fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


カテゴリー アイシャドウ
シュウウエムラの2011Xmasは、世界的に有名な脚本家/映画監督のウォン・カーウァイ氏とコラボ。
「色彩の天才」と言われるウォン氏とシュウが今回のクリスマスに選んだのは“rouge et bleu”(赤と青)。
11/01から全11アイテムで発売されています。
(*すでに完売している物もあります)

ドローイング・イン・フレーム パレット
shu uemura ドローイング・イン・フレーム パレット(アイ&チーク パレット)
限定1種 ¥7,140(tax in.)

ウォン・カーウァイ監督。
サブカル好きならばその昔、ハマった人も多いのでは?
岩井俊二にハマった人ならきっと、ウォン・カーウァイにもハマってたはず。
そんな私も例に漏れず。
当時住んでいた家の近所のレンタルビデオ屋さんで、格安でビデオが売られていたので、よく買い漁ってた。
そこで出会った「天使の涙」をジャケ買い。
DVDじゃなくてビデオってのが、「恋する惑星」じゃなくて「天使の涙」ってのがポイント。笑

そんなウォン・カーウァイ監督と、まさかコスメで再会するなんて。
そしてさすがの色彩に唸りました。

ドローイング・イン・フレーム パレット / 色

そのクリコレの中のアイテム『ドローイング・イン・フレーム パレット』を、シュウウエムラXmasキャンペーンon Twitterで頂きました☆
正直、クリコレビジュアルのブルーシャドウに惹かれていたので、赤パレットだと知った時にちょっぴり落胆してしまったんだけど、きっとこっちで正解。
だって普段使いしやすいもの!
パレット内容は、プレスド アイシャドー(上4色) R 1,2,3,4、クリーム チーク(下左1色) R5、グローオン(下右1色) R6(ほほ紅)の計6色。
グローオンはほほ紅となっているけど、クリーム色のハイライトカラー。

ドローイング・イン・フレーム パレット / 発色

発色はこんな感じ。
パレットを左に向かせた状態の並びです。
どれもこれも、発色が良くって質感が良くって素敵。
さすがshu。

ゴールドが少ししっとりとしていて、そしてチラチラなラメ感でとってもキュート☆
このパレットのシャドウだけでなく、色んなシャドウとも合わせたいカラー。
濃いパープルは、ブラウンに近いぐらいに深い発色で、ラインとしても活躍してくれそう。
クリームの赤チークは見た目よりもずっと馴染む色で、上気したような頬に。
固い練りなので、パウダーの上から付けても下のベースメイクをヨレさせずにサラっと使えるのが嬉しい。


ドローイング・イン・フレーム パレット / 付属ツール

付属のツールも使える!
大小のチップと、大小のブラシ。
こんなに小さいのにきちんとしたトップで、おそらくカットなしの天然毛(山羊毛?)なのでは?


このパレット引き取りの際、パレットを使用してのカウンターでのメイクサービスもあったので、その時のアイメイクを再現した写真を↓に。
BAさんがやってくれたその時のアイメイクは写真撮るのを忘れた…。汗


ブログパーツ
【続きを読む】
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
先日ご招待頂いたメイベリンNYのPR発表会、「Maybelline New York ♥ Fashion」のお土産に頂いた『オープンアイルック シャドウ』。
すっかり気に入って、ここ最近はアイシャドウをこればかり使用してます。
メイベリンのアイシャドウ、そんなにたくさん使った事があるわけじゃないけれど、私の中ではこれがメイベリン1番のアイシャドウ!

オープンアイルック シャドウ
メイベリンNY オープンアイルック シャドウ 全6色 ¥1,260(tax in.)

私、前にこのブログで、
「今までのメイベリンのアイシャドウで気に入った物ってない。汗
大抵薄付きで見た目よりくすんで発色する気がする。
粉質もドライで肌に乗りにくい。」
と書いた事があるの。爆
メイベリンNY様、ごめんなさい。汗
でもそれが私の正直な感想だったのです。

だから今回も頂いた時に、なんだアイシャドウかぁ…なんて贅沢な事を思ったの。
けどね、使ってみたらすっごく良かった!!
今回頂いたのは2色だけど、もう全色欲しい!って思うぐらい。

オープンアイルック シャドウ・BR-2

頂いたうちの1つ、『BR-2』はヌーディーな黄味系ブラウン。
イエローからオレンジっぽいブラウンで、肌にナチュラルに溶け込んで陰影を作ってくれるカラー。
オレンジ系のアイシャドウって嫌煙する人多いけど、くすんだオレンジは甘くならずに暖かい雰囲気を醸し出してくれる素晴らしい色。
若い人ももちろんだけど、こういったオレンジブラウンは特に年配の方にオススメしたい。

オープンアイルック シャドウ・BR-2発色

で、問題の発色や乗り、ほぼ文句なし!
パレット左下の○の中が粉とびを防ぐためにしっとりとしたアイベースなんだけど、それを使わずとも4色重ねても上に重ねたシャドウが滑ってしまう事なくしっかり乗ってくれる。
もちろん発色もきちんと。
ベースを使用すればさらなる発色の良さとラスティン効果を期待できる。


オープンアイルック シャドウ・GN-1

もう1色はスモーキーなカーキ系ブラウンの『GN-1』。
ただのブラウンじゃつまらない、でもクールとかスィートとか偏った雰囲気にはしたくない、そういう時に役立ってくれるカラー。
スモーキーだから色が前面に出ないので、結構色んなファッションと合う。

オープンアイルック シャドウ・GN-1発色

適度にくすんだ色味で肌から浮かず、自然に謳い文句の3Dのような立体感で奥行きのある大きな目元になる。
なのにメイク濃い印象にはあまりならないのが素晴らしい。

左下からベース、ハイライター、ミディアムカラーライト、ミディアムカラーダーク、ダークカラー。
私はベースのパール感が強すぎるように感じるのであまり使わず、ハイライターからまぶた全体、アイホール全体、アイホール中程まで、目のキワの順に塗ってます。
ベースはチップにとって下まぶたの目頭に。
下まぶたに乗せてもしっとりしたテクスチャーだから、粉とびして目の下いたるところがキラキラ…なんて事はなし。


アイシャドウめいっぱい持っているけれど、これ全色揃えちゃいたい!

アイメイク命!マスカラ命! | Beauty!★Beauty![ビューティ!ビューティ!]

ブログランキング Beauty!★Beauty!
アイメイク命!マスカラ命!コミュニティ参加中!
マスカラはボリューム派?ロング派?アイシャドウアイライナーアイブロウ、も必見
アイメイクの裏ワザもブログで紹介しちゃおう!


ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
今年5月にイギリスで先行発売されていたTOPSHOP MAKE UPが、9/16のTOPSHOP旗艦店、ミラザ新宿店のOPENと同時に日本に上陸しました。
TOPOSHOPはハイストリートファッションブランド。
そのTOPSHOPのテーマである「時代の先端を行く美の追求」のために、TOPSHOPとイギリスで活躍するメイクアップアーティスト・HANNA MURRAYさんとのコラボレーションによって誕生したメイクコスメです。
ファッションのトレンドやカラーに合わせたアイテムを高品質&低価格で提供してくれます。

TOPSHOP MAKE UP・CORE COLLECTION

定番のベーシックアイテム「CORE COLLECTION」は約90アイテム。
2色セットになったアイカラー『EYESHADOW DUO』¥1,470や、クリームチークの『BLUSH』¥1,470、パキっとしたラインが描ける『KOHL』¥945、ラインにもシャドウにも使えるラメが効いた『CRAYON』¥1,470など、気になるアイテムがいっぱい。
本国イギリスでは『NAILS』¥1,260が人気だそうです。

TOPSHOP MAKE UP・Festival collection

それからシーズン限定アイテム「TREND COLLECTION」も同時発売。
今欲しい大胆な色が揃うラインナップで、2010 S/Sのトレンドコレクション「Festival collection」は全9アイテムで登場。
メタリック感の強いコレクションです。
こちらのコレクションはしばらく販売しているそう。

価格は¥945~¥3,150とセルフコスメ並みの価格帯。
でもカウンター程ではないけれど、きちんと接客もしてもらえました。


どれもこれも気になったけれど、まずは限定の「Festival collection」の中から、『METALLIC CRAYON #MOON SHINE』をチョイス。

METALLIC CRAYON #MOON SHINE
TOPSHOP METALLIC CRAYON #MOON SHINE 1.64g
¥1,680(tax in.)

パッケージの白とグレーは「rough and ready」という「ラフだけど完成されたもの」の意味を込めたデザイン。
アイテム名は全て『KOHL』のグレーで手書きで描かれたもの。
ブランドのモチーフのひとつである「ドット」や「ストライプ」などの模様が、それぞれのパッケージに描かれています。
トレンドコレクションアイテムのパッケージにはシルバーも。


METALLIC CRAYON #MOON SHINE通常のコアコレクションの『CRAYON』はペンシルタイプなのだけど、こちらは太い繰り出し式タイプ。
繰り出し式は無駄なく使えて面倒がないので好き。
ちなみにパッケージの使用方法に「まつげを根元から、ブラシを横にゆり動かしながら、まつげを持ちあげるように付けてください」とありました。苦笑
でもちゃんと日本語のラベルにはアイシャドウと表記されています。
イタリア製のパッケージ自体には「FOR EYES OR CHEEKS」の文字。
ぼかし伸ばすことでチークに輝きをプラスするのにも使えそう。

METALLIC CRAYON #MOON SHINE・発色

密の細かいメタリックなシルバーがビシっと発色します。
これで太めのラインを引いても、少しぼかしてアイシャドウにしても良い感じ。
少しクリーミーなので、アイシャドウベースにも良いです。
アイシャドウがピタっと付く上に、内側から発する輝きもプラスされて手持ちのアイシャドウの幅を広げられます。


このTOPSHOP MAKE UP、まだミラザ新宿店でのみの取り扱いなのが残念…。
でもお手頃価格なので、行く度に何かしら買ってしまいそうなのが罪!

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
第4回東京コスメティック・コレクション、本日開催されました!
半期に一度行われるコスメの祭典。
でも前回はTHE GALLARYオープンの為、約1年開いてしまったので半年ぶりなのにもう?と言うような気分。

第4回東京コスメティック・コレクション

今回もとても華やかで充実したイベントでした。
キレイな方、美しくドレスアップされた方が多く来場されていて、本当に良い刺激を頂きました。
TCCのレポはまた後日ゆっくり書きたいと思います。


さて、今回のTCCは25ans美容大賞の共同開催を記念したスペシャル企画を実施。
25ans誌面にてその年のベストコスメを選出するべく毎年実施されている25ans美容大賞に、『ブロガーが選ぶ美容大賞』が追加されることになったのです。
そして今回のTCCに招待されたブロガーは25ans/TCC公式認定ブロガーとして認定され、各部門の担当ノミネートコスメを「25ansオンライン美容大賞」&「25ansオンラインベストブロガー賞」ブログにてご紹介していきます。

各部門の各商品毎に5名のブロガーが担当するのですが、なんと私トップバッターになってしまいまして。汗
そんなわけで私のブログ記事はすでにアップされています。

担当した部門は「メイクアップ・カラー」部門。
そして担当したコスメはパルファン・クリスチャン・ディオールの『サンク クルール』。

サンク クルール
Christian Dior サンク クルール 全6種 ¥7,980(tax in.)

メイクを楽しめる5色カラーのパレットです。
グラデーションだけじゃない、色の組み合わせでいくつもの自分を演出できる仕様になっています。
詳しくは25ansブログのメイクアップ・カラー部門-パルファン・クリスチャン・ディオール/サンク クルール イリディセントに書いていますので、良かったら皆さんご覧くださいませ。

 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
ADDICTION秋冬コレクションでの新色は、グレーグラデーション5色+差し色のアザミ色1色の6色。
ブラックグラデーションに入れても良さそうな色やホワイトグラデーションに入れて良さそうな色。
それでもさらにグレーグラデーションを展開させてしまうAYAKOさんのこだわりが素敵。
モノトーンだけで18色展開だなんて、他ブランドではあり得ない!

秋冬コレクション新色
ADDICTION アイシャドウ 新色6色 全41色 1.2g
各¥2,100(tax in.)

今回デビューしたのは上の6色。
ごめんなさい、色がかなり再現出来ていない画像です。汗

『Chimney(M)』ソフトスモーキーな陰影を添えるノンパールのチャコールグレー
『Twig(P)』グリーンパールがつやめく緑みを帯びたモスグレー
『Screen(P)』透き通る銀幕にパールがきらめくクールグレー
『Yesterday(P)』多彩な偏光パールを散りばめた青みのスティールグレー
『Tiny Dancer(P)』繊細なレッドパールのきらめきが踊るアイシーグレー
『Bad Romance』イギリスの原野に咲き乱れるアザミの花を想わせる赤みパープル

トゥイグとタイニーダンサー

その中から今回は『Twig(P)』(左)と『Tiny Dancer(P)』(右)の2色を頂きました。
キャンペーンルックでは『Twig(P)』をまぶた全体と細めブラシで下まぶたに、『Tiny Dancer』は大きめブラシで眉山下のハイライトに使用されています。

トゥイグとタイニーダンサー・発色

『Twig(P)』のグリーンパールが見てとれますか?
このパールが光に当たるとチラチラと光って、よくあるホワイトパールとは違うニュアンスを醸し出してくれます。
クールさに物憂げなスタイリッシュさを加えてくれるような感じ。

『Tiny Dancer(P)』はレッドパールが散りばめられてます。
レッドと言ってもとても繊細なパールで、強調し過ぎずピンクのような可愛らしい輝き。
そのパールに少しくすみのある明るいグレーが、イノセントとアダルトの中間のようなピュアを表現してくれている感じ。

エルトン・ジョンの曲に「Tiny Dancer」という同名の曲があるのだけど、その曲が私の大好きな映画「あの頃ペニー・レインと」で使われていて、そのシーンがたまらなく素晴らしいの。
その歌詞がメインキャラの一人であるペニー・レインにピッタリで。
さらにこの『Tiny Dancer』の色がまたペニー・レインのイメージにものすごくピッタリ。
この名前を付ける際に、AYAKOさんの頭にこの映画、もしくはこの曲の事が思い浮かばれていたのではないかと一人で興奮してしまった。苦笑
まぁ映画はアメリカの映画なので違うかもしれないけれど、エルトン・ジョンはイギリスだし!

いつも通り、使用写真は↓に。

ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |  NEXT»»