fc2ブログ

カテゴリ


オススメ


くすみが消えた! >レポ

shop HABA ONLINE
毛穴とくすみに! >レポ


たった1度で劇的効果! >レポ


毛穴とくすみに効果てきめん! >レポ


シャンプー&コンディショナーはこっち! >レポ


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも限定記事はプライベートな事も書いているので、直接のお友達もしくは何度も交流してくださっている方に限らせて頂きます。

FC2のIDをお持ちでない方は、パスワード入力にてブロとも限定記事をご覧頂けますので、上のメールフォームよりお問い合わせください。


ランキング


人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ

CoRichブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

美容ブログランキング[美意識日記/キレイ日記]

FC2ランキング

ファイブ ブログランキング


ページランキング

ブログパーツ







みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ

あわせて読みたいブログパーツ



Free counters!


カテゴリー インナーコスメ
ナチュラミルズのオリジナルのドライマンゴー、『ミスターマンゴー』をご紹介頂きました。
実は私、ドライマンゴー大好き☆
一時はバッグの中に常備していたぐらい大好き。

そんなドライマンゴー好きの私は、海外輸入の安いのは買いませんよ。
だって砂糖がつき過ぎてジャリジャリしてたり、繊維ばっかりで全然美味しくなかったりするんだもの。

ミスターマンゴー

でもこの『ミスターマンゴー』はそんな不満点ゼロ!
なんてったってマンゴーオタクの店長が、マンゴー好きが高じて作り上げてしまったオリジナルドライマンゴー。
美味しくないわけがない!

他のドライマンゴーに比べて乾燥時間が短いそうで、半生みたいな食感。
でもグミのようにしっかりとした食べ応えでしっかり噛めるから、満腹感も得られるし、実際にお腹の中で水分を吸って膨れるので、ダイエットに良さそう。

繊維っぽさももちろんなく、ザラつきが少なくて本当に美味しかった☆
美味しくて止まらなくて、いくつも食べ方のバリエーションを紹介してくれた神が同封されていたのに、冷やした以外どの食べ方も試せなかった…。汗

ミスターマンゴー

調べたら、ドライマンゴーってなかなか美容に良い食べ物みたい。
β-カロチンやフラボノイド、ビタミンA・C・E、葉酸、鉄分、食物繊維などが豊富に含まれていて、抗酸化作用の強い食材なんだとか。
そして基礎代謝を活発にする機能があるそうで、ダイエット効果も期待できるかもしれないし、体の免疫力を高めるので、風邪をひいたときなどにも有効なんだって。
美味しいだけじゃなくて、美容と健康にも良いなんて、最高☆

って言っても、海外輸入品みたいに砂糖たっぷり使用されていたんじゃ、美容効果も半減。
けどこの『ミスターマンゴー』は極限まで熟したマンゴーを使用しているから、砂糖を23%もカット!
しかも食品添加物無添加にこだわっているから、甘すぎずにヘルシー。

思わずまとめ買いしちゃおうかなんて考えちゃう。
…でも私の場合、まとめ買いしちゃったらガツガツ食べてしまうからダメよね。
だってドライマンゴーって本当に美味しいんだものー。


ブログパーツ
スポンサーサイト



Related Posts with Thumbnails
以前飲んでいたけれど、アルコールに弱くて続けるのが難しかった養命酒。
前回は低血圧に効果を実感。
でもアルコールに弱いので、結局続かず…。

今回は特に冷えへの効果を期待して再チャレンジ!

薬用 養命酒
薬用 養命酒 1,000ml ¥2,310(tax in.)

またもドラッグストアで1,780円で購入。
だいたいどこのドラッグストアでもそのぐらいの価格で販売してました。


皆さん、寝る時や寝てる間、足が熱くなりません?
火照って寝苦しくて、気付いたら布団から足出してません?
履いていたはずの靴下を起きたら脱いでません?

それ、もしかしたら極度の冷え性かも。

私、自分が冷え性だとの自覚はあったんだけど、この症状が冷え性だからだなんて思ってなかった。
逆に冷え性なはずなのに何で熱くなるんだろう?って思ってた。


もちろん、人間は眠くなると誰しも手足が温かくなったりするもの。
これは眠くなると自律神経が副交感神経に大きく傾いて手足の血液循環が良くなるから。
それは普通。
でもそうじゃなくて、寝てるときにいつも足が熱くなってる人は、冷えが極度に進んで逆に手足がほてってるんだそう。
それというのも、人間の持つ本能の恒常性が働くから。

人間の体はどんなに寒くてもほぼ一定に保たれてる。
それはこの恒常性のお陰。
つまり冷えたら恒常性が働いて冷えている部分を発熱させるんだって。
別に冷やしてもいないのに熱くなってしまうのはそれだけ足の冷えが進んでいるから。


脚痩せしたい、代謝アップさせたい!
むくみをなくす為には、代謝をアップさせる為には、この血の巡りの悪さをどうにかしないと!
そう思ってネットで調べていたらその情報に辿り着いた。

冷たいと自覚出来る冷えはまだ程度が軽い。
もちろん冷えている事には変わりはないので、温め必須。
次に冷えを感じれないぐらいに冷えが進み、冷えが治ったと勘違いしてしまう事も。
そしてさらに冷えが進んで逆に火照ってしまうようになるんだそう。

私、もうずーーーっとその状態。汗
飲み物はなるべくホットか常温で、料理やお茶に生姜を入れる、シェアハウスに住んでいて湯船に浸かれないから足だけはバケツに足を入れて温めながらシャワー。
…そんな風に自分なりに気を付けているけれど、湯船に浸かれないってのはやっぱり致命的。

そんなわけで、まずは冷えをどうにかする事から脚痩せ対策始めてみます。
冷えだけじゃなく、顔色の悪さ、虚弱体質にも効果を期待して、もう一度養命酒がんばってみます!
…でも無理はせずに、夜寝る前に1杯だけね。苦笑

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
久しぶりにルピシアの福袋を買いました。
…と言うか、買ってもらいました。
姉1に頼んで買って来て貰って、「お金払う気あるの?」と言われたので、「え?お年玉でしょ?」って。
末っ子パワー炸裂です。爆
でも姉2も「え、じゃあ私も。」って、お金払ってなかった。苦笑
大好きよ、お姉さま☆

梅(紅茶 フレーバード)+α
LUPICIA 梅(紅茶 フレーバード) ¥1,500(tax in.)

一時期すごくお茶にハマっていて一体何種類持っているんだってぐらい、ルピシアだけでなく色んなところの茶葉を持っていたんだけど、最近はすっかり自粛。
ヨモギ茶やウーロン茶、麦茶、緑茶など定番なお茶ばかりを飲んでた。
だから久しぶりのフレーバード嬉しい☆

先日の家族会の集まりの前に、姉1がルピシアに寄ってるって聞いたので、じゃぁ私の分もー!と姉2と頼んで、姉1が『梅(緑茶・烏龍茶 クラシック)』、私と姉2が『梅(紅茶 フレーバード)』。
店頭では中身を確認して購入出来るようで、姉1はちゃんと種類の違うセットを選んで来てくれました。

で、もちろん欲しいのを取り合うわけですよ。
なので、ここにあるのは2セットの『梅(紅茶 フレーバード)』の中から選んだ5種のフレーバード紅茶の茶葉と、姉1からいらないのを譲り受けた?1種の烏龍茶 クラシックの茶葉。
元々どういった組み合わせで入っていたかは覚えていません…。
あまり参考にならなくてごめんなさい。汗
でも『梅』のセットにはそれぞれ5種の茶葉が入っています。

私の元にやってきたのは『ミス・モーリー フラット』、『シャンパーニュ ロゼ』、『カシスブルーベリー』、『パラダイス』、『マロンショコラ』、そして姉1の『梅(緑茶・烏龍茶 クラシック)』に入っていた『色種』。
一番欲しかった『ミス・モーリー フラット』はベルガモットと熟したフルーツが香り、ジャスミンの余韻がふんわり味わえる紅茶。
まだこれしか開けていないけれど、もともと大好きなアールグレイとジャスミン茶がフルーティーに仕上げられているような味。
アイスでも美味しく飲めるので、職場にも持参しています。

その他のも開けるのが楽しみ☆


…てか、あれ?
2人で分けるのなら、¥3,000の『竹』を買った方がお得だったのでは…。
いや、きっと『竹』は売り切れだったのね。
姉がそこに気がつかないはずがない!
…たぶん。

ネットでも各種の『梅』以外は完売。
でも『梅』はまだ残ってます。
¥3,000分以上から申し込めて、¥4,500以上ごとに1件送料無料なので、お友達とまとめ買いすると良いかも。
そして私たちみたいに、欲しいのを分け合うのをオススメ☆
好みはあると思うけれど、間違いなくハズレのない福袋です。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
最近全然飲んでいなかった【フラコラ】から新商品が登場しました!
フィッシュコラーゲン5,000mgが入って、さらに14種の野菜と2種の果実をブレンドした、その名も『ベジプラス』。
『フラコラ』の大ファンなので、嬉々として応募しちゃった。

フラコラ ベジプラス
フラコラ ベジプラス 50ml×10本 ¥2,940(tax in.)

コラーゲンと言えば夜に摂取した方が効果が出やすいイメージ。
だから私もいつもコラーゲンを摂取する時は、基本夜に摂取してた。
でもこの『ベジプラス』は朝に摂取するのをオススメしているコラーゲン配合ドリンク。

寝る前に飲むのを忘れてしまった時にはすごくありがたい存在。
朝に摂取しやすいように味もミックスベジタブルの爽やかで飲みやすい味。
ほんのりコラーゲンの甘さを感じるけれど、喉に絡むようなとろり感はなく、サッパリな飲み心地。

野菜や果実だけでなく、ヒアルロン酸や大豆イソフラボン等なども配合されているので、野菜不足も気になるわって人や、1本で美容に良い成分を色々取りたいって人には絶対オススメ!
カロリーも33kcalだからダイエット中でも安心。
朝に飲むならノンカフェインである必要はないと思うけれど…。

ちなみに即効性は『フラコラ500』(現在は『フラコラEX』)の方が感じた。
でも『フラコラ500』はコラーゲン10,000mgだし、値段も10本で4,200円。
けれど野菜不足にはあまり効果がないと思うので、もし毎日摂取すると言うのならば『ベジプラス』の方が良さそう。
普段は『ベジプラス』、お肌の調子が悪い時や何か特別な日には『フラコラEX』や『フラコラ プレミアム』を摂取したいなぁ。


今ならお試しサンプルセットで『ベジプラス』が4本セットで500円で買えます。
これは是が非でも申し込むべきだと思うー!!

フラコラ

fracora.comファンサイト応援中 ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails
ここ数年、私の朝食は大抵食パンです。
その食パンにマヨネーズとケチャップを塗って焼くのがお決まりのパターンなのですが、最近新たな仲間が加わりました。
それがオーストラリアと言えばな食品『VEGEMITE』。

VEGEMITE
KRAFT VEGEMITE 150g ¥--(日本未発売)

ビール酵母から出来たペースト状の食品で、チアミン(B1)・リボフラビン(B2)・ナイアシン(B3)・葉酸(B5)などのビタミンB群に富んでいる健康食品。
ちなみに『ベジマイト』と言うのはクラフト社の商品名で、その他にもUKの『マーマイト』、AUの『プロマイト』、NZの『ビタマイト』などなどがあるようです。
でも『ベジマイト』だけが砂糖などで味を調えたりしていないよう。

ベジマイト・トースト

見た目はこってりとしたチョコレートクリーム。
始めて食した時は何の知識もなかったので、チョコレートみたいに甘いものだと思って口にしてものすごくビックリ!!
しょっぱーーーーーい!!!

発酵食品なので、ニオイも結構キョウレツ。
オーストラリアの納豆的存在らしいです。
納得。

その想像と現実の差があまりにも激しくて、衝撃過ぎて、初めて口にしたその日からしばらく『ベジマイト』を口にする事はありませんでした。
でも、「体にいいんだよ」とよく言われていたので調べてみると、確かに体に良さそう。

で、オーストラリアに行った際にお土産に買ってみたんだけれど、しばらく放置。
やっと最近開けて口にするようになりました。
そうして食べるようになったらアラ、不思議。
相変わらずしょっぱいけれど、結構クセになる味ですっかり美味しいと思えるほどになってしまった。
しょっぱさの中に甘さも感じられるぐらい。
オーストラリア人でさえも、そのしょっぱさをマイルドにするためにバターやマーガリンの上に塗って食すらしいのに、私『ベジマイト』オンリーでいける。

そのしょっぱさゆえに塩分が高いのではと言うのが気になるけれど、1食分(5g)中のソディウム(ナトリウム)は173mg。
女性の1日のナトリウム目標量は3,100mg未満だから、気にするほどではないかな。

その他の1食分(5g)の栄養価は、エネルギー40kj(9.5kcal)、プロテイン1.3g、脂肪分1g以下、炭水化物1g以下、ナイアシン(B3)2.5mg、チアミン(B1)0.55mg、リボフラビン(B2)0.43mg、葉酸(B9)0.1mg。


輸入食品屋さんなどで売っていることもあるので、見かけたらぜひチャレンジしてみてください。
たぶん、この味を一口食べて気に入る人はなかなかいないと思いますが…。

ブログパーツ
Related Posts with Thumbnails

 | BLOG TOP |  NEXT»»