fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


カテゴリー 雑貨
この間、ミュシャ展を観に三鷹まで行って来た。
そこで偶然出会ったYOUYOUというお店。
キャン★ドゥ系列のピンクや赤の雑貨をメインとしたキュートな315円ショップ。
全国でも3店舗しかないみたい。

昔、代官山でもこのお店があった気がしたんだけど…。
どうやらそれはCouCouだったらしい。汗

YOUYOU、輸入雑貨などもあって、一緒に行ったみっきーさんと二人で、「お家の近くにあったらいいのに!」って言ってたぐらい素敵なお店だった。
可愛くて安いって最強。

そこで可愛いネイルシールを発見。

ネイルシール プリマぺーラ
Bn,inc. ネイルシール プリマぺーラ 全7種 ¥420(tax in.)

定価は420円なんだけど、もちろん315円。
押し花風のリアルなフラワーシールが欲しかったの。
もうピッタリ!

そしてもう1つ。
使いこなせるか分からないけれど、思わず買ってしまったデコストーン。

デコパーツストーン フルーツ 小
Bn,inc. デコパーツストーン フルーツ 全3サイズ ¥367(tax in.)

こちらももちろん315円。
私自爪ネイルでジェルネイルとかじゃないから、埋め込む事が出来ないので、使いこなせるか分からないんだけど…。
と言うより、このフルーツを使いこなせるか分からないんだけど…。
使えたら相当キュートだ!と思って。
いつまでもこのストーンを使ったアートが記事にアップされなかったら、使いこなせなかったんだねと思ってくださいませ。爆

ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
ネイルアートでラインストーンやブリオンを付ける時にいつも使うネイルグルーがコレ。

エリコネイル ネイルグルー
erikonail ネイルグルー 8g ¥473(tax in.)

もちろん普通のトップコートなどでラインストーンなどを付けることも出来るけれど、グルーで付けるよりも取れやすい。
だから私はいつもこの『ネイルグルー』を使用。

ネイルグルー・アプリケーションこのグルーはブラシタイプなので、付けるグルーの量や位置を調整しやすくてすごく便利。
ポイント使いしやすいの。
グルーって使い切っていないのにボトル内で固まってしまったり、固まったグルーでボトルの口が塞がれたりしちゃうけれど、これは1年以上使っているのにまったく固まらない。

もちろんネイルチップを付けるのにも良いけれど、特に自爪ネイル派の人にオススメしたいアイテム。
アートパーツの接着だけの使用ならかなり長持ちするよ。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
この間eriさんがコメントで「ツヤッツヤでジェルっぽかった」とアタシのネイルを生で見た感想を述べてくれたんだけど、それはきっとこのトップコートのお陰だと思う!
(ベースがクリアカラーだったからってのもあると思うけど)

ついつい吸い寄せられて立ち寄ってしまうランキンランキンで、上位にランクされていたので、思わず衝動買い。
正確に何位だったかは忘れたけど、アタシが買った時に上位だっただけで、今はもう違うかも。

ジェルルックトップコート
ディーネイルズ ジェルルックトップコート 15ml ¥1,575(tax in.)

UVライト不要なのに、ジェルネイルのような仕上がりに出来るトップコート(コーティング剤)。
塗るだけでジェルのようなぷっくりとした艶のある仕上がりになって、ラメやホログラムなどを埋め込んで使用する事も出来るって。
ジェルネイルしたいけど出来ないから、ついつい惹かれてしまったー。

でもホロとか使えないアタシは、通常のトップコートとして使用。
ジェルっぽいツヤが出ればいいなーと思って。

テクスチャーはサラっとしているのに重みがあって、ちょっと不思議な感じ。
サラっとしてるから塗りやすいよ。
重くなってしまったトップコートみたいに、ハケ跡が残ったりもしないし。
でも普通のトップコートよりも乾きが遅いと思う。
厚みが出るからかな?
普段と同じようにもう大丈夫かな?と思ってベッドに入ると、翌朝お布団の跡が付いて悲惨な事になってたりする。涙

ツヤも一度ではジェルみたい!って思えるほどにはならない。
数回重ねていくと、少しぷっくりとした厚みが目に見えるぐらいになって、ツヤも増してジェルっぽいかも?ぐらいにはなる。
でもこの厚みが弾力を持っているようで、このお陰でネイルが長持ちしてくれるみたいなの!!
他のトップコートだと、爪に衝撃があった時にネイルカラーにヒビが入ってパキっと割れ取れてしまったりするけれど、このトップコートだとそれが全然ない!
爪先が薄くハゲ取れてしまう事はあっても、ポロっと取れてしまう事がないの。
お陰で同じネイルを最長2週間保たせる事が出来た。
お仕事で指先使って、家事もやって、2週間。
これってかなりすごい!

実は他に気になるトップコートがあって、それももう買ってあるんだけど、それを試す気が起きないぐらい、今はこのトップコートがお気に入り。
ジェルみたいなぷっくりツヤ目的だと物足りなさを感じるかもしれないけれど、ネイルカラーを長く持たせたいのであれば、これはかなりオススメ☆

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
もっとちゃんとハンドケアをしよう!と、erikonailの『ハンドケアグローブ』を買ってみた。

ハンドケアグローブ

「美的」4月号を見てたら、「Beautyハローワーク」ページでパーツモデルの守屋ひとみさんが載っていたの。
その手のキレイさに感動!
そしてそこに載っていたモデルさんのハンドケア法を見て、自分のケアがまだまだ足りないなと反省。

手って人の目に付く機会が多いし、年齢や生活感が一番出るところだよね。
冬の寒さの中での手は、血色も悪く指の間接のシワも深くなっているから、自分で年齢を感じちゃって凹む…。

それにviviの手は手のひらの皮が厚く、手のひらの線が深くいっぱい刻まれていて、いくらハンドクリームを塗っても、サラサラ・しっとりとは程遠い手をしているの。
友達に手相を見てもらった時に「線多い!」ってビックリされちゃったぐらい。

それがプチコンプレックスだったし、手のひらの荒れを経験してからはハンドケアはマメにして来たつもりでいる。
お陰で手の甲のお肌は、褒めてもらえるようになった☆
でもパーツモデルさんは1日に10回はハンドクリームを塗っているみたいだし、手のひらのガサガサ感はなくならないし、まだまだだなぁって思って、もっとちゃんとケアをしよう!と思ったの。

持って生まれた形はどうしようもないけれど、お肌はターンオーバーで生まれ変わるし、お手入れ次第でキレイな手に出来るよね。

ハンドグローブ・着用時

今回買ったerikonailの『ハンドケアグローブ』、他のハンドグローブを使った事がないから比べる事は出来ないけれど、薄手のストレッチ素材でviviの小さな手の指にもピッタリフィットした。
手のひらや手首から上は少し余裕があるけれど、全長約30cmと長いので、寝ている間にスポっと脱げてしまう心配はナシ。
薄手で指先はピッタリだから、グローブ着用のままPC作業も出来るよ。

まだ着用開始して3日目だから効果はそんなに出ていないけれど、続けていけば手のひらしっとりになれるかな?
Related Posts with Thumbnails
viviは昔から手荒れしやすいの。
何も付けずに水仕事してたら、必ず指の皮が剥けちゃう。
て事で、viviが手荒れ防止に使用しているのがゴム手袋。
冬場に使ってる人が多いと思うんだけど、viviの場合は季節関係なく使ってる。
お風呂を掃除する時や洗い物をする時等、必ず着けてるよ。
さすがにご飯を作る時やお風呂に入る時には使用出来ないけど…。
これを着けるようにしてから、手が全然荒れなくなった。

viviの場合、ゴム手袋を着ける前にハンドクリームを塗るの。
密着効果プラスお湯を使用している時はその温度でハンドクリームがよりお肌に浸透してしっとりするし、ゴム手袋が何もつけない時よりも脱ぎやすいんだよね。

すごく単純な事なんだけど、ゴム手袋を使用するかしないかで全然違う。
手の甲は特に年齢が出やすいから、ゴム手袋使用はずっと続けるつもりでいるよ。
100円や200円程度でしかも長持ちしてくれるアイテムで手荒れを防止出来るなんて素晴らしい☆

【追記】
vivi愛用ゴム手袋はみゃさんから質問を受けたので、viviが普段使用しているゴム手袋の写真を載せます。
これはドラッグストアで200円ぐらいで売っていたゴム手袋。
指にピッタリフィットするメディカル用等の超薄手タイプも魅力的だけれど、お値段が高かったり使い捨てタイプが多いので、viviは長く使えるタイプを愛用しているよ。
そんなに細かい作業をするわけではないので、これで十分。
貧乏性だから、使い捨てって苦手なんだよね…。
それから、脱着しやすいパウダー付きタイプはサラサラだけど、クリーム使用には向いてない気がするな。
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |  NEXT»»