オータムコレクションではアイブロウアイテムも発売になりました!
くり出しタイプの『アイブロウペンシルN』全3色と、3色セットのパウダータイプ『パウダーコンパクトアイブロウ』全2種。
【
Lavshucaシークレットイベント第3回】のお土産で頂いたのはパウダータイプの『パウダーコンパクトアイブロウ』。

Lavshuca パウダーコンパクトアイブロウ 全2種 ¥1,260(tax in.)私が頂いたのはBR-1という自然な茶色の色味。
濃淡2色使いで、自然な眉が描ける。
眉頭が濃くキリっとなり過ぎちゃう人も、これなら濃くなり過ぎないで使えるんじゃないかな。

ブラシはWブラシで、片方は左写真の濃淡2色用のカットブラシ。
コシがあって、でも硬過ぎなくて、なかなか描きやすい。
もうちょっと厚みが薄くても良かったなー、とは思うけど。
1,260円の商品にこのブラシはエライ!
写真は厚みが分かりやすいかな?と角度をつけて撮ってみたよ。
もう片方は丸くて少し毛が長めのブラシ。
丸ブラシが右のフィニッシュキープパウダー用。
このフィニッシュキープパウダーがこのアイブロウコスメのキーポイント!
パウダーの中に余分な皮脂をコントロールするパウダーが配合されているの。
油分を吸い取ってくれるんだよ。
だから、描いた眉を1日ちゃーんとキープしてくれる。
さらにこのフィニッシュキープパウダー、色味がノーズシャドウにピッタリ!
丸ブラシもノーズシャドウを入れるのに使いやすい大きさだから、ブラシにとったフィニッシュキープパウダーを眉頭から鼻筋脇にぼかし入れると、決して入れてます!って主張しない自然なノーズシャドウを入れることが出来るよ。
1粒で2度美味しいコスメだ☆

ちなみに濃淡2色の発色はこんな感じ。
淡い方で全体を描いて、眉山から眉尻を濃い方で描き足して、眉山から眉頭の中間地点ぐらいまでブラシに残った濃いパウダーで濃さを加えると自然な濃淡になるよ。
本当、これで1,260円はラヴーシュカ、いい仕事してくれ過ぎ!
| BLOG TOP |