先日ちゃんと2回目打ちに行ってきたー。
今回は連れて行ってくれた奥さんなしで、友達と二人で行ったの。
またも友達が先に打ってもらってた。
今回は右腕。
何でも毎回同じところに打つとしこりが出来る可能性があるから、かえたほうが良いそう。

前回とは違う看護婦さんが注射してくれたんだけど、その看護婦さん「細い子に筋肉注射を打つのはなぁ…。さっきの子もそうだけど…。さっき先生が皮下と筋肉の間に打っていたから、そうしようか?」って。
そんな事言われても、筋肉注射と皮下注射の違いなんてviviにはサッパリ分からないよ!
だから「どう違うんですか?」って聞いたんだけど、看護婦さんの耳には届いてなかったみたいで、「じゃぁそれでお願いします。」としか言えなかった…。
帰ってネットで調べたら、筋肉注射は一般に皮下注射より有効成分の吸収が早いそう。
でも筋肉が未発達な小児への筋肉注射は大腿四頭筋拘縮症の原因の一つとも言われているんだって。
看護婦さんが心配していたのはこの事かな?
注入している間は前回とあまり変わらなかったのだけど、注入後は前回よりも痛かった。涙
重みもあったけれど、痛みが…。
打った次の日も軽く痛みが残っていたぐらい。
打ってくれた人のせいなのか、注入した場所のせいなのか、どっちだろう?
そしてそして、前回はほとんど感じなかった腕の膨らみが思いっきり発生!
注射を打ったところが膨らんでるのが分かるかな?
前回【
プラセンタ注射・1回目】も今回も打ってもらってお家に帰ってすぐに撮影したんだけど、前回はこんな膨らみはなかったよ。
何でも一気に体中にプラセンタエキスが吸収されるわけではないみたいで、こんな風に溜まって徐々に行き渡るんだそう。
触ると張ってて痛い…。


打った右腕と打ってない左腕を比べたら分かるかな?
痛みも膨らみもなかなか引かなくて、ちょっと焦っちゃったよ。
翌々日には何も感じなくなってたから大丈夫だと思うけど…。
さてさて調子の程は…?
スポンサーサイト
| BLOG TOP |