fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


カテゴリー レッグ・フット
冬です。
寒いです。
ブーツの季節です。
飲み会の季節です。

て事で、気になるのは足のニオイ!
飲み会でお座敷で、1日履いたブーツを脱ぐのって、結構勇気のいる行為だったりしません?
え?私全然平気。なんて人、そんなにいないと思う。

そんな季節に嬉しい『デオナチュレ 足指さらさらクリーム』をモニターさせて頂きました。

デオナチュレ 足指さらさらクリーム
デオナチュレ 足指さらさらクリーム 20g(サンプルサイズ) ¥--(サンプル)
現品・30g ¥1,050(tax in.)

足の裏の汗腺って、胸やお腹の2.5倍以上なんですって。
角質層の厚さも他部分の10~20倍。
その角質の皮脂やタンパク質がエサとなってニオイの元の雑菌が繁殖。
さらにムレやすいブーツなどの高温多湿な環境がさらに雑菌を繁殖させる。
…そんな様子を頭に描いたらものすごく恐ろしい図になった。汗

デオナチュレ 足指さらさらクリーム・テクスチャー
今回お試しさせて頂いた『デオナチュレ 足指さらさらクリーム』はそんなニオイ発生源の足指間にもしっかり塗れる足指消臭制汗クリーム。
クリームタイプだから指の間にもしっかり塗れる。
テクスチャーは固めのこっくりクリーム。でも肌に伸ばせば後肌はサラサラ。
香りはほんのりティートゥリーの香りでさわやか。

固めのクリームだけど少量でよく伸びるので、少しずつ出しながらよくすり込むべし。
乾いた足、特に足指の間と付け根部分(裏側)にすり込むべし。
こうすると本当、ムレにくくなって確かにニオイが軽減された。
私、ここ最近はいっつもタイツ+ブーツというニオイの観点からしたら最悪の組み合わせばかりなのに。

もちろん足だけでなく、ブーツや靴自体のケアを怠ってもダメだと思う。
だって靴自体がニオってたら、そのニオイはどうしたって靴下やタイツに移るもの。
女子として気をつけなくては!



現在はこのデオナチュレでみんなサラサラ素足プロジェクト「10万人サンプリングキャンペーン」を実施されています。
サンプリングしているのは私が頂いたのと同じ20g約30日分のサンプル。
…現品30gですけど?
対象は関東一都六県内、大阪府、愛知県の企業、または団体のみのようですが、該当する方はぜひぜひ申し込んでみんなでサラサラ素足をゲットしちゃいましょー!

ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
足のニオイがより気になってしまうこの季節。
嬉しい事にモニプラさんを通してEOさんから『フットスプレー』を頂きました。

EO フットスプレー
EO フットスプレー 120ml ¥2,625(tax in.)

今はずっと立ちっぱなしの仕事ではないけれど、以前は立ちっぱなしの仕事だったので、フットスプレーにはかなりお世話になった。
休憩時と仕事終わりには必ずシュシュっと。
ニオイもそうだけど、パンッパンに張った脚の疲れを癒してくれるんだよね。
だからあの頃は1年中本当に欠かせないアイテムだった。

今回出会えたEOの『フットスプレー』はエッセンシャルオイルの気持ち良さを100%活かしたアイテム。
オーガニックラベンダー水が足全体を穏やかに冷却し、ティートゥリーの殺菌効果で足先まで清潔に保ちニオイも取り除いてくれるの。
香りは下から上に流れて香るので、足だけでなく気分もリフレッシュさせてくれる。
ラベンダーが緊張や不安感を解き、ティートゥリーが気分を冷静にハッキリとさせてくれるから、仕事中のリフレッシュに本当にピッタリだと思う。
ストッキングの上からでも使えるので、CAにも大人気というのも頷ける。

植物に弱い人も、ラベンダーとティートゥリーだけは精油の原液を少量なら肌に付けても大丈夫と言われているぐらいなので、安心して使えると思う。
私自身もこの2本の精油だけは切らした事がない。

ニオイやほてり、むくみが気になるところはもちろん、膝の後ろや足の甲、リンパ管が通る内側のくるぶし周辺にスプレーするのがオススメだとか。
膝の後ろは熱を持ちやすく、ここを冷却すると脚全体がクールダウンされるので、私もいつもスプレーしてた。

このEOの『フットスプレー』は、ルックスがシンプルで一見フットスプレーと分からない点も素敵。
この間仕事場で使用していたら、「それ何?」って聞かれたもの。
そしてスプレーのミストが細かいのも素敵。
ビチャっと付かないのが嬉しい。

立ち仕事の人は1年中、そして立ち仕事じゃない人もこれからの季節は欠かせないアイテム。
結構大きいのでミニサイズが出来たらより持ち歩きに便利だなと思うけれど、職場に置いておくにはこの大きさがマメに買い足さなくて良いから嬉しい。


セールで2本セット5,250円→2,980円で発売中!
この2本で夏は乗り切れると思う。
お友達と一緒に買うのもオススメ。

EO(イーオー)アロマテラピーコスメファンサイト応援中 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
先日マツキヨに行ったら、感謝セールとして期間限定で『寝ながらメディキュット』が定価よりも1,000円近く安く売られていた。
これは買い!と思って衝動買い。
いや、買っちゃうでしょ?このお値段。
楽天でだってこの値段じゃ売ってないよ。

寝ながらメディキュット
Dr.Scholl 寝ながらメディキュット ¥2,625(tax in.)

立ち仕事の天敵、それはムクミ。
出勤前と退勤後の脚の太さ、アタシの場合、違う人の脚なんじゃないか?って思うぐらいにムクんでる。涙
実に1.2倍の太さ。(アタシ調べ2009)

これはそんなムクミ脚を、寝ている間にケアしてくれるソックス。
寝ている時の横になっている姿勢を想定して作られた寝る時専用。
なのでその他の『メディキュット』よりも圧力は弱め。
足首21hPa、ふくらはぎ16hPa。
低い圧力値なので、不快に感じずじっくりと脚をサポートしてくれる設計。

寝ながらメディキュット・ディティール

オープントゥで、寝ている間の熱は発散される作り。
その他、かかとやひざ部分は他部分よりも伸縮性があるので、どんな姿勢にもフィット。
ひざ上までカバーしてくれるから、しっかりムクミ対策出来る。

が、しかし。
この時期だからか?暑いからか?寝る時専用でも不快感を感じた…。
寝る少し前から着用して、その時は大丈夫なのに、いざベッドに横になって少し時間が経つと、脚がムズムズ。
ムズ痒くかってしまって…。
結局脱ぎ捨てて就寝。苦笑

その後も何度か試したけれど、やっぱりつい脱ぎ捨ててしまう…。

もともとゴムに強くない肌だからムズ痒くなってしまうだけかもしれない。
サポート力のあるソックスに慣れてない人は最初は不快に感じるかもとあったから、久々に段階圧ソックスを着用したゆえかもしれない。
なので、しばらくは着用を続けます。

でも!
小1時間着用していていただけでも確実にムクミに効果がある!
不快感が消えなかったら、普通の『お家でメディキュット』として使おうかな。

>楽天市場「寝ながらメディキュット」検索結果

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
立ち仕事だと脚も足もすっごい疲れる。
仕事が終わる頃にはいっつも血の巡りが悪くなってむくんでる。
しかもニオイも気になる。汗

そんなわけで、お仕事後には必ずTHE BODY SHOPの『ペパーミント クーリング フットスプレー』で足をクールダウン。

ペパーミント クーリング フットスプレー
THE BODY SHOP ペパーミント クーリング フットスプレー
100ml ¥1,365(tax in.)

立ち仕事の時はずっと使い続けていたこの『ペパーミント クーリング フットスプレー』がいつの間にかリニューアルされてた!
(価格も値上がった。汗)
『ペパーミント クーリング フットスプレー』だけでなく、ペパーミント フットケアシリーズ全ラインナップが7月にリニューアルしてたみたい。
やっぱりコマメにチェックしないとダメだねー。

リニューアルされた『ペパーミント クーリング フットスプレー』は旧アイテムよりもより爽快感が増している気がする。
コミュニティトレードで調達されたイギリス産の上質なペパーミントオイルをたっぷり配合し、よりスッキリ爽快な香りとクールな使い心地になったみたい。
これをスプレーすると本当にスッキリするし、スースーして気持ち良いの。
疲れた足をリフレッシュさせてくれる。

ペパーミントの香りが清々しくて、気になるニオイも大丈夫にしてくれるよ。
アタシの周りでこのフットスプレーの使用率かなり高い!
ストッキングの上からも使えるってのが使い勝手良いんだよね。

レモングラスのフットケアシリーズの『レモングラス リフレッシング フットスプレー』ももちろん好きー。
こっちはリニュされてないみたい。
いつも気分で買ってる。
でもスースーとした爽快感はリニュされたペパーミントの方が上かな?

line3.gif

ついでに【廃盤だなんて本気でショック!!】に書いたオシアヌスシリーズの『バス&シャワージェル』と『ボディローション』がまだ店頭に残ってたので、200mlサイズをゲット☆

オシアヌス シャワージェル&ボディローション

前回書いた記事の写真と同じに見えそうだったから、60mlサイズと並べて写真を撮ってみたよ。
とりあえずこれでしばらくは心置きなく使えるー。

オシアヌスシリーズの替わりに発売されたアクアリリーシリーズの香りも嗅いでみたけれど、やっぱりオシアヌスの方がグッドスメル。
だってリリーって言うだけあって、ユリの花の香りがするんだもん。
花の香りも好きだけど、ここでは求めてない。
みずみずしさはあるけれど、青さが足りなくて残念。
緑の青さではなく水の青さね。

つーか、ボディに行った本当の目的はフットスプレーじゃなくてオシアヌスだったってのはここだけの話。
にする必要はまったくない。爆


ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
パブログさんから『スリムウォーク 多機能タイプ ソックス』を頂きました。

スリムウォーク 多機能タイプ ソックス


この『スリムウォーク 多機能タイプ ソックス』は従来の基本機能である「段階圧力設計」にプラスして、大きめ凸凹編み、ウェーブ状凸凹編み、抗菌防臭素材の3つの快適機能をプラスした新感覚のソックス。


初めて履いたときは、ソックスの伸縮性のお陰でちょっぴり苦戦したけれど、無事履けたらすんごい気持ち良かった☆
基本の足首が最も圧力値が高く、ふくらはぎにかけて圧力が低くなる段階圧力設計が気持ちよいのはもちろん。
けどそれ以上に新機能である「大きめ凸凹編み」に感動!
心地良い刺激を足裏に常に感じる事が出来るの。
ふくらはぎ部の「ウェーブ状凸凹編み」もマッサージしてもらってるような刺激を感じて気持ち良かった。
この感覚は今まで履いた事のある段階圧力ソックスにはなかった!
履いてるととにかく脚が軽~ぃの!


実はvivi、オープントゥ以外の段階圧力設計ソックスは初めて。
だから段階圧力設計ソックスを外に履いて出掛けるのも初めてだったの。


多機能タイプ ソックスこれを履いて出かけたら疲れにくいし、むくみにくかった☆
今日はライブでちょっぴり暴れて来たけれど、それでもむくみナシだったよー!
ぴったりフィットするから履きズレたりもしないし、1日中ブーツで出掛けててもムレなかった。
これ、何足か欲しいぃ。


パブログ様、ピップ様、素晴らしい多機能タイプ ソックスをありがとうございます☆
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |  NEXT»»