fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


カテゴリー シリーズレポ
先日MIZUHOさんのブログ記事から応募した花王ソフィーナ、見事当選して無事手元に届きました☆
興味を持って使ってみたいと思った物を試させてもらえるなんて、とっても嬉しい!
ありがとうございます☆

…でも。
私の元にやってきたのは、SOFINA beauteではなくSOFINA jenne
てっきりボーテの方が届くのだと思っていたからビックリした。
あぁでも確かに、ボーテは30代、40代向けに作られているブランド。
私にはまだ少し早いかもしれない。

ソフィーナ ジェンヌ
SOFINA jenne
化粧水 全2種 各140ml 各¥1,995(tax in.)
ジェル乳液 50g ¥2,310(tax in.)

ソフィーナ ジェンヌは20代向けのブランド。
ギリギリではあるけれど、私、一応20代。
そんなところも考えられて発送してくれたんだって思うと、なんだか感激。
って、アレ?応募の時に選べたりしたんだっけ?汗
こちらにもちゃんと、私がMIZUHOさんの記事を見て気になったセラミドケア成分が配合されてます。

20代にパッケージにも堂々と「20代に」と書かれている。
でも、先にも書いたとおり、私ギリギリ20代。汗
30代までもう半年もない。
って事で、20代のうちに使いたいわー!!と即使い始めましたの。
じゃないといつ使い始める事になるか分からない、私の場合。

このソフィーナのスキンケアシリーズは、肌が本来持っている水分を保つ役割をしてくれる角質層に存在する脂質成分・セラミドに注目し、そのセラミドの働きを守って補い、潤いをたくわえ持続させる肌にしてくれるもの。
セラミドがまんべんなく細胞間に満たされていれば、外からの刺激やアレルギー源は、皮膚の中まで入ってこない。
つまり敏感肌・アトピー性皮膚炎の人は、このセラミドの量が少ないからバリア機能が低下しているみたい。
そのバリア機能を上げる為にも、セラミドは必須成分。


ソフィーナ ジェンヌ 化粧水 Ⅱ・テクスチャー私が頂いた化粧水は『化粧水Ⅱ しっとり』。
保水向上成分「アミジノプロリン」配合でノンオイリー、アルコールフリー、ノンコメドジェニック処方、無着色。
しっとりタイプの割にはパシャパシャっとしたテクスチャー。
でも柔らかくてとても肌馴染みが良い。
肌に付けた後は、サラリとした軽めのクリームをつけた後のようなしっとり感。
化粧水だけなのに、不思議。
あとに使う乳液などがなじみやすい肌に整えてくれるとの事だけど、本当そんな感じ。
じっくり浸透するとろみ系と違って、時間をかけずに何度も重ねづけ出来るから、ヒタヒタっと水分の行き渡った潤い肌になる。


ソフィーナ ジェンヌ ジェル乳液・テクスチャーさらに素敵なのが『ジェル乳液』。
セラミドケア成分、ユーカリエキス配合で、こちらもノンオイリー、アルコールフリー、ノンコメドジェニック処方、無着色。
ゼリーのようなプルプルの乳液で、軽い感触で塗れて肌にスーっと馴染んでいく。
塗った後は柔らかくもちっとでもまったくベタつきのない肌に。
若い人ってテカリの方が気になって、乳液やクリームを嫌煙してる人、結構多いと思う。
私も昔は抵抗があった。
だからジェルタイプの保湿剤が大好きだった。
まさにその20代のニーズに応えてくれている乳液だと思う。
Tゾーンにも躊躇なく使える!


なんかね、この基礎の基礎を大事にしているところが、すごく好感持てる。
肌の保湿力を上げる事でバリア機能上げる。
その事をきちっとするだけで、いくつの肌トラブルが解消されるだろう?
そりゃ女ですもの。
シワ、シミ、毛穴、ニキビ…とそれぞれピンポイントに効果的なアイテムだって捨てがたい。
でも基礎の基礎を大事にする事で、そういった悩みが軽減される事は確実。
そこをまず大事にしなくちゃ、ね。

ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
先月参加した【ヤマノ肌スキンケア講習会】で頂いた『ヤマノ肌基本4点セット』を使用して約1ヵ月が経ちました。
これ、やっぱすごい。
トリプル洗顔なのに、たった1つのジェルだけできちんと潤う。
そしてその肌のくすみへの効果が本当に抜群!

ヤマノ肌基本4点セット

クリームクレンジングではWPマスカラは落とせない、そう思っていた私の中での常識を覆してくれた『ドロンコ クレンジングクリーム』。
やはり水で濡らしたコットンで拭き取っても洗い流した後のベタつきは気になってしまうけれど、その後の洗顔+パック洗顔でちゃんとベタつきが取れてスッキリする。

ドロンコ フェイシャルクリーム・泡『ドロンコ フェイシャルクリーム』の泡は本当に見事な弾力。
その泡が肌をふんわりと包みこんでくれるから、指が肌に当たることもなし。
講習会ではこのぐらいの力加減で洗うと実際に触れて教えて下さったのだけど、私はいつも「泡で洗う」「指を肌から1cm浮かせて洗う」を基本にしているので、いつも教わったよりもずっとソフトなタッチで洗っています。
でもこの泡なら自然とそういうタッチになってしまう。
だってそのぐらい弾力が見事だから。

『ドロンコ クレー 24 オリジナル WH』のパックは、朝はこれだけでOK。
でも顔全体に伸ばして5~6分、そして洗い流すという作業は、時間に余裕のある朝じゃないと難しい。汗
洗い流すのにも少し時間がかかる。
1分でも多く寝たい私は、慌ただしく用意する事が多いので…。汗
洗い流す際はパックにまず水を馴染ませて柔らかくしてから流すと良いそう。
でもその後のくすみが取れて明るくなる肌を見ると、出来るだけ朝にもパックしたいなと思う。
そのぐらい目に見えてくすみが取れる。
そんなわけでボディのくすみが気になるひじやひざ等に使用するのもオススメ。
固まるわけではないのでお風呂の前にボディに塗って、放置している間に簡単な筋トレやストレッチをすると良い感じ。

パック中の図

ちなみに顔全体にほぼ同一の厚さに塗った私の時間経過後のパック状態。
頬と同じぐらいの厚さに塗っていたのに、口周りと顎先がかなり薄くなっている。
これが肌が乾燥している部分が成分を吸収しているという証拠。
このパックで、今どこが乾燥しているのかチェック出来るからありがたい。
そう言えば私、乾燥するとそのパックが薄くなった辺りの肌がポロポロと剥けてきちゃうんだよね。
ここしばらくないから忘れてた…。


そしてこれらトリプル洗顔後に使う『コハクモイスチュア ジェル』。
講習会で琥珀そのものを見せて頂いたんだけど、植物植物を起源とする唯一の宝石で木の樹脂から出来ているだけあって、とても軽く黄色を帯びた飴色。
この琥珀が肌に良いなんてなんだかとても神秘に感じる。

琥珀

その『コハクモイスチュア ジェル』だけで洗顔後のケアがOKなのは、正直いつも色々と使用してケアをするのを楽しんでいる私としては物足りない。
でも本当にこれだけで十分なのだからなんだか悔しい。
夜付けて寝て朝目が覚めても肌が自然と潤っている。
朝メイク前に使っても垢のようなモロモロとしたものも出てこない。
お昼や夕方に乾燥しちゃうなんて事もなし。


約1ヵ月使ってトラブルなんて1つも起きなかったし、夏の疲れと季節の変化で乾燥に傾きがちな私の肌が、なんだか光を取り戻したような気がする。
肌にゴワつきがなく、ずっと柔らかい。
でもそれはハリのない柔らかさとは違う、なめらかな柔らかさ。

どうしても与えるケアに走りがちだけど、やっぱり取り去るケアもとっても大切。

アイテムについてなど詳しくは【ヤマノ肌スキンケア講習会レポート】をぜひご覧ください。

スタジオ美肌泥棒。ファンサイト応援中 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
先日【AVONから新スキンケアブランド「粋」デビュー】に書いた明日新発売となるAVONの新スキンケアシリーズ「粋」。
使い始めて一週間強が経ったので、より詳しい感想を。

粋 ホワイトニングシリーズ
AVON SUI ホワイトニング
ローション ホワイトニング 120ml ¥3,150(tax in.)
ミルク ホワイトニング 100ml ¥3,150(tax in.)
エッセンス ホワイトニング 30ml ¥4,200(tax in.)

アタシ、先々月辺りからずっと体調を崩しがちで、肌も荒れやすくすごく不安定になってたの。
でもこの「粋」ホワイトニングシリーズを使い始めてから3日目辺りで肌が落ち着いてきた。
今もまだ頬に荒れた感じは残ってるんだけど、自分でも鏡をよく見ないと分からないぐらいだから、人から見ても一見では分からないと思う。
このまま使い続ければ、セル コクーンが健やかになってキメがより整っていきそう。

粋 フライヤーのチェック項目肌の潤い感も久しぶりに感じた気がする。
さっぱりめでみずみずしい肌になるんだけど、手が吸い付くしっとり感もあり。

よりしっとりさせたい人は年齢ケアタイプの方がいいのかもしれない。
同封されていたフライヤーにはそれぞれのタイプのチェック項目が載っていて、よりチェックが多いタイプがオススメみたい。
…どうしよ、どっちも全部当てはまる。苦笑

粋シリーズ スキンケアステップ

洗顔料、収れん化粧水、クリームが共通ケアアイテムとしてラインナップされてるけれど、美容液には潤い成分が凝縮していてコクもあるから、重いのが苦手な人はクリームいらずだと思う。
収れん化粧水は乳液の後に使用するんだって。
朝のケアに良さそう!

粋 フライヤー

共通アイテムと年齢ケアタイプはフライヤーの写真のようなピンク色。
柔らかいピンクで和を感じるデザインにやはり「粋」を感じる。

粋 ホワイトニング決して高級品じゃない。
使う度に気分を上げてくれるスキンケアでもない。
どちらかと言うと、ほっこり柔らかく癒してくれるようなスキンケア。
そして着実に一歩ずつ調子を良くしてくれるスキンケア。
そんなスキンケアコスメのブランド名に「粋」と言う名はピッタリだと思う。



粋・WEBサイト「粋」シリーズについての詳しい情報はサイトでどうぞ。
今なら期間限定で割引クーポンもゲット出来ますよー!


キャンペーンバナー

エイボン「SUI(スイ)」スキンケアライン ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
2/8に発売予定の「粋(スイ)」を一足お先にお試し。
「粋」はAVON(エイボン)から新たに発売されるスキンケアブランド。
ブランドテーマは「ハッピーなピュア肌づくり」。
肌タイプに合わせて選べる<年齢ケア>と<美白ケア>の2ラインの中から、アタシが試させてもらったのは美白ライン。

粋 ホワイトニングシリーズ
AVON SUI ホワイトニング
ローション ホワイトニング 120ml ¥3,150(tax in.)
ミルク ホワイトニング 100ml ¥3,150(tax in.)
エッセンス ホワイトニング 30ml ¥4,200(tax in.)

女子って結構忙しい。
家事だったり、子育てだったり、仕事だったり、遊びだったり。
でもそんな忙しくても、美しさはあきらめない。
そんな美意識の高い女性へ向けたエイジングスキンケア。

角層が美しい肌は見た目にも美しい。
だから角層の美しさにこだわった結果、エイボンが行き着いたのは「セル コクーン」の存在。
「セル コクーン」とは肌細胞を守り、肌内部の水分を蓄える細胞膜構成要素。
この「セル コクーン」が角層細胞一つ一つをコーティングすることで、角層全体が美しく配列し、キメの整ったみずみずしいハリのある肌に導かれる。
でも「セル コクーン」は年齢やストレスによって弱まってしまうから、エイボンはその形成をサポートする独自の「セル コクーン コンプレックス(保湿成分:ポリオール誘導体)」を全ての「粋」製品に配合。

そして年齢とともに厚く積み重なりがちな角層を「角層クリア テクノロジー」を採用する事で、古い余分な角層の排出をサポート。
肌の保水力を高め、、角層をほぐし整えて、やわらかくみずみずしい透明感のある肌へ導いてくれる。
だからくすみやごわつきとバイバイ。

さらにアタシが試しているホワイトニングケア製品では、「メラノソームの産生を抑える」「できてしまったメラノソーム(メラニンが集まって貯蔵されている袋)に働きかける」という、ふたつのアプローチに着目。
美白有効成分のビタミンC誘導体とピュア ホワイト コンプレックス(保湿成分:プルーんエキス、TDPA混合物)を配合した独自の「ピュア ホワイト テクノロジー」を採用。
メラニンの産生を抑えながら、メラノソームに集まったメラニンがシミやクスミとして認識されないように細かい粒となるように働きかけ、肌本来の透き通るような美しさを取り戻す手助けをしてくれる。


使用感はホワイトニングラインらしくサッパリめ。
この季節じゃ物足りないかもと思ったけれど、そんな事はなかった。
気合いを入れて時間をかけてお手入れをするというよりは、無理に時間を作らず手軽に、でもきちんとケアをするようなイメージ。
まだ使い始めなので、また後日レポします。


ちなみにアタシ、最初「スイ」じゃなくて「イキ」って読んでた。苦笑
そんな名前を付けちゃうところが粋だわ!って。
粋・パッケージ「粋」のボトルデザインもパッケージデザインもとてもシンプルで、そのシンプルな中に女性らしくピンクで花の模様があしらわれていて、こういったデザインにも粋を感じる。
アタシの中で、こういったさりげないセンスの良さに「粋」を感じるの。
毎日の生活でもそう。
主張し過ぎない、でもそれとなくこだわりを持ってる。
それがキラリと光る。
そういった感性を粋だと思う。

粋・WEBサイト「粋」シリーズについての詳しい情報はサイトで。
2/6から期間限定で割引クーポンもゲット出来ちゃいます!


各アイテムについてのレポは↓。

キャンペーンバナー

エイボン「SUI(スイ)」スキンケアライン
 ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails
まだまだ寒いけれど、お昼のポカポカ陽気に気持ち良さを感じる今日この頃。
あぁ、美白しなくては!
という事で、ビタミンCを多く含むと言われているカムカムフルーツの恵みを贅沢に配合した『DHC薬用カムCホワイトニングシリーズ(本製品)』をお試しさせてもらいました。

何でも既存の『薬用カムCホワイトニングローション・クリーム』に新しいラインナップ、『DHC薬用カムCホワイトニング エッセンス』が加わわったそう。
その3品をライン使い。

DHC薬用カムCホワイトニングシリーズ
DHC薬用カムCホワイトニングシリーズ

このシリーズ、全て医薬部外品なの。
美白成分のビタミンC誘導体と肌荒れ防止成分のアラントインというW薬用成分で美白と肌荒れ対策が叶うんだって!
かなり心強いアイテムだ。

このシリーズの特長は、先に書いたカムカムフルーツの恵みをふんだんに使用している事。
しかも使用されているのは酵素チロシナーゼにアプローチしてくれるビタミンCがたっぷり含まれる果実だけでなく、種子から抽出される抗酸化成分のポリフェノールも使用。
果実と種子のエキスのダブル効果!
*メラノサイト内での働きが活発化するのがチロシナーゼ

美白モノってサッパリしたテクスチャーが多め…と言うのは、もはや一昔前の話なのかもしれない。
ライン使いしたら、しっとりもっちりと手のひらに吸いつくようなお肌になった。
でも重たさはなくて、夏にも良さそうな感じ。
そしてその潤いは朝まで持続。

カムC体験談」で今、トライアルキットのブログモニターを50名募集しているよ!
ついでにこのブログレポのリンクも張ってもらってるよ。
このチャンス、逃さないでー!
応募締切:3月1日(日)23:59迄

各アイテムの使用レポは↓。

ブログパーツ
【続きを読む】
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |  NEXT»»