fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


カテゴリー アイライナー
買ってからずっと放置してたコレをやっと使い始めた。
ランコムのジェルアイライナー、『インク アートライナー』。
ずいぶん前に参加させて頂いた【LANCOME Fall 09プレス発表会】で使わせてもらって、あっこれイイ!って思った記憶がずっとあって。
で、それをふと思い出して思わず衝動買い。
…したはいいけれど、買ってからしばらく忘れてた。爆

インクアートライナー
LANCOME インク アートライナー 4g 全2色 ¥2,625(tax in.)

スルスルっとなめらかに描けて、ジェルならではのぼかしやすさ、そしてピタっと定着。
その3点が気に入ったアイライナー。
ウォータープルーフ処方もされていて、定着後は取れたりヨレたりしない。

インクアートライナー

私が購入したのは『01 ブラック インク』。
でもパッケージを良く見ると、英語表記では『BLACK CARBON INK』。
つまり、スス。
だからかな、試したのが手の甲とすでに引いているアイラインの上からだったから気づかなかったけれど、発色がグレイっぽかった。
漆黒のような真黒ではなかった。

インクアートライナー・発色でも他のアイライナーに比べるとツヤ感があって上品。
強さはそんなに出ないけど、ブラシを往復させて徐々にラインの幅を広げると、それだけでグラデーションが出来て綿棒などでぼかす必要なし。
伸びの良いジェルなのでブラシに含まれているジェルの量が少なくなってポソポソっとしたラインになるって事もない。
上はいいけど、下も真黒は抵抗があるって人はこのぐらいのブラックを使用するといいかも。
いつもは下ラインは目尻1/3だけって人も、これなら1/2や全部引いちゃっても溶け込むように馴染んでくれると思う。
上のラインを引いたブラシそのままの残りで描くと、自然と下まつ毛が濃い印象になる。

黒々してるのは囲み目みたいで怖くていやー!って人にオススメしたい。
あとは、ジェルライナー初心者の人にも扱いやすいと思う。


ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
オーストラリアで購入したメイベリンNYの『Define-a-Line Eyeliner』。
これが今まで使って来たアイライナーの中で一番濃いブラックかもしれない。

Define-a-Line Eye Liner
MAYBELLINE NY Define-a-Line Eyeliner 280g 全8色
¥--(日本未発売)

コンタクトレンズや敏感な目でも大丈夫と眼科医のテスト済みのアイライナー。
でも残念ながらウォータープルーフの文字はなし。

オーストラリアでは全4色取り扱われているんだけど、私が選んだのは『801 ebony black』。
本当にその名の通り、ebony(漆黒)のブラック。

芯の太さと長さ

1280×1024のモニタでこの写真がだいたい実物大。
芯は結構太め。

シャープナーとスマッジャーペンシルの底部にはシャープナーとスマッジャーが内蔵されているので、ラインの太さとぼかしが自由自在。
どっちも付いているのは珍しいと思う。
スマッジャーでぼかすのはラインと肌の境目だけね。
じゃないとライン全部がぼけちゃって、漆黒の意味がなくなっちゃう。
下手したらアイラインの意味もなくなっちゃう。

801 ebony blackの発色ラインはこれでもかってぐらいにスムーズに描ける。
そしてその1ストロークのみで、本当に漆黒ブラック。
まつ毛が邪魔しようが何だろうが、1回でビシっと。
私史上最強のなめらかさと漆黒さ

ただし、定着しない。汗
すごーーく柔らかくてなめらかだから、油分が多いのかな?
気を付けないと瞬きをした時に、まつ毛に付いてしまったライナーが下まぶたに付いちゃう。汗
マスカラを塗っちゃえば大丈夫だけど、時間が経つとやっぱり少しパンダ目になる。
それにライナーの後にビューラーを使うとかなりハゲる。

このなめらかさと漆黒さは本当にすごく魅力的なんだけどな…。


ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
本日発売の【2010 サマーコレクション】アイテム、続きます。
今回は今現在ADDICTIONものすごく人気なアイテム、アイライナーの限定色『Fanfare』。
色は限定アイシャドウと同じカプリの海のような深みのあるダークなコバルトグリーン。

アイライナー・ファンファーレ
ADDICTION アイライナーペンシル 限定1色 ¥2,625(tax in.)
 
とにかくなめらかな描き心地で、スルスル描ける。
そして自在にぼかせるのも通常アイライナーと同じ。
もちろんウォータープルーフ。

アイライナー ファンファーレ・発色何往復もさせて描いたので、かなり太くなってしまってます。汗
ダークだけれどかなり鮮やかな発色。
黒ラインと合わせて使ってもいいし、ヴィジュアルのようにこの『ファンファーレ』だけで描いても印象的な目元になる。
これ1本足すだけで、グッとモードなイメージに。

サマーコレクションページのView the Lookにこの『ファンファーレ』で目を囲ったビジュアルが載ってるんだけど、それがとにかくカッコイイ。

↓にADDICTION BEAUTY REPORTERの集まりの際に試したアイメイクを乗せてます。

その他のADDICTION 2010 SUMMER COLLECTIONレポは↓。
限定アイシャドウ・リップスティック・ブラッシュ
限定コンパクト ル・メプリ
限定リップグロス シャーリーテンプル

ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
実は【COMPACT ADDICTION AYAKOセレクション】と一緒に『アイライナー ペンシル』の『Blackjack』も頂いたの。
このアイライナー、過去最高かもしれない!

アイライナー ペンシル
ADDICTION アイライナー ペンシル(ウォータープルーフ) 全2色
¥2,625(tax in.)

さらっとしたオイルを使用しているらしく、とにかーーーくなめらかな描き心地。
そしてベタつきなし!
だからまつ毛もペタってしない。

そしてぼかし自由自在なのに、ピタっとフィットして色移り一切ナシ。
もちろんウォータープルーフ。

定着する前に色移りしちゃうライナーは多いし、オイルでまつ毛がペタってしちゃうライナーもあるけれど、その悩みを両方見事に解決してくれてるアイライナー。

blackjack未使用での長さはこのぐらい。
太さが結構ある。
この太さがこのライナーの特徴でもあると思う。
ぼかし自由自在だから、スモーキーアイのベースにも最適なライナーなの。
でも芯が細いとぼかし広げるためにババっと描くのに不便。

けど細いライナーが好みだわ!って人もご心配なく。


アイライナーペンシル・底部のシャープナーペンシルの底部にはシャープナー付き。
これで太さを調整出来るから、元が太くっても大丈夫。
大は小を兼ねるといった感じ。
そしてシャープナーを別に持ち歩く必要がないから、やっぱりADDICTIONはジェットセッターに最適。
こんな機能性が嬉しい。


Blackjack・発色発色はこんな感じ。
左がぼかしたラインで、右がそのままのライン。
本当に本当にスルーっと漆黒のラインが引ける!
そして簡単にぼかせる。
なのにまーーーーったく滲んだり色移りしたりしない。
素晴らしいとしか言いようがない。

もう1色の『Sugar Blond』は定番のホワイト…ではなくパール入りのベージュ。
歳を重ねるごとに、白目はくすんできちゃう。
だからインサイドラインがホワイトだと浮いてしまう。
でも白目をキレイに見せたい!
と言うわけで、自然に白目をキレイに見せられるようにベージュなんだとか。
すごく納得。
アタシもそう思ってホワイトよりも肌馴染みの良いシャンパンゴールド等を、インサイドや目頭ハイライトに入れてるもの。
これだとスルッスルなめらかに描けるから、インサイドラインもスっと描けちゃう。
『Blackjack』をスモーキーアイのベースにするのと同じ要領で、『Sugar Blond』で明るい目元を作るのも良いと思う。
『Sugar Blond』も欲しくなってきた!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
LOVE GROSS MAGIC ~グロスをまとった魅惑の一夜~】のお土産レポ第4弾、今秋冬限定発売の『アイステュディオ クリーミィ ジェル ライナー』の『S09 ボルドー』。
定番の【01 ブラック】はすでに持っていて、その使い心地の良さを知っているので、イベント前日にちょうど購入しようか悩んだ一品。

アイステュディオ クリーミィ ジェル ライナー・S09 ボルドー
メイベリンNY アイステュディオ クリーミィ ジェル ライナー(専用ブラシ付)
ウォータープルーフ 全4色(内限定2色) ¥1,260(tax in.)

01 ブラック】の色違いなので、描き心地などはまったく一緒。
とてもなめらかにスルスルと描ける。
WPで、ブラックでもボルドーでも、滲んだ経験はなし。
ガッツリ太く描いてもラインがガチガチに固まって皮膚にシワを作ることもない。
強くこするとポロポロ取れちゃうリキッドライナーで皮膚を引っ張りながら太く描くと、たまにあるんだよね。苦笑

アイステュディオ クリーミィ ジェル ライナー・ブラシ付属のブラシもまったく一緒の先端が丸く整えられた平筆。
適度でしなやかなコシがあるから、まつ毛の隙間にもきちんと入り込んでくれてきちんと隙間を埋められる。
柔らか過ぎるとまつ毛に負けて隙間を埋められないんだよね…。
そして硬過ぎても描きづらいから、本当に程良い。
ブラシに付いたジェルが固まってしまうのは致し方ない。苦笑

アイステュディオ クリーミィ ジェル ライナー・発色付属のブラシで引くと写真のような感じ。
ボルドーなので、赤みのある発色。
見たまんまの深い色味がそのまんま描ける。
ブラックよりも柔らかく、ちょっぴりセクシーな眼差しを演出してくれる色。

『S09 ボルドー』の他に、『S08 パープル』も限定発売中。
こちらはもっとパキっとした鮮やかな色味。

viviの使用写真は↓。


ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |  NEXT»»