先日のTCCには、手作りの羽根カチューシャを着けて行きました。
あるお店で見た羽根カチューシャが4,000円ぐらいしたので、その後に行ったオカダヤで作ればいいじゃん!とふと思い浮かんで羽根を購入。
お家に帰って30分ぐらいで出来上がり。
そんな簡単な手作り品だったのになかなか評判が良かったので、作り方を超簡単にご紹介。

使ったのは
オカダヤで購入した2種類の羽根と近所の100円ショップで買ったカチューシャ。
それから家にあった大きめのデコストーン数種。
そして外せないのがグルーガン。
ダイソーで売っている315円のモノ。
グルースティックも12本入りで105円で売ってます。
これももともと家にあったもの。
手作り好きなので、こういう道具や材料が我が家にはいくつもあります。
って言っても、活躍するのはたまにだけだけど。爆
買って来た2種類の羽根をバランスを考えつつ組み合わせて、それをグルーで接着。

グルーガンにグルースティックをセットして、スイッチをオンにするとグルーが溶けだすので、それをトリガーを引いて付けたいところに出して付けたい物を貼り付けるだけ。
グルーの熱が冷めれば固まります。

その羽根にデコストーンをグルーガンでくっつけて、ビジュ風に。
これで飾り部分は出来上がり。

出来た飾りをカチューシャに貼り付けて完成。
今回使ったカチューシャは細いカチューシャなので、飾りの裏面には適当な布を付けてカチューシャを挟み、強度をあげています。
針や糸など一切使ってません。
グルーガンのみでくっついてます。

着けるとこんな感じ。
なかなか可愛く出来たのではないかと自分でも思ってる。笑

TCCでは
エリカ・アンギャルさんと写真を撮って頂いたのだけど、ご一緒した
MIZUHOさんも偶然羽根カチューシャ着けていたお陰で、エリカさんがカチューシャを差しながら「可愛い!」って2回も言ってくださったの。
しかも自分で作った事を話したら「天才!」って言ってもらえました。ウフ。
この日一番嬉しかった一言。
ちなみに羽根はパープルが525円、ドットが210円でした。
でも使ったのはパープルが1/5程度、ドットは1/10程度ではなかろうか?
デコストーン代を計算しても、実質500円もかかってないと思う。

残った羽根でサンダルもリメイク。
これもグルーガンで貼り付けているだけです。
それでもまだ羽根は余ってるので、はがれても補整出来る。
やっぱり物を作ったり自分流にアレンジするのって楽しいわー。
スポンサーサイト
| BLOG TOP |