だよね?

ボトルがトリガータイプなのは嬉しい☆
軽く握るだけでスプレー出来るし、トリガー部分をサークルに引っ掛けて置くことも出来るから、扱いやすいの。


来月は何かなー?
楽しみ☆
Related Posts with Thumbnails
一流シェフが作った三ツ星ダイエット食】に書いたのダイエット食、1食目。

中華の1食分

パッケージに記されている黄色(オレンジ?)は中華のしるし。
そして☆の数がカロリーの目安指数。
星の数が少ないほうが低カロリー。
シンプルでセンスの良いなパッケージなのに、こんな工夫までされてるなんて素敵☆

献立は「四川風辛口麻婆豆腐」、「炒什? (五目旨煮)」、「玉米湯 (コーンスープ)」、+自前のご飯。
?の部分は漢字が表示出来ませんでした…。
この中のパウチを温めて、お皿に入れたのが↓。

中華の献立

自分で作る夕食よりも豪華かも…。恥
量はviviのお腹で腹七分目って感じでした。
人によっては少ないかもしれないし、多いかもしれない。
viviはお腹が膨れるほどお腹いっぱい食べるのは、苦しくなるから好きじゃないので、腹七分目でも満足な量でした。
少ないと感じる人も慣れればこれが当たり前の量になって、少ない量で満足出来るようになるよ。
いわゆる「胃が小さくなる」って事ね。

味の方は…
四川風辛口麻婆豆腐四川風辛口麻婆豆腐・160kcal

自分で作るのと全然違う!
お豆腐もあんもふんわりしてるの。
甘いのにピリっとする辛味がすんごく美味しい!
これがプロの味なんですね…と感じた一品。
さすが一流シェフ。

炒什? (五目旨煮)炒什? (五目旨煮)・82kcal

クワイがシャキシャキしていて美味しい☆
歯ごたえのある食べ物大好きなの。
その他のお野菜も適度に歯ごたえの残った絶妙な煮加減。
アッサリした味が麻婆豆腐とバランスが良くていい。

玉米湯 (コーンスープ)玉米湯 (コーンスープ)・80kcal

中華のコーンスープって洋食のコーンスープとは全然違うよね。
洋食のコーンスープも好きだけど、中華のコーンスープの方が好き☆
ふわとろな飲み応えがたまらないー。
これはハマリます。



中華と言えばカロリー高めでダイエットの天敵。
そんなイメージを覆してくれるメニューでしたー。
3品に自前のご飯一膳(約160kcal)を合わせて、計482kcalだよ?
超低カロリーじゃん!
味が濃くて胃がもたれるってイメージもあったけど、風味は濃厚なのにくどくないから、もたれたりもまったくしなかった。
素晴らしいダイエット食だー。

viviがお試しした『お試しセット』はプレミアムデリダイエットのイタリア料理、中華料理、韓国料理、創作和食から10~11品を厳選して送ってもらえる上に、5日間のきめこまかい食生活アドバイス付きで¥3,990(税込)。
この味ならダイエットをしていない人にも純粋に美味しいデリバリーとしてもオススメ出来るー。
食生活アドバイスを今後の健康的な食生活に役立てることも出来るしね。
Related Posts with Thumbnails
ドクターキッチン・プレミアムデリダイエット

のパンフレットに載っている、様々なお料理。
これがダイエット食だなんて信じられる?
信じられなくても無理ないよ、だって一流シェフが作った三ツ星ダイエット食なんだもん。

のプレミアムデリダイエットは50種類のメニューで毎日違う味が楽しめて、さらにデザートまで食べられちゃうの。
ダイエット中にデザートなんてご法度のような気がしちゃうけど…、そこは大丈夫!
シェフと医師と管理栄養士さんが議論と試作を重ねて作り上げ、きちんとカロリー計算をされたダイエット食+デザートだから、気兼ねなく食べれるみたい。

こののプレミアムデリダイエットお試しセットをお試しさせて頂きました!
本来は朝食・夕食・デザートで摂取カロリーを1,200~1,600kcalに抑えるのだけど、お試しセットでは夕食を3食分なので、ダイエット効果は期待せず、味を楽しむつもりで試させてもらったの。

ドクターキッチン・プレミアムデリダイエットお試しセットこんな感じにダンボールに冷凍パッキンされたお料理が届きました。
ダイエット食というイメージ、ゼロです。
友達が冷凍デリバリー料理を頼んでいたんだけど、それよりもずっとオシャレなパッケージ。
単純に美味しいお料理をデリバリーしてもらったような気分。


創作和食・イタリアン・韓国・中華・朝食・デザートの6タイプあるうち、創作和食・イタリアン・中華の3タイプのカテゴリーの中から全10種が入っていました。
各カテゴリー別にパッケージに色のしるしが付いているので、とっても分かりやすい。

パッケージ裏・調理法と材料調理法も簡単!
湯せんで温めるかレンジで温める、もしくは自然解凍させるだけ。
忙しい人にもピッタリ。
しかも各パッケージ裏にどのぐらい温めれば良いかなども記されているので、分かりやすい。
同じく原材料名も記されているので安心。


全部で3日分の夕食をお試ししたので、1食分づつレポします。
Related Posts with Thumbnails
ポーラの「美白塾」内にある美白検定に挑戦してみました。
初級・中級・上級とあるので、順番通り初級から。

美白検定・初級結果

そんなの常識ィ!とばかりに余裕で答えて満点ゲット☆
初級の問題は美白希望の人は絶対押さえておくべし。


美白検定・中級結果
続いて中級。
この辺からこれあんまり関係なくない?という問題がチラホラ…。
いくつか勘で答え、70点というギリギリ合格?な点数。

美白検定・上級結果
上級は悲惨な結果に…。汗
トリビア的な問題もあったりして、それ役に立つかなぁ?と思うものもあって、ちょっと納得がいかなかったんだけど、美白に対してまだまだなんだなと感じさせられました…。涙



タバコについての問題は痛かったなぁ。
タバコが美白にも美肌にも健康にも良くないって分かってるんだけど、なかなか止められず…。
意思が弱いので、ガムやサプリなどを試してみようかと悩んでいるこの頃です。
Related Posts with Thumbnails
プレスブログさんからメイベリン ニューヨークの『ウォーター シャイニー ボリューミー』の現品2色と『エンジェルフィット』のサンプルを頂きました。
メイベリンのイベントに参加出来なかったので、願ってもないプレゼント。

ウォーター シャイニー ボリューミー&エンジェルフィット

今までずっと、飲み食いやタバコを吸うからと、口紅は避けてグロスのみのでリップメイクをしていたの。
中央だけ剥げちゃってるなんてかっこ悪いもん。
でもここ最近、リップにきちんと口紅を塗りたいと思うようになってきた。
色々なコスメ系のイベントに参加させて頂くようになって、リップメイクに対する考えの変化がフツフツと芽生えたんだ。

最近のリップはガッツリ色が出たり、ベターってつかないから、少しぐらい剥げちゃってもそんなに気にならないんだよね。
この『ウォーター シャイニー ボリューミー』もそうだった。
軽い付け心地で唇が潤って、ぷっくりしたリップになるの。

ウォーター シャイニー ボリューミー・002&003頂いたのは左から「002 ナチュラルベージュ」と「003 ピーチグラマー」。
どちらも使い勝手の良い色味で、この2色でどんなメイクにも対応出来そう。
クールっぽくしたい時、唇よりもアイメイクを際立たせたい時は「002 ナチュラルベージュ」、可愛らしくしたい時、唇のぷるぷる感をより目立たせたいときは「003 ピーチグラマー」って感じ。

ウォーター シャイニー ボリューミー・発色

口紅の発色はこんな感じで、色味は結構薄付き。
だからこそ元の唇に自然に馴染んでくれる。
手の甲に塗っていても、ぷっくり感が出てるでしょ?
このぷっくり感がグラマラスな唇の秘密。

この『ウォーター シャイニー ボリューミー』、配合されている乾燥させたコラーゲンが、唇のわずかな水分に反応してふっくらさせてくれるんだって。
水分をしっかりと閉じ込めてくれるから、唇が潤ってくれるの。

さらに油分と水分を球状に捕らえる成分の入ったぷっくりジェルが、口紅自体をぷっくりさせてくれるから、唇もぷっくり。
しかもぷっくりジェルが唇が動くたびに受ける刺激で徐々にはじけることで、新鮮なつやが続くんだって。

春のキュートメイクに活躍してくれそうです☆


そして『エンジェルフィット』。
こちらは日本女性のために選び抜かれたピンクパールを配合していて、ふわっと輝く透明感あふれるお肌を作ってくれるそう。

エンジェルフィット頂いたのはリキッドタイプ。
パウチから出したら、すごく柔らかいテクスチャーで、手の甲にダラーっと垂れちゃった。
薄付きで伸びが良くて厚ぼったくならないし、お肌がしっとりした。
カバー力もなかなかだし、毛穴も目立たなくなったよー。
一番重視するのは毛穴が見えなくなるかどうかなので、その点合格!


エンジェルフィット』を付けていた日に友達とお食事してたら、じーっとお肌を見られて、「肌すごいキレイ」って言ってもらえたの!
照明を少し落としたお店だったからだろうけれど、すごい嬉しかったー☆
やっぱりファンデーション塗るべきなのかしらね?


プレスブログ様、メイベリン ニューヨーク様、ありがとうございます☆
Related Posts with Thumbnails
もっとちゃんとハンドケアをしよう!と、erikonailの『ハンドケアグローブ』を買ってみた。

ハンドケアグローブ

「美的」4月号を見てたら、「Beautyハローワーク」ページでパーツモデルの守屋ひとみさんが載っていたの。
その手のキレイさに感動!
そしてそこに載っていたモデルさんのハンドケア法を見て、自分のケアがまだまだ足りないなと反省。

手って人の目に付く機会が多いし、年齢や生活感が一番出るところだよね。
冬の寒さの中での手は、血色も悪く指の間接のシワも深くなっているから、自分で年齢を感じちゃって凹む…。

それにviviの手は手のひらの皮が厚く、手のひらの線が深くいっぱい刻まれていて、いくらハンドクリームを塗っても、サラサラ・しっとりとは程遠い手をしているの。
友達に手相を見てもらった時に「線多い!」ってビックリされちゃったぐらい。

それがプチコンプレックスだったし、手のひらの荒れを経験してからはハンドケアはマメにして来たつもりでいる。
お陰で手の甲のお肌は、褒めてもらえるようになった☆
でもパーツモデルさんは1日に10回はハンドクリームを塗っているみたいだし、手のひらのガサガサ感はなくならないし、まだまだだなぁって思って、もっとちゃんとケアをしよう!と思ったの。

持って生まれた形はどうしようもないけれど、お肌はターンオーバーで生まれ変わるし、お手入れ次第でキレイな手に出来るよね。

ハンドグローブ・着用時

今回買ったerikonailの『ハンドケアグローブ』、他のハンドグローブを使った事がないから比べる事は出来ないけれど、薄手のストレッチ素材でviviの小さな手の指にもピッタリフィットした。
手のひらや手首から上は少し余裕があるけれど、全長約30cmと長いので、寝ている間にスポっと脱げてしまう心配はナシ。
薄手で指先はピッタリだから、グローブ着用のままPC作業も出来るよ。

まだ着用開始して3日目だから効果はそんなに出ていないけれど、続けていけば手のひらしっとりになれるかな?
Related Posts with Thumbnails
RSPでミツカンさんから頂いたサラダ用のお酢2種。
その名も『サラダをおいしく食べるお酢』!
かなり強気なネーミング。

サラダをおいしく食べるお酢

『さっぱりリンゴ酢』と『まろやかトマト酢』の2種。
サラダにそのままかけるので、お酢と言うよりはドレッシングという感覚。

viviはもともとミツカンさんの『サラダビネガー』が大好きなの!
こっちは「サラダにたっぷりかけるお酢」って書いてあって、RSPで『サラダをおいしく食べるお酢』を頂いた時は『サラダビネガー』がリニューアルしたんだなって思ったんだよね。
でも違ったみたい。

サラダビネガー・サラダにたっぷりかけるお酢

『サラダビネガー』はリンゴ酢ベースなので『サラダをおいしく食べるお酢』に似ているけれど、トマトエキスが入っているので味はまた別物。
お酢の酸味がまろやかで美味しいんだよね☆

『さっぱりリンゴ酢』はフルーティな風味で口当たりが甘い。
『まろやかトマト酢』はトマトの風味がかなり利いていて美味しい。
どちらもスパイシーで、結構酸味が強い…。
この酸味が『サラダビネガー』のようにまろやかだったら嬉しかったんだけどな。
すっぱいの好きな人には良いと思うよ!

でもノンオイル、カロリー70%オフ、塩分50%オフは嬉しい!
ダイエッターの皆様も安心して食べれるね。

それにお酢の健康・美容効果は有名。
疲労回復に始まり、肩こり・腰痛の緩和、美肌効果、悪酔い・二日酔いの防止などなど。
口臭の予防効果もあるらしいよ!

vivi定番サラダちなみにviviの定番サラダ。
キャベツにベイビーリーフにプチトマト。
お酢の酸味がキャベツの甘みを引き立ててくれてかなり美味しいので、『サラダビネガー』に出会ってからはほぼ毎日のようにこのサラダを食べてます。
今度はミツカンサイトのレシピを参考にピクルス等を作ってみようかな?
(この日はハンバーグだったので、左はソースです)

サラダをおいしく食べるお酢』も美味しいけれど、『サラダビネガー』のまろやかな酸味が大好きなので、ミツカン様、『サラダビネガー』もなくさないでくださいませ。
Related Posts with Thumbnails
RSPで頂いたサンプルの中で、唯一前々から愛用していたアイテムがこの『アミノコラーゲン』。
これを飲んでいれば大丈夫っていう安心感がある。
アミノコラーゲン』のモデルをしている嶋田真理子さんの効果も大きいかな。

アミノコラーゲン・サンプル

アミノコラーゲン』通称アミコラは、ドラッグストアなどで手軽に買うことの出来るコラーゲンサプリの中でも、配合されている成分のバランスが一番良いと思う。

スプーン1杯に配合されている美容成分は↓
・低分子化フィッシュコラーゲン 5,000mg
・素顔のためのアミノ酸(アルギニン) 450mg
・ヒアルロン酸をつくるグルコサミン 60mg
・コラーゲンのためのビタミンC 50mg

個人的に、これに鉄が入っていればほぼ完璧。
コラーゲンは低分子化されたフィッシュコラーゲン100%だから、豚由来のコラーゲンよりも吸収量が高いのも嬉しいよね。

他のコラーゲンサプリを摂取しない日は『アミノコラーゲン』でコラーゲン等を摂取。
でもこれ、結構コラーゲン特有の味がするんだよね…。
お茶に混ぜるのは不向き。
コーヒーやココアだと大丈夫みたいだけど、viviはあまり飲まない…。
だからviviはヨーグルトに混ぜて食べるのが、一番味を気にせず摂取出来た。

それからviviは朝食にフルーツグラノーラに豆乳をかけて取ることが多いんだけど、これに『アミノコラーゲン』を混ぜて食べるのもラクで良かった!

フルーツグラノーラを豆乳+アミコラで

これだと朝の摂取になっちゃうけれど、昨夜コラーゲン取り忘れたーって時にいい!
味もまったく気にならずに取れる。

お気に入りのコラーゲンサプリはちょっと高くて毎日摂取は難しいけど、コラーゲンは毎日取り続ける事が大事みたいだから、『アミノコラーゲン』は今後も続けて行くよー。

サイトで「みんなでキレイになろう!アミコラグループモニターキャンペーン」やってますよー。

>アミノコラーゲン200g缶 楽天最安値
Related Posts with Thumbnails
プレスブログさんから、長寿の里くちびるくりーむ 椿みつ』を頂きました。
最近CMサイトのCMで見て気になっていたリップだったので、お試し出来る機会を得れてすごく嬉しい☆

くちびるくりーむ 椿みつ

唇って結構デリケートだよね。
ケアを怠るとすぐに皮が剥けちゃうし、体調の悪さなどがすぐに唇の色に出るし…。
年齢も唇に表れやすい。

viviは唇の乾きが嫌で、いつも1時間おきぐらいにリップクリームを塗るので、そんなに唇が荒れるって事はないんだけど、愛煙家なせいか血色が悪いの。
唇の縦ジワやくすみが年齢を上に見せちゃう事もあるみたい。
ヒィー。


長寿の里と言えば、すでに『つかってみんしゃいよか石けん』などの自然素材を生かしたコスメで大人気だよね。
古くからある九州独自の健康法・美容法を商品提供してくれている会社なんだって。
そんな長寿の里のリップクリームだから、期待大!でお試し。

くちびるくりーむ 椿みつ・パッケージ
こんな可愛いパッケージで届いたの。
素朴で温かみを感じるパッケージに、長寿の里の自然素材を大事にしている想いや、お客様を大事に思っている想いが表れている気がしたよ。
商品が良い事は絶対条件だけど、こういう気遣いがお客様の心に届いて、リピーターを作っているんだろうな。


くちびるくりーむ 椿みつ』に配合されている自然素材は、「さんご」、「椿オイル」、「はちみつ」、「生ローヤルゼリー」など。
外的刺激から「守る」ために、紫外線ダメージを守る紫外線防止素材の「さんご」が配合されていて、ハリ・ツヤ・潤いを与える「攻め」の美容成分として「椿オイル」、「はちみつ」、「生ローヤルゼリー」が厳選配合されているの。
口に入りやすいものだからこそ、鉱物油や香料などは無添加で、人に優しく安心して使えるリップクリーム。

くちびるくりーむ 椿みつ・テクスチャー等
チューブ型だけど、ナナメにカットされたケースだから、そのまま唇に塗れるので、指がベタついたりしなくて良い。
塗ってみると、唇のシワがまったくなくなって、ぷるん!ってする。
しかも!しばらくすると唇の血色が良くなるの!
くすんで紫がかった唇が、明るいピンクになったんだよー!

これはviviにとって、かなり衝撃的な出来事。
潤いとかシワ、荒れなどに対して効力を発揮するリップは今まで数多く出会って来たけれど、血色に効力を発揮するリップは初めて出会ったかもしれない。
血色が悪いviviの唇だからこんなに顕著に効果が表れたのかもしれないけれど、この効果にひたすら感動です。

薬用リップのスーっとする使用感も好きだし、これだけだとちょっぴり乾きが早く感じるから併用しているけれど、朝のメイク前には絶対これを塗ってます。
口紅などを塗る頃には血色の良い唇になっているから、口紅の色もキレイに乗るんだよね。
リピート確実です☆

くちびるくりーむ 椿みつ』は↓などのシーンにもオススメのリップ

・外出先で乾燥が気になる時 「リップクリーム」として
・メイク前の「下地」として
・メイクの上から「透明リップグロス」として
・スポーツ時に「日焼け止めリップ」として
・おやすみ前のケア「美容液」として

ぜひぜひ皆様も試してみてください。
2個以上で送料無料ですよー!



長寿の里様、プレスブログ様、素晴らしいリップクリームを本当にありがとうございます☆
Related Posts with Thumbnails
レビューブログさんから月桃のコスメ『ムーンピーチ』のサンプルを頂きました。

ムーンピーチ・サンプル

ムーンピーチ』って名前を聞くとすごく可愛い桃をイメージしちゃうけど、月桃(げっとう)とはショウガ科の多年草の日本のハーブ。
葉が三日月、花が桃の肌の色や形に似ているところから、月桃と名づけられたそうなの。

沖縄ではこういう天然植物たちを「肌と心を癒すちからが宿る」と、「命薬(ぬちぐすい)」と呼んで生活に取り入れてきたんだそう。
その「命薬(ぬちぐすい)」は体を巡ってやがて「心薬(ちむぐすい)」になるといわれているとか。
こういう考え、大好き。

月桃は古くから沖縄の生活に根付いてきたそんな伝説的なハーブの1つ。
ムーンピーチ』は、日本の伝統的な文化とヨーロッパのアロマテラピー自然療法を融合させたスキンケア。
ゆらぐ肌、老いを感じた肌、疲れた肌、悩みを抱えた肌…などを、化粧水とクリームのシンプルケアで整えてくれるんだそう。


そんな『ムーンピーチ』のお肌への効果は↓

・紫外線ダメージに負けず、肌弾力をキープ
 月桃葉に包まれたモノは錆びない・カビない
 赤ワインの3倍以上の「ポリフェノール」とコラーゲンの生成を促す「カワイン」を含む

・からだめぐりサポート
 ショウガ科植物なので、塗るとほんのりお肌がポカポカする
(肌質・体質によっては冷たく感じる事も)

・香りで肌、ストレスフリー
 天然エッセンシャルオイルの香りは脳に直接働きかけ、ストレスから開放してくれる
 女性特有のゆらぎを整え心身肌がリラックスし、体全体のバランスを整える


自然の恩恵を感じる事が出来る効果だよね。


パンフレットを見たら、月の満ち欠けに合わせたお手入れ法などが書かれていてビックリ。
本や雑誌では何度も見たことがあるけれど、こんな美容法を提案しているコスメ、初めて見た。

ムーンピーチ・パンフレット

デイリーケアでは「太陽の朝日を体に浴びる」とか、「22:00~2:00の間に眠るようにする」とか。
スペシャルケアでは「満月から新月にかけては排出効果の高いお手入れがおすすめ」とか、「新月から満月にかけては栄養補給・保湿効果の高いお手入れがおすすめ」とか。
これ、『ムーンピーチ』だけでなく、他のスキンケアにも共通する美容法だよね。
月の満ち欠け、意識してみようかな?


さて、アイテムの感想。

●プレシャスクリアミスト
すっごく香り豊か!
天然の香りだと感じる、さわやかで甘い香り。
香りの良いコスメは使っていてとても気持ちがいいんだよね。
とってもサラっとしていてみずみずしいから、お肌がぐんぐん吸い込んでくれちゃう。
ただ、不安定だったviviのお肌にはちょっぴり刺激を感じたのが残念。
それにお肌がぐんぐん吸い込むから、1回の使用で結構量を使っちゃうかな。

●プレシャルデュウジェントルクリーム
わりと固めのクリームなのに使用感はサラっとして軽い付け心地。
重くないのにしっとりさせてくれた。
使用感が重かったり、ベタつくクリームはあまり好きではないので、このクリームの使用感好き!


天然にこだわっているわけではまったくないし、科学の生み出した成分配合のコスメも大好きだけど、やっぱり天然コスメは安心出来て落ち着けるので好き。
使う時もその香りのお陰か、心身ともにリラックスしてケア出来る。
この感じは、人工コスメにはない効果だ。


Related Posts with Thumbnails
RSPでオーム電機ヘルスケア事業部さんから頂いたサンプルアイテムのもう1つ。
こちらも黒い健康食『黒豆二十穀粥』。

黒豆二十穀粥

これはRSP当日にも夕食の1つとして試させて頂いたのだけど、普通、お粥って聞いたらお米を軟らかく炊いた物を想像するよね?
それを想像していたので、出てきた『黒豆二十穀粥』にビックリ。
粉末状にされている物をお湯で溶かしているので、少しドロっとした飲み物なの!

黒豆二十穀粥』はその名の通り、選び抜かれた良質の黒豆と二十種類以上の穀物をバランスよくミックスしたお粥。
赤外線で香ばしく焙煎していて、さらに摂取しやすい粉末状に仕上げられているの。
黒豆や穀物に含まれている食物繊維、カルシウム、タンパク質、鉄分などの栄養素を手軽に取ることが出来る食品。

遺伝子組み換え作物や保存料、着色料、香料などの科学合成物を一切添加しない天然食品だから、【黒い健康食】に書いた『黒いにんにく』同様、天然のサプリメントなの。
確かにこれなら手軽に安心して摂取出来るね。

黒豆二十穀粥・粉末しかもお湯に溶かさなければ写真のような粉末なので、工夫次第で色々な方法で食べる事が出来るんだって。
ヨーグルトに混ぜたり、アイスクリームにかけたり、少量の水で溶かしてクリーム状にしてクッキーなどに挟んで食べたり、牛乳に混ぜたり…等など。
食べ方を楽しめるのも良いよね。
きな粉のような感覚で使えそう。


基本の食べ方は一袋分を150~200ccのお湯で溶かして飲むんだけど、50ccもの幅があるので、サラサラの食感が良い人はお湯を多めに、ドロっとした食感が良い人はお湯を少なめにと、自分の好みでお湯の量を調整出来るのも良い!
viviはドロっとした食感の方が好きなので、お湯を少なめにして食べたよ。

黒豆二十穀粥

味は黒ゴマきな粉のような感じで、お砂糖も入っているので甘くて美味しい!
黒ゴマ好きなviviはかなり好き☆
飲むだけなのに結構お腹に満足感があるので、忙しい朝に朝食代わりに取っても良さそう。
栄養もバッチリだしね!

通販だけでなく近くのスーパーなどで手軽に買えたらいいのになぁ…。
Related Posts with Thumbnails
NAIL EXPO 2007・お買い物編】にある3段ラメの応用、2段ラメフレンチ。

2段ラメフレンチ

2段ラメなのは単純に、ピンクの小さいラメを持っていないからなだけ。苦笑
ベースにピンクラメポリッシュを塗ったので、そんなに隙間目立たないかな?
写真で見るよりもキラキラしてかわゆい☆

ラメを使う時のコツはトップコートを厚塗りする事だと思う。
ネイルの表面を指で触ってなるべくラメの凸凹がなくなるぐらいに。
凸凹があるから引っかかってラメが取れちゃうので、厚塗りして平らにする事でラメが取れにくくなるよ。

ちなみにviviのネイルにフレンチが多いのは、派手なカラーやラメを使うことが多いから。
フレンチなら派手になり過ぎないんだもん。
ビバ!フレンチ☆

でもピンク×ピンクでメリハリない感じになっちゃった。
赤ラメにすれば良かったかなぁ…。
今度はベースをブラックでやってみよう。


【使用カラー】
・パラドゥ ネイルビューティー OR01
・ジルスチュアート ネイルラッカー 201(限定色)
Related Posts with Thumbnails
RSPでオーム電機ヘルスケア事業部さんから頂いたサンプルアイテム2つ。
まとめて書こうと思ったけれど長くなっちゃったので、別々に書きます。
まずはこれ↓

オーム電機さんから頂いたサンプル

皆様これが何か分かります?
viviは一目では分からなかった。
分かってからも、このサンプルを配るなんて!と頂いたサンプルアイテムの中で一番ビックリした食品。

答えは『黒いにんにく』。
にんにくを配るってすごいよね?
結構衝撃だったよー。

黒いにんにく』、もちろんもともと中身が黒いわけじゃないの。
玄米発酵液につけて、じっくりと加熱・熟成させる特殊な方法で加工する事によって、白いにんにくが徐々に黒く変化するんだそう。
この加工をする事によって、ポリフェノールが生にんにくの5倍になるんだって。
ポリフェノールは強い抗酸化作用があるので、老化の原因と言われる活性酸素を除去してくれるから、アンチエイジングにハズせない栄養素。
それが天然のサプリで取れるのは嬉しい☆
しかも味は「美味しいプルーンのよう」って。

それににんにくって疲労回復や風邪の予防などにも良いし、パワーの源として結構人気だよね。
我が家も常に生にんにくがあるよ。
外せない野菜のうちの1つ。
しかもにんにくは、がん予防の重要性のある食品の頂点に選ばれているんだそう。
やっぱり健康ににんにくは外せない!

そんな美容と健康に良いにんにくだけど、気になるのはそのニオイ。
でもこの『黒いにんにく』は特殊製法で食後のニオイを大幅に低減してくれているので、食後30分~90分で口臭がほとんどなくなるんだそう。

とは言え、にんにくです。
ちょっぴり恐る恐る封を開けると、いきなりもわ~んとにんにく臭が。
結構ニオった…。汗
不安を抱きつつ皮を剥いてみると、見た目も本当にプルーンみたい。

黒いにんにく

柔らかくて辛みや苦みはほとんどなし。
むしろ甘くてかなり食べやすい。
ニオイは結構気になったけど、確かに1時間ぐらいしたら気にならなくなった。
残りの『黒いにんにく』はまだプンプンしてるけど、体内に入ったらニオイがなくなるんだろうね。
けどやっぱり少し不安だから、夜にしか食べれない。苦笑

あと開封時のあのニオイももっと低減したら、さらに良いと思うんだけどな。
少しづつ食すので残りの『黒いにんにく』のニオイが冷蔵庫に広がっちゃう気がするし…。
それか密封容器に入れてくれるとありがたいです。
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |  NEXT»»