fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


カテゴリー シャンプー・リンス
TCC 2011 A/W】で購入したジュリークのミニヘアケアセットをやっと使ってみた。
TCCで何かを購入したのは初めて。
でもこうやってミニサイズでもきちっと試せる量を販売してくれるなら、それって大アリだと思う。
これを機にちょっとTCCのあり方が変わってくるかな?

TCC特別販売ヘアケアミニセット
Jurlique TCC特別販売ヘアケアミニセット ¥500(tax in.)

ジュリークのブースではこの『ミニヘアケアセット』の他に、『ハンドクリーム』を特別価格で販売してたりもして、そっちもとっても惹かれたんだけど、ワンコインでお手軽に試せる『ミニヘアケアセット』を購入してみたの。
お手軽に試せるのに、すっかり放置しちゃってたわけだけど。爆

このヘアケアセットには『ARミント』と『カモマイル』のシャンプーとコンディショナーがそれぞれセットされてました。
ジュリークのヘアケアではもう1種類『ラベンダー』もあるみたい。

シャンプー&ココンディショナー  カモマイル

まず使ってみたのは、癒しを求めて『シャンプー カモマイル』。
さすがオーガニック。
シャンプーの洗浄力の強さがすごい。
もうキュキューって指が通らなくなるぐらい。
コンディショナー カモマイル』も軽めのテクスチャーで、無理矢理3回使ってみたんだけど、ロングヘアの私には3回分には足りない量だったかな。
ちなみにこのコンディショナーは頭皮を清浄してくれるコンディショナーなんだそう。
でも物足りないと思う割にキシまずスルリとした洗い上がりだった。

シャンプー&ココンディショナー ARミント

そしてオイリーな頭皮をすっきりと洗い上げてくれる『シャンプー ARミント』。
こっちは『シャンプー カモマイル』よりもさらにキュキューっとスッキリサッパリ洗い上げてくれるシャンプー。
香りもミントでスッキリなので、朝の目覚めや夏にぜひ使いたい。
頭皮の汗も皮脂もスキっと洗い流してくれそう。
コンディショナー ARミント』もやはり軽めのテクスチャーで、3回分には足りないと『カモマイル』で覚えたので、こちらは2回で使用。
やっぱりあのシャンプーの洗浄力でキュキューっとなった髪を、軽いテクスチャーのコンディショナーでこうもキシませずにサラリと仕上げてくれるのはすごいと思う。


でも正直どちらも今の季節の私の髪には、やはり少し潤いが足りなかったかな…。
手触りはサラリとしてとても気持ちが良かったんだけど、見た目のパサつき感が気になってしまった。
今の時期だから余計にだろうし、私の髪の毛が傷んでるからなんだろうけど。

でもとにかくこの洗浄力はすごいと思うので、ヘアセットしてスプレーが落とし切れてなくて髪の毛に残っちゃう…なんて人はぜひお試しを。
…思うんだけど、このぐらいのしっかりとした洗浄力のノンシリコンシャンプーで洗って、シリコン入りのコンディショナーを使うのがバランス良いのではないかな?
どうだろう?

 ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
AVEDAの夏のヘアケアライン「サンケア」をご紹介頂きお試し中です。
今の時期にめちゃくちゃ嬉しいシリーズ。

まだ梅雨なはずなのに、頭にジリジリ感じる熱さ。
そう、暑さじゃなくて熱さ。
これがもー、焼けてるんだな…って感じて恐ろしい。

日傘or帽子などでカバーしていない限り、確実に一番紫外線を浴びるのは髪の毛。
皆様ご存知でした?
髪の毛が浴びる紫外線量は顔の2倍以上なんだって!

なのに髪の毛に対しての紫外線対策ってそんなにちゃんとした事なかった…。
UVカット入りのスプレーを使うぐらい?
でもそれも毎日じゃなかった。

AVEDA サンケア ライン
AVEDA  L to R(all tax in.)
サンケア ヘア&ボディクレンザー 257g ¥2,625
サンケア アフターサンヘアマスク 122g ¥3,360
サンケア プロテクトヴェール 100ml ¥3,360

でも夏の髪のダメージの引き起こす原因は紫外線だけじゃない。
海に行ったら海水の塩分、プールに行ったら塩素。

でもダイジョーブ!
紫外線は紫外線防止サポート成分と抗酸化成分で。
海やプールなどの塩分や塩素、汗や皮脂、ホコリなどにはパパスナッツ由来の洗浄成分と植物オイル。
塩素や金属イオンなどにはコーン由来のキレート成分とモリクエプロテイン。
こんな風にサンケアだけじゃなく、夏のダメージへのケアをちゃんと考えてくれているシリーズなの。

しかも97%以上の自然界由来成分、100%オーガニック認定アロマ。
香りはシリーズ共通の華やかで甘くトロピカルなアロマブレンド。


一通り使ってみたので、簡単なレポを。

『サンケア ヘア&ボディクレンザー』(サンケア用ヘア&ボディソープ)
これ、髪の毛だけじゃなくボディにも使えます。
スキンヘッドの人に冗談で「体も頭も顔も一気に洗えちゃうねー!」なんて言ってたのが、顔は別としてこれなら髪の長い私たちでも実現出来ちゃう!!
いや、本当にそう思うぐらい私の中で衝撃でしたの。
かなり細かくモコモコしっかりとした泡立ちで、洗い流すとキュキュっ。
洗浄力は結構しっかり。
…でもまだボディに試せてません。汗


『サンケア アフターサンヘアマスク』(サンケア用集中トリートメント)
コクはあるけどとろみのないテクスチャーで、髪にサっと馴染むから少しつけ心地は物足りない感じ。
でも洗い流すとその使用感で想像していたよりもずっとしっとり。
でも重くなくサラリとしてる。
量は少なめなので『サンケア ヘア&ボディクレンザー』を使った時は毎回、と言うよりも、今日は特に紫外線を浴びたなって時に使いたい。


『サンケア プロテクトヴェール』(サンケア用洗い流さないトリートメント)
洗い流さないトリートメントにしては珍しいミストタイプの軽いテクスチャーでペタっとせずサラっとする。
ツヤ感がプラスされるので、サンケアにというよりも出かける前にツヤ出し感覚で使えるから忘れにくい。
レジャーでも嬉しいウォーターレジスタント(耐水)処方。
他2つよりも若干香りがサッパリしている気がする。


このシリーズで、この夏のヘアダメージを最小限に抑えられたらいいな。
…まぁ髪を傷める事をしようかと考え中なのですけどね。爆

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
Cyber Beauty Stationさんでリピート率No.1のアミノ酸系ノンシリコン生シャンプーを使わせて頂いてます。
私、ここ最近はずっとDSなどで売られている市販のシャンプーを使用していたので、久しぶりのノンシリコンシャンプー。
しかも生シャンプーって!?

ラティエ シャンプー&コンディショナー
La Tie アミノ酸系ノンシリコンシャンプー&コンディショナーセット
各450ml ¥3,675(tax in.)

このシャンプー、100%天然由来洗浄成分、防腐剤無添加というピュアなシャンプーだからこそ、「生シャンプー」と呼んでいるんだそう。
衛生面を考えて詰め替え用は作れないとしているのも、そんなピュアさを大事にしているから。

5年先、10年先の髪の毛の事まで考えて、成分にこだわって作られた生シャンプー。
その為、ノンシリコンにもこだわっています。
シリコンは髪の毛をコーティングして指通りをなめらかにし、ツヤを与えてくれるもの。
ただし、頭皮の脂や汚れまでコーティングしてしまう事に…。
だからコンディショナーなどは頭皮につけちゃダメなんだね。
そのシリコンシャンプーをずっと使い続ける事で、ゴワついたり、美しい髪の毛を育てる事が難しくなってしまうんだそう
しかもパーマやカラーのかかりも悪くなってしまうとか。
だからシリコンの力を借りずに髪に補修・保湿成分を行き渡らせることで、本来のツヤ・コシを取り戻させてくれるのがこの『ラティエ』のようなノンシリコンシャンプー。


普通、シリコンシャンプーをずっと使っていると、その使用感に慣れてシリコンが剥がれた髪の毛を「きしんだ」と勘違いしてしまい、シリコンシャンプーに戻ってしまう人も多いんだとか。
でも私、これを使ってもきしんだ感じ、まったくしなかった
ちなみにテクスチャーはシャンプーもコンディショナーもビックリするぐらいサラッサラ。
泡立ちもほど良く、ワイルドローズの香りにふんわり包まれて、気持ち良く洗えた。
洗い流してもキュキューっとする感じなし。
コンディショナーを付けて洗い流したら、シリコンシャンプーを使用した時とそう変わらないスルスルななめらか感
ノンシリコンだって知らなかったら、その事に気付かなかったかも。

もし「きしむ感覚」を感じても、それこそがシリコンが取れている証拠。
使っていくうちに髪本来のしなやかさが戻ってくるそうので、心配無用だそう。


一時のツヤ・なめらかさを考えたら、シリコンシャンプーの方が正直効果は上だと思う。
でも先々の事を考えたら、やっぱりノンシリコンシャンプーの方がいいんだろうな。

cbsファンサイト応援中 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
この間試したPlaybackの【プレミアム美容液シャンプー・トリートメント】。
今度は『ミネラルモイストシャンプー』と『ミネラルモイストトリートメント』のサンプルをお試し。

MINERAL MOIST・サンプル
Playback ミネラルモイストシャンプー・トリートメント ¥--(サンプル)
現品・各600ml 各¥1,890(tax in.)

『ミネラルモイスト』シリーズは髪のパサつきに着目した髪1本1本にしっとりとした潤いをもたらすヘアケア。
フコイダン・海泥・アマモエキス・スサビノリなど、ミネラルを豊富に含んだ海洋性保湿成分や、8種類のアミノ酸など、全部で32種類の潤い成分を贅沢に配合。
そしてこちらもノンシリコン。


『プレミアム美容液』シリーズとは違って、こちらはどちらもゆるめのテクスチャー。
香りはホワイトブーケの香り。

シャンプーはクリアで泡立ちが良く、流した時にそんなにキュキューとしない。
『プレミアム美容液』の時は恐ろしいぐらいにキュキューっとしたのに!
なるほどモイストだ。

トリートメントはクレイ(海泥)トリートメントなだけあって泥色。
しっとりするけど軽い。
パサつきを抑えるけど重くはならない、サラサラな仕上がり


私は『プレミアム美容液』シリーズの方が好きだなー。
昔は重いのが苦手だったけど、今はその重さがないと毛先がまとまらない。涙
『ミネラルモイスト』でもまとまったけど、やっぱり『プレミアム美容液』の方がずっとしっとりした。


密かにナゾなのは、200g・2,730円のプレミアムのトライアルセットと600ml・1,890円のミネラルモイストのトライアルセットの値段が30円しか変わらない事。
みみっちく計算したら、シャンプー・トリートメント合わせて現品だとプレミアムは1回約136.5円、ミネラルモイストは1回約31.5円。
でもトライアルだとプレミアムは1回160円、ミネラルモイストは1回150円。
…うーん。
お試し用とはいえ、せめてミネラルモイストの方を5回分ぐらいに出来なかったものかしらね?
なんて考えちゃう貧乏人でごめんなさい。苦笑

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
使ってみたかったPlaybackの『プレミアム美容液シャンプー』&『ブレミアム美容液トリートメント』のサンプルを使ってみた。
これ、3回分のトライアルセットも販売されていて、それが480円だから1回160円!
かなりリッチなシャンプー&トリートメント。

プレミアム美容液シャンプー&リンス
Playback プレミアム美容液シャンプー・トリートメント ¥--(サンプル)
現品・各200g 各¥2,730(tax in.)

お肌と同じように、髪の毛にも曲がり角があるんだって。
それ、実はすごく実感してる。
昔はシャンプー&リンス後、ドライヤーで乾かすだけで真っ直ぐになってた。
美容師さんにストパかけてるのかと勘違いされるほどに。

でもここ2、3年で、言うほど真っ直ぐじゃなくなって来た。
もともと猫っ毛でハリ・コシのない柔らかな髪の毛だったけれど、そのコシのなさが確実にひどくなって来てうねるようになってきた。
カラーリングや逆毛を立てたりして髪の毛をいじめていたからってのもあると思うけど、そんなのは中学生の頃からしてた。
それでもツヤはあった。
今、ツヤなんてほとんどない。

このPlayback美容液ヘアケアシリーズは、そういった曲がり角を過ぎてしまったような髪の毛の為に、ムチン(ツバメの素)・ローズオイル・センブリエキスなどの植物性美髪成分をはじめとした32種類の美容成分を贅沢に配合。
しかも今回使用したプレミアムタイプはそれらをより高濃度に配合。
さらに一般のヘアケア剤に配合されているシリコンは毛穴を塞ぎ髪が外からの栄養を吸収できなくなってしまうので、このシャンプーはノンシリコン。


プレミアムと言うだけあって、シャンプーもトリートメントも重いテクスチャー。
ナチュラルローズの香りは思ったよりも強くなく、ほんのり香る程度。
ノンシリコンシャンプーが今までに蓄積したシリコンを取り除いてくれるからか、シャンプーを洗い流した時は指が通らないほどキュキューっとしてた。
でもトリートメントを付けて流したらスルーリなめらか。

さすがに1回の使用でハリ・コシが復活するわけはないと思っていたけれど、ドライ後いつもより髪の毛がしっかりしていたように思う。
見た目にもツヤが少し戻ったし、触り心地もグっと良くなって、もともと髪の毛を触るクセがあるんだけど、いつも以上に髪の毛を触っていた気がする。

『ミネラルモイストシャンプー&トリートメント』のサンプルも頂いたので、そっちも近々試してみます。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |  NEXT»»