fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


月別アーカイブ [ 2007/07 ]

←前月 2007年07月 翌月→
ヒルトン東京に宿泊した際のレポのまとめ。
泊まってみたいという方の参考になれば嬉しいです。

ヒルトン東京でリラックス中

お部屋&アメニティ編
お食事編
夜景編
フィットネス編

全体的な感想は↓
【続きを読む】
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
宿泊者は別料金でフィットネスセンターを利用出来たので、ホテルを堪能しようと利用してみた。
ジム・プール・サウナのそれぞれが各1,500円で利用出来るんだけど、組み合わせならば2つで2,000円、3つで3,000円だったので、せっかくだから3つとも利用。
残念ながら他のお客様もいらっしゃるので写真撮影はお断りされちゃった。涙

ヒルトン東京 プール&ジム OZmallより拝借
*OZmallから拝借



【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
ヒルトン東京 21階からの夜景

ヒルトン東京、21階からの夜景。
こういう美しい景色をたくさん目にしたい。
その美しさが自分に少しでも反映してくれるような気がするから。

【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
オプションのロマンティックコースディナールームサービスをお願いしたので、ホテルで初めて夕食をお部屋で食したの。

ロマンティックコースディナー

リッチなレストランでのお食事は、背筋がピンッと張るような心地良い緊張感があって良い刺激になる。
でもお部屋でのお食事も時間や周りを気にせずにリラックスしながら食べれて、とっても満足だった。

【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
ヒルトンフロア・ツインルーム

先日、恋人と付き合って11周年を迎えました。
ここ数年は毎年、記念日にシティホテルにお泊りするのが恒例。
いつも気になるプランを探してホテルを決めるんだけど、今年はヒルトン東京のアニバーサリー宿泊プランにしたよ。
残念ながらダブルは空きがなかったので、ツインにお泊り。

【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
ブラジルではバストよりもヒップが女性のセックスアピールポイントだから、女の子は小さい頃からお尻がつぶれない様にうつ伏せで寝かせるんだそう。
何で見聞きしたのか忘れてしまったけれど…。
最近、ブラジリアンの方と知り合う機会があったので、それが本当かどうか聞いてみたの。
そしたら本当なんだって。

そしてヒップがプリン!としているルーマニア人のお友達に、寝る時にどうやって寝ているかを尋ねたら、やっぱりうつ伏せで寝てるそう。
うつ伏せ寝でのヒップアップに、なおさら説得力が出て来た。
しかも!杉本彩さん等が「うつ伏せで寝てたら寝たら胸が大きくなった」と言っているので、バストアップにも効果があるみたい!

これはぜひともやらなくちゃ!
そう思って、いざうつ伏せで寝ようとしたけれど、いつもあお向けで寝ていて慣れないせいか息苦しいくてなかなか寝付けない…。
やっと寝つけても、起きたらあお向き状態。凹
でもうつ伏せで寝るのは猫背矯正にも効果がありそうなので、これからうつ伏せで寝る習慣をつけるよう頑張るよ!

…今からじゃもう遅いかな?

【追記】
うつぶせで寝るとむくむとジャスミンさんが教えてくれました。
調べたら確かにいくつかのサイト等にうつぶせで寝るとむくみやすいとありました。
バストアップ効果も人それぞれのよう…。
とりあえず、うつ伏せで寝付けるよう頑張ってみて、むくみがひどければ今まで通りあお向けに寝る事にします。
Related Posts with Thumbnails
スキンオペレーション VC毛穴ケアのシートマスク

毛穴の開きが気になるので、バラエティショップで売っていたSkin Operation System『VC毛穴ケアのシートマスク』を買ってみた。
ビタミンC誘導体と茶エキス配合で、気になる毛穴をキュッと引き締めてくれるってのに惹かれちゃったんだよね。

ゲル状の美容液がたっぷり含まれた厚手のシートマスクで、剥がしやすいようにこめかみ部分が出っ張った形。
早速使ってみたら、ベタベタする感じはないのにマスク後はしっとりぷるぷるした感じになった!
でも、肝心の毛穴にはそんなに効果がなかったかな…?涙

お値段は450円ぐらいでそんなに安い物ではないから、続けるかどうかは微妙なところ。
毛穴ケアを重点にしているのが嬉しいし、何度か使用すれば効果あるかも!とは思うけど…。
んー、気が向いたらまた使ってみるかも。
Related Posts with Thumbnails
友達に脚のお肌を褒めてもらったのー☆
たまたまviviの脚に当たった友達の脚がチクチクガサガサしてて、それをツッコんだら、皆で自分の脚が気になりだしてお互いの脚をチェック。
そしたらviviのスネを触った子が、「何これ?スベスベ~。」と二度触りしたの。
嬉しくて思わずピースで答えちゃった☆

ハウスオブローゼ Oh!Baby ボディ スムーザー

ツルツルボディ】に書いたよーじや『絹子』と併用して、@cosmeで人気のHOUSE OF ROSE『Oh!Baby ボディ スムーザー』を使い始めたんだよね。
それが効果あったみたい!
自分でも良い感じ☆と思っていたけれど、何でも正直に言い合える友達に褒めてもらえたから、より自信が持てたよ!

ちなみに『絹子』はお肌のザラつきが気になった時に使用、『Oh!Baby ボディ スムーザー』は週1回定期的に使用。
お風呂上りにはボディクリームかジェルを塗るのを忘れずにいたら、スベスベになったみたい。
ちゃんとケアしたらちゃんと効果が出るんだね!

THE BODY SHOP『ボディスクラブ』(特にパッションフルーツ)も大好きなんだけど、コスパは『Oh!Baby ボディ スムーザー』の方が良さそう。
コスメコムオンラインでしか売ってない『ブライカ ボディ スムーザー』も気になるので、『Oh!Baby ボディ スムーザー』がなくなったら買ってみよっと。
Related Posts with Thumbnails
ここ半年ぐらいで、ネイルカラーを長持ちさせるコツが分かって来た気がする。
viviは一人暮らしなので、お家の事を全部やってるせいか、前はひどい時は2日目、大抵3日目ぐらいでカラーが剥げてきちゃってたの。
ズボラな性格のお陰で、塗った後のケアをサボっていたからなんだな…と反省し、ここ最近は10日ぐらい同じネイルを保たせられたりするようになった。
そんなviviのネイルカラーを長持ちさせる秘訣が↓。
ごく基本的な事ばかりかもしれないけれど…。

【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
なんだか訪問者が急増してる!と思ったら、Lavshucaの新商品を検索して来てくれる方が多いみたい。
すごく嬉しい!けど、私の拙いレポでごめんなさいって感じです。汗
今日はそんなLavshucaレポにもチラっと出てたネイル。

赤フレンチ

フレンチが大好きなvivi。
基本の白フレンチが一番好きだけど、この赤フレンチも大好き☆
ポップなファッションにも、写真のバックのような和なイメージにも合うんだよね。
赤をベタ塗りすると派手だしこわいイメージになっちゃったりするけれど、フレンチなら主張し過ぎずに可愛く出来る。

このフレンチ、意外にも男性にも好評だったの!
「白も良いけど、他の色を使うところにお洒落のセンスを感じる」って。
男性には未だにネイルに抵抗のある人が多くて、塗っているだけでも嫌とか、せめてナチュラルカラーがいいって人も多いから、このフレンチが嫌いな男性も多いと思うけれど…。
今のところダメ出しされた事はナシ。
もちろん女友達にも好評!

そんなフレンチのviviなりのコツを書くね。
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
長々と書いてきたLavshuca秘密のイベントについて。
とっても素敵なイベントで、とっても素敵なコスメなので、ぜひぜひ全部読んでくださると嬉しいです。
Lavshuca新商品 亜美ちゃんセット

イベントの様子
グラデカラーセレクト
スリムラインライナー
カラーコンクルージュ
メイクさんの教えてくれた裏技


さて、まだまだ書き足りない感想を書いちゃいたいと思います。

【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
たくさんのブロガー様達が書いている、土屋アンナちゃんの失踪。
えぇ!どういう事?と気になってブロガー様達が貼っていたリンク先のサイトを訪れてみると…、アンナちゃんが残した数々の証拠品とあるモノの香りを嗅いで感想を述べる多くの女性達が。

パラトリ 土屋アンナちゃん失踪

写真はアンナちゃんが乗っているハズのエレベーターに実際に乗っていたマネキン。
こんな事までして失踪するって…?
そして残されていたメモには「パラトリ」と。

どんどん気になっちゃって、今までにアップされている目撃情報を全部見てみたよ。
そしてそしてサイトも細かくチェック。
ブログで公開捜査ページ内の利用規約やブログパーツって!?を見てみたら、タイトルが「PARADAISE TRIP」ってなってた。
どうやら「パラトリ」とは『PARADAISE TRIP』の略のよう。

そしてそして、香りを嗅いだ女性達が「髪の毛を洗う」「髪だけじゃなく心のトリートメント」と口にしていたので、その『PARADAISE TRIP』とはパラダイスにトリップしたくなっちゃう程良い香り、もしくはパラダイスにトリップした気分になるようなのヘアケア剤(トリートメント?)の事なんじゃないかと推理。

どうやら海関係の証拠は「海のいやしの世界」、薔薇関係の証拠は「薔薇のときめきの世界」、グレープフルーツなどの証拠は「もぎたて果実の世界」へ導いてくれる香りのモノみたい。
しかも、それぞれ2商品ずつみたいだから、シャンプー&リンスorコンディショナーorトリートメントなのかな?

そのパラトリの香りを嗅いだアンナちゃんは、シャワーを浴びてそのまま楽園にトリップしちゃったのね、きっと。
そんな素敵な香り、viviも嗅ぎたい…。
「自分も失踪してみる!?」事も出来ちゃうので、皆様もぜひぜひトリップしちゃいましょ☆

んー、8/1に真相が判明するらしいので、その日が楽しみ☆
土屋アンナちゃん失踪の真相が気になっちゃう人は、ぜひチェック!!


Related Posts with Thumbnails
今回はメイクさんがメイク中に教えてくれたプロのちょっとした裏技を紹介。
チークを濃く付けすぎちゃった時などに便利なコットン。

裏技1

①まずはコットンを繊維に沿って縦に裂く。(繊維に対して横には裂けなかった…)




裏技2


②裂いたコットンをケバケバの向きを合わせて重ねて、それをくるりと丸める。



裏技3


③そのままでは繊維が付いてしまうので、手で軽くケバケバを撫でてまとめる。





これで、出来上がり☆
チークを濃く付けすぎてしまったときはこれで撫でると、色がコットンに移って濃さが軽減されお肌に馴染むそう。
そして粉落ちした時(シャドウなどの粉がお肌に落ちてしまった時)も、これでパパッと払うとキレイに落とせるんだって。
手で払ったりすると逆に色が付いてしまったりするから、とても便利☆

皆様もぜひぜひお試しくださいませ。
Related Posts with Thumbnails
スリムラインライナー編】に続いて新商品について。
最後はカラーコンクルージュ編。

ラヴーシュカ カラーコンクルージュ BE-2
カラーコンクルージュ 全10色

「口紅のように色めき、リキッドのように艶めく」「この唇は、生きている」というコピーを持つ、口紅とリキッドの良いとこ取りをした別名「生ルージュ」という次世代ルージュ。
口紅のようにしっかり発色するのに、リキッドやグロスのようにツヤツヤ☆

生チョコが溶けたような質感で、ペースト油を入れて濃密高粘度にしたから、柔らかいのに唇にフィットして落ちにくく長持ちするそう。
リキッドと触り比べさせてもらったけど、カラーコンクルージュの方がずっと粘度があって、落ちにくさに納得。
実際にペットボトルでお水を飲んでも落ちなかった!

viviは口紅は唇の真ん中辺りがすぐハゲるから塗らない。
グロス愛用者だけどグロスはあまり色が出ないし…。
でもこれなら、その両方が解決!
素敵すぎだよぉー。

さらに容器にもヒミツがあるんだって。
加圧式容器というグロスなどで使用されているようなタイプで、容器の中に細い管があり、ハンドルをカチカチ回すと口紅が揉み解されて柔らかくなって出てくるそう。
その出口がハート型なの!
ハート型で出てくる度にキュンとしちゃう☆

しかもね、最初にRD-1を塗ったらviviには赤すぎたから、一度クレンジングで落として違う色を塗ったの。
いつもならリップクリームを塗らないとなんだけど、そのまま塗ってもプルプルツヤツヤになったんだ。

本当に素敵すぎなコスメ達だ☆
こんなに素晴らしいのに、こんなにお安くていいの?
プチプライス大好きなviviにはありがたいよ!
これからどんどんLavshuca贔屓になりそう♪

まだまだ続くLavshuca秘密のイベントレポ、次回はメイクさんが教えてくれた裏技を書くよ!
Related Posts with Thumbnails
グラデカラーセレクト編】に引き続き、スリムラインライナー編。

ラヴーシュカ スリムラインライナー
スリムラインライナー

このイベントでviviが一番食いついたのが、このアイライナー。
この名前が示すとおり、本当に本当に極細のアイライナーなの!
商品開発担当の方も「日本一細い…かも」とおっしゃるだけある。
Lavshuca vs fou d’elle
長年愛用アイライナー】に書いた極細と信じて疑わなかったfou d'elleのアイライナーと比べてみたけど、ラヴーシュカの方が断然細い!
この細さは感動モノ!!
このライナーで隠しラインを入れて、シャドウで作った目力をさらにパワーアップ!

アイライナーで目を囲って逆に目を小さく見せている人もいるけれど、この隠しラインならそんな心配はない。
ちなみにメイクさん曰く、シャドウで目を大きく見せて、ライナーで目をキリっとさせるそう。
この細さならば、睫毛と睫毛の隙間を埋めるのにピッタリ!

目の下のラインはいつも目尻1/3だけだったけれど、これなら目頭まで引けちゃう。
マスカラを縫った後、下まぶたをあっかんべーするように下げて、インサイドに入れるように睫毛のキワを埋めれば、より目力パワーアップ!

そろそろ新しいの探さなくちゃと思っていた時期に、こんなvivi好みの素敵なアイライナーに出会えて幸せ☆

「新商品について」最後の明日は口紅編。
でもLavshuca秘密のイベントについてはまだまだ続く予定。爆
Related Posts with Thumbnails
昨日の【Lavshuca秘密のイベント】に続いて、今回は新商品について。

さてさて、それでは1つずつご紹介。
まずはアイシャドウ。

ラヴーシュカ グラデカラーセレクト GN-1
グラデカラーセレクト 全6色

このシャドウ、お肌に溶け込むような「隠しグラデ」で、ホリや陰影、奥行きが出来、立体感のある目元を作れるの!
お陰でライナーなしでも大きな目が生まれたよ。
グラデカラーセレクト パッケージ説明
商品パッケージの裏には親切に塗り方が書いてあるので、とても便利!
さらにメイクさんが「目を大きく見せたいなら」とパッケージには載ってない下まぶたの塗り方も教えてくださったの。
一番右を細いチップで目尻から細く入れて、その上から右2番目を太いチップで目尻から塗るの。
濃い色の上に少し薄い色を乗せると溶け込むようになるそう。
ちなみに、指>チップ>ブラシの順に濃く付くんだって。

viviは濃い色を目尻1/3に、薄め色を目尻2/3ぐらいに入れたよ。
いつも下まぶたに色を乗せると怖くなっちゃうからほとんど塗らないんだけど、すごーくキレイに出来て自分でビックリしちゃった!
今までチップってほとんど使わなかったけど、すごく使えるんだねぇ。
このシャドウ、しばらくハマりそう!

明日はアイライナーについて。
Related Posts with Thumbnails
Lavshuca secret event

8/1発売のLavshuca新商品が一足お先に試せる秘密のイベントに行って来ました!
先日【Lavshuca新商品イベント】でトラックバック応募したのが当たったの☆
とても充実したイベントだったので、1回じゃ書ききれないっ!
とりあえず今回はイベントの様子について書きます。

Lavshuca新商品

受付を済ませて席に着くと、目の前には新商品のコスメ達がキレイに並べられてた。
もう早く試したくてウズウズしちゃった。

そして時間を少し過ぎたぐらいにイベントスタート!

【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
HTCコラーゲン実感セット】で書いた『ファンケル「HTCコラーゲンお試しセット」キャンペーン』の『HTCコラーゲン』を先日飲み終えた。
15日間続けた感想は…
正直効果はあまり感じられなかった。
まぁ15日間で効果が得られる程のサプリがこんなにお安いわけないんだけど…。
でも錠剤や粉末タイプのサプリで効果を実感出来たもの自体、実は少ないんだよね。
だけど錠剤や粉末タイプは効果をすぐに感じたい!と言うより、長い目で見て効果が得られればいいなと思っているので、まぁ良しかな。

テンスアップ EX

『HTCコラーゲン』を飲み終えた次の日、また『テンスアップ EX』を飲んでみたんだけど、ドリンクタイプはやっぱり即効性がある!
次の日のお肌がふっくらとしていて、顔色も明るかった。

ドリンクタイプでこれだ!って物が見つかったら、しばらく集中して飲んでみようかな?
さすがにずっと毎日続けられる程、金銭的余裕はないので…。涙
そして錠剤や粉末タイプのものを摂取し続ける事にしよう。

次は『キュプルン』だ!
Related Posts with Thumbnails
今の季節、サンダルなどで靴ズレを起こしやすいよね。
viviも昔はよく靴ズレで足を痛めてた。
マメを作ったり、擦れた後が赤くなってたり…。
で、靴ズレ予防に効くコスメを発見したの!
それは、この間【皮膚保護クリーム】で紹介したディクトンシリーズ。

本当は写真の『ディクトンスポーツ』が一番バリア効果が高くて靴ズレ防止効果も高いらしいのだけれど、なかなか売っているお店がないっ!
しかも普段お家でストレッチや体操などはしても、ちゃんとスポーツすることはないのにわざわざ『スポーツ』を買うほどでもないかな?と、viviは靴ズレ防止にも『ベビー』を使用。
ベビー』でも十分効果があるよ!!

皮膚保護クリーム】でも書いたけど、金属アレルギー持ちだけどこれを金属の当たる部分につけていたら大丈夫だったというレビューがあったぐらいなので、そのバリア効果は本当に抜群なの!
ちなみに塗ったままのベタベタ状態では効果が半減するので、必ず素足の時のような状態になってから靴を履いてね。
ベタベタの状態が続く場合は、量が多すぎるので、タオルやテッシュで拭き取って。

【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
素敵なボサノバ・アレンジの洋楽カバーアルバムを発見!
美とはあまり関係ないけれど気になったので、書いちゃいます!
良い音楽・好きな音楽を聴く事は、リラックスやリフレッシュに繋がるから、美にまったく関係ないって事もないもんね。

そのアルバムとは7/18に発売されるBOSSA a.m.というアーティストのファースト・アルバム『GREETINGS』。
1960年代から2000年代までの幅広い年代の洋楽の名曲をボサノバ・アレンジでカバーされているの。
BOSSA a.m.とはこのアルバム制作の為に集ったアレンジャー・プレイヤー・シンガー達の総称で、拘束力無し・出入自由の集団なんだって。
BOSSAはBOSSA NOVAのボッサで、a.m.は「and more(アンド・モア)」の略。

全曲試聴してみたけど、viviが特に気に入ったのはダイアナ・ロス&ザ・シュプリームスのカバー曲『恋はあせらず(You Can't Hurry Love)』。
柔らかく軽やかなリズムで爽やかさ満点!
恋をよりワクワクドキドキさせてくれるような可愛らしい歌声がハッピーな気分になれるし、女の子である事の幸せを感じれちゃう!
まるで羽根が生えたみたいな感覚。
夏の日のキラキラ輝く光が窓から注ぐカフェで、これを聴きながらゆっくり軽やかさに身を包まれたい。
どちらかと言うと、お友達とよりも一人で。
女の子友達と一緒でも良いけれど、一人心の中で「うふふっ」と幸せ気分に浸りつつ、お茶しながら聴きたい感じ。
これからやって来るハッピーな未来を想像しながらね!

その他の曲もボサノバだけでなく、サンバやレゲエ調のアレンジもあって、とっても爽やかな気分になれそうな曲ばかり!
本当に夏の日のカフェで聴きたいアルバムだよー。
早く手に入れて、全曲フルで聴きたいな☆


Related Posts with Thumbnails
viviがいつもスキンケアの最後に使用しているアイテムがこれ。
一時期流行ったディクトンシリーズ。

ディクトン マドマアゼル&ベビー

マドマアゼル』は名前が示す通り、年頃の女性向けに作られたもの。
ベビー』は赤ちゃんや敏感肌・乾燥肌向けに作られたもの。
どちらもムースタイプで、肌に保護膜を形成してお肌を守ってくれるクリームなの。

乾燥、ホコリ、花粉、ハウスダスト…等など、お肌に与えられる刺激は毎日の生活の中にたくさん!
でもお肌の水分や皮脂が少なくなると細胞の間に隙間が出来て、お肌がカサカサになる上に、肌本来のバリア機能が低下しちゃうんだって。
だからディクトンでお肌に保護膜を作って守ってもらうの。

詳しくは↓
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
恋人とお互い気になりだしたプロポーション崩れ。
ビリーズブートキャンプ』を友人に借りたので、励みにしよう!と1ヶ月でどれだけ理想に近づけられるかを競争する事にしたの。
そんなわけでメジャーで全身のサイズを測ってみたよ。
それからオムロンの『カラダスキャンHBF-362』で体重その他をチェック。

オムロン カラダスキャンHBF-362

カラダスキャンHBF-362』すごく素敵なの!
体重・体脂肪率・内臓脂肪レベル・部位別皮下脂肪率・部位別骨格筋率・基礎代謝・BMI・体年齢が分かる上に、ポイントメモリー機能まで付いてるの。
このメモリー機能がすごく素敵!
きちんと意識している人ならば、ちゃんとメモっているかもしれないけれど、viviはそこまでしてなくて。汗
でもこれならば、1・7・30・90日前の全情報が記憶されていてメモリを押すと表示されるから、メモらなくても大丈夫なんだ。

さてさて、それではviviの現在のカラダサイズを公表!
ちなみにviviの身長は152cm。
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
食べ物や飲み物が美容や健康に与える影響はものすごく大きい。
だから体の外から塗ったりする化粧品だけでなく、体の中からもキレイを目指していきたいと、自分なりに自分が積極的に摂取した方が良いと思う栄養素を調べて摂るように心がけている。
でもviviは一人暮らしだから、食材を無駄にしない為に一度に買っておける食材の量が限られちゃうんだよね…。
だから食事だけでは補いきれない栄養素も多いの。
そんな時は、サプリや栄養成分の配合されたドリンクを有効活用!

でもサプリとかって色々なメーカーから色々なタイプの物が出ているから、どれが良いのか悩むよね。
viviは常にアンテナを張り巡らせて、気になったものを1つ1つ試しながら自分に合う物を探してるよ。

そんなviviのアンテナに引っかかったのが、
コラーゲン+フラバンジェノール=ぷるぷるの方程式
という文字。

フラバンジェノールって何となく聞いた事がある気がするけれど…何だろ?と思って、そのぷるぷるの方程式が載っていた『キュプルン』のサイトを見ていると、フランス海岸松から抽出されたポリフェノールで、コエンザイムQ10の250倍の抗酸化力があるって書かれてた。
250倍ってすごい!!

この『キュプルン』にはその他に、ヒアルロン酸・エラスチン・グルコサミン・ビタミンC・ビタミンB6・ビタミンB2・ナイアシンが配合されているそう。
魅力的な成分がいっぱい☆
しかもコラーゲンは低分子、カロリーも1本たったの18kcal。

よし!次はこの『キュプルン』を試してみよう!
飲んだらもちろんご報告します☆

Related Posts with Thumbnails
ストレス解消法・泣く】で書いた通り、viviが実践している泣いてもまぶたを腫らさない方法を教えちゃう。

まずは基本の方法。
それは泣いた時にまぶたを擦らない事!
涙を拭こうとしてついつい擦ってしまいがちだけれど、これがまぶたを腫らす原因になるの。
viviは昔からすごい泣き虫で、泣いた次の日にはよく目を腫らしていたけれど、この事を知ってからずいぶんと腫れたりむくんだりしなくなったよ。

まぶたなどの目の周辺の皮膚は毛細血管が発達していて非常にデリケートなので、そこを強く擦ると擦られたところに血液が集中し、さらにまぶたの毛細血管から血液中の水分である組織液が沁み出すそう。
これがまぶたのむくみ・腫れの原因。
組織液は普段からまぶたの毛細血管から沁み出ているけれど、通常はリンパ管に吸収されたり元の血管内に戻ったりして、水分がきちんと処理されているんの。
だけど手やハンカチなどでゴシゴシまぶたをこすってしまうと、水分排出の働きがうまくいかなくなっちゃう。
そして水分がどんどん溜まってしまい、まぶたがひどく腫れていくというわけ。

だから涙は流れるままに流しておいて。
決して擦ったり目元に触れたりしないように。
涙が垂れるのが嫌なら、流れた涙を頬でやさしく拭きとって。
メイクをしている時は流したままにするわけにはいかないので、目のすぐ下にハンカチを軽く当て、流れてくる涙をそのハンカチに染みこませて。
涙をふき取るというよりも、ハンカチに染みこませるという感覚で、下手に押さえたりしないと大丈夫だよ。


でもでも!ついつい擦っちゃった…なんて時もあるよね。
あまり人にオススメしちゃいけない裏技だと思うんだけど、書いちゃう!
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
とにかくその可愛いデザインにめちゃ惚れしちゃったLavshuca。
そのLavshucaの新商品が8/1の発売日よりも一足お先に試せる秘密のイベントが開催されるそう。
んもう絶対行きたい!!
LavshucaのNews blogの『新商品イベントのお知らせ♪♪』という記事にTBするだけで応募出来ちゃうみたいなので、早速応募しちゃいます☆
7/10までなので、Lavshuca好きの方はぜひぜひ。
締め切り前に知れて良かったー。

vivi愛用Lavshuca

ちなみにviviの愛用しているLavshucaコスメは写真の2つ。
左の『アイカラー BR-2』は普段使いにとても便利な色。
濃く付き過ぎないので自然な影が出来る上に、ゴールドのラメが上品に輝くの。
viviがこのカラーを使用する時はベースに明るいクリームカラーのシャドウを塗って、睫毛のキワからこれをアイホールにぼかし広げるだけ。
何色も使わずに陰影を作れるからとても重宝してるよ。

それから右の『フェイスパウダー ルーセント』。
サラサラのパウダーにごく小さいラメが含まれていて、これをはたくとお肌が明るくなって透明感が出るの。
でも白浮きする感じナシ。
viviはほぼ毎日使用してる。
肌の露出しているボディにはたくのも良いかも!
Related Posts with Thumbnails
ピンクグラデーション

今週はピンクのグラデーション。
このネイルはアタシがよくやるネイルの1つ。
今回は爪の根元にラインストーンを乗せてより華やかにしてみたよ。

viviの爪は結構形が良いみたいで、よく褒めてもらえるし、付け爪に間違われる事も多いの。
スカルプを付けようと昔サロンに行った時、ネイリストさんに「自爪がキレイなのにスカルプつけるなんて勿体無い!」って言ってもらっちゃったぐらい。

超有名ネイリストE・Kさんをお姉さんに持つ友人にも「ジェル?」って聞かれちゃった!
しかも!
その子に「こんなにキレイなグラデーションしてる人初めて見た」って言ってもらえたのー!!
たぶん、ジェルじゃなくてポリッシュでって意味だと思うんだけど。
viviの指を手にとって、何度も何度もじっくり見て感心してくれたんだ!
その子はお姉さんと仲良しで、よくお姉さんにネイルケアやアートをしてもらってるの。
そんな一流の人々の技術をたくさん見てきている子に褒めてもらえたなんてめちゃめちゃ嬉しい☆

てことで、そんな褒めてもらえちゃうグラデーションのタネ明かし。
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
前に書いた【ストレス解消法・なんちゃってデトックス】にも通じるストレス発散・解消方法。
きっかけは何でも良いからとにかく泣こう。
信頼出来る誰かに相談しながらでも、映画を観ながらでも、本を読みながらでもいいの。
とにかく泣く事によって、体内の毒素も心の毒素も排出させちゃおう!
もちろん、仕事中に泣いちゃうのとかはNGだけどね。

涙には脳から分泌されるプロラクチンや副腎皮質刺激ホルモン(コルチゾール)といったストレスに反応して心身に緊張を強いたり、免疫系に影響する物質が含まれているんだって。
さらにロイシン-エンケファリンというストレスによって生じる神経反応を緩和する脳内モルヒネの一種も含まれているそう。
だから涙にはストレスを体の外に排出してくれる働きがあるんだよ。
泣いた後に気分がスッキリするのはこのお陰なんだね。

ちなみにこれらの成分は感情的な涙にしか含まれないみたい。
玉ネギを切っていて…とかの刺激による涙ではストレス発散にならないんだね。
でもストレスが溜まっている時って、玉ネギを切っていて涙が出た時でも、その涙がだんだんと感情の涙になったりしちゃわない?
泣くことを知らず知らずに我慢していたのに、そういう刺激で一気に気が緩んで涙が止まらなくなったり…。
viviにある経験なんだけどね。
先に「きっかけは何でも良い」と書いたのはこういう事も踏まえて。

ちなみに悔しい時・怒った時に流す涙は、心身を緊張させる神経「交感神経」が刺激されることによって分泌され、ふりしぼられるように出るため量が少なめで、ナトリウムを多く含んでいるためにしょっぱい味がするそう。
嬉しい時・悲しい時に流す涙は、心身をリラックスさせる神経「副交感神経」が刺激されることによって分泌され、涙の量が多く味は水っぽくて薄口で、脂肪分が少なくカリウムが多めなんだって。
嬉しい涙や悲しい涙を流す方が、ストレス解消にはより効果がありそうだね。

でもでも、泣きすぎて次の日まぶたが腫れたら困るよね。
viviが実践している、泣いてもまぶたを腫らさない方法を今度教えるね。
Related Posts with Thumbnails
viviの周りに数人、アイラインが目尻に近づくにつれ、睫毛のキワから離れている人がいるの。
目を開けているときには気にならないのだけれど、目を閉じている時や伏し目になった時に、それがすごぉく気になる!!
昔のバイト先の先輩は、目を開けていても分かるぐらい睫毛キワからズレてたなぁ…。
それじゃ逆に目が小さく見えちゃうよ!
目の輪郭も曖昧になっちゃうから、せっかくの目力が半減しちゃうし。
横から見るとハネが目尻からズレている人もいたなぁ。

せっかく目をクッキリ際立たせて、さらに理想の目に近づけさせる為に入れるものなのに、これじゃ勿体無い!
そういう人を見る度に、「人の振り見て我が振り直せ」と、自分のラインは大丈夫か確認しちゃう。爆

それからアイラインをぼかしていない人って意外と多いよね。
ここからここまでがアイラインですっ!ってなってる人。
viviはこれ、不自然であまり素敵じゃないと思うの。
ライン自体はすごくキレイに描かれているんだけど…。
それぞれの思う「美」があるから、これは個人の好みかもしれないけれどね。

とにかく!
ラインは目頭から目尻まで、睫毛キワから離れさせないように気をつけて!
目を大きく見せる為に目尻以降に引く場合も、睫毛キワに入れたラインを自然と伸ばしてね。
Related Posts with Thumbnails
fou d'elle マジカル トリックライナー 01viviが普段使いとして愛用しているアイライナーは、もうブランド自体がなくなってしまった『fou d'elle マジカル トリックライナー 01』。
コレ、超極細筆を追求したというだけあって、本当に筆が細い!
コシはちょっと物足りないかもしれないけど、睫毛1本1本の隙間を埋めるようにラインを引ける優等生。
色もナチュラルブラックカラーで自然なの。
馴染ませる為にラインをぼかしたのに、ヨレてしまって意味がなくなっちゃうライナーが多かったけれど、これはヨレることなくキレイにぼかせる!
そしてにじまずに持ちがよい。
さらにさらに、減りが遅くて超長持ちするの!!
viviは2年以上使っていてロゴが消えちゃってるんだけど、まだまだ現役で使えてる。

そんな風にとっても気に入っているアイライナーなんだけど、ブランド自体がなくなってしまったという事で、もちろん廃盤。涙
まだ大丈夫そうだけれど、これがなくなったら何を使おう…?
最近は似たようなアイライナーが売っているから、まずはそれから試してみようかな。
Related Posts with Thumbnails
viviがアイラインを描く時にこだわっている事は、二つ。
睫毛キワから離さずに描く事。
睫毛の隙間を埋める事が一番の目的。
そしてそのラインをぼかしてシャドウと馴染ませる事。
せっかく埋めた隙間をまた空けさせない様に、ラインの上側をぼかすの。

viviはパッチリめな奥二重で、その形を生かしたいからアイラインは細く入れる。
クリクリ目を強調したいから、敢えて太く描かないし、ハネも敢えて作らない。
キリッとしたクールな目の人にはぜひ太く入れてもらいたいし、60's風な人にもぶっとく入れてもらいたいけれど、自分ではアイラインどれ?って思われちゃうぐらいにしたいの。
そうすると、後から塗るマスカラで睫毛が映えてよりクリクリ目になれる。
アイラインを太く入れた方が目は強調されるけれど、クリクリ感は損なわれるし、強いイメージや化粧してます!っていう主張が激しくなるから、滅多にやらない。

それならアイライン必要ないんじゃ?なんて思う人もいるかもしれないよね。
viviもそう思って、一時期アイラインを引かなかった事があるの。
でもやっぱりアイラインはあった方が良い!
睫毛の隙間を埋めておくことで、目がクッキリして睫毛も濃く見えるんだもん。

睫毛キワに細く入れてライン上部をぼかしてお肌やシャドウに馴染ませたら、アイラインどれ?って思われちゃうぐらい自然になるよ。
でも効果はバッチリ!
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |  NEXT»»