fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


カテゴリー 保湿
プロポリスバーム】と一緒に届いたヘゼルヴァ・フォーリオの『アンディローバ・オーガニックネイルケア』。
ブランド名のヘゼルヴァ・フォーリオとは「護られた森」という意味。
ブラジル・リオデジャネイロの山奥で、アマゾン熱帯雨林から持続可能な方法で調達した植物オイルを用いて石鹸やクリームを作っているオーガニックブランド。
そのヘゼルヴァ・フォーリオから去年12/01に新発売になったばかりのネイルケアアイテム。

オーガニックネイルケア
RESERVA FOLIO アンディローバ・オーガニックネイルケア(IBD認証) 10ml
¥1,980(tax in.)

名前にある通り、このアイテムももちろん100%植物性。
メインはインディオが古来薬として使用していた修復再生作用が高く保湿作用も持つ「アンディローバオイル」。
そしてオレイン酸・ビタミンが豊富で必須アミノ酸であるセレニウムも豊富、さらに保湿やアンチエイジング効果に優れた「ブラジルナッツオイル」も贅沢に配合。
その他いくつかの植物オイルをネイルケアに最適な配合でブレンド。
オーガニックでのネイル集中ケアアイテムは珍しい!
*全量の30%がオーガニック

アンディローバ・オーガニックネイルケア 使い方使い方は写真のように注射器の要領で容器を1プッシュ。
この形状も珍しい。
指1本に1プッシュだと多いかな。
片手に2プッシュぐらいで十分。
すごくサラサラのオイルで浸透も早くベタつきが残らないのが嬉しい。
使い続けていたら再発していた巻き爪が治って来た☆

全国のオーガニックコスメ専門店やバラエティストアなどで発売予定との事。
これ、見つけたら絶対買いだと思う!

ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
皆様、コレ懐かしくない???
幼稚園の頃、誰もが使ってたよね?ね?
あまりの懐かしさとそのキュートなルックスに惹かれて、ついつい衝動買い。

フエキ なかよしハンドクリーム
フエキ なかよしハンドクリーム 50g ¥525(tax in.)

このでんぷん糊で手をベタベタにしながらベタベタ貼ったなぁ。
色んな芸術作品?を作ったものだ。笑
昭和50年生まれらしいから、使用していたのは30代半ばぐらいまでの人かもしれないけど。

ノリじゃないのよ。
…でもコレ、糊じゃなくてハンドクリームなの!
ほら、ちゃんと「ハンドクリーム」って書いてあるでしょ?
どうぶつのりのフエキP-スタイルのコラボで誕生した、家族みんなで使える、ハンドクリームなんだって。


確かにこれなら子供も楽しく使いそう!
でも実際にどうぶつのりを使っているお子さんは、本物のノリと間違えてしまうかも。苦笑

なかよしハンドクリーム・テクスチャー中身も乳白色ででんぷんのりと一緒。
糊よりももっと白さが濃くて、テクスチャーは糊よりも粘り気がない感じ。

使用感は、アタシがいつも使っている【TIFFA ハンド&ネイルクリームN】や【ANNA SUI ハンド&ネイルクリーム】よりもこってりとしていて重め。
とは言え、その2つがサラリとしているタイプだから、普段重めのハンドクリームを使用している人からしたらこってりではないと思う。

お肌に馴染み切るのに少し時間がかかるかな?
それにアタシが持っているハンドクリームの中では一番こってりなので、主に夜寝る前に使用中。
でも人によっては保湿力に不満を持つかも。
アタシは満足出来る。

なんてったってブロガーのみんなで同じハンドクリームをヌリヌリした時、アタシのお手手だけなかなか浸透しきらなかった事があるのだ。
エヘン!
「サラサラになるでしょ?」の問いに「え?ヌルヌルするよ?」って言ったら「イヤミな女がいるー」と言われてしまった。爆
そんなアタシにはこれぐらいでちょうど良いのだと思う。

そしてやっぱりこのルックスは可愛過ぎるから、満足☆

アタシみたいに、そんなに乾燥肌じゃない、でも水仕事の後とか肌寒くて空気が乾いているこの時期は乾燥しちゃうってぐらいの人にオススメ。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
ハンドクリームはずっと、以前【薔薇の香りのハンド&ネイルクリーム】に書いたANNA SUIの『ハンド&ネイルクリーム』を愛用してる。
ベタベタせずにすぐに浸透するから、ササっと塗りやすいの。
薔薇の香りも大好きだし。

でも今回、やっとTIFFAの『ハンド&ネイルクリームN』に出会えたのー!
家事+ハンドケア】で試してみようかな?と書いていたのに、なかなか出会えなくて。
TIFFAって扱ってる店舗意外と少ないよね?
あと扱ってる種類が少なかったり。

TIFFA ハンド&ネイルクリームN
TIFFA ハンド&ネイルクリームN 50g ¥472(tax in.)

そうやってすっかり忘れていた今頃に、ドラッグストアで感動のご対面!
どうやらリニューアルしたみたいで、前のハンドクリームとはデザインが変わってシンプルな可愛さのチューブになってた。
リニュ後のパッケージの方がアタシ好み☆

DSでは¥399で売ってたよ。
アナと同じ容量で、同じ薔薇の香りでこのお値段は、チープ好きのアタシにはたまらない。
チープだからこそ思う存分ケチらずに使えるってもんよ!

TIFFA ハンド&ネイルクリームN・テクスチャーテクスチャーは柔らかめ。
乳液に近いようなみずみずしさのあるクリーム。
これも浸透が早い!
人によっては物足りないと感じるかも。
でもマカデミアナッツオイルのさらさらラッピングヴェールでうるおいをしっかり密封
マカデミアナッツオイルは、別名バニシングオイル=消えてなくなるオイルと呼ばれるぐらい皮膚への浸透力が高くてお肌への吸収が早いんだって。
だからすぐにサラサラになるんだ。

他にも保湿成分としてコラーゲンやローズ水、フレンチローズエキスなどが配合されていて、香りだけでなく、ローズの力で潤してくれるクリームみたい。
ちなみに香りは天然のホワイトローズとピンクローズを贅沢に使用して作られているそうで、香りもフレッシュなみずみずしさを感じる。
でもお肌に馴染ませるごとにだんだんと甘みが増していく感じ。

先日、高級なハンドクリームをみっきーさんに試させてもらったんだけど、やっぱりその保湿力は到底叶わない。
あのもっちり感は素晴らしかった!
でも今から高いの使っちゃうと、お肌が高いのじゃないと満足出来なくなっちゃうから!
アタシの経済力じゃ、ずっと高いの続けられるわけないから!
だから、ふんだんに使えるコレ、リピートしますー。
地道なケアで高級クリームに対抗してやるぅ。

でも何よりこの香りがすごく好きなんだよね☆

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
ブロコミさんから『リスブランビューティシャンハンドクリーム』のサンプルを頂きました。
ハンドクリームのサンプルって初だな。

リスブランビューティシャンハンドクリーム・サンプル

急いで写真を撮ったせいか、反射しまくっててよく見えないね。汗
リスブラン
実物はこんなケースみたいです。
こういうケースって素敵!ってわけではないけれど、なんか効きそうな感じがするよね。
化粧品って言うよりも、お薬なイメージで。
医薬部外品らしいので、そのケースの見た目に納得。


弱酸性のクリームだから、傷のある手でも沁みたりしなくて安心。
水や薬剤で荒れてしまった慢性手荒れ・pHがアルカリに傾いた手荒れに良いハンドクリームみたい。
だから理容師さんや美容師さんの間でも評判なんだって。

医薬部外品のハンドクリームって独特な香りがしそうだけど、植物性の芳香剤を使用しているから、まったく臭くない。
それどころか、お肌についた悪臭を中和してくれる上に、揮発性の香りで匂いが残らないの。
良い香りがするハンドクリームが大好きだけど、そういうのってお料理前とかには使えないから、香りが残らない、移らないってありがたい。

リスブランビューティシャンハンドクリーム・テクスチャー
テクスチャーは硬めなんだけど、コッテリした感じではなくて、ほんのちょっぴりジェルクリームっぽさを感じる。
塗ってみるとベタつかずにしっとりして、さらに手肌がベールに包まれている感覚。
よく塗り込んだらサラっとしたよ。
普段使いはしないけど、手荒れした時に頼ってみたいかも。


ブログ広告
ブログ広告のブロコミモニターに参加しています
Related Posts with Thumbnails
ただいま!
大阪プチ旅行から帰って来ましたー。
旅行の事やホテルの事、今度ゆっくり書きます。

今日は今回の旅行中も大活躍してくれた最近のヒットアイテム、ネイルネイルの『ネイルジェルトリートメント』を紹介。

ネイルジェルトリートメント

ジェルタイプの爪用美容液なんだけど、形状がちょっと変わっているの。
普通のボトルタイプではなくてチューブタイプになっていて、フタを外してチューブの先に付いているブラシで塗り塗りするもの。
ボトルタイプって、時間がない時に塗るのはやりづらいよね。
でもこれなら簡単!
旅行中、新幹線の中などでもボトルを倒す心配などをせずに使えたよ!

ネイルジェルトリートメント アップチューブの先をcloseに締めておけばポーチの中に入れておいても、液がフタの中でベタベタに出ちゃうこともない。
塗るときはopenにしてチューブを握って、少しずつ液を出しながら塗れる。
パパっと塗りたい時にすごく便利アイテムなのー!!

美容液自体がすごくいい!ってわけではないんだけど、このチューブ型の形状がすごくいい!!
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |  NEXT»»