fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


カテゴリー アイブロウ
LOVE GROSS MAGIC ~グロスをまとった魅惑の一夜~】のお土産レポ第3弾、10月中旬に発売した『アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ』。
実はイベントに参加する前日にちょうどLoftで見て衝撃を受けたばかりだったの。
だってジェルのアイブロウなんて初めて見た!

アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ
メイベリンNY アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ(専用ブラシ付)
ウォータープルーフ 全3色 ¥1,260(tax in.)

ジェルタイプだからスルスルと描きやすい。
専用ブラシで眉尻の細いラインも眉頭などのぼかしも自由自在。
しかも汗・水に強いウォータープルーフ。

専用のブラシには嬉しいキャップ付き。
クリーミィ ジェル ライナー】には保護用のキャップみたいなのは付いていたけれど、未使用の時に付いているような上が空いているプラスティックだけだったから…。
あと【クリーミィ ジェル ライナー】のキャップがシルバーなのに対して、こっちはブラウンメタリックなのも形状が似ているから分かりやすくてありがたい。

アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ・全3色

お土産ではなんと『01 ブラウン』、『02 ライトブラウン』、『03 カーキブラウン』の3色全部を頂いたの。
写真左から01、02、03。

アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ・発色どうしてもジェルアイライナーの発色を想像しちゃって、ジェルタイプだなんてすごい濃い眉になっちゃうんじゃないの?なんて不安に思ったけど、そんな心配はなかった。
左から01、02、03。
柔らかくぼかせる感じがこの写真で分かるかな?

描き方はパウダーアイブロウと一緒。
ジェルをブラシにとって、描くだけ。
ブラシの動かし方で細く描いたりぼかしたり出来るよ。
スクリューブラシでぼかす事も可。

アイステュディオ ラスティング ジェル ブロウ・専用付属ブラシ付属のブラシは斜めカットの厚みのないブラシ。
写真は正面と横からの写真。
厚みがなくて適度に硬いから、細いラインも簡単に描けるし濃くもなり過ぎない。
素材が何かは分からないけれど、斜めカットタイプのアイブロウブラシの中でも割と硬めな方だと思う。
ちなみに斜めカットブラシは、アイカラーをラインとしてシャープに描きたい時にも便利。


アタシの眉は割としっかり生えているから、描いたアイブロウが消えてる事なんて滅多にないんだけど、それでもやっぱりたまーにハゲてたりする。爆
でもこれすごいの!
定着しちゃえば強めにこすっても全然ビクともしない!
ショックフリーとか明記されてないけれど、本当ににじまない、ヨレない。

けどね、もともとアイブロウを一色で描くとペタっとする感じがしたり、足りない部分に色を乗せても他の部分に色を乗せたらやっぱり足りない部分が薄くなっちゃうから、アイブロウを一色で描くのがあまり好きじゃないの。
だから贅沢を言うなら濃淡のセットにして欲しかったなぁ。
ジェルタイプという性質上難しいのかしら?

なんて贅沢を言ってしまったけれど、本当にラスティングと名付けるだけある長時間キープ力。
眉がすぐ消えちゃう、眉毛あんまり生えてないって人はぜひぜひお試しを。

ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
オータムコレクションではアイブロウアイテムも発売になりました!
くり出しタイプの『アイブロウペンシルN』全3色と、3色セットのパウダータイプ『パウダーコンパクトアイブロウ』全2種。
Lavshucaシークレットイベント第3回】のお土産で頂いたのはパウダータイプの『パウダーコンパクトアイブロウ』。

パウダーコンパクトアイブロウ
Lavshuca パウダーコンパクトアイブロウ 全2種 ¥1,260(tax in.)

私が頂いたのはBR-1という自然な茶色の色味。
濃淡2色使いで、自然な眉が描ける。
眉頭が濃くキリっとなり過ぎちゃう人も、これなら濃くなり過ぎないで使えるんじゃないかな。

パウダーコンパクトアイブロウ・カットブラシブラシはWブラシで、片方は左写真の濃淡2色用のカットブラシ。
コシがあって、でも硬過ぎなくて、なかなか描きやすい。
もうちょっと厚みが薄くても良かったなー、とは思うけど。
1,260円の商品にこのブラシはエライ!

写真は厚みが分かりやすいかな?と角度をつけて撮ってみたよ。

もう片方は丸くて少し毛が長めのブラシ。
丸ブラシが右のフィニッシュキープパウダー用。
このフィニッシュキープパウダーがこのアイブロウコスメのキーポイント!
パウダーの中に余分な皮脂をコントロールするパウダーが配合されているの。
油分を吸い取ってくれるんだよ。
だから、描いた眉を1日ちゃーんとキープしてくれる。

さらにこのフィニッシュキープパウダー、色味がノーズシャドウにピッタリ!
丸ブラシもノーズシャドウを入れるのに使いやすい大きさだから、ブラシにとったフィニッシュキープパウダーを眉頭から鼻筋脇にぼかし入れると、決して入れてます!って主張しない自然なノーズシャドウを入れることが出来るよ。

1粒で2度美味しいコスメだ☆


パウダーコンパクトアイブロウ・付属ブラシでの発色ちなみに濃淡2色の発色はこんな感じ。
淡い方で全体を描いて、眉山から眉尻を濃い方で描き足して、眉山から眉頭の中間地点ぐらいまでブラシに残った濃いパウダーで濃さを加えると自然な濃淡になるよ。

本当、これで1,260円はラヴーシュカ、いい仕事してくれ過ぎ!
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |