ある日、手の甲にポツンと小さな何かが付いていました。
でもその何かは、取り払おうとしても、いくら拭っても、一向に取れませんでした。
そしてアタシは気が付いたのです。
それが新しく生まれてしまったホクロだという事に。
ぅああああああ。
アタシの体中で一番キレイな肌は手の甲だと自分で思っていたのに。
傷跡とかはいっぱいあるけれど、まさかホクロが出来てしまうなんて!!!
このショックはかなり大きいです…。涙
だからじゃないけど、去年気付けば結構通勤焼けをしてしまっていたので、フェイスだけじゃなくてボディもちゃんと日焼け止め塗らなくちゃ!と思い直して、ボディ用の日焼け止めを購入。
いや、いくつか持ってるけどね。
アタシ、ものぐさな上に朝はバタバタと出掛けるから、スプレータイプが欲しかったの!
だからコレ。

石澤研究所 紫外線予報 UVスプレー SPF50/PA++ 60g
¥1,890(tax in.)ポンプタイプのミストスプレーは、何度もプッシュしないといけないから、ガスタイプが欲しかった。
そんなアタシの要望にピッタリ!
日常生活にSPF50もいらない?って思うけど、顔と違ってボディには数値の高い物を使うべきなんじゃないかな?って思うの。
値が20~30ぐらいから上はそんなに防御率は上がらないらしいけど、日焼け止めのSPF値って
1cm2辺りに2mgの量を塗って測定されるらしいのに、実際にアタシ達が塗っている量はその1/4~3/4程度。
だから
表示されているSPF値の20~50%ぐらいの効果しか得られないんだって。
顔は下地、ファンデ、パウダー、そしてお直しと重ね塗りするから、アイテムは違っても結構な量を塗っていると思うの。
パウダーは特にUVカット処方されていなくても、パウダーなだけでUVカット力があるはずだし。
でもボディに塗るのは日焼け止めだけ。
だったらSPF20でSPF10分ぐらいしか守れないなら、SPF50でSPF25分守ってもらった方がいい!
そんなわけでSPF値が50なのも嬉しい☆
でも、PAが++なのはちょっと残念。
UV-Aの方が真皮まで届いてお肌の組織を傷つけてしまうのに…。
で、スプレーしてみたところ、イマイチ塗った感がない。汗
白くなったりしないから、ちゃんと塗れてる?って、ちょっぴり不安。
でも白浮きしないのはありがたいし、ユキノシタエキスやブドウエキス配合で保湿効果もあるから、後肌はしっとりスルスル。
スプレーした後に伸ばし馴染ませる必要はあるけれど、広範囲に一気に塗れるのは慌ただしい朝にはやっぱりありがたい。
そしてお肌に優しい無色素・無香料・無鉱物油ノンパラベン・ノンアルコール。
で、ウォータープルーフだから、汗・水・皮脂に強い。
総合的に見て、やっぱり買いだったと思う。
プライべートでは、キラキラのパールやラメ入りの日焼け止め愛用だけどねん。
>
楽天一番「紫外線予報 UVスプレー」の検索結果
| BLOG TOP | NEXT»»