fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


カテゴリー クレンジング・洗顔
もともと固形石鹸好きな私ですが、今年に入ってからしばらくは『SimSimセサミ石鹸』を愛用中。
毛穴ケアへの評判が良かったのがきっかけなんだけど、私が固形石鹸に求めるスキっとサッパリとした洗い上がりがお気に入り。

SimSimセサミ石鹸
SimSimJAPAN SimSimセサミ石鹸90g ¥2,625(tax in.)

セサミオイル・植物オイルを素に作られた石鹸で、しっかりとしたプラスチックのケース入り。
そして泡立てネットも付いてる。

先にスキっとサッパリ洗えると書いたから、ドライスキンの方は乾燥するこの時期は…と思われるかもしれないけれど、保湿成分(蜂蜜や天然の植物エキス)も入ってるし、肌の潤いまで奪われてしまうような感じはなし。

SimSimセサミ石鹸

ふんわりとした軽めの泡立ちで、きゅるっきゅきゅっとしてなめらかな洗い上がり
毛穴のザラつきとかそういうのを、バサっと一発で失くしてくれる
ディープクレンジングのパックをした後みたい。

実際に泡パックも出来るの。
2分ほどパックするとよりツルツル肌に
それと言うのも、配合されているフルーツ酸AHAが角質を無理なく取り除いてくれるから。
もちろんパックしなくてもその効果は発揮してくれるので、マイルドに日々のケアで角質ケア出来る。
ピーリング剤で古い角質をポロポロ擦り除くのに抵抗がある人にオススメ!

洗い上がりもスキっとサッパリだし、香りもレモン&グレープフルーツの柑橘系でさわやかな使い心地。
夏に使うのも気持ちが良いだろうなー。

SimSimJAPAN・サンプルギフト

商品が届いたパッケージの中には、SimSimジャパンのアイテムのサンプルがオマケとして同封されてました。

石鹸だとあんまり気にならなくて気付かなかったんだけど、セサミって「ゴマ」なんだよね。
つまり「ゴマ油」。
アーユルヴェーダで使われるのは知っていたけれど経験ないし、実際どうなの?!
…そう思ってサンプルを試したら、あのゴマ油ならではの香ばしい香りは全然なかった。
本当にゴマ油?って思っちゃうぐらい。
クレンジングとしても美容液としても使用出来る『SimSimセサミオイル』。
こっちも良い感じです。


セサミオイルベースの「美活力アップ」自然派スキンケア商品 ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
友達が大絶賛していたドゥオの『ザ クレンジング バーム』をモニターとしてお試しさせて頂きました。
使用感が新感覚で楽しい!

D.U.O. ザ クレンジング バーム
D.U.O. ザ クレンジング バーム 45g ¥1,890(tax in.・初回限定)
90g ¥3,780(tax in.)

オイルクレンジングは肌にダメージを与える界面活性剤が多く配合されてる。
クリームやミルククレンジングは界面活性剤は比較的少なめだけど、汚れが残りやすい。
シートクレンジングはシートの摩擦が刺激に。

それらの不満点に答えてくれる石油系界面活性剤不使用のクレンジング。
…ん?石油系界面活性剤不使用?
って事は天然のは使われているのね。苦笑
ちなみにモンドセレクション金賞も受賞してます。

そしてW洗顔不要。
クレンジングと洗顔だけでなく、トリートメント、老化角質ケア、マッサージケアの5つの機能がこれ1つで出来ちゃうんだそう。

D.U.O. ザ クレンジング バーム・テクスチャー

とにかくこの使用感が良い!
付属のスパチュラですくうとこんなにハッキリ線が出来るぐらいの固形なのに、肌に乗せるとその体温ですぐにとろけ出す。
とろけるのと共にメイクと馴染んでいって、毛穴の奥から汚れが浮き出る感じ。
実際に毛穴のつまり汚れも落ちると評判なの。

D.U.O. ザ クレンジング バーム・使用感

ウォータープルーフのマスカラも落とせる。
…けど、時間はかかる。汗
マスカラ以上にウォータープルーフのアイラインが落ちにくかった。
アイメイクはポイントメイククレンジングで別に落とすのが賢明かな。

それにしてもこのとろける感覚、やみつきになりそう。
スキンケア効果が高いのもありがたいし、使い続けたら肌の調子もより良くなるかな?

アンチエイジング ハイブリッドコスメ D.U.O.

ハイブリッドコスメ D.U.Oファンサイト応援中 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
シェアメイトから夜中に届いたメール。
「ガミラシークレット使ったことある?」
何度も聞いたことがあるその名前だったけど、そう言えば使った事ない。
レビューとかを色々見て使ってみたくなって、
「サイズ大きいみたいだから半分こにして使ってみる?」
と提案したところ、
「実はもう注文しちゃったのー。ゼラニウムで良ければ半分ずつにしても良いよー」
とのお答え。

そんなわけで半分サイズをゲットして使用してます。

ガミラシークレット
ガミラシークレット 全5種 115g ¥3,465(tax in.)

『ガミラシークレット』はイスラエル北部のガリラヤ地方に住むガミラ・ジアーという女性が、その土地に代々受け継がれる植物の特性を元に独学で得た知識を集結して作り上げた石けん。
だから『ガミラシークレット』という名前なのね。
30年以上試行錯誤して天然素材100%で出来た石けんは、「汚れを落とす」だけでなく、「肌のバランスを整え」てくれるんだそう。
水分と油分のバランスを整え、肌を本来あるべき健康的で美しい状態へと導いてくれる石けん。

泡立ちがあまり良くないとのレビューをいくつか目にしたけれど、そんな事ない。
泡立てネットを使って泡立てると、確かにショワショワとしたすぐになくなってしまうような泡になってしまったけれど、きちんと手で泡立てたらふんわりとした弾力も感じられる泡が立つ。
その出来た泡で通常通りに洗ったら、久々の角栓ニュルリ体験が出来た!
今までいくつか石けんを使用して来たけれど、角栓ニュルリ体験が出来たのは【ODO石鹸】と【P.G.C.D.の石鹸】とコレだけ。
もうそれだけでリピート候補入り。

しかも洗い上がりはしっとりと聞いていたけれど、私好みのスッキリサッパリ
でも肌に必要な油分は残してくれるからか、つっぱる感じはない。
ここ最近すっかり乾燥肌に傾いてしまっている私の肌だけど、焦って化粧水をつけなくても大丈夫な後肌。
さらに洗い上がりの肌を見て、そのくすみのなさに感動!
確実にワントーン肌色が明るくなってる。

半分こした子とも「これいいねー!!」と盛り上がった。
その子は使い始めは少し乾燥したらしいけど、荒れていた肌が調子良くなったそう。
ちなみに一番香りの評判の良さそうだったゼラニウムは、本当に香りが心地よくて気持ち良く使えるから、その香りの良さも私たちの中で評判高かった。

ガミラシークレット

パッケージが石けんサイズに対して大袈裟過ぎるかなーと思うけれど、このルックスがプレゼントにも最適でその価値を高めてくれるように思える。
そんなわけで、先日うちのシェアハウスを引っ越した違うシェアメイトの餞別にもこれが選ばれた。

3,465円というお値段は少し高いようにも感じるけれど、練りもしっかりしているから持ちも良くてコスパもなかなか良さそうだし、確実にリピートしそう。
それに楽天などで買えば送料入れて2,500円ぐらいで買えるから、そんなに高くないし。
使ってみて、その評判の良さを肌で実感出来た石けんです。

>楽天「ガミラシークレット」検索結果
>amazon「ガミラシークレット」検索結果

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
私、大抵アイメイクもクレンジングオイルで落とします。
部分用クレンジングを使用した方が良いのかなとも思うけれど、クレンジング剤を使用するとはいえコットンの摩擦とオイルを指でクルクルするのと、どっちが肌に刺激があるのだろう?と考えたら、なんだかオイルの方が刺激が少ない気がして…。
そう考えて、クレンジングオイルを使用するときはそれ1本でアイメイクも、それ以外のクレンジングの時は部分用クレンジングを併用するようにしています。

だから私の中でのクレンジングオイルの条件は、マスカラが楽に落とせること。
今使っている『うるおうハーブクレンジング』はその点合格!

うるおうハーブクレンジング
鈴木ハーブ研究所 うるおうハーブクレンジング 120ml ¥2,625(tax in.)

美容エステでも使用されている高品質な天然オイル、アルガンオイルを使用しているクレンジング。
このオイルがすごくサラサラ!
すぐに馴染んでメイクを浮かせてくれるので、ササっとクレンジング出来ちゃう。
肌に負担がかかっている感じがしないのが嬉しい。
洗い上がりはベタつきなど残らず、ザラつきもオフしてくれてしっとりスベスベな洗い上がり。
もちろんつっぱりもなし。

肝心のマスカラも楽に落とせます。
私、ウォータープルーフマスカラの上にフィルムマスカラを使うことが多いんです。
クレンジングを考えると最悪な組み合わせなんだけど、仕上がりを考えるとその組み合わせが一番好みで。
その話を友達にした時に「クレンジングどうしてるの?」と驚かれた事も。汗
でもこのクレンジングならまつ毛をつかんでクルクルっとすると簡単に落ちちゃう。
もちろんほかのクレンジングでも簡単に落とせるんだけど、このクレンジングだともっと早い!


ハーブ研究所というお店、そして『うるおいハーブクレンジング』という名前から、ハーブの良い香りがするのでは…と思ったけれど、香りが全然なかったのがちょっぴり残念。
けれど、厳選素材から作った純度の高い上質なオイルでメイクをしっかり落とせるのは嬉しい!

鈴木ハーブ研究所ファンサイトファンサイト応援中 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
食べられるほどお肌にやさしい無添加石鹸『ほっぺがとろけるせっけん』のミニサイズをお試ししました。
食べられるとは言え、食品ではないので実際に食べてはいけません。笑
この石鹸の泡、本当に本気で素敵!!

ほっぺがとろけるせっけん
うれるさわやか ほっぺがとろけるせっけん 14g ¥290(tax in.)
現品・60g ¥1,260(tax in.)

洗顔の目的は洗う事。
だから保湿成分や有効成分などは一切入っていない石鹸。
酸化防止剤すらも入っていないので、直射日光がずっと当たると茶色く参加し腐ってしまう。
本当に食べ物みたい。

顔を洗うものには石鹸やフォーム、パウダーなど様々なタイプがあるけれど、唯一界面活性剤が肌に残らずすぐに分解される物は石鹸。
だからうれるさわやかさんは石鹸にこだわっているそう。
うん、だから私も石鹸が好き。
まぁクレンジングは界面活性剤の多いオイルが好きだけど…。
その分石鹸でちゃんと落としたいの。

水を含ませて手のひらでクルクルっとすると、あっという間にモコモコと泡が立つ。
本当にあっという間。
他の石鹸の半分以下のクルクルで十分で初めて使った時はものすごく感動した。
フワフワで弾力のあるヘタレのまったくない泡。

ほっぺがとろけるせっけん・泡

正直、手のひらを逆さまにしても泡が垂れないなんて当たり前。
でもこの泡はお皿に乗せたそのまんまの形がずっと崩れないの。
サイトではその泡を使用して作ったせっけんケーキの画像と製作映像が見れます。
それを見たら絶対この泡を触ってみたくなるはず!
この泡は本当に本気で過去最高な気がする。

様々な添加物や発泡剤で細かい泡を実現するのは簡単だそう。
でもこの石鹸にはもちろんそれらは無添加。
それでこの泡立ちには脱帽です。

肌に必要な脂分を残しながら肌に悪いものだけを落としてくれるから、洗い上がりはほんのりしっとり感が残る。
でもベタベタもペタペタもしない。
そしてその肌に必要な脂分が肌の保湿力をあげて、肌本来の力で肌を健康に美しくしてくれるはず。

私の試したミニサイズは楽天で送料無料で購入出来るので、気になった人はぜひ一度試してみてください。
この泡のトリコになること間違いなしです!
> ほっぺがとろけるせっけん14g

うれるやさわやかファンサイトファンサイト応援中 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |  NEXT»»