fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


月別アーカイブ [ 2008/02 ]

←前月 2008年02月 翌月→
今日から発売されるランコムの新しい日焼け止め用乳液、『UV エクスペール ニューロシールド 50』を頂きました!
この乳液は1999年の発売以来、リピートするお客さんNo.1のロングベストセラーを誇る『UV エクスペール』の新作。

UV エクスペール ニューロシールド 50

『UV エクスペール』自体も「白浮きしない・ムラにならない・軽い・しっとりみずみずしい感触」とお客さんからもBAからも絶大な支持を集めるランコムを代表するスキンケア製品。
その『UV エクスペール』の進化版と聞けば試したくなるものですー。


紫外線から受けるダメージって日焼けだけじゃ済まないのは、きっと皆様もご存知ですよね。
乾燥・シワ・シミ・ハリ低下…などなど、紫外線が原因で起こるお肌のトラブルは本当にたくさん!
しかも汚染物質が紫外線を活性化させて、紫外線によるお肌のダメージに拍車をかけてるんだって。
…こわっ!

だからランコムは独自の新テクノロジー"ニューロシールド システム"でしっかりと刺激を抑制。
お肌に優しい安定構造のUVカットフィルター「メギゾリル SX&XL」が、お肌を12時間強力にUVA・UVBから守り抜いてくれるの。

UV エクスペール ニューロシールド 50・テクスチャー
テクスチャーも今までの『UV エクスペール』を上回る軽く心地よいテクスチャーというテスト結果が出ているそう。
残念ながらviviは『UV エクスペール』を試した事がないので比べることは出来ないけれど、本当に軽いつけ心地で、白浮きなんてまったくなかった!
お肌にすぐに馴染んでくれるから、手間も時間もかからないので嬉しい☆

この軽いつけ心地でSPF50・PA+++だなんて感激!
高いUV指数の日焼け止めって、ピキピキするものが多いんだよね。
でもこれならレジャーにもOKなUVカット力だから、今年はピキピキせずに過ごせそう!

viviが頂いたのは『50』だけど、ほかにもSPF30・PA++の『30』と、肌色コントロール美肌作用のある各UV指数のニュアンスカラータイプも発売され、計4種類のラインナップ。
ニュアンスカラータイプがとても気になりますー。


3/14(金)まで『UV エクスペール ニューロシールド 50』のキャンペーンやってますよー。
UV エクスペール ニューロシールド 50』のキャンペーンサイトにて、3000円相当のサンプル引換クーポンを配布中です。
さらに!無料登録でサイトからもサンプルプレゼントに応募もできちゃいます。
『UVエクスペール』のお得なキット情報もあるので、ぜひぜひ『UV エクスペール ニューロシールド 50』のキャンペーンサイトをチェックです!

ランコム様、素晴らしい日焼け止め乳液をありがとうございます☆
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
pdcコスメ講座】での服部さおりさんのメイク講座のポイントメイク編です。
すんごく長くなりました。汗
なので、続きに載せます。
スキンケア編】と【ベースメイク編】も良ければどぞ。
一体オマエは1回のイベントでどれだけの記事を書くんだ!って感じですが、お付き合いくださいませ。

先に服部さおりさんの春メイク完成写真↓

服部さおりさんの春メイク

写真がキレイじゃなくて、すごく分かりづらい…。
けど、実際はふわりとした可愛らしい雰囲気に仕上がっていて、とても素敵でした☆


細かいポイント&手順は↓

【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
pdcコスメ講座】での服部さおりさんのメイク講座・ベースメイク編です。
スキンケア編はこちら

スキンケア完了後は下地も塗れているので、リキッドファンデーションへ。
お顔の右半分だけ明るくなっているので、左右で違う色のファンデーションを塗ってくれました。
ファンデーションの色味を見るときは、「首との境が出ないようにフェイスラインで!」とのこと。
白浮きしちゃうーって人は気をつけて。
ファンデをスポンジで馴染ませるファンデを頬などの広いところから塗って、ここでも皮膚の薄い部分は薬指で。
そしてパッティング時と同じような指の動きで、素早く柔らかく小刻みに塗ってました。
全体に塗ったらティッシュで顔を押さえて余計な油分を取って、スポンジでお肌にファンデを馴染ませます。


パウダーはパウダーファンデをブラシに取って、全体に塗ります。
この時、パウダーをブラシに取ったら手の甲などを使ってブラシにパウダーを馴染ませながら塗っていました。
パウダーをブラシで馴染ませる
全体に塗ったら、もう一度ブラシにパウダーを取って、Tゾーンなどの皮脂浮きしやすい場所に重ね塗り。
乾燥しやすい部分とテカりやすい部分のパウダーの載せる量を調整する事で、化粧崩れを防ぐ効果があるようです。



パウダーファンデをブラシで塗るのは、最近主流みたいですね。
朝のメイク時間短縮】で書いた『anan』にもブラシで塗る人がたくさんいました。
ただし。リキッドファンデとのW使いではないみたいですが…。


では、ポイントメイク編に続きます。
Related Posts with Thumbnails
pdcコスメ講座】でのヘアメイク服部さおりさんのメイク講座編です。
絶対長々と書いちゃうので、小分けに書かせてもらいます。
今回はスキンケア編。

ソーダサロンを顔半分に

実演では分かりやすいように【炭酸泡でマッサージパック「ソーダサロン」】を顔の右半分に。
これ、こんもりとなるように塗っているわけではないです。
泡がしっかりしてるから、お肌が透けて見えないぐらいこんもり塗れちゃうんです。
「塗っている私の手も気持ちいい」と服部さんがおっしゃってました。
モデルさんも「ポカポカしてきました」と気持ちよさそう。

ソーダサロンを海綿でオフ普段私たちが使う時はぬるま湯で洗い流すのだけど、ここでは濡らした海綿で『ソーダサロン』をオフ。
落としている時もモデルさん気持ち良さそう。
半分だけ『ソーダサロン』を使った結果、お肌が2トーンも明るくなってました。
すごいっ!

化粧水をパッティング
それから『スキンラミネート クリア マスク ウォーター』をコットンにたーっぷりとって、お肌に水分補給。
本当にたっぷりつけていました。
全体に塗って、素早く柔らかく小刻みにパッティング。
この手の動きがプロ!って感じで、いつもの自分の塗り方を反省。

化粧下地をオン
その後は化粧下地の『スキンラミネート』で保水膜を作ってあげます。
この時、目の周りの皮膚の薄い場所などは一番力の入らない薬指で、ソフトなタッチで丁寧に塗ってました。
これまたついつい中指を使っちゃう自分を反省…。



ベースメイク編に続きます。
Related Posts with Thumbnails
RSPで頂いたサンプルアイテムのうちの1つ。
絶対に使うから何気に嬉しい洗濯用洗剤、『香りつづくトップ』。
カモミールの香りでお洗濯をプチHappyにしてくれちゃう洗剤。

香りつづくトップ

viviは絶対、洗濯用洗剤は液体派。
今みたいに寒い時期に粉末タイプの洗剤を溶かさずに使うと、溶け切れなかった洗剤が洗ったお洋服に付いちゃうんだよね。
でもいちいち溶かして使うのはメンドクサイし…。
それが嫌で、もう長いこと液体洗剤を使用し続けてる。
だから今回頂いた『香りつづくトップ』も液体洗剤で嬉しい☆

部屋干しトップしかも、viviが今まで使っていたのもトップだから、嬉しさ倍増。
このトップを見ても分かるように、トップと言えば赤!
赤いデザインのイメージが強いよね。
でも新しい『香りつづくトップ』は赤が1つも使われていないの。
イメージ一新、まるで海外の洗剤のようにキュートなデザインのパッケージ。

青は青でもヒーリングブルーを採用した、インテリアに調和するデザインで、とっても爽やか。
西欧風なこのボトルなら、インテリアの邪魔をしないね。
残量が一目で分かるボトルデザイン
しかもこのボトル、デザインがキュートなだけじゃなく、残量が分かるように横が透けているの!
今までのトップはこれがなかったので、手に持って重さでなんとなくの残量を測っていたけれど、これなら一目で分かる。
これ、viviの中で結構高ポイント。


さて、愛用洗剤の写真を見てもらって分かるとおり、viviは部屋干し派。
部屋干しと言うか、日の当たる廊下干し。
いくら日が当たるとは言え室内だし、生乾きのニオイが嫌で、部屋干し用をずっと使ってきたの。
香りつづくトップ』は部屋干し用ってわけではないから、ちょっぴり心配…。
けど!
全然心配いらなかったー♪

干している間もカモミールの香りがふんわりと香って、たたむ時も良い香り!
しかも部屋干しだと乾きが遅いので、2日間ぐらい干しっぱなしにしちゃう事もしょっちゅうなんだけど、2日間干しっぱなしにしていたのに香りがバッチリ残ってた。
すすぎ時に投入する柔軟剤じゃないのに、こんなに香りが残ってるなんて本気で感動☆

RSPでの展示ブースで3日前に洗ったTシャツの香りを嗅がせてもらった時、「確かに香るけど、3日前って口ではなんとでも言えるもんなー。本当は1日前かも」なんて思ってました、ワタクシ。
LION様、ごめんなさい

香りつづくトップ
汚れは洗剤で、香りと柔軟は柔軟剤でと思っている人も多いと思うけど、『香りつづくトップ』は柔軟剤入りなので、これ1本で、白さも香りも柔らかさもOK!
と言うか、50Lのお水にこの量でOK。
しかも消臭デオドラント効果もあるんだよ。


香りつづくトップ・展示ブース

RSPでの『香りつづくトップ』の展示ブースも、カモミールの造花があしらわれていてとってもキュート☆
洗剤のブースだとはとても思えないっ。
コスメのブースのようでしたー。


香りが続くヒケツはこちら↓
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
pdcコスメ講座】で頂いた『スキンラミネート』3タイプ。
保水膜で潤いを閉じ込める「スキンラミネート」化粧水】の化粧下地バージョンです。

スキンラミネート・3タイプ

上からUV機能入りの『スキンラミネート UV』、基本タイプの『スキンラミネート』、よりしっとりタイプの『スキンラミネート モイスト EX』。

スキンラミネート』シリーズについては【保水膜で潤いを閉じ込める「スキンラミネート」化粧水】か、『スキンラミネート』スペシャルサイトをご参照ください。

どの『スキンラミネート』もうるおいマスク機能(素肌の上に均一な水分蒸発防止効果のある薄膜を作る)と、ベースメイクマスク機能(肌表面の凸凹を薄膜が均一に整えて、ファンデを密着させる)付き!
だからお肌が乾燥しないし、ファンデもよれない、くずれない。

さらに2/20に発売されたばかりの『スキンラミネート UV』は、SPF30・PA++で日中の紫外線をしっかりカットしてくれちゃう!
しかも透明度が高い散乱剤を使用しているから、白くならないの。
みずみずしくて伸びがよく、サラっとした使い心地なので、UV効果があるの?って疑っちゃうぐらい。

スキンラミネート・各テクスチャーテクスチャーはそれぞれのタイプで少し固さが違う。
でもどのタイプもみずみずしくって、スーっと伸びるのは共通。
写真は3つともを手の甲に出して、伸ばしたらどんな感じか分かりやすいように、指で右端をかるーく一伸ばししてます。
ちゃんと伸ばしたらUVタイプでも白くならないってのが分かるかな?

上が『スキンラミネート UV』。
一番もったりしてコクがある感じだけど、それでもサラっとみずみずしい。
白浮きなんて絶対しない。
うるおい閉じ込め機能184%!!*

真ん中が『スキンラミネート』。
化粧水の『スキンラミネート クリア マスク ウォーター』をより濃くした感じ。
3タイプの中でも一番サラサラでかなりみずみずしく、クリーム好きには物足りないかも。
うるおい閉じ込め機能184%!!*

下が『スキンラミネート モイスト EX』。
みずみずしさを残しながらもコクのあるタイプ。
ラミネートオイル入りで、うるおい閉じ込め機能231%!*

*pdc社の保湿ラインモイスチャライザーとのモデル測定による比較

保水機能商品なので、UVタイプ以外は翌朝のうるおい対策に、夜のお手入れの最後にも使える。
viviは朝は絶対UV使用なので、他2タイプは夜に使用します☆
Related Posts with Thumbnails
pdcコスメ講座】で頂いたお土産の1つ『スキンラミネート クリア マスク ウォーター』。
うるおいを長時間保ってくれる保水膜化粧水です。

スキンラミネート クリア マスク ウォーター

スキンラミネート』シリーズはラミネートポリマーと言う保水膜成分を配合する事により、素肌の上に薄膜の保水フィルムを作るので、潤いを閉じ込めて逃がさないの。
しかもこのフィルム、水に濡れても乾けば膜が再生する特殊成分なので、長時間にわたって効果が持続!
ラミネートポリマーは実際に医療現場で人工血管や人工膜などにも応用されている、生体適合性が優れた成分なんだそう。

保水膜成分にはラミネートポリマーだけでなく、セラミドも配合。
さらにうるおい成分として、わずか1gで6Lもの水分を蓄える力があると言われるバイオヒアルロン酸と、カラカラに乾いても水を与えると生き返る砂漠植物「復活草」に含まれるトレハロースを配合。

とにかくうるおい!!って時に使いたい化粧水。


スキンラミネート クリア マスク ウォーター・テクスチャートロリとしたテクスチャーで、無着色・無香料だそうだけど、ふんわりと柔らかく香って色も乳白色。
お肌につけるとトロリとしているのにとってもサラっとしていて肌馴染みが良い。
ぐんぐんお肌に浸透してくれる。
本当にサラっとしてるから、保水膜を作ってくれるとは言え、これだけではちょっと物足りないかな?

それにうるおいにしか効果がなさそうなので、他効果のある化粧水を塗った後に、重ねづけしたい感じ。
でもつけるとぷるんっと、お肌がひんやり潤ってますーって感じになるので、良い感じです☆
Related Posts with Thumbnails
先日はツイてない1日でした。
トレンダーズさんからご招待頂いたメイベリンのイベントに参加する予定だったのに、強風の為、乗っていた電車が3時間強も運転を見合わせたお陰で参加出来ず。
とっても楽しみにしていたので、今、他の参加者様のブログ記事を読んで、ハンカチ噛んでキィー!となっている次第です。涙

さらに、その日の夜は他の予定を済まして帰路に着いたら、平日と間違えて終電を逃した…。
JRなら余裕で帰れたのに、安い&近いからといつも通り地下鉄に乗ったら、途中駅で足止め。
今のお家に住んでまだ1ヶ月足らずで、その駅からお家までの距離感もまったく分からないし、タクシー乗り場には長蛇の列だし…で、ファミレスで始発を待ちました。
こんな事したのいったい何年ぶりだろう?

そんなわけでファミレスでの暇つぶしの為、これまた何年ぶりかに『anan』を買いました。
「メイクはまだまだスピードアップできる!」というコピーに惹かれたの。

anan No.1599

『anan』はほぼ特集についてのみをバッチリ扱ってくれる雑誌なので、無駄がない感じがする。
(広告の量はハンパじゃないけど。)

viviの平均メイク時間は約15~20分。
『anan』によると、平均メイク時間は約17分。
だいたい平均ぐらいだけど、みんな結構手早く終わらせてるのね。
そしてみんな朝のメイク時間を短縮する為に色々な工夫をしてるのね。

ヘアメイクの山本浩未さんのメイクページでは、「8分でパーフェクト!」なんてあるし、思わず手順を熟読しちゃった。

8分でパーフェクト!朝のビューティフル・メイク。

「8分?そんなの無理!」って思ったけど、手順をみたら8分でイケそうな気がする…。
無駄を省いていけば8分でメイク完了出来ちゃうのかも。
藤原美智子さんも、自分が写らない時などは8分でメイクを済ませるとおっしゃっていたしね。

いきない8分は無謀だから、とりあえずメイク時間10分を目標に頑張ってみる!


そしてやっぱり夜のうちから準備をしておくのが大事みたい。
お肌の状態をきちんと整えておけば、それだけで朝の時間短縮に。
洋服やコスメを何を使うのかをきちんと整理して準備しておけば、悩む時間がなくなって時間短縮に。
前もって準備。
気分屋な私にとって、これは常に課題です…。

それからあなどれないのはメイクツール。
ブラシなどのツールが良いものであれば、時間も短縮出来る!
ツールだけじゃなく、どのコスメを使うかでもメイク時間って変わってくるよね。
テクニックが大事なのはもちろんだけど、コスメやツール選びから、時間短縮出来るか出来ないか、仕上がりがキレイかそうでないかが決まってくるんだ。
良いものを選ぶ目を磨くことは、時間短縮の為にも大事なんだね。


自分のメイクを見直す良い機会になったよ。
ありがとう、『anan』。
Related Posts with Thumbnails
pdcコスメ講座】で頂いた『ソーダサロン スーパーブライトニング マッサージパック』。
朝使用がオススメとの事だったので、早速イベントの次の日の朝から使用してます。

ソーダサロン スーパーブライトニング マッサージパック

炭酸のパワーに着目して作られたこのマッサージパック。
すでに他ブランドでも類似品が出ているけれど、セルフコスメでは初なんだって。

炭酸は便秘の緩和や代謝・血行促進に効果的で、ドイツでは保険が利くぐらいの美容・健康パワーの持ち主。
代謝・血行促進してくれるから、炭酸パックをするとくすみが取れて肌色が明るくなるの。
エステサロンでも人気で、炭酸パックは「試してみたいエステメニュー」第2位にも選ばれているぐらい。
そんなわけで、「ソーダサロン」のネーミングの由来も、ソーダ=炭酸、サロン=エステサロンから来ているんだそう。

けどエステでも行われるようなパック、しかもマッサージだなんて、ちょっと大変そうって思うよね。
viviも「朝の使用がオススメ」って聞いて、「バタバタした朝にマッサージパックだなんて…」って思ったの。
実際、マッサージは「面倒くさい」「難しい」「時間がかかる」って思っている人がたくさんいるみたい。

でもね、この『ソーダサロン スーパーブライトニング マッサージパック』なら、たったの30秒でいいの!
しかも洗顔としても使えるから、これだけで洗顔終了出来ちゃう。
これなら忙しい朝でも使える!
さすが分かってらっしゃるー。

エステでも人気な炭酸パックをお家でお手軽に、しかもとってもお安く取り入れられるなんて素敵だわ!


しかもね、見てこの泡!

ソーダサロンの泡

右が『ソーダサロン スーパーブライトニング マッサージパック』、左が某社の類似品。
ソーダサロン スーパーブライトニング マッサージパック』、は500円玉を乗せてもつぶれないぐらいしっかりした泡なの。
ツノがツンっと立っているのも見えるでしょ。
これを泡と呼んで良いのかと思っちゃうぐらい、濃密でムッチムチの泡。
左が生クリーム7分立てぐらいで、『ソーダサロン スーパーブライトニング マッサージパック』は生クリームを極限まで泡立てた感じ。

モデルさんのお肌の明度測定中イベント時に服部さおりさんがモデルさんのお顔右半分にこれを使用してお肌の明度を測定したら、左(マッサージ前)は59.8だったのに対し、右(マッサージ後)は64.42という結果に。
これはファンデーションが2段階トーンアップしたのと同等の結果なんだって。
写真では分かりづらいけど、肉眼ではその違いがハッキリ目に見えたよ。


実際使ってみると、その泡のムチムチ感がとっても気持ちよくって感激!
しかも泡の弾力がすごくって、まったく指がお肌に届かないっ
そしてすぐに炭酸効果でカーっとお顔がほてってきたよ。
血行がよくなっているのをすごく感じた。

汚れが落ちたー!と言うようなスッキリ感はイマイチだったけれど、本当にお肌が明るくなって感動☆
週2、3の使用がオススメだそうなので、くすみが気になる日の朝にはこれを使用します!


2/29までpdcサイトで『ソーダサロン スーパーブライトニング マッサージパック』のモニター募集しているので、ぜひぜひ応募してみてくださいね。
Related Posts with Thumbnails
グラムスリーさんよりご招待頂き、"pdcコスメ講座"に参加させて頂きました。
皆様pdcって会社をご存知?
1992年にポーラ・オルビスグループでセルフコスメを担う会社として出来たポーラデイリーコスメと言う会社が、2005年に社名をpdcに改名したの。
ポーラデイリーコスメは知っていたけれど…。
知らなかったviviって、美容ブロガー失格?

ソーダサロン スーパーブライトニング マッサージパック

イベントでは新商品、『ソーダサロン スーパーブライトニング マッサージパック』や『スキンラミネート UV』のプロモーションをしてくれ、もう興味津々!
しかも説明してくださるpdcの方々がキュート&美人さん!
商品説明に説得力アリ!でしたわ。

服部さおりさんのメイク講座

さらにヒルトン姉妹や韓流スターなど、数多くのメイクを手掛けたメイクアップアーティスト、服部さおりさんが、『ソーダサロン スーパーブライトニング マッサージパック』と『スキンラミネート UV』のデモを含めたメイク講座を実演してくれたのです。
実演中はみんな席を立って、服部さおりの手元とモデルさんのお顔を凝視。
かなりタメになるビューティーレッスンだったので、これも別記事↓にじっくり書きます。
スキンケア編】・【ベースメイク編】・【ポイントメイク編

ケーキ

そして美味しいケーキを頂きながら、『ソーダサロン スーパーブライトニング マッサージパック』のキャッチコピーを各テーブルごとに考えて発表。
服部さおりさんが全部の中から気に入ったキャッチコピーを選び、選ばれたグループには賞品のシャンパンが贈られました。
なんでシャンパン?って思うかもしれないけれど、『ソーダサロン スーパーブライトニング マッサージパック』は炭酸のパックと言うことで、デザインもシャンパンをイメージして作られたコスメ。
だからシャンパンなのです。

選ばれたコピーは「30秒のサプライズ コク泡で潤モモ肌」。
確かにとっても惹かれるコピーだ。

イベントのお土産

最後にはこんなにたくさんのお土産を頂いて帰りました。
思わず「すごいいっぱーい!」ともらしてしまった私に、「はい、いっぱい入れちゃいましたー」と可愛いお答え。
早速使わせて頂いてます☆
頂いた各商品のレポは↓
ソ-ダサロン】・【スキンラミネート化粧水】・【スキンラミネート化粧下地


グラムスリー様、pdc様、とっても充実した楽しくタメになるイベントにご招待頂き、ありがとうございました☆
pdc様のPRブログにこの記事を紹介いただいています。
その他の参加者様のイベントブログ記事もリンクされているのでぜひ。
Related Posts with Thumbnails
どこも売り切れ。買い逃したー!!

って思ってたANNA SUIのムック本。
RSPの帰りに寄った本屋さんにラスト1冊あったー☆

We love ANNA SUI

「viviと言えばANNA SUI」と思ってくれている友人が数人いるぐらい、ANNA SUI大好き☆
実はアナとの握手会に参加した事もあるぐらい。爆
写真も一緒に撮ってもらったけど、すごい前の携帯で撮ったので見つけられなかった…。涙
まだ日本でもカメラ付きケータイがそこまで普及してない頃で、アナが携帯で写真を撮れるってのに興味を示していたのを覚えてる。

ANNA SUIと初めて出会ったのは中学生の時。
ちょっとした憧れの存在のお姉さんがアナのピタっとしたTシャツにダボっとしたアーミーチックなパンツを合わせてかっこ良く着こなしているのを見て惚れたの。
キュートさとクールさを上手く兼ね備えたブランドだなーって。

それ以降ずっとアナの大ファンで、コスメラインが新宿伊勢丹にデビューした時はいそいそとお買い物に出かけて、そのキュートなデザインにより惚れ直したのだ☆

そんなアナの歴史(特にコスメライン)や各アイテムの紹介、メイクやネイルテクの紹介などがこのムック本にはふんだんに詰め込まれてる。
ANNA SUIラブなviviにはヨダレモノだよ。
付録のマルチケースはそんなに好みじゃないんだけど。苦笑

伝説のお宝コスメ大公開

「伝説のお宝コスメ大公開」ページでは、先日【ANNA SUI ミラーコレクション】に書いた『ビューティーミラー』のMとLや、【限定マリーアントワネットBOX】に書いた『ギフトボックス(MA)』等が載っていて、ちょっと嬉しかった☆

ちなみに3/1から発売されるオリルコントロールペパーは【宝の山で宝探し!】の時に見たけれど、すんごくキュートでしたー。
ただ、あぶら取り紙にこの大きさのケースはなぁと思ってもらわなかったの。
なのにこの本で見たら欲しくなってきてしまった…。
OLさんなどで、自分のロッカーやデスクに置いておく分には良いと思うな。

あぁ、やっぱりANNA SUI大好きィ☆
Related Posts with Thumbnails
先日、B-Promotionさんからのご招待で、三菱地所ホームの"エアロテック住宅セミナー"に参加させて頂きました。

まだまだお家を建てる予定なんてないけれど、住宅・家づくりに興味のある方であればOKとの事だったのでワクワクしながら参加。
幼い頃から父の職業上、ずっと社宅(と言って良いのか?)住まい&引越ししまくりだったので、マイホームには強い憧れがあるの!

そしてまんまとお家を作るならエアロテックが良い!と興奮してセミナーから帰って来ました。爆


エアロテックのメリット

エアロテックとは簡潔に言うと全館冷暖房換気システム。
1台でお家中の空気調節が出来ちゃうの。
そう言うとただの全館空調?って思うかもしれないけれど、エアロテックは他の全館空調とは違って、常に空気が動いているので24時間換気もしてくれちゃうんだよ。

エアロテック システム構造

水色の矢印が入ってくる空気、ピンクの矢印が出て行く空気の流れ。
常に空気が動いているので、部屋中に空調が回り、室内の温度にほとんどばらつきがないの。
しかも高性能除塵フィルターを搭載しているから、花粉や粉塵の流入を97%もカットしてくれちゃう!
換気要らずだから、この寒い時期に寒い思いをして窓を開ける必要もなし!
花粉症の人にも有難い話だよね。
さらに再熱ドライ方式を採用しているから室温を下げずに除湿が出来る
ニオイもこもらないし、湿気もこもらないし、キレイな空気だし…で、空気清浄機・除湿機要らず!

しかも↓VAVユニットを搭載する事によって、全館の温度にもばらつきが出来ないんだって。

VAVユニット

これは空調が各室内に入る量を調整してくれるシステム。
全部の室内に同じ風量が流れてしまうと、日が当たる側は暑い・暖かい、当たらない側は寒い・涼しいといった温度にばらつきが出てしまうんだけど、エアロテックなら自動で現在の温度を感知して各室内に入る風量を調節してくれるから、全館の温度にもばらつきが出来ないの。

風量の自動調整によって、温度がばらつかない

各部屋の吹出口からの風量が違うのが分かるかな?

廊下やトイレも空調がきくから、健康にも良いの。
それに廊下をただの廊下にせず、パウダーコーナーを設置したり、玄関脇にお客様を気軽におもてなし出来るサロンを作ったりする事も出来ちゃう!

そしてエアロテックなら、各部屋ごとに区切って使わないと空調がきかないエアコンなどと違い冷暖房率を気にしなくて良いので、部屋の仕切りをとって、縦にも横にもオープンに、自由に設計が出来るんだそう。

自由な空間、素敵なデザイン
玄関からリビングやキッチンまで一繋ぎなら、思春期の子供が帰って来ても、顔も合わせずそのまま部屋にこもられちゃう心配もないね。
それに日差しをより多く取り入れて、開放的で明るく温かみのあるお家にする事が出来る。

他にも5年保障やお手入れが簡単な安心設計、家庭用電源でOK、オール電化ならさらに安いなどメリットはいっぱいあったけど、有りすぎて書ききれないぃ。
すでにエアロテック住宅に住むオーナー様からのお話も聞けて、その快適さを至極羨ましく思ったよ…。

頂いたパンフレットを見ても、「こんな家に住みたい…」と思うような素敵なデザインのお家がたくさんで、いつかマイホームを!の気持ちがより強くなっちゃった。
エアロテックなら健康で快適な暮らしが手に入るしね!

かなり魅力的過ぎて、お家に帰って現実が少し悲しくなりました…。涙
いつかマイホーム!!


キャンペーンバナー

三菱ホーム「エアロテック住宅セミナー」(第二期)
Related Posts with Thumbnails
リアルサンプリングプロモーション!!】で応募した"リアルサンプリングプロモーション in 浦安"、無事当選して参加する事が出来ましたー☆

そんなわけで、どどーん!!

リアルサンプリングプロモーション土産

"リアルサンプリングプロモーション in 浦安"で頂いたお土産たちです。
なるべくたくさん写るようにと並べてみたけど、写りきれてない…。
キャリーのまま撮ったので、見苦しい写真でごめんなさい。

キャリーケースを持参するか悩んだのだけど、持参して良かったー。
だって本当にたくさん!そして重い!
ガラガラで持って帰らなかったら、今頃まだお家に着いてないかも。笑

今日から1つづつ試して、記事にアップして行きます。


ご一緒してくださったmamoさん、ありがとうございました☆
Related Posts with Thumbnails
昨日はバレンタインdayでしたね。
皆様、大好きな方とハッピーな1日を過ごしましたか?

viviは恋人の好きなカレーライスとチョコフォンデュで、恋人への大好きの気持ちと感謝の気持ちを伝えました。
とは言え、チョコフォンデュは自分が食べたかったってのがホンネ。爆

ストロベリーチョコフォンデュ

用意したのはイチゴとフルーツミックス缶、マシュマロ、ビスケット。
どれも美味しかったけど、やっぱり一番美味しかったのはイチゴ!
イチゴのほど良い酸味とチョコレートの甘さがマッチしてとっても美味しかった♪

モノ欲しそうな姫

我が家の姫もとっても食べたそうにしていたけれど、ワンコはチョコレートNGなので、「ごめんねー」とジャーキーを代わりにあげました。

ホイップクリームチョコフォンデュビスケット

チョコフォンデュに入れる用のホイップクリームが余ったので、ホイップしてチョコフォンデュしたモノに一緒に付けて食べたら美味しさ倍増!

ちょっとめんどくさいイベントでもあるけれど、viviはバレンタイン大好き☆
恋人も甘いモノが大好きなので、「もう食べれない」ってぐらい食べてくれました。
きっと満足してくれたハズ。

せっかくメーカーを買ったので、来年もチョコフォンデュやるお!
Related Posts with Thumbnails
B-Promotionさんでの「GyaO(ギャオ)」モニター2回目です。
前回は【モテル・カリフォルニア2ndシーズン】をモニター。

GyaO(ギャオ)」は皆様すでに利用してると思うけれど、ブロードバンド環境さえあれば映画やドラマ、アニメなどを、24時間365日いつでも好きなときに楽しめる、無料の動画配信サービス。
viviもいつもお世話になってます。
特にドラマチャンネルとビューティーチャンネル、そして音楽チャンネルも。

でも今回はこれ↓
わらブロ

viviはモニターするまでこのチャンネルを知らなかった…。

わらブロとは?-
爆笑ネタから衝撃(笑撃)映像、かわいいペットの動画までオモシロ映像大集合の、みんなの笑顔を集める投稿チャンネルです。「一発芸には自信がある」「奇跡の瞬間を撮った!」という方、さらに部屋に眠った秘蔵映像などなど、視聴者の皆様からの投稿も募集中。検索・評価したり、友達と共有したり・・・楽しみ方はあなた次第の視聴者参加型のチャンネルです。


モニターさせて頂いてから、いくつか…と言うより、いくつも「わらブロ」動画を見させてもらったけど、大爆笑!と言う感じではなく、ついプっと吹き出してしまうようなのや、ほんわかココロ温まって笑顔になっちゃうような動画がいっぱい。
投稿された動画だから、身近に感じるしね。
ちょっと寂しい時なんかに見たいかも。

漫才の動画もあったりして、「わらブロ」から有名に!なんて事もあるんじゃないかな?
しかも著名人が投稿作品を評価してくれる「わらブロ塾」あるから、自分のお笑いセンスに磨きをかける事が出来るね。

さらに、「わらブロ」チャンネルオープニング記念で、「300万円山分けキャンペーン」実施中!
期間中に投稿するだけで300万円山分けのチャンス!
んー、何か面白い動画持ってないかなぁ?


さて、viviの「わらブロ」オススメ動画トップ3は…

シンクロ
きゃわゆい猫が目で追うシンクロ。
最初、鏡なんじゃないかな?と思ったぐらい、見事にシンクロしてるのー。

我が家のアイドル
字幕付きで可愛い。
見終わったら、ついふふっと笑っちゃうハズ。

上に上がってくるカード
マジック大好き!
NEW_FAILSさんの動画は全部オススメしたいんだけど、とりあえずカードマジックで人気の動画をチョイス。
マジシャンの友人の勧めで、実はほんの少しカードマジックを練習した事があるので、もう興味津々!

わらブロ」結構楽しませてもらえるチャンネルでした☆

キャンペーンバナー

パソコンテレビ GyaO(ギャオ) 「わらブロ」
Related Posts with Thumbnails
Viral-Aさんからの初案件ですー。
今までどうやら応募方法を間違えていたみたい。汗
何てもったいない…。

そんなわけでプラセンタ配合のラミューのドクターズコスメ『ラミュープラセンタトライアルセット』を頂きました。

ラミュープラセンタトライアルセット

『ラミュー』は美容外科で好評のドクターズコスメなんだって。
ドクターズコスメだから良いってわけではないけれど、その響きだけで惹かれてしまう単純な乙女ゴコロ。苦笑

今回お試しさせてもらったのは、その『ラミュー』の中のプラセンタシリーズ7点が入ったトライアルセット。


プラセンタとは胎盤の事。
去年中はプラセンタ注射を打っていたんだけれど、お引越しでのバタバタで打ちに行けなくなってしまって、さらにお引越ししたお陰で近くに安価に打てる病院があるか分からずフェードアウト…。
だからプラセンタ配合コスメ試してみたかったんだよね。

プラセンタエキスの美肌効果は↓
--------------------------------------
・お肌にしっとりとした潤いと弾むようなハリを与える
・いきいきと元気なお肌に
・透明感のある明るい素肌に導く
・コラーゲン・エラスチンの網目構造を丈夫に
・お肌の水分をキープする
・日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ
・キメを整えてつややかなお肌に
--------------------------------------
こんなにたくさんの作用があるんだよー。
やっぱりプラセンタパワーすごい!

ちなみにヒトプラセンタは医療用医薬品(注射剤)のみ使用が認められているので、『ラミュープラセンタ』にはブタのプラセンタが使われてます。
プラセンタについての詳しい事は【プラセンタ療法】を読んでね。

では、各アイテムの感想↓
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
B-PromotionさんでDEW SUPERIORの『マッサージコンセントレート』をモニターさせて頂きました。
マッサージした方がいいよなぁと思っていた矢先だったので、すっごくタイムリーでありがたい☆

DEW SUPERIORマッサージコンセントレート

DEW SUPERIORシリーズはお肌だけでなく、顔そのもののエイジングケアをもコンセプトにし、先端研究の粋を結集した本格エイジングケアシリーズ。
キャッチコピーは「美肌を超えて、美貌まで。」。

なるほど!
確かにマッサージでお顔をリフトアップさせる事はお顔のエイジングケアに大切な事だ。
最近フェイスラインのたるみが気になってたんだよね…。
それに8年ぐらい前の写真を見て、自分の目が垂れ目になっている事に気が付かされたし…。

DEW SUPERIORの『マッサージコンセントレート』は濃厚なクリームでのマッサージ効果でお顔の血行を促進し、ハリ・ツヤのあるすっきりしたフェイスラインに整えてくれるから、お顔の曲がり角?に立っている私たちにピッタリ!
エステ帰りのような、しっとりはずむハリ肌に導く高機能マッサージ・パッククリーム。

DEW SUPERIORマッサージコンセントレート・密封状態
ケースを開けてみると中は密封されてたよ。
こういう気遣いって安心して使えるなって思えて嬉しいよね。
普段そんなに重要視しないけれど、密封されているとなんだかポイント高く感じるのは事実。


DEW SUPERIORマッサージコンセントレート・テクスチャークリームの色はクリームイエロー。
テクスチャーは柔らかいけど濃厚な感じで、マッサージクリームなだけあって伸びもすべりも良い。
香りは化粧品って感じの香りだけど、リラックス出来る香りで、マッサージしている間が贅沢タイムに感じた。
一生懸命リフトアップー!って頑張ってマッサージするんじゃなくて、力を抜いてオホホッとマッサージ出来る感じ。

viviはお風呂での洗顔後に使用。
タオルで顔と手の水気を取って、湯船に浸かりながらマッサージ。
マッサージをした後はそのまましばらくパックをして湯船でゆったりリラックス。
これなら湯船に浸かっている間のお肌の乾燥も防げるね。

DEW SUPERIORマッサージコンセントレート・マッサージ手順
効果的なマッサージ方法はDEW SUPERIORサイトにも載っていてプリントアウトも出来るようになっているのでチェック。
プレーンとリフトアップの2種あったけど、viviはもちろんリフトアップ!
もうバッチリ覚えて見ないでもマッサージ出来ちゃうよ。

初めて使った時はお肌のモチモチ感に感動
その翌朝もハリのあるお肌を実感!

さらに使い続けていたら、フェイスラインのたるみがあまり気にならなくなった!
これマジで!!
今までまったくマッサージしてこなかったから、ハッキリ効果が出たんだろうな。
…反省。

DEW SUPERIORモデル・松雪泰子さんちゃんとマッサージし続けたら、松雪泰子さんみたいなお顔になれないかな?爆
いや、それは無理って分かってるんだけど、彼女のように歳を重ねても自分の持っている美を保っていたいなって思うの。
マイナスにはしたくないなって。
松雪さんは保つどころかプラスにしてるし、私もそうなりたい!


さてさて、『マッサージコンセントレート』の使用感も効果も大満足なのだけど、viviの一番のお気に入りはこのジュエリーなケースだったりします。
DEW SUPERIORシリーズのケースは、このジュエリーなキャップがすんごく魅力的☆
このラグジュアリー感が贅沢気分をアップさせてくれるよね。

DEW SUPERIORマッサージコンセントレート・キラッキラ容器

乙女ゴコロをくすぐってくれるコスメは、お肌だけでなくココロもケアしてくれるので大好き☆
世のコスメすべてが素敵デザインになればいいのにィ。

B-Promotion様、カネボウ様、素晴らしいマッサージクリームをありがとうございます☆
キャンペーンバナー

カネボウ化粧品 「DEW SUPERIOR(デュウ スペリア)マッサージコンセントレート」
Related Posts with Thumbnails
このブログで何度か書いてきたランコムの最新マスカラ『ヴィルトゥーズ』の現品を頂きました☆
サンプルしか使った事なかったので、すごく嬉しい!

ランコム ヴィルトゥーズ

ヴィルトゥーズ』は「VoCE」、「MAQUIA」、「BAILA」などでベストコスメ賞受賞した実力を持つカール&ボリュームアップマスカラ。
マスカラと言えばランコム!と言う人も多いランコムの中でも人気No.1のマスカラなんだって。
最強のカール、ボリューム、長さ(ロング)を実現すると共に、落ちない、にじまない、乾きが早い、オフしやすいなどの評価を受けた、まさに最強マスカラ。
日本人のまつげに合わせて特別に開発されたカール&ボリュームアップマスカラだから、人気なのも頷ける。


ヴィルトゥーズ・ブラシサンプル使用時はネックが短いお陰でちょっと塗りにくかったけれど、現品だとブラシの太さがそんなに気にならずに塗れた!
塗りやすかったから?ボリュームあまり出ない…と言ってたけれど、ボリューム出たよっ!!
しかも長さが強調されるような仕上がり。
パンダ目にもまったくならない。
それなのにオフしやすいくって、ポイントメイクリムーバーでスルっと落ちてくれちゃう。
この落ちやすさがviviの中でかなり高ポイント!


さすが最強マスカラと謳われるだけあるね。
ベストコスメ賞受賞は伊達じゃないのだ。


今、ランコムではインターネット限定のマスカラキットを個数限定で発売してるよ。
好きなマスカラを含む8,400円(税込)以上を購入すると、『ランコム オリジナル バッグ&ポーチ』の特別セットと『ポイント メイクアップ リームーバー』のサンプルが貰えちゃう!

と思ったら、大人気でインターネット限定キット売り切れちゃったみたい…。
残念。

でも、無料会員登録をすると化粧品モニターに応募出来ちゃうよ!
ぜひぜひ登録☆
ヴィルトゥーズ』が気になる方はこちらからどうぞ。
限定新色もあるよー。

ランコム様、素敵マスカラをありがとうございます☆


使用写真は↓
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
コレアム以前書いたプレスブログさんより頂いた【女性の毎月の憂鬱に!「コレアム」】、まだ続けています。

だってこんなにたくさん頂いたんだよ?
しかもこれを×2回送ってくださったの。
お陰で月一の憂鬱期間を憂鬱にならずに過ごせてます☆

1日2粒~5粒なので、以前はパックされている5粒を素直にそのまま毎日飲んでいたけれど、長く続けたいなーと思って、今は2粒と3粒を交互に毎日飲んでます。

コレアム

画像使い回しでごめんなさい…。

コレアム』を飲むようになってから、本当に月のモノがラクになったの!
来る時が分かりづらかったのが分かるようになったのがすごく有難い。
痛みも前に比べてずいぶん軽くなったし。

飲み始めて4回の乙女週間を過ごしたけど、毎回血がサラサラ。
月のモノは左右交互らしいので、1回目・3回目だけだったらどうしよう?と思ってたけど、そんなことはなかった。
(本当は3回目終了後に書く予定だったんだけど…。汗)

コレアム』に感謝☆
プレスブログ様、Humalabo様、ありがとうございました☆
Related Posts with Thumbnails
No.1無料デコメサイト「デコとも」イベント】会場は【Lavshucaシークレットイベント第2回】の時と同じ会場で、今回も夜景がとってもキレイでした☆

イベント会場から見える夜景

歓談時間に窓のスクリーンカーテンが開いて夜景が現れる、というちょっとした演出つきでしたの。
ニクイ!

用意されていたフードもとっても素敵でしたー。

フードフィンガーフード
でも夜景に夢中になってたら、バーガーやサンドは品切れになっちゃってた。涙
食べたかったなぁ…。

viviチョイズフード

でもコロコロ可愛いフードは美味しかったし、スパークリングワインも飲めたから満足☆
…って言っても、ワインは3口ぐらいしか飲めなかったんだけどね。苦笑

そしてお土産も頂きましたよー!
クローズド・ノートTシャツでこゾーどら焼き
映画「クローズド・ノート」のTシャツとでこゾーのどら焼き。
Tシャツはピンクや水色もあったみたい。

そしてそしてとっても楽しみにしていたニコライ・バーグマンのブリザードフラワーBOX!!

ブリザードフラワーBOX

大好きな赤で統一されたアレンジメントが素敵過ぎるぅー。
ほかにも色んなアレンジBOXがあったみたいだけど、赤は本当に大好きな色だからすっごく嬉しかった☆
ブリザードフラワーだから、頑張って長持ちさせよー!
Related Posts with Thumbnails
でこゾーがお迎え
書くのがすっかり遅くなってしまいましたが、先月コラブロさんからのご招待で、『デコとも』のイベントに参加して来ました!
会場に着くと、『デコとも』キャラクター、でこゾーが満面の笑みでお出迎え。



デコメってきっと皆様すでに利用してるよね?
デコメとはメールに文章や絵文字だけでなく、写真や画像を貼ったり文字の色を変えたりとデコレーションされたメールの事。
キャリアによってその呼び方は違うみたいだけど、写真付きメールをみんな「写メ」と呼んでいるのと同じように、デコレーションされたメールを「デコメ」って呼ぶのが一般的。

デコとも

で、数あるデコメ素材提供サイトの中でも、『デコとも』はすでに会員数300万人を超える無料のデコメ画像提供サイトとして大人気☆
なんと日本の19歳女性の3人に1人は『デコとも』会員なんだって!
デコとも』のデコメ素材は2万5千点以上で、さらに毎日更新で日々その数は急増中。
しかもこの素材、全て『デコとも』を運営しているMTIという会社内での自社製作だそう。

デコともこのMTIという会社、『デコとも』だけじゃなく『music.jp』なども手掛ける会社なんだよー。
知らなかった!

何で無料かと言うと、それは広告収入によって運営されているから。
利用する私たちは広告をクリックするなどしてポイントを貯めて、そのポイントを使ってデコメ素材をDL出来るのだ。

DoCoMoだけでなく、au、softbankでも使えるし、デコメが使えないケータイでもデコメ作成コンテンツを利用すれば相手にデコメールのURLが届くから、それを見てもらえるので大丈夫!


デコとも』はそんなデコメを「世界最高の"感情コミュニケーションツール"にしたい!」という思いで運営されているそう。
確かに文字だけ、声だけでは伝えきれない感情を、画像を使うことでより分かりやすく遠く離れた人にも表現出来るよね。
デコメを"感情コミュニケーションツール"と思って使った事ってなかったけど、そう考えたら些細なことでもデコメを使って伝えたいなって思った。


そんな『デコとも』をさらに楽しんでもらえるコミュニケーションツールに成長させる為、でこゾーが大活躍!
さらにこのイベントには東京ダイナマイトのお二人も参加し、面白おかしく盛り上げてくれました☆
東京ダイナマイト・ネタ中東京ダイナマイト・ネタ中
友人に芸人さん何人かいるので、お笑いライブも何度か観に行った事があるけど、生で見るお笑いってTVで見るよりずっと笑えるんだよねー。
すごい笑えて楽しかった☆

東京ダイナマイトさんがでこゾー応援団長・反応援団長に分かれてでこゾーのプレゼンをし、解雇の危機にいるでこゾーを応援するかという投票も行われました。
結果はほぼ満場一致で応援する!という結果に。
そして参加者の中から抽選で二代目応援団長が選ばれました。
選ばれたのはなんとviviと同じテーブルで参加されていた「ステキ女子への道★お料理ビギナー1年生★」の伊織さん。
参加者たちは全員応援団員としてでこゾーを応援することに。
頑張れ!でこゾー!!

ちなみにviviはデコメを、普段仕様と特別仕様に何となく分けて使ってます。
バックにカラーを使うのはお誕生日やお正月、クリスマスと言った普段よりもちょっとトクベツな時だけ。
それ以外のときはデコレーションしても、バックの色は白のまま。
そうやってトクベツな時は少しでも普段と差をつけた方が、送ったメールに特別感が感じられる気がするから、敢えてそうしてるんだ。
今後もその区別はつけていたいけれど、この『デコとも』に参加して、これからはもっとデコメを使って気持ちを伝えていきたいなって思った。


記念撮影☆

東京ダイナマイトさんとでこゾーと記念撮影も出来ちゃった!
でこゾーほとんど隠れちゃってるけど…。苦笑
偶然一緒に参加出来た大好きな海月さんと一緒にパチリ☆

楽しいイベントをありがとうございました☆
これからもっとデコメ使っちゃうぞ!っと。
Related Posts with Thumbnails
GG MATESさんからHABAの『薬用ホワイトレディ』を頂きました!
これはviviが去年の夏から愛用している美容液。
だから頂けてとてもありがたいィ-☆

HABA 薬用ホワイトレディ


この美容液、今となってはHABAの顔とも言えるアイテムだよね。
私もすっかり『薬用ホワイトレディ』の信者です。

ビタミンCをお肌に浸透しやすくしたビタミンC誘導体を6%も配合した美容液。
でもそれだけじゃない!
ミネラルを豊富に含み保湿性に優れた、野生のクマ笹から抽出したエキスも入ってるんだよ。

美容液ってとろっとしたテクスチャーの物が多いけれど、これはサラっとしたテクスチャーで、化粧水の前に使用するからか、スーっと伸びてお肌に染み込んでくの。
成分がぐんぐんしみ込んでるーって気がする。

今『薬用ホワイトレディキャンペーンサイトでサンプルモニターを大募集してるよ!
まだ試した事ないって人はこの機会にぜひ!
期間限定ですよー!

さらに!
薬用ホワイトレディ』を紹介する記事を書いてキャンペーンサイトにトラックバックしたら、人気のハーバーオリジナル美顔器が当たるWチャンスも実施中☆

当たらないかなぁ?


GG MATES様、HABA様、超ステキな美容液をありがとうございます☆
Related Posts with Thumbnails
ロート製薬さんのヴィダロームムズムズ気分スッキリセット』を頂きました。

ムズムズ気分スッキリセット

これからの季節にピッタリなセット。
製薬会社のアロマセットなだけあって、マスク付きなのがさすが!

エッセンシャルオイルの『鼻スッキリレシピ』は、ペパーミント・ティートリー・ユーカリラジアタ・レモンがブレンドされたドクターズレシピ。
殺菌や消毒作用のある精油、抗ウイルス作用のある精油などがブレンドされているので風邪の喉の痛みや鼻づまりにも、花粉症にも効果的なレシピ。
香りはスキッとしたハーバルウッドの香りで、さわやかなのになんだか落ち着く。

アロマペンダントと専用フィルターアロマペンダント』は、ヘッドの中に入っている専用フィルターに精油を1、2滴たらして首からさげて香りを楽しめる便利アイテム。
鼻のムズムズには常に精油の香りを嗅ぐ事が効果的だものね。
しかもこのペンダント、銀色の留め金部分を上下にずらす事で、35~70cm長さが調節出来るの。
とっても画期的!


アロマはいつも楽しんでいるけれど、アロマペンダントを使ったのは初めて。
手間なく香りがふわりと香り続けてくれて、すごく良かった!
とっても軽いから首や肩が凝ることもなさそう。
専用フィルターは替えが3つ付いていたので、違う香りの精油を楽しみたいときは、フィルターを換える事で楽しめるみたいだから、自分の持っている精油もアロマペンダントで楽しもっと。

アルガード立体マスクそしてそして、製薬会社ならではのアイテム『アルガード立体マスク』。
このマスク、高機能「銀力」フィルターで花粉を99.9%カットしてくれちゃうんだって!
インフルエンザウイルス飛沫も99%カット!
立体設計だから鼻・ほほ・あごにぴったりフィットするし、口元に空間を作ってくれるから、喋りにくいとか、息苦しいとかの心配もなし。
女性が困る口紅うつりも大丈夫!
しかもサークルウイング加工でほほにぴったりフィットさせる事によって、メガネが曇りにくい工夫もされているの。

viviは花粉症ではないけれど、まだまだ寒いこの時期、この『ムズムズ気分スッキリセット』で快適に過ごさせてもらいます!
ロート製薬様、ステキなセットをありがとうございます☆
Related Posts with Thumbnails
パブログさんから『スリムウォーク 多機能タイプ ソックス』を頂きました。

スリムウォーク 多機能タイプ ソックス


この『スリムウォーク 多機能タイプ ソックス』は従来の基本機能である「段階圧力設計」にプラスして、大きめ凸凹編み、ウェーブ状凸凹編み、抗菌防臭素材の3つの快適機能をプラスした新感覚のソックス。


初めて履いたときは、ソックスの伸縮性のお陰でちょっぴり苦戦したけれど、無事履けたらすんごい気持ち良かった☆
基本の足首が最も圧力値が高く、ふくらはぎにかけて圧力が低くなる段階圧力設計が気持ちよいのはもちろん。
けどそれ以上に新機能である「大きめ凸凹編み」に感動!
心地良い刺激を足裏に常に感じる事が出来るの。
ふくらはぎ部の「ウェーブ状凸凹編み」もマッサージしてもらってるような刺激を感じて気持ち良かった。
この感覚は今まで履いた事のある段階圧力ソックスにはなかった!
履いてるととにかく脚が軽~ぃの!


実はvivi、オープントゥ以外の段階圧力設計ソックスは初めて。
だから段階圧力設計ソックスを外に履いて出掛けるのも初めてだったの。


多機能タイプ ソックスこれを履いて出かけたら疲れにくいし、むくみにくかった☆
今日はライブでちょっぴり暴れて来たけれど、それでもむくみナシだったよー!
ぴったりフィットするから履きズレたりもしないし、1日中ブーツで出掛けててもムレなかった。
これ、何足か欲しいぃ。


パブログ様、ピップ様、素晴らしい多機能タイプ ソックスをありがとうございます☆
Related Posts with Thumbnails
ポーチの中の整理に愛用している『チャック付き整理パック』。
これ、かさばらないからすごく便利なの!

チャック付き整理パック

viviが特に愛用しているのはA9サイズ。
ポーチに入れておきたい、薬、サプリ、ヘアゴム、ヘアピンなどなどをこのパックの中に入れておくだけで、ポーチの中がごちゃごちゃせずに済む。
さらにポイントメイク落としをコットンに染み込ませた物をパックに入れておけば急なお泊りにも対応出来るし、ヘアワックスなどの固めのテクスチャーの物も入れられるよ。
もっと大きいサイズのパックを使って、パフにパウダーを含ませて持ち歩けば、携帯用コンパクトも必要なし!

ジャータイプの詰め替え容器も便利だけど、結構かさばるから、viviは『チャック付き整理パック』派。
中身を使い終わったらポイっって出来るのも便利だし。


で、先日、こんな物も詰めちゃいました。

アミコラをパッキング

この間お引越しをしたんだけど、その時に残り少ない『アミコラ』を缶で持って行くのはダンボールの場所を取るなぁ…と思って、思いついたの。
これもパッキングしちゃえばいいんだ!って。
パウダー物をパックに入れたのは初めてだったけど、大丈夫だった!
しかも『アミコラ』1スプーンがA9サイズ1枚にピッタリだったの。
100円で30枚入りなのに、本当使えるな、これ。

しかし『アミコラ』を入れたパックはなんとも怪しいシロモノだ。
これを手に持って警察の前をウロウロしてたら職務質問されるかな?苦笑
Related Posts with Thumbnails
プレスブログさんから『「牛乳石鹸」薬用泡ハンドソープ ツーズ(Two's)』を頂きました。

「牛乳石鹸」薬用泡ハンドソープ ツーズ(Two's)

このハンドソープ、2種類の殺菌成分が幅広い種類のバイ菌をしっかり殺菌・消毒してくれ、手肌を守ってくれるの。
インフルエンザの予防にも殺菌成分の配合されたハンドソープでの手洗いは効果的なんだって。
でもそれだけじゃ他のハンドソープとあまり変わらない…。

だから『「牛乳石鹸」薬用泡ハンドソープ ツーズ(Two's)』はさらに2種類のうるおい成分で、手肌のカサつきを防いでくれちゃうの!(ヒアルロン酸・甘草由来成分配合)
なるほど!だから「ツーズ」って名前なんだね!


ツーズ(Two's)の泡しかもこのハンドソープ、ポンプをプッシュするだけできめ細かいクリーミィな泡が出てくる泡ハンドソープなの!
1プッシュで手全体を、両手首まで合わせて洗えちゃう。
ふわふわして気持ち良い泡だったよ。
この泡質にもこだわったそうなので、そのきめ細かさをぜひ『「牛乳石鹸」薬用泡ハンドソープ ツーズ(Two's)』サイトでチェックして。

洗い上がりはキュキュっとしてスッキリ。
でもピキピキするような感じがないのは、うるおい成分のお陰だね。
最近は洗顔前にこれで手を洗うようにしてる。


詰め替え用もあるみたいなので、健康の為にも美容のためにも『「牛乳石鹸」薬用泡ハンドソープ ツーズ(Two's)』での手洗いを習慣にして使い続けよっと。
個人的に詰め替え用があるものはポイント高いですー。

Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |