株式会社 カネボウ化粧品様からのご案内頂いた5/1発売予定のラヴーシュカ新作チークカラーパレット。
嬉しい事に、チークカラーとハイライトカラーが1つになってるの!
この組み合わせ、本当に嬉しい☆

Lavshuca ミックスカラーチークス 全4種 ¥1,470(tax in.)チークカラーも「濃淡グラデーションカラー」で2色あるから、薄いカラーを多めに取ると自然な仕上がりに、濃い方を多めに取るとより血色の良い華やかな仕上がりになる。
この2色だけでも、中央を濃いカラー、その周りを薄いカラーにする事で立体感を作る事が出来る。
そこにさらに左の「ニュアンスハイライト」で自然なツヤ感と明るさをプラスする事で、より自然に色を肌になじませる事が出来、立体感を出す事が出来る。
色の効果とパールの光の効果を両方駆使出来るチーク。

付属のブラシはだ円型の天然馬毛。
ケース内にセットされているブラシだから決して大きくはないけれど、肌当たり柔らかくて大きくしなって広がる毛質だから十分使える。
平べったいだ円型だから、ハイライトを細かい部分に入れる時にも入れやすい。
そう、「ニュアンスハイライト」は頬だけでなく、頬骨の上、鼻筋などにひとはけ入れると顔全体により華やかさと立体感をプラス出来る。
個人的には眉毛の下に入れてアイシャドウとの境目をぼかして、眉下部分だけに残った素肌感を払拭するのもオススメ。
そしてそのままCゾーンから頬骨にも入れて、チークとも馴染ませてよりチークを肌馴染み良くさせるのもいいと思う。

それぞれの発色は指で乗せてこんな感じ。
ピンクの濃淡2色はそのままの色よりも肌に乗せると黄みなピンクになった。
ハイライトはほんのりピンクみを帯びたパーリー。
私、ほんのりピンクがかったハイライトが好きなので、この色味がすごく嬉しい☆
ピンクみのハイライトだと、光だけでなく色味で肌色をより自然に明るく見せてくれるの。
パールは結構強めなので、ブラシでハイライトを乗せた後に指で肌に馴染ませると、パールが落ち着いて自然な仕上がりになるよ。
実際塗った感じは【
春夏の新作】を参照くださいマセ。
| BLOG TOP | NEXT»»